注目の話題
娘と喧嘩しました。娘は結婚して家を出ています。 週末に一緒に出かける予定でしたが、娘から予定が入ったのでまた今度でもいい?と連絡がありました。予定が入ったのは
妹の育児に対してです 私は子なし姉です。妹には2人の息子がおり1歳と0歳2ヶ月程の兄弟です ある日ノイローゼになりそうと連絡があり、話を聞いてみた所義母が堕
子持ち様にイライラします。 出勤した日に頭痛がひどかった為、午後有給にしました。 子持ち様から連絡がきて私は、子供がいます。熱がでて帰らないといけません

命の大小って?

回答25 + お礼0 HIT数 2811 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/03/12 13:55(更新日時)

命についてです。小鳥の調子がおかしいと気付き、動物病院をあたっても、どこも診てくれませんでした。
栄養を与えるのみの介抱、指をくわえて、ただ死を覚悟…
やはり亡くなってしまいました。何もできなかった自分に悔しさと。人間が色んな動物をペットとして買う時代にそのペットに対しての医療の不甲斐なさ。いかがなものでしょう。ペットとして売る以上!犬や猫は多くの病院があるけど。亀や鳥、外来種には冷たい。野生で人生を真っ当して死ぬならともかく、ペットで籠の鳥に救う医療はなし。仕方ないと言われるかもしれませんが、矛盾してますよね?悔しいです。

No.1269058 10/03/11 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/11 02:41
通行人1 ( ♀ )

申し訳ないなけど、動物を飼う時にはその種類の動物を治療できる病院を考慮した上で飼うべきですよ。
日本の獣医学は欧米に比べて10年の差があると言われ、本来であれば鳥や小動物等の特殊な動物は獣医学部ではほとんど勉強しないために、獣医は現場で習得するしかない状態です。
なので、飼う際には病院にも十分配慮してください。

No.2 10/03/11 02:49
通行人2 ( 30代 ♂ )

外来種には冷たいと書いてありますが小鳥を飼っているのは主さんでしょう💦いざ小鳥に何かあった場合に備えてみて貰える病院調べていましたか❓病院のせいにするんだったら主さんは生き物飼わない方が良いですね😤

No.3 10/03/11 02:52
通行人3 ( ♂ )

私は逆だと思いますけどね。
医療が腑甲斐無いのではなく、責任もてないものは飼わない売らない。

小鳥のような小動物、亀のような特殊な生態の生き物を治療することがどれだけ大変なことか分かりますか?

弱っている小鳥にメスを入れることや投薬は体力的に無理ですし、ショック死することもあります。

主さんの悲しみは、私もペットロスで苦しみましたから同じとはいいませんが共感は出来ます。

ただ、その悲しみを『医療の腑甲斐なさ』と捉えるのは違うと思います。

医療技術が足りていないというのなら、先ずは野生動物を売買していることを問題視するべきだと思います。

No.4 10/03/11 03:38
通行人4 ( 30代 ♀ )

全く同じ経験あります。

セキセイインコでした。

動物病院→小鳥見てくれる一度行った病院は、時間外と言われ、数箇所病院をかけずり周りました。

当時小学生だった娘は、悲しみ、悔しい悔しいと小さな手で必死に声をかけていました。

他の病院でも門前払い。


本当に悔しかった。二匹で飼ってたんですが、残された一匹は全く小屋から出てこなくなってました。わかるんでしょうね…

No.5 10/03/11 03:43
通行人5 ( 20代 ♀ )

え~瀇昉小鳥を飼おうと決めた時点で、鳥も診れる動物病院を調べておかなかったんですか蓜
私も鳥を飼っています。色々な鳥の飼育本を読みましたが、どの本にも共通して「あらかじめ小動物も診れる動物病院を調べておきましょう」みたいな感じで書いてありますよ瀇

No.6 10/03/11 03:52
通行人6 ( 40代 ♂ )

友人の獣医師が言ってましたが、殆どの動物病院は犬猫などの割とポピュラーなペット以外は、それ程深い知識が無いそうです。

探せば小動物、鳥類、爬虫類、魚類など得意な獣医師が居るとの事で、知識や経験がかなり違ってくるそうです。

小鳥さんは可哀想なことをしましたね。残念ですし、家族を失うような辛さはお察しします。

まだ他の小鳥さんが居るならば、今のうちになるべく近くの鳥類に強い獣医師を探しておくと良いと思います。

No.7 10/03/11 04:24
通行人7 ( 40代 ♀ )

うちにもインコがいるので主さんの気持ちはわかります。ですが現実に一般的に一番多いのは犬猫の病院です。
私の考えですが、それまでは犬猫の病院だったのにハムスターやフェレットなどの小動物が流行ってから、犬猫以外も診るようになった病院があるのですが、あまり専門的でないと感じたことがあります。
と言うのもうちのインコは生まれつき障害があるので、ちゃんと育っているのか健康診断しようと思い、小鳥や小動物専門の病院を調べましたが、ずいぶん遠く夜間は人が不在で診てはもらえません。結局 健康診断はそこでしましたが、初診でインコの検便がありました。
後日 前出の犬猫病院に問い合わせたところ、小鳥は診るけれど検便はない(設備がない)と聞きました。
そういう状態なので、犬猫の病院では対応外、あるいは出来ない、設備がないところがほとんどみたいだと思いました。

No.8 10/03/11 05:12
匿名 ( qCDLw )

うちもセキセイ飼ってます。いきつけで小鳥を診れる病院も探してあります。でも…うちの子達は正月とか連休に悪くなり亡くなってしまいました。悲しくて今も涙が出ます。本当に愛しい子達でしたから…次の子を飼って癒やされています。辛いですがお互い耐えましょうね…

No.9 10/03/11 05:21
通行人7 ( 40代 ♀ )

再レスです。
ちょっと例えが違いますが、子供が生まれそうな妊婦を(産科が少ないから)他の科では対応出来ないみたいなことですね。

犬猫の命に比べて小鳥の命が軽視されている、それは違います。

No.10 10/03/11 06:41
通行人10 ( ♀ )

飼うときに診てもらえる獣医さんを見つけておくのは基本かと。見つけられなかったなら本などで自分で知識を持ち自分で対処する覚悟で飼うしかないでしょう。

No.11 10/03/11 06:58
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

鳥獣病院ってのもあるんだよ。小鳥も見てくれるらしい。ただ、小さい動物だと治療に限界はあるかもしれないね。

No.12 10/03/11 07:09
凡人 ( 30代 ♂ cJu7w )

うちは、小動物病院で診てもらってました。
専門が、小鳥・小動物の先生でしたから、丁寧な的確な診療をして頂いていましたが、残念な事に、先生が高齢で、亡くなってしまわれ、今は途方に暮れています😢
小動物病院が他にありません😢

No.13 10/03/11 08:20
通行人13 

動物を飼う前に、事前に看てくれる病院があるのかを確認するべきだと思います。

主さんも気を付けて下さいね。

No.14 10/03/11 08:30
通行人14 

まさに、籠の中の鳥ですね…💧

買う人が居なければ、売る事もない…
逆も言えますが。

小さければ小さい程、医療技術は難しくなるし、投薬や手術なんてインコには負荷が大きすぎる。

それに、そこまでされるのがインコにとって良い事なのかなぁ…。


医療のせいだと責めるのは、見当違いだと思います。

売り主と医師には何の関係もありませんしね。
ましてや、飼い主の立場からだけ物を見て、医師が医療がというのは、どうなんでしょうね。

自然界で生きていれば、医者なんて居ないんですし、天命まっとうしたと供養してあげて下さい。

No.15 10/03/11 12:24
通行人15 ( ♀ )

ペットが大事、人間の子供と同じように考えてる人なら余りポピュラーじゃないペットを飼う時近所にその動物に詳しい先生がいるかとか考えて飼います。
そしてなければ遠くても人間の子供ならこの珍しい病気は県外に専門の先生がいるとなると県外でも連れて行くでしょうね。

そこの違いなんじゃないでしょうか。

そういう下調べはしなかったのですか?

ペットの命に大小はないと思うけど、飼うなら飼うで飼い主のどこまで考えて飼ってるかの違いです。

No.16 10/03/11 12:41
通行人16 

主さん こんにちは🙇
お怒りはごもっともです。残念ながら、鳥類を診られる医師は殆ど居ません。関東には数名いらっしゃいますが。それでも、移動のストレスで亡くなる率が高いです。

さて、鳥が好きな方ならまた鳥を飼われると思いますので参考にして下さい。

必ずブリーダーさんから仕入れて下さい。そして出来るだけ大きな個体を選ぶ事です。身体が大きいとそれだけ抵抗力があります。身体の大きさは雛の時期に与える挿し餌の内容とテクニックによります。粟玉をお湯で…なんて教えるショップから買うのはダメですよ。
ブリーダーさん並みの栄養のある餌とテクニックに自信がないのなら、一人餌になった中雛を求めるといいです。十分に馴れてくれますよ。
続きます

No.17 10/03/11 13:00
通行人16 

主さん 続きです。

雛を買ったら検診の為に病院に行きましょう、などと書いてる飼育本は読まないで下さい。検診をしますと必ず何らかの菌が見つかりますし、それを叩く為に抗生物質を飲ませられます。そうなると菌交代が行われ最悪落鳥します。助かっても雛の内に抗生物質を与えられた鳥は大きくなれません。

私は、鳥の不調は自分で治します。
先ず、保温です。ガラス水槽に金網を張って、それにひよこ💡をぶら下げて布を被せます。暑い場合に逃げられるように、半分はオープンしてあげて下さいね。
そして強制給餌をします。このやり方はブリーダーさんが必ず教えてくれるはずですから良く聞いて下さい。
要は、餌を貯める そのう と言う器官に直接餌を流し込む作業です。

普段の注意点は、鳥は体内でビタミンを合成出来ないので、ネクトンS と言うサプリメントを毎日飲み水に入れて与える事。直射日光を当てる事、ペレットは食滞の恐れが高いからシードにする事。竹炭を与えて代謝を良くする事 などですね。

先ずは保温ですよ。鳥が開口呼吸をするまで温度を上げて構いません。逃げ場を作ってね。

私はオカメインコの飼育歴25年です。

No.18 10/03/11 13:12
通行人18 ( ♀ )

主さんの気持ちは凄く理解出来ます 今現在飼う側が考えなくてはいけないですよね 私もあるペットショップで カバの小さいやつみたいなの売ってて 可愛いなと思いつつ つい「可愛いけどこれ病気になったら医者診てくれんの?」って口に出してしまい 店員はちょっと笑顔で診てくれる所も多分 みたいな事言ったので 「何 したらこの生き物使い捨て?」って言いいました 他の客もなるほどって顔してたけど 営業妨害ですよね💦 まぁ そうゆう事です ハムスター飼ってた時は大学病院連れて行きました カメん時は診てくれる病院探してたので連れて言って入院しました まだ小さい小さいカメだったけど注射とかもしてくれて 結局駄目でしたけど 大学病院いいかもしれないですよ 確か鳥獣科ってあった気がする

No.19 10/03/11 21:55
通行人19 ( 10代 ♀ )

え😨⁉
ってか、インコ診れない病院ってあるんだ😨
逆に初めて知った!!!

No.20 10/03/12 09:32
通行人20 ( ♀ )

話全然違うのですが、皆さん真剣にレスして下さってるのに、お礼したらどうですか?

医者に見捨てられ悔しいと仰ってますが、お礼出来ない人もどうかと思いますよ。

No.22 10/03/12 10:33
通行人22 

ん~~~~~~~~~~💧


鳥専用の病院を事前に探していない時点で、あなたは飼い主として失格

そもそも本当に鳥が好きな人は、鳥をカゴの中に閉じ込めたりしません

バードウォッチングすべきでしょう

No.23 10/03/12 11:28
通行人23 ( ♀ )

うちの亡父は鳥が好きで若い頃から飼ってました。私が小さい頃だったのですが、病気になったら動物園に問い合わせしてたの思い出しました。鳥類も居るから知識とか診れる獣医とか居ないか聞いてたのだと思います。主さん あまり気を落とさないでくださいね。。

No.24 10/03/12 11:31
通行人24 

その勢いで獣医を目指してください。

No.25 10/03/12 13:55
通行人25 ( ♀ )

動物病院に勤めている者です。

鳥類、小動物、爬虫類は獣医でも専門医の方でなければ難しい動物です。
病気を特定するどころか何がどう具合悪いのかさえ特定するのが難しいのです。
人の医師は専門科がありますが、獣医は内科、外科、耳、眼他にも様々な病気を診る上に全く構造の違う動物を診るのですから


栄養剤を出してくれたのはまだいいほうだと思います。
本当に何もしてくれないところや、門前払いの病院も多いです。

私の勤めている病院の先生はきちんと診ますが、犬だろうと鳥だろうとハムスターだろうと命に大きい小さいなんてないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧