注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

生後10ヶ月。発達を促すために…

回答16 + お礼2 HIT数 32996 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/12/21 15:14(更新日時)

10ヶ月の息子の母です。10ヶ月検診で、発達が少し遅いと言われました😔息子はまだハイハイすることが出来ず、ずりばいで移動するのみ、自分からお座りしたり立ったりすることも出来ません。保健士さんには、親を追いかけさせたり、親の身体によじ登らせてハイハイや立っちの練習をさせるように言われました。泣いても心を鬼にして、手を貸さないことが子供のためになると。ですが我が子は、すぐに床に突っ伏して大泣きしてしまい、泣きながらも頑張って追ってきたりよじ登ったりしてくれません。後追いも同じで、少しでも傍を離れると突っ伏して泣いてしまい、ずりばいで移動できるにも関わらず追ってきません。あまりに泣くので、今までは可哀想でつい②抱いていたのがいけなかったのでしょうか😔?機嫌がいい時は、自らずりばいで移動して遊んでいますし、テーブルの上に手を伸ばして玩具を取ろうとしたりしますが、これだけじゃ練習にならないのでしょうか?ハイハイなどは自然に身に付くものだと思うので、大泣きさせてまで練習させるべきなのか悩んでます😣また床に突っ伏してしまい、後追いしないのはおかしいですか?読んでいただき、ありがとうございますm(__)m

No.1488280 10/12/19 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/19 01:38
あゆぱん ( 20代 ♀ Dzjpc )

ゆっくりゆっくり成長してますよ😃私の息子も同じような事言われたけど気にしないで楽しく過ごしてますよ😃大丈夫!

No.2 10/12/19 02:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も二人の♂のママですが、無理にさせようとしろって言うのがおかしいんですよ💦

だって無理に教えなくたって体に異常があるってわけじゃないんだから遅めでも必ずハイハイやあんよ、できるようになるわけだし…。
(ハイハイはしないであんよになっちゃう子もいますが…)

うちも上は早めチャンでしたが下は遅めチャンでした😌

No.3 10/12/19 03:12
通行人3 ( 20代 ♀ )

1歳のママです😄

障害とかの心配が無いのであれば、いずれみんなできるようになることだしゆっくりでいいと思いますよ✨
大人はみんな歩けるし座れます(笑)
みんないずれはできるようになるんです✨

No.4 10/12/19 03:58
通行人4 ( 20代 ♀ )

男の子は 女の子に比べて ゆっくりゆっくり 成長するとか聞いたことあります。😊

その保健師さんは だいたいの目安を過ぎると、そのような事を
言うんじゃないでしょうか?

保健師さんは 医者じゃないからね…💦

私の友達の息子さんも、まだ たっちしたり なんだり まだみたいですよ😊
本当に ゆっくり 成長してるみたいです😊

私には 二歳二ヶ月になる娘が居ます😊

No.5 10/12/19 04:12
通行人5 ( ♀ )

うう~ん…
赤ちゃんに寄っては、親や大人が或る程度発達を促さなくては出来ない子が居るのも事実。ハイハイや立っちはまだしも、お座りはせめて出来る様にお手伝いしてあげた方が良いかもです。多分、腰に筋力が着いていないと思うので、遊び感覚で、脚を持って伸ばしたり縮めたりしてあげたり、脇に手を入れて抱っこして、ママのお膝の上をピョンピョンさせてあげてみてね。無理やり泣かせて頑張らせなくても 方法はありませんよ。

No.6 10/12/19 04:48
通行人6 ( 30代 ♀ )

無理に練習させる必要はないです

心を鬼にして離れるのではなく、子供から少し離れて笑顔で「ママのところへおいで~😃」と、あくまで遊びの一環として筋力の発達を促してみてはどうですか?

No.7 10/12/19 06:31
通行人7 ( ♀ )

うちの娘(今は大学生)は歩き始めたの1歳5ヵ月くらいだったけど、今はそんなこと言われちゃうんですか?個人差あるのにね。

No.8 10/12/19 06:40
通行人8 ( ♀ )

もう少し様子を見てからでも良いかなと思いますが、運動面があんまり遅れているようだと専門のリハビリが必要だったりします。

お子さんの状態によっては、もしかして知的障害や発達障害の心配も。

うちの子は知的障害があり、小さな時期から運動面の遅れが顕著で、1才前からリハビリへ通い始めました。

言葉の発達もとても遅れていたので、成長してみて知的障害がある事が分かりました。

自然な流れの成長が難しい子は、親や専門家の手助けで働きかけをしてあげないとなかなか成長しない場合もあります。

No.9 10/12/19 07:02
通行人9 ( ♀ )

児童館や同じくらいの子どもと遊べる機会ってありますか?

家の子は、ずりばい・お座りでさえ1歳過ぎてからでした。リハビリにも通ってます。

今、ずりばい・お座り事態が安定して出来ているなら、そういうお子さんも結構いてますよ☺

息子は、児童館に通い始めてお友達がハイハイしてるのを見て👀等、結構刺激を受けて出来た事が多く、初めて何かしたという場面は児童館やお友達と一緒の時が多かったです。


リハビリの先生達は、遊びながらや本人が楽しめる形でやるのが1番だと言ってましたよ☺✨


今は、出来ない事もやり出すと本当にあっという間ですし、キッカケも突然です。

お子さんの体の機能が整った時・やろうという気持ちが芽生えた時等に出来るんだと思います。

家の子は💦私が必死な時はしない事が多く練習というかリハビリで教えてもらった事も家では嫌がってなかなか出来ませんでした⤵

No.10 10/12/19 08:13
通行人10 ( ♀ )

ハイハイをするにはまず腰が安定しないとできません
だからお座りができない状態なのにハイハイさせるのは無理なことなんです 主さんもつらいでしょうし、泣かせてまでさせるのはやめましょう

今はまず座らせて遊ぶ練習ですね!楽しく一緒に遊びましょう

私の子供も遅く悩みました
私は相談先からの勧めでベビースイミングに行きました
水の中で子供も大はしゃぎして全身運動ができます。私も楽しかったですよ
ちなみにうちは1歳5ヶ月で歩きました

No.11 10/12/19 09:57
通行人11 

私の下の子は、生後9ヶ月の時に遅れて7~8ヶ月検診に行ったんですが、その時にお座りが出来ないことと、体が柔らかいかも…(ぐにゃぐにゃしてる)みたいに言われ、総合病院に紹介状書かれてしまいました。結局10ヶ月でお座りして、つたい歩き、1歳になってすぐに歩き始めたので、総合病院の診察は数回様子見で終わりといった感じでした。うちの子はかなり小さめだったのもあるかもです。主さんのお子さんは大きいですか?大きくても動きにくかったりしますよね。今は5歳になり、小さいながらもすくすく成長しています。あまりに心配でしたら、受診されても良いと思いますよ。うちの子もリハビリとの名目で病院通ってました😊

No.12 10/12/19 12:32
通行人12 ( ♀ )

まだ10ヶ月ですよね?
2歳でその状況なら慌てますが、今はまだ他の子供より少し遅い程度…。
そんなに焦らなくていいと思いますよ。

ハイハイなしで一気につかまり立ちする子供もいるし人それぞれです。

今は足腰鍛えるような遊びを取り入れてあげる位で良いんじゃないでしょうか。
泣かせてまでハイハイさせようとする保健師の意図がわかりません。

No.13 10/12/19 14:28
お礼

回答していただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
回答が一括になってしまってすみません。
良く笑い良く泣いて、おしゃべりも沢山するので、身体の発達はゆっくりですがあまり神経質にならず、筋力をつける遊びを取り入れながら、息子と共に楽しく成長していきたいと思います。
皆さんありがとうございました😊

No.14 10/12/19 14:33
お礼

リハビリや児童館での遊び、スイミングなども、今後の息子の様子を見ながら考えてみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

No.15 10/12/19 23:57
通行人15 ( 20代 ♀ )

私もあまり気にしなくて良いと思いました。

我が家の11ヶ月の赤ちゃんは首すわりが遅く6ヶ月で、はいはいは9ヶ月からでした。
首すわりは早くて2ヶ月の赤ちゃんもいれば遅い子もいます。体格にもよるような気がします。

教科書通りには行かないと思います。
言葉が遅いのなら母親が教えてあげることが必要かもしれませんが はいはいや立っちなどの運動機能まで教えてあげる必要はあまり感じません。

No.16 10/12/20 07:17
通行人16 

ゆっくりでいいと思います。うちのこも少し遅くて、よくズリハイしてるときにお腹支えながらはーいはいと声掛けたり、離れると泣くので、目で追えるようにゆっくり子どもの後ろに回ったりして、目が合うと見つかったと驚いたふりして笑わせながら練習しましたよ。そのうち嫌でもついてくるうになるから、周りなんて気にしないで、今を楽しんでください。

No.17 10/12/20 12:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

うちの子は8ヶ月まで、ゴロゴロ転がってるだけで、一才でやっとズリバイを始め~一才3ヶ月でハイハイ、一才半で歩き始めました。

今では走り回ってますよ。😂🌟

ゆっくりで大丈夫。
焦る気持ち解りますが~のんびり行きましょ。😸👌

No.18 10/12/21 15:14
通行人18 

知り合いの子どもは1歳8ヶ月で歩けるようになりました。
今その子は小学校1年生ですが、まだ運動が苦手で、言葉もあまり出ません。

また、別の子は1歳でやっとハイハイができるようになりましたが、その子の家は、代々発達が遅いのだとか。
ちなみに、その子のお父さんも歩き始めるのがとても遅かったそうですが、運動神経はまあまあ。
東大卒のエリートです。

色んな発達の子がいますね。

でも、医師や保健師もプロなので、意見はちゃんと聴いて、取るべき対策は早めにした方がいい場合もありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧