注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

今日授業参観がありました。 小学一年です。 算数の引き算の問題 やり方…

回答7 + お礼5 HIT数 645 あ+ あ-

匿名さん
20/11/20 18:41(更新日時)

今日授業参観がありました。
小学一年です。
算数の引き算の問題

やり方を言葉で伝えようです。
この問題わかる人ー!で手をあげて
当てられて答えが間違っていました。

娘は理解してなかったみたいなので
帰宅してから復習をかねて
教えてあげてるのですが

理解してくれません。困っています
たとえば
16−9の問題で

6から9はひけないから
16を10と6にわける
10から9をひいて1
6と1で7

プリントで数字のところが穴埋め問題でした

さくらんぼ計算はできるのですが
文章?にするとわからないみたいです。

他の子供たちは理解してるし
前のめりで先にチャレンジで勉強してるのに…

他の問題をだしたら
全然違う数字を当てはめるから
どうしてそうなったのか不明で
教えてる私もイライラしてしまいます。

どんな説明をしたらいいでしょうか?
もうお手上げです。

No.3184756 20/11/20 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/20 16:03
匿名さん1 

一回さくらんぼ計算みたいに半分に分けて書いてもらって、大きい数字から数字を引くんだよ。と言うのは?
やってることはさくらんぼとそんなに変わらないし。

まあ、それで分からなかったとしても他の子よりゆっくりでも、娘さんなりに頑張って理解するようになるはずだから安心して。遅かろうがやれば一緒なんだから。

お父さんも焦って心配になるんだろうけど、分からないことで一番苦しんでるのは本人だから他の人と比べちゃダメだよ。
何をやるにも卑屈になって自信を失うようになるからね。

No.2 20/11/20 16:11
匿名さん2 ( ♀ )

私も、その説明ですと10と6を分ける、のくだりからよくわからなくなりました。考えればもちろん正しいんですけど、ぱっと聞いた感じだと???

私はリズムで覚えています。説明よりも、計算公式をリズムで頭に慣れさせてみては?
リズミカルに10の位から10借りて♪10ひく9は1!
1たす6はー、7!!みたいな。理論ではなく、30代の今でも筆算するとそのリズムで計算してます。

私は右脳発達型なんで、言葉で説明されるよりもこれがあってるのかもしれませんが、お子様は違うかもしれませんが一応参考までに!

No.3 20/11/20 16:28
匿名さん3 

他の問題を出して全然違う数字になったのは、どうしてかを聞かないと、いくら教えても理解しないんじゃないかと思います。
間違いの数字をどう求めたか?
ここがポイントで、その間違いである考え方を正しい答えの導き方にしてあげれば良いと思います。

No.4 20/11/20 16:41
人生の先輩さん4 

子無しの俺は、なんだか微笑ましい風景だなって想像しちゃいましたw

(*´艸`)カワイイ


さて、
算数の問題は、お子さんが大好きお菓子を使ってやってみてはいかがでしょうか。

たとえば、一口サイズのチョコレートを16個用意し、10個とみ6個に分けて並べる。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯

そこから9個を引いてあげる。


◯◯◯◯◯◯

これで、残りはいくつ?
と聞けば、理解してくれるんじゃないかな。

No.5 20/11/20 16:45
お礼

>> 1 一回さくらんぼ計算みたいに半分に分けて書いてもらって、大きい数字から数字を引くんだよ。と言うのは? やってることはさくらんぼとそんなに変わ… 参考にします。

No.6 20/11/20 16:46
匿名さん6 

さくらんぼ計算はできているのですよね?
さくらんぼ計算をさせて、「どういうふうにやったの?」と聞いて、お子さんの口からお母さんがしたような説明を引き出すのはどうでしょう。
もちろん、えーと、となっていたら「さくらんぼの中の10と6ってなに?」みたいな感じで小分けにして質問してあげて。
言葉の理解は難しいですよね。受け身で聞くより、自分で言葉にした方が習得しやすいと思いますよ。ファイト!

No.7 20/11/20 16:46
お礼

>> 2 私も、その説明ですと10と6を分ける、のくだりからよくわからなくなりました。考えればもちろん正しいんですけど、ぱっと聞いた感じだと??? … 実は私も最初わかりにくいなって思いました

リズムなら楽しくできそうですね!

No.8 20/11/20 16:47
お礼

>> 3 他の問題を出して全然違う数字になったのは、どうしてかを聞かないと、いくら教えても理解しないんじゃないかと思います。 間違いの数字をどう求め… そうですね、その通りだと思います。

聞いてみます。がんばります…

No.9 20/11/20 16:49
お礼

>> 4 子無しの俺は、なんだか微笑ましい風景だなって想像しちゃいましたw (*´艸`)カワイイ さて、 算数の問題は、お子さんが大… 全然可愛いことじゃないですよ…

授業でおはじきらしきものを
使っていたので
物を使っていても
理解できてないことになります。

No.10 20/11/20 16:51
お礼

>> 6 さくらんぼ計算はできているのですよね? さくらんぼ計算をさせて、「どういうふうにやったの?」と聞いて、お子さんの口からお母さんがしたような… そうなんです…
さくらんぼ計算はできてます。

ありがとうございます。
頑張ります…

No.11 20/11/20 17:40
人生の先輩さん4 

まあ、まあ、落ち着いて下さいね?

勉強を教えてくれるママがイライラしてると、子供は勉強嫌いになりますよ。

この話も数年すれば、笑い話しになるんだからw

勉強は楽しいと思わせる為に、お子さんが好きなお菓子を使うのは効果的なので、機会があったらお試し下さいね。

ちなみに俺は、
分数の概念は、丸いホットケーキを切る事で学びました。
オッサンになった今でも覚えてますw


それと、
もし宜しければ、東大生の子を持つ親は、どのうな教育をしたのかも、参考にしてみてはいかがでしょうか。

https://toyokeizai.net/articles/amp/292400?display=b&amp_event=read-body

No.12 20/11/20 18:41
通りすがりさん12 ( ♀ )

6から9はひけないから
16を10と6にわける
10から9をひいて1
6と1で7



6−9は、できないから
16を、□と□にする。

□−9=□
6+□=□

っていうシンプルな式にしてあげると
きっとできるんだろうね。

ひけないから
わける
から〜ひいて
と、で

って無駄な説明文というか接続詞が多いから、そっちに引っ張られるんだろうね。

最初は無駄な接続詞は排除して問題文を作り

できたら、
少しずつ接続詞を増やして、

最終的に通常どおりの説明文でできる(うになれたら良いんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧