注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

特養老人ホームでケガ

回答50 + お礼5 HIT数 34001 あ+ あ-

黒にゃん( 37 ♀ NZnEw )
10/05/31 08:59(更新日時)

昨日、午前中に施設から祖母(94)がベッドから転落し 左大腿骨骨折により入院になり手術をする事態なっと連絡があり。仕事は早退し病院へ行きました。
祖母に付き添っていた、ホームの看護士を見るなり怒りが押さえられず、怒鳴ってしまいました。
ホームの責任者は来て折らず話しにならず…転落原因はまたまた、ベッドセンサーが感知しなかった為、祖母床に落ちたまま職員に発見されるまで放置💢
事故が起きないように安全対策に徹底・指導すると言っておきながら何も改善されていないのです。
責任者施設長は仕事を優先し、事故を把握しておきながら病院に顔を出したのは面会終了ギリギリの時間でした‼呆れるばかりです。 しかも、入院・手術費用は保険はあるが全額はムリと言うので…激高して施設の不手際でありながら被害者に負担をさせる事自体
おかしいと思いませんか?勿論、負担拒否をキッパリ言いました。
このような場合、然るべきところへ話した方が適切なのでしょうか?? 特養ホームを監督しているとこは、どの機関なのか詳しい方がおられましたら是非ご指導をお願い致します。

No.1334621 10/05/30 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/30 16:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

確かに 怪我をさせられたらお怒りになる気持ちもわかりますが・・・面倒みずにホームへ追いやり 文句タラタラ・・・なんか釈然としません

No.2 10/05/30 16:47
通行人2 ( ♀ )

その施設の指定をした都道府県になります。
あとは住所のある市区町村です。

事業者指導担当がありますので、そこに言うといいかもしれません。

しかしその前に☝
契約書をキチンと読んで、それを持っていきましょう。

記録の開示請求もできますので、怒る気持ちも分かりますが冷静に進めた方がいいですよ。

No.3 10/05/30 16:55
通行人3 ( ♀ )

正直言ってよくあることです。
怒鳴られた看護師がかわいそうすぎて泣けてきます。彼女が悪いのではないのに、さぞかし悔しい気持ちでいっぱいだっただろうなと思います。

本題ですが、多分施設相手にしても話しにならないと思いますから、弁護士に相談してお互いが納得し和解するように努力されるのが一番良いかと思いますよ。
お大事になさって下さいね。

No.4 10/05/30 17:07
キャラメル ( 30代 ♀ L5aKw )

おばあさま さぞかし 寒くて 痛かったことでしょう…
ご退院後は 貴女が 引き取られ 一緒に 過ごされたら おばあさまは 喜ばれることと 思います。
お大事になさってください。

No.5 10/05/30 17:15
お礼

>> 1 確かに 怪我をさせられたらお怒りになる気持ちもわかりますが・・・面倒みずにホームへ追いやり 文句タラタラ・・・なんか釈然としません ご意見ありがとうございます。

元々、実家の兄が無責任に祖母を呼び寄せ、兄が結婚し同居を始めた途端に、祖母が邪魔になりホームへ追いやったのです!
私は、兄が結婚する前に1人暮らしをしていました。しかし、主な世話は私がしており、他の家族も殆どホームへ面会はせず、体調の変化や細かい事に気がつなかい❗母も自分の親でありながら無関心過ぎて腹立たしさを感じています。
そこへ、ホームの不手際が重なり付き添いの看護師サンに怒鳴ってしまいました。

No.6 10/05/30 17:20
お礼

>> 2 その施設の指定をした都道府県になります。 あとは住所のある市区町村です。 事業者指導担当がありますので、そこに言うといいかもしれません。 … アドバイスありがとうございます。

助かります。

昨夜、施設長にはこれまでの事故原因と今後について文章で提出するように話しました。

ホーム側の対応次第でアドバイス頂いたところへ相談に行こうと思います。

ありがとうございました。

No.7 10/05/30 17:31
通行人7 ( 30代 ♀ )

確かに施設側に責任はあるけど連れてきた看護師を怒鳴るのはどうなんですかね😫

看護師が可哀想だし、そんなことしたらおばあさまが施設に戻るとなった時に拒否されたらどうするんですか?

転倒、転落はよくあることですからそんなに責めるならあなたが連れて帰るべき

No.8 10/05/30 17:37
お礼

>> 3 正直言ってよくあることです。 怒鳴られた看護師がかわいそうすぎて泣けてきます。彼女が悪いのではないのに、さぞかし悔しい気持ちでいっぱいだった… No.3

ご意見ありがとうございます。

仰る通り、看護師が悪い訳ではありません。
しかし、入所して一年半になりますが今年に入ってこれで三回目の事故なんです‼
付き添ってくれた看護師の方も、普段から肝心事は教えてくれず、祖母がトイレに間に合わず床に漏らしてしまっていることを逐一報告に来ていたんです。
私は、そのたびに謝罪するしかありませんでした。
色んな事が重なり今回、看護師にも強く怒鳴ってしまいました。

No.9 10/05/30 17:47
お礼

皆様、御意見ありがとうございました。

私も、言い過ぎたところがあったと反省しています。

今後は、よく考え相手側と話し合おうと思います。

ありがとうございました。

No.10 10/05/30 17:53
通行人10 ( ♀ )

主さんはそのホームに時々顔を出したりしてましたか❓今回の事故はホームが悪いと思いますが、何度も事故が続いていたのですよね❓何故そのときにキチンとホームと話をしてなかったのか疑問です。

No.11 10/05/30 17:58
@。ヌК≠∋! ( fYbqc )

主も兄や母と同じだと思うけど。事情があれど祖母さんを引き取れ無いなら、お母さんなり兄なりの他者批判をしても始まらないのでは?結果的には母親、兄と同じなんだから他者批判をしても見苦しいだけ。あと対施設の問題は主が気が済むまで第三者の弁護士を間に入れてやり合えばいいよ。確かに施設はカネ取って有料で祖母さんの面倒見てる訳だから、そこに不履行が発生したら訴えるのは当然の権利だし金銭賠償が望みなら、それはそれでおかしいな事では無いよ。

No.12 10/05/30 18:05
通行人12 ( 20代 ♂ )

結局は主も同じ穴の狢なので家族がどうだと言う資格はないよ💧

No.13 10/05/30 18:15
お礼

No.10.11

一括のお礼ですみません。
面会は毎月2~3回母と2人で行ってます。

面会時に転落の事後報告ががあり、そのつどケガがないようにお願いをしていました。ホーム側も職員に安全対策・指導の徹底周知をすると約束をしてくれてました❗

弁護士にお願いするも費用の問題があります。
私も1人暮らしで生活するのがやっとの状況です。

祖母の親戚は殆ど他界しており、生存してても祖母と同じ高齢者です
私以外にも孫は数人いますが、皆、知らん顔です
しかも、一度も会った事がない人が殆どです。


皆様、色んな御意見を頂いてとても感謝しております。
これから、また入院している祖母の病院へ行きますので‥これで失礼致します。
ありがとうございました。

No.14 10/05/30 18:52
通行人14 

もっと手厚い世話をしてくれる高級ホームに入所してもらえば安心できますよ

No.15 10/05/30 19:16
通行人15 

特養に勤めてます。
お婆様は認知症の方ですか?
ベットからの転落が3度目という事は、もうベットでの就寝が無理なのでは…と思います。
十分な対策の取れなかった施設側の責任は大きいですが、認知症の方の介護は本当に大変です。
施設の変更も視野に入れても良いとは思いますが、介護する側の気持ちも少しはわかっていただけたらなぁ…と思ってレスしました🙇

No.16 10/05/30 19:20
通行人16 

施設で勤務してます。施設には認知症で様々な問題行動がある方がいらっしゃいます。立ち上がる筋力はないけど何度も立ち上がろうとする方。歩行が出来ないのに歩行をしだす方。暴言を吐き続けている方。暴力を振るう方。介助が必要だけど拒否し続ける方。などなどもっと様々なケースの方が多くいらっしゃいます。日々、その一人一人に相応しいケアを考えて考えて必死に取り組んでいます。どんなに必死に頑張ろうと転倒、転落、怪我、様々な事故と隣り合わせです。勿論施設の義務として事故が起きる事は常に予測し、細心の注意を払わなければなりません。どんな事故にしろ施設側に責任はございます。しかしながら、本音を言うと『施設に入れてしまえば全て施設まかせ』という家族さんが存在します。勿論大変温かい家族さんも多くいます。何かあれば施設が悪いと言われ続け、過酷な労働条件も重なり、介護士がどんどん減っています。施設に不満があるなら施設を変えてください。施設に不満があるならご自宅で見られるようにケアマネとご相談ください。介護士は何でも屋ではありません。介護士はお手伝いさんではありません。生意気な発言をお許しください。

No.17 10/05/30 19:37
通行人17 ( 20代 ♂ )

16さん

同業だけど

ここで 声 あげることではないよ

不満なら施設を変えろなんて言ってはいけないよ

しっかりしなさい

No.18 10/05/30 20:00
通行人18 ( ♀ )

転落は当たり前だとか、施設変えろとか、プロ意識が無いのかね?
こんなことだから、日本の福祉は進歩しないのだろうね。

主さん、お気の毒でした。
私の祖母は、とても良い施設でしたので、認知症ながらも事故が無く最期を向かえられました。
施設側が「改善に努める」と約束している以上、それは履行されなければなりません。
正直、認知症を抱えて生活出来るほど、日本の生活はゆとりがありません。施設の利用は、家族の唯一の救済策だと思います。
事故がこれ以上続くようであれば弁護士をつけることも考えてみて、施設も変更しても良いと思います。

No.19 10/05/30 20:51
通行人19 ( 20代 ♀ )

…なら自分で一度経験してみるといいよ。特養での介護を。自分でみれないから特養にいれてさ…そんなに腹ただしいなら退院後は自宅で介護しなよ。

No.20 10/05/30 20:57
通行人2 ( ♀ )

契約してサービスを受ける以上「安全を主張する」のは当然の権利ですよ。

ホテルに泊まってベッドが壊れていてケガしたら、ホテルマンが忙しかったから、ホテル変えればいいになるんですか?
契約書になんて書いてあるのか知らない人が多いので一度読んでおくべきですね。
介護保険法の条文も。

No.21 10/05/30 21:29
通行人21 ( ♀ )

自分で引き取り介護すれば安心ですよ😊
うちのじいちゃんは老健のお世話になっています。何が起ころうと施設に責任を押し付けようと考えません。私は洗濯物取りに行きながら数分の面会を毎日。

うちではじいちゃんの面倒見れないし見る気も無いので、看護士さん、介護士さんには感謝の気持ちしかありませんけど。

No.22 10/05/30 22:18
通行人22 ( 20代 )

安全対策を万全にすると言っておきながら、それを遂行しなかった施設側に問題は確かにあります。
でも介護員はお祖母さん1人をずっとみているわけにはいきません。私の施設では10人の利用者さんを職員が2人で介助しています。時には1人で見ていなければいけない事もあります。
これは介護員側の言い訳なのかもしれません。ですが月に2回3回面会に行ってる位じゃ、介護の現場の過酷さをわかるはずありません。
主さんはお祖母さんのオムツ交換が出来ますか?便処理に入れますか?お風呂に入れたり、食事介助できますか?

着いてきてくれた看護師に怒鳴る位なら、自分で介護してみてはどうですか?

No.23 10/05/30 22:23
通行人23 

自分でみろやっ!

モンスターさん✋

No.24 10/05/30 22:27
通行人24 

ケアマネしてます。

怒鳴るのはどうかと思います。

言い方悪いですが、施設に入れただけよいと思います。

世の中には、徘徊など大変な方を自宅でみてる人も大勢います。施設に入れないんです。

そんなに文句を言いたいのなら、施設がある市役所または、区役所に言えばいいと思います。

ただ、個人的ないけんですが、文句があるなら自分で面倒みてください。そしたら少しは、施設職員の気持ちがわかりますよ

No.25 10/05/30 22:37
通行人17 ( 20代 ♂ )

24

たのむよ💦

その発言 恥ずかしいよ

プロじゃないぜ

No.26 10/05/30 22:46
通行人 ( 30代 ♀ dE9pc )

24さん、施設に入れたら不満を持ったらいけないんでしょうか?

介護って大変ですが、福祉従事者はそれが仕事ですよね。
安全に過ごしてもらいたいと思う家族の気持ちを、「だったら家でみろ」の言葉で済ませるんでしょうか。

No.27 10/05/30 22:50
通行人24 

事故は、どんなに気をつけてもおきますよ…

確かにお金もらって仕事してますが、怒鳴られたりされても…

不満があるのは当然です。冷静に話しをした方がよいと思います。印象が悪くならないように

No.28 10/05/30 22:51
通行人2 ( ♀ )

家族で見る事ができるなら、施設も介護保険法もいりませんね。

根本的にズレています。
介護福祉士はプロなので、介護は創意工夫をしなければいけません。

安全は施設の責任です。

本人は介護保険料家族は利用料を払っていますよ。

手術して医者がお腹にメス忘れたら、自分で手術しろですか?

大変なのはどの職業でも同じです。

No.29 10/05/30 22:51
通行人23 

皆さん、特定の24さんに対する批判はやめましょ💧

なんか感じ悪いですよ。

No.30 10/05/30 23:01
通行人17 ( 20代 ♂ )

自分でみろやっ
の23さん

自分の発言に責任をもってほしいのです

No.31 10/05/30 23:05
通行人31 

↑30さん、同意。

23のレスの文章のが不快

No.32 10/05/30 23:23
通行人21 ( ♀ )

プロにも間違いはあると思います。
マンツーマンの介護じゃないんだから…。

多くの老人施設は職員数ギリギリでやっていて、目が届かない事だってあると思います。

施設にお願いしているという気持ちが無いなら、自宅介護しか無いでしょ?
一度、主さん24時間365日の介護をしてみて下さい。
月に2~3回の面会?なにそれ?

私、介護でぶっ倒れましたよ。体力的・精神的に限界超えてね。

No.33 10/05/30 23:31
通行人33 ( 30代 ♀ )

自分でみたら?わかるんじゃない?好きで怪我させる人はいないし虐待うたがうなら施設かわれば?特養なかなか入れないよ。現実みて、

No.34 10/05/30 23:33
通行人14 

でも実際のところ自分達で見れない(見たくない?)から施設に委託(押し付け)したのですよね
自宅で家族が見ていたとしても24時間片時も離れず世話をするのは無理な話
そんなに完璧にしていては介護する方が先に壊れます

介護のプロに任せれば大丈夫ってのも無責任な考えじゃないでしょうかね
今回の件はコスト削減の為に人手が足りてなかったのかも知れませんし

ですから高いお金を払ってそれなりの施設に入るようにすれば安心は買えるってことです

No.35 10/05/31 00:13
通行人35 ( ♀ )

主さんの怒り、わかります😔

全く改善していない施設側に問題があり、しかも保険が全額おりないって💨有り得ない😤
プロといっても人間だから失敗や事故を起こす事もある。

でも今回で3度目。しかもベッドのセンサーの不具合ですか?人手が足りないなら尚更ちゃんと調べて直しておくべきですよ。

不満があるなら自分で介護しろっていう意見がありましたが、どうしてそうなるのかな。

例えば自分の子どもだって、生活のために働かなきゃいけない時は保育園に預けるでしょ。自分でみたくてもみれないんだもの。
主さんには主さんの生活があり、介護できないから預けているのであって、お金を払っているからにはちゃんとした契約がかわされているはず。
守られていないなら不満が出るのも当然✋

No.36 10/05/31 00:30
通行人36 ( 20代 ♀ )

特養で働いています。施設は何十人のお年寄りを1人で介護しなきゃいけない状態が多く決して職員もいい加減にお婆様を見ていたわけでは無かったと思いますよ? 内々の施設事情は家人さんには関係無いし言い訳だと思われるかもしれませんが、転倒しても発見が遅れがちになるのは確かです。センサーのスイッチも足や手に当たってオフになってしまう状況になる可能性もあったかもしれませんね。しかし、どこの特養も激務で一人一人の対応を迅速には対応出来ないのが事実です。ニュースにもなってる通り介護は厳しい状況ですので。ケアマネに話して有料老人ホームへ移ればいいのでは?個別対応は早いと思います。

No.37 10/05/31 00:36
通行人37 ( 20代 ♂ )

ベッドセンサーが作動したって防ぎ用ないでしょ、1対1で見てるわけじゃないんだから、 入所して3度目ならその間に他の施設探せたでしょ、まぁ入所できればの話だけど。

No.38 10/05/31 00:50
通行人36 ( 20代 ♀ )

補足です。おそらくですが、お婆様は立ち上がり癖の多い認知の方と思います。 転倒は介護士としても恐怖の事故なので、かなり注意はしてる人だったと思いますが、センサーしたからと言って転倒頻繁な人には無意味に近いです。結局、特養に預けるので有れば覚悟も必要かと思いますよ。特養は施設の中でも介護士のレベルは高い技術を要求されますので、他を探しても同じだと思います。介護士の責任だけでは無い事故が多いですしね…

No.39 10/05/31 01:36
通行人39 ( ♀ )

ベッドセンサーは柵を外すと反応するタイプですか⁉
お婆様は夜中におトイレに行きたい時に、ナースコールせずに柵を外してしまうのかな⁉

柵を外せる腕力はあるけど、立位または歩行が不安定なのかな…⁉
夜間は近くにポータブルトイレを設置していて自分で行っていたのですか⁉それとも夜間のみはオムツ⁉

ベッドセンサーはウチではよっぽど危険な方(認知が進んでいてナースコール出来ないが、身体は比較的元気か元気と思い込んでいて夜間徘徊や危険行為をしてしまう方)にしか付けないのですが、もしもの為に床にはマットレスを引いています。

しかし、危険防止・怪我防止にマットレスをひくと、足元は不安定になり本人はさらに立ち上がりにくくなってしまいます。

お婆様の状態がいまいち掴めないのですが、動かないように縛り付ける事も出来ませんし、ナースコールされないで夜間勝手にトイレに行こうとしてしまう場合、かなりケアは難しいです。

また、自分の漏らしてしまった尿に自分で滑ってしまう事もあります…。

もう少し詳しく状況とお婆様の状態を知りたいと思いました。

No.40 10/05/31 02:12
通行人40 

自分でみろとか言ってる人はそれはどうなんだろ…(-.-)

No.41 10/05/31 02:23
通行人41 ( ♀ )

プロ意識がどうのとか言ってる人がいますが、介護士1人につき何人みてると思います?特養だったら何十人ですよ。あなただったら完璧にできると言い切れますか?
物理的に不可能なことを国は認め、やらせてるんです。介護士が足りない。だから事故が起きるんです。
以前、某グループホームで火事があった時、夜勤者がたった1人しかいないことに世間はびっくりしました。でも、9人につき夜勤者1人というのは国が認めた人数なので施設としてはちゃんとルールを守ってるわけです。
どんなに酷い認知症の人でも、ベッド柵をしたら拘束です。中には柵を外して投げたり壊す人もいますが(笑)施設としてはベッドセンサーを設置するしかありません。
でも、その人にだけ付きっきりなわけにはいかないので…はっきり言って落ちるのを待つしかない状況です。現実、それが今の施設介護の限界なんです。
主さん、施設のケアマネとよく話し合いましたか?お祖母様の状態、転倒対策、今後について…もう遅いですがきちんと話し合う必要があったのではないでしょうか。施設側との信頼関係が築けておらず、今回このような結果になってしまったと思います。

No.42 10/05/31 02:24
通行人42 

人に怒鳴り散らして責任も取れ、私は悪くないという意見にムナクソが悪くなりました。

都合が悪くなるとお礼すらできない主に共感できません。

No.43 10/05/31 02:35
通行人43 ( 40代 ♀ )

施設に任せ、あまり面会に来ない家族ほど、よく怒りますね。
毎日遠くから通ってらっしゃるお嫁さん、週に何度もみえるような御家族は、怒る方が少ないように思います。
なぜでしょうか?

事故が起こっていい訳ない。
自分を責めて辞めるスタッフもいます。
家族さんは、何が出来るんでしょうね?

No.44 10/05/31 02:45
通行人44 

23、24さん、同感です。


介護施設で、寝たきり&認知症(徘徊強)の利用者20人を独りで、介護していました。


無理です。


夜中に、徘徊者数人に、注意をはらいながら、各部屋を周り、寝たきり者のオムツ交換。


オムツ交換してれば、違う部屋からナースコール。


徘徊者が、不潔行為。


事故を起こすな。
分かってます。
頑張ってます。


主さん、現状は、こうなんです。


国や、施設が、
変わらないと。


施設側に、怒っても、
ナースに怒るのは、
やめてほしいです。

No.45 10/05/31 02:49
通行人44 

↑↑

20人の利用者を、夜勤一名で、看ていた。の間違いです。

No.46 10/05/31 03:07
通行人46 ( ♀ )

確かに、あずかってる以上は施設側に責任は、ありますが家族でさえ、持て余して押し付ける大変な仕事だから、人気は無いし、働く人も足りないんですよ💀なにせ介護士、1人で見れる人数も限度があると思います💧介護士の責任ではなく 責任者が考えるべき問題だと思いますが、やはり不安なら高くても手厚い施設にと…考えるか自宅で見るしか無いと思います💧ただ職員の人数の少ない施設は確かにケガなどの事故の確率は高いだろうし、老人の場合は大腿骨折などから寝たきりになり、急激に弱り寿命を早めたりするので、注意は必要ですよ。

No.47 10/05/31 03:39
通行人39 ( ♀ )

転倒予防は色々な種類がありますが、何番さんかにもありましたがベッド柵も一般的に4本目からは拘束と言われ禁止されていますので、事故を0にするのは難しいのもたしかです。

ベッドを一番下まで下げたり低床ベッドを使用しても、オムツ交換や車椅子への移乗時に介護が必要な場合は、介護者の腰に非常に負担をかけてしまいます。

ベッド柵をL字の介助バーに変えても、認知の場合手をはさんで骨折や剥離の危険があります。

床下マットレスは先ほど書いた通りですし、畳での臥床は本人の状態レベルによっては立ち上がれなくなってしまいます…。

長生きしてもらうには利用者の使える機能は最大限使って生活してもらわないといけません。しかしそれは、常に危険と隣り合わせです。

『怪我させるくらいなら縛りつけて欲しかった』と、家族に言われた事があります…。

とても難しい仕事だと実感しています。

No.48 10/05/31 03:58
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

特養ではありませんが、認知症50人のフロア勤務です。

夜勤では、寝ない方、足元がフラフラして転倒しそうな方から目を離さないように心がけていますが、物理的に無理ですね。

オムツを外して全身びしょびしょの方、暴力をふるい蹴る引っ掻くなどされる方が多く 夜中のオムツ交換は一時間半かかります。
部各部屋を出る度にフロア中を見渡します。その時、ベッドの上に立ち上がって落ちかかったり、フラフラと徘徊してよろめいている方を発見する事が多いです。
あわてて全速力で走るのですが、疲労で身体が鉛状態でスピードが出ずに間に合わず、目の前で転倒、転落してしまいます。
そのような事故が続いたので、オムツ交換の間だけは転倒しそうな人は車椅子にベルトで固定して立ち上がれないようにしています。
拘束するなんてプロ意識に欠けると言われそうですが、オムツ交換などの業務をしない訳には行きません。

No.49 10/05/31 05:08
通行人49 ( ♀ )

じゃあ、大事なおばあ様、ご自分で看たら良いのに。そしたら、ケガなんかしなくて済みますよ。
入所したい人は、たくさんいます。そんな方に、どうぞ譲って下さい。

No.50 10/05/31 06:15
通行人50 

主さん、特養に期待し過ぎですよ。グループホームや多機能とは違うんです。特養は、お金が無い家族が格安で老人を放り込める最後の砦です。利用者(入居してる高齢者)が多いので必然的に職員不足。寝たきりの利用者は基本独りで過ごします。決まった時間にしかオムツは替えないからシーツはグッショリ。常に職員が付いてる訳では無いので転倒は当たり前です。安全対策をすると言っても所詮、様子を見に行く回数が増える程度なので、空白の時間はどうしようもありません。

危険の無い様に付きっきりで見て欲しいなら割高のグループホームに移るしかありません。プロ意識がどうのなんてのは机上の空論。これが現実ですよ。特養を利用している時点で、家族から見放されているも同然です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧