注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

認知症を伴い、排泄介護を必要とするようになってからの高齢者の寿命は、どのくらいでしょうか? 認知症は中期程度で、寝たきりとまではいきません。しかし、幻聴・

No.11 20/07/08 07:13
匿名さん8 ( ♀ )
あ+あ-

主さんの考えは何となくわかりました。

長年認知症ケアをしている立場からのアドバイスです。

確かに今の状態は介護者がキツいです。
大変です。

でも仕事でケアをしている立場からすると、本人が可哀想になります。

もっと本人も周りも楽になる方法あるのに、介護者である家族がアドバイスを聞き入れない事によって《大変》というループから抜け出せない。

どんな状態でも長生きだけして欲しいのか、
やり切ったと介護者である主さんが感じたいのか…

レスを見ていて
頑張ってる自分。在宅で認知症を見た。やり切った。
と自分が感じたいのだと感じました。
それは本人主体ではなく家族主体の考えなので、本人が可哀想だと思います。

騒いでしまうのは、本人も辛いと思います。
自分だって情緒不安定になると嫌だよね。

大変なのはわかりますよ。
主さんのやってきてる事を否定したいわけではありません。

しかし、もう少し周りのアドバイスに否定をせず耳を傾ける事しませんか?

傾けられないほどの精神状態なら、在宅介護は崩壊してますよ。

周りの助けやお薬などもっと頼って
うまく認知症と付き合ってください。


それが長年認知症ケアをしている立場からのアドバイスです。

11回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧