注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

今9ヶ月の赤ちゃんを育てています。11キロで大きいほうだからなのか、力が強いです。 最近はおもちゃを手に取って投げたり、絵本を一生懸命運んできては読んで欲しい

No.3 20/10/18 23:38
通りすがりさん3 ( ♀ )
あ+あ-

私は、基本的に遊びを優先するタイプですが

おもちゃなど投げて来る場合は、
「痛いよ!怖いよ!やめて」と少しオーバー気味に痛がった顔をみせて


「投げたいときはボールね。絵本は投げないでね。」

「どうぞ」

とボールなど投げていいものを渡す。

顔をペチペチされたときも
「ちょっと痛いよ」
「いい子いい子してくれたら嬉しいよ」
と、子供の顔を優しくなでたり、いい子いい子してね!と頭を差し出したりして、撫で方や触り方を教える

が、わたし的にも子供的にも良かったです。子供は親の顔を見て、痛いのかな?とか、悲しいのかな?が分かるようになるので、赤ちゃんのころは、言葉よりも表情の方が良いんじゃないかと思います。

何を投げていいかは、
子供は、分からないものです。

なので、投げて遊ぶものはこれだよ、どうぞ!
と教えてあげて欲しいです。

ペチペチではなく、
ヨシヨシを教えてあげて欲しいです。

あと、ダメ!って叱るのは、子供は混乱するし、できれば使わないほうが良いです。

1歳や2歳になってからで良いですが、
危ないことやいけない事をしたときは、

だめ!

ではなく

危ないよ!
痛いよ!
悲しいよ!

と教えてあげるのが良いですよ。
ダメ、は抽象的すぎて小さい子供は分からないです。

そして、子供も少し大きくなったときに

「いや!だめ!」
ではなく、

「悲しかった」
「痛かったの」
「欲しかったの」

と理由を話してくれるようになると思います。うちは二人子供がいますが、どちらも2歳くらいには、理由を話してくれるようになってました。


3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧