注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

保育園、年長の娘がいます。 昨日バレンタインで、お友達から手作りチョコをもらってきました。 正直、めんどくさいというか、手作りだから何かあったら嫌だし、よく

No.3 20/02/15 12:29
匿名さん3
あ+あ-

お気持ちは分かりますが、本当にやり取りをさせたくないなら、「他人の作ったものは不衛生だから食べてはいけません。来年からは貰って来ないでね。」と娘さんに言うのが筋ではないかと思います。たまにいますよ、「お母さんが駄目って言うから」という子。もしくは主さんから幼稚園のお友達に「私が手作り品を苦手なので、うちの娘には渡さないでください。」と言ってもいいです。

自分が断るのが嫌だから全員のやり取りを禁止してほしいというのはどうなんだろう。運動嫌いな子が「運動会なんて中止にしてほしい! そう思っている子も多いはず!」というのに似ていますね。プライベートの遊びを禁止するのは、先生も躊躇するところだと思います。小学校に上がればゲームやラインの問題も出てきますが、そういうのは各家庭で考えることではないでしょうか。

子どもは喜ぶけど親は嫌がる、というパターンは多いですが、子どもが喜ぶからと付き合うお母さんが多いと思います。もらった物は気持ちだけ受け取り、自分は家でお菓子は作るものの、お友達には市販のお菓子を何種類か小袋に詰めて可愛くラッピングして渡すそうです。柔軟な対応をすることがお子さんのためではないかと思います。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧