注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

今、1歳5ヶ月の娘がいます。悩みというか、どうなのかな、と気になる程度なんですが。 だいたい、いつ頃から、「わんわん」「ぶーぶー」「ばいばい」などの言

No.4 19/02/12 00:27
匿名さん4
あ+あ-

アドバイスになるか分かりませんが、言葉の遅れが気になるのであれば、絶対にデジタルなやり方はしないで下さい。私はこれで失敗しました。器用にタブレットを触るので知育アプリとか読み聞かせの動画や童謡を聞かせていたのですが、逆効果になってしまいました。かなり後悔しました。言葉の遅れが気になる子にはスマホやタブレットはかなり危険です。一切触らせないで下さい。DVDなども少し考えた方がいいです。私がやった中で1番効果があったのは絵カードでした。最初に飽きないよう早いスピードで全部のカードを順番に見せてあげて、その後に床にたくさん並べて触ったカードが何か教えてあげて下さい。動物や食べ物や乗り物やおもちゃなど色々な種類の混じっているのを使うといいです。その中のから娘さんの興味のある物を見つけてあげて下さい。毎日やっていると、興味のある物の名前を覚えるようになりますよ。最初は興味なくバンバンやったり投げたりするかも知れませんがそれでも全然いいです。飽きて違うもので遊ぶまでカードを触らせて触ったカードが何か教えるを繰り返して下さい。飽きてしまったら、無理にさせず、そこで終わらせて下さい。無理してやるとカードが嫌いになりますから。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧