注目の話題
子持ち様ってなんですか?お一人様の反対語?それにしてはトゲがありますよね。子持ちとか一人とかどっちでもよくね?私子持ちだけど、この「子持ち様」って言葉苛
末の妹に彼氏が出来てから毎回彼氏とホテルに泊まりに行くようになり、他の家族から毎回ホテルであることに対して指摘がありました。 末妹はそれに対して怒り出して、収
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で

皆さんのお住まいの備蓄は?

回答23 + お礼25 HIT数 3249 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
11/03/31 07:40(更新日時)

皆さんに質問です🎵

皆さんにの家庭ではちゃんと防災グッズや備蓄用の物など買ってますか?

現在のお住まいも書いて下さい😌

ちなみに私は関西で生活してます。
備蓄は1週間くらい生活できる食料とお水があり、家具は関西淡路大震災経験者なので、転倒防止の器具を食器棚と家具にセットしました。(震災後)

皆さんはどの程度非常持ち出し袋や、何を家庭に備蓄してますか?

今後参考にしたいので、皆様からのレスお待ちしてます💡宜しくお願いします。

尚、現在被災者の方々や計画停電でご苦労されている皆様、不快でしたらスルーして下さい。

今回被災者で多数の方々が尊い命を落とされ、お悔やみ申しあげます。

No.1562990 11/03/29 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/29 01:00
お礼

追伸…

実家が都内の為、お米、お水、トイレットペーパー、ティッシュペーパーを両親と兄夫婦、産みの母親にはプラスろうそくをネットで買って贈りました。

No.2 11/03/29 01:13
通行人2 ( ♀ )

持ち出し用袋の中には、水1本、マヨネーズ1本、板チョコ1枚、下着&Tシャツ1枚、懐中電灯、生理用品、現金…くらいですかね。持って走れないくらいの重量では意味がないですし。
家族各々用意してあります。
災害用食料の備蓄は特にしていません。普通に乾物や缶詰やレトルトなどはありますが。
いざとなればトイレのタンクの水が飲めます。
あとは枕元に履き慣れたスニーカー置いてます。素足で逃げられないので。玄関にもスニーカー常備。玄関の棚には割れ物厳禁、なるべく物を置かない。靴を履くときに落ちて割れていたら本末転倒。花瓶も写真立ても撤去しました。

No.3 11/03/29 01:17
お礼

>>1さんありがとうございます😌

大変参考になりました✨
ありがとうございます🍀

No.4 11/03/29 01:34
通行人4 

命欲しさに必死すぎ(笑)
そんな事しても無駄‼実際にはなんの役にもたたない‼避難訓練で使えるレベル(笑)

No.5 11/03/29 01:54
悩める人5 

千葉県です。

うーん…

実際に災害がふりかかった時には 備蓄は役に全く立たないと無事だった宮城県の友が言ってました。
多分殆どの方々が身ひとつで逃げ出したと思います。

それを聞いて私は過度に用意するのをやめました。

No.6 11/03/29 05:01
通行人6 ( ♂ )

東京在住です。
・水2リットル×6本×8ケース(本来は10ケースですが、震災後2ケース使った。)
・ブルーシート10枚
・発泡スチロール板(4畳分)
・ポータブルコンロ2台 (ガスボンベ21本)
・固形燃料
・着火剤
・ライター5個
・片手鍋
・ミニフライパン
・レトルト米30個
・缶詰30缶
・5食入り袋入りインスタントラーメン5袋
・軍手1ダース
・寝袋×3本
・防寒着数着
・長靴
・安全靴
・サバイバルツール
・荷造用ラップ3本
・背負子×1台(重たい荷物を背負う器具)
・ビニール紐×1ロール
・手動式ラジオ
・手動式携帯充電器
・ランタン機能付きLEDライト×2台
・ワンタッチテント4人用

これらを玄関脇の納戸に置いてありますが‥家が倒壊したら出せないかも。

No.7 11/03/29 07:03
通行人7 ( ♀ )

関西マンション暮らしです うちは備蓄するスペースがないのもあって備蓄しないで持ち出し用に最低限をリュックに詰めて用意しています

懐中電灯&ラジオ&携帯充電器がひとつになったもの、スリッパ、バスタオル1、タオル1、ろうそく、ライター、トイレットペーパー1巻、水2リットル1本、ビスケット1缶、ラップ1巻、マスク1箱、常備薬、生理用品、肌着ひとセット、歯ブラシ、レジャーシート
今回の地震で備蓄は意味ないなと思いました
とりあえず自宅に戻れない避難所生活を想定して用意しています

No.8 11/03/29 07:06
通行人8 

必死すぎ…という人もいますが、普段から最低限の備蓄すらしていないから、今回、家が無事だった人たちも買い占めに走ったわけですよね?

ここの掲示板でも、「買い占められてて、何もない(>_<)」と愚痴るスレがよく立ちますが、いやいや普段から備蓄しておきなさいよ😏と呆れました。


うちは、家族分×1週間の飲料水、家族分×1週間の生活水、米、缶詰(果物や焼鳥など)、トイレットペーパー、懐中電灯、乾電池、新聞紙(簡易トイレに使う)、シート…書ききれません。

それを家の中ではなく、庭に置いた物置に保管。

地震後、まったく買い物に行かずに生活できました。

もちろん、家が倒壊し、火事にのまれ、津波に流されれば何の役にも立たないことは承知の上です。

@横浜市

No.9 11/03/29 07:24
通行人9 ( ♂ )

備え有れば憂いナシ!だけどいざ大地震の時に本当に持ち出せるか…私は一応携帯小型ラジオと電池・懐中電灯・ティッシュ・それと何故か現金(笑)
ベットの脇に置いてますがいざとなれば持って行く自信ありません!多分パニくるからね…

No.10 11/03/29 07:51
通行人10 ( ♀ )

それは何か交通がマヒしたりして家から出られないという想定ですよね?

仕事中に何かあったら備蓄云々じゃないからね。家に帰れないから…

今回の事でかばんに入れて常に持ち歩くようになったのは懐中電灯(ミニ)とカロリーメイトと電池と携帯の充電器(電池式の)と薬と薬用の麦茶です。
たまたま仕事中だったから仕事中に避難しました。
いつどこで何が起きるかわからない。と考えたらそれくらいでした。

家にいて何かで交通がマヒし出られない場合は、常に、お米 味噌 塩 水があります。

No.11 11/03/29 09:08
お礼

>>2さんありがとうございます。

No.12 11/03/29 09:11
お礼

>>2さんのお礼間違えました。

板チョコっていいですね⤴今日にでも買いに行って来ます。

No.13 11/03/29 09:13
お礼

>>5さんありがとうございます。
確かに今回みたいな津波による震災では、備蓄しても無駄かも知れませんね。

No.14 11/03/29 09:16
お礼

>>6さんありがとうございます。

非常にしっかりと備蓄されていますね😌✨

私も今一度見直します。
役立つレスありがとうございます。

No.15 11/03/29 09:19
お礼

>>7さんありがとうございます。

レジャーシートまでは用意してませんでした。

参考にせて頂きます😌

No.16 11/03/29 09:22
お礼

>>8さんありがとうございます。

確かに普段から備蓄してないから、今回皆パニックになり買い占めしてましたよね。

普段から万全態勢で備蓄するようにしたいです。

No.17 11/03/29 09:25
お礼

>>9さんありがとうございます。

確かに非常時に持ち出しできるか不安はありますよね。

皆さんのレス見て、我が家はもう一度見なおしてちゃんと備蓄しようと思います。

No.18 11/03/29 09:28
お礼

>>10さんありがとうございます。

はい。仰る通り自宅で災害にあった時にと仮定しての話です。

常に携帯の充電器を持ち歩く事、参考にさせて頂きます。

No.19 11/03/29 09:33
お礼

>>4さんありがとうございます。

もし大地震が来たらと考え日頃から備蓄は必要だなぁと思い、スレ建てました。
必要ないと思う方も居るんですね。

No.20 11/03/29 09:44
通行人2 ( ♀ )

ここの回答見て、チョコをカロリーメイトに替えようと思いました(笑)

でもな~水がないことを想定すると、カロリーメイトってパッサパサで水分取られるんですよね…
う~ん。

No.21 11/03/29 09:50
通行人21 ( 30代 ♂ )

4みたいな人間は無視しましょう。無用な買いだめと備蓄を区別理解できない頭だからね。
政府では最低3日は自活出来る備蓄を推奨呼び掛けてます。僕は埼玉県で震度6弱の地域でした。今回の地震波が幸い建物に決定的ダメージを与える物じゃなかったので震度にしては被害は少なかったです。ただ高い所の物や不安定な物は落ちたり転倒しました。食器棚は金具でガッチリ固定してたので一つも落下なし!些細な対処でも効果があると実感しましたよ。個人的な備蓄や耐震性アップは自分の為だけじゃなく地域や他人の為にもなるって事でもあるんだよね。まずは自分が要救助者にならない事!

No.22 11/03/29 10:56
通行人22 

得には用意してないです。勤め先には防災用品(数少なくなったけど)売ってますが…。

皆さんみたいに庭ないし(笑)

No.23 11/03/29 11:02
通行人23 

誰かが言ってましたが避難訓練で使えるレベル、なら十分範囲内だと思いますが?

No.24 11/03/29 11:06
通行人23 

あ、すみません。
うちではチョコレートやカロリーメイト・水などをリュックに入れておこうと思案中です。その中に充電器と電池・蛍光灯や懐中電灯など…
まだ十分考えていかないと…

No.25 11/03/29 13:00
通行人25 ( ♀ )

私は、津波はないと考えて、車に携帯充電器と毛布とバックにラジオ付き懐中電灯と着替えとチョコとゴミ袋と🚻ペーパーを入れて、玄関にラジオとランプとインスタント🍜と電池と犬の餌と水とフレークとカセットコンロとガスと鍋とヤカンと箸と一口チョコ一袋と野菜ジュースと豆乳とスプーンとラップとライターとタバコとレトルトカレーとおでんとインスタントみそ汁と缶詰と塩と醤油などです。家が崩れても玄関を漁れば何か出て来ると💧

場所は千葉です。普段インスタント🍜は3~4ヶ月分位のまとめ買いで、20袋近く買うのですが💧在庫が少なくなって来て震災の次の日にとりあえずの8袋だけ買いました💧それ以上は買ってません。米は8㌔位あったので、無くなったら祖母に分けて貰えるので買ってません。

電池は、釣りやってた時のエアーとランプの電池のストックが見つかって助かりました。単4~3はリモコン用にストックがありました。

蕎麦ツユと醤油は普段安い時に買い足すので、安くなくても不安で3本ずつ位は常にストックしてます。

水は、普段スーパーのろ過純水を汲みに行ってます。ペットボトルは断水用にストックです。だから水道に放射線が出てもスーパーのろ過純水でペットボトルは使う事無く買い足す事も無くやってます。

No.26 11/03/29 13:07
通行人25 ( ♀ )

普段は安い栄養ドリンクですが、震災後はローヤルゼリー入りの高い栄養ドリンクを一ヶ月分買いました😂

10本に3本サービスだったし😂

No.27 11/03/29 14:05
お礼

>>20さんありがとうございます。

確かにカロリーメイトは口の水分もってかれますもんね。

No.28 11/03/29 14:27
お礼

>>21さんありがとうございます。

確かに私達が要非難者にならないように、日頃からの備蓄は大切ですね。

No.29 11/03/29 14:28
お礼

>>22さんありがとうございます。

会社に備蓄があったら安心ですね。

No.30 11/03/29 14:30
お礼

>>23さんありがとうございます。

避難訓練のレベルでの備蓄程度で良いすかね?

No.31 11/03/29 14:31
通行人31 ( ♂ )

台風、地震等滅多に無い地域ですから何もしてません。

No.32 11/03/29 14:38
お礼

>>24さんありがとうございます。

私も皆さんのレス見て足りない物がたくさんありました。
勉強になります。

No.33 11/03/29 14:42
お礼

>>25さんありがとうございます。

準備万端ですね🎵
ゴミ袋必要ですね。私もゴミ袋入れておきます。

ワンチャンも大切な家族ですもんね✨

No.34 11/03/29 14:44
お礼

>>26さんレスありがとうございます。

確かに栄養ドリンクもあったらいいですね⤴

ご丁寧にありがとうございます。

No.35 11/03/29 15:08
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

家には米40kgと貯水タンクが有りますから1ヶ月くらいは
他は適当に有ります。持ち出し用は単3単4電池各20コ・懐中電灯2コ、携帯電話用電池パック1コ・携帯充電器2コ・ライター5・ラジオ・タオル4枚・20mロープ1本・固形燃料15コ・飯盒2コ・缶詰2コ・無洗米1合16袋・通帳・印鑑・お札5万円と硬貨1万円分・肌着1日分・2㍑の水5・オイル1缶
マット2枚・ブルーシート2枚・磁石・コップローソク20コ・各種薬とバンドエイトと包帯とオキシドールとハサミ・雨合羽
後、サバイバルナイフと人数分の寝袋が有れば完了です
一体、何処に探検に?と言われました😁

No.36 11/03/29 23:57
お礼

>>31さんレスありがとうございます。

ちなみにどこ住みですか?

No.37 11/03/29 23:59
お礼

>>35さんありがとうございます。

かなり準備万端ですね⤴
私も少しは見習わないとです😅

ありがとうございます。

No.38 11/03/30 00:34
通行人38 

備蓄品…とは違いますが。

私は、皆さんと似たような物しか揃えていません。

だけど、避難グッズとして一つのリュックを準備していますが、詰め方を工夫しています。

私が昔つとめていた、自衛隊でやっていた方法です。

まず、リュックなどに物を詰める前に大きめのビニール袋をリュックに広げて、その中に詰めます。
一つ一つ、密封パックに入れて袋に内容品名を書きます。そうすれば、懐中電灯で照らすだけで内容品がわかるし雨水などから守れます。

自分の名前や住所、家族や会社などの連絡先を書いた紙も密封パックに入れておきます。

ポケットなどには、すぐ使うであろうハンカチやティッシュ、飲料水を入れておきます。
懐中電灯などは長めの紐をつけてリュックに結べば、背負いながらも落とす事なく照らせます。

リュックの話はさておき。

家庭内の備蓄品も大した物はありませんが…
缶詰のそばには缶切りもお忘れなく。
時代が進化した今も、市場に売られているのはパカっと開けられる缶詰だけではありませんよ!

そして、家の中の懐中電灯は定位置を決めましょう。
どんなに準備していても、真っ暗な中で懐中電灯の位置がわからなければ使えません。

No.39 11/03/30 00:35
通行人39 ( ♀ )

何も用意してないっす💧ちなみに京都で海には全く関係のない土地なんで大丈夫かなと💧

No.40 11/03/30 01:37
通行人40 ( ♂ )

テント、寝袋等キャンプ道具一式

手でハンドルを回して電気を発電充電しラジオが聴けてライトがついていてサイレンが鳴り携帯電話の充電が出来る優れものこれはあった方がいいよ

No.41 11/03/30 16:55
お礼

>>38さんありがとうございます。

色々と参考になりました✨
ありがとうございます。

No.42 11/03/30 16:57
お礼

>>39さんありがとうございます。

京都ですかぁ😄私は大阪市内です。

備蓄も何もされてないんですね😌
関西にもまた地震が来なければいいですね。

No.43 11/03/30 16:59
お礼

>>40さんありがとうございます。

やっぱり皆さん持っている手動で回して使える懐中電灯いいですね✨

参考になりました。
ありがとうございます。

No.44 11/03/30 22:21
通行人44 

水は2リットル六本入りを10ケース、賞味期限前に使い、補充するかたちで備蓄。あとは、米や食料はもつものはある程度、ためてあります。避難所に行かなくてはならないぐらいのときは着のみ着のままでも仕方ないと思います。自分たちだけいろいろ持ってても気まずいだろうし😅それより、自宅で断水、停電状態で屋内退避みたいなときに対応できるようにと、かんがえています。今回のことで水が大切と改めて実感しました。飲むためのミネラルウォーターと、生活用水にするために空きペットボトルに水道水をためておいたやつを、さらに増やそうと思っています。今はミネラルウォーターがかえないので、体をふく、パウダーシートや子供用のマスク、ウェットティッシュ、風呂水ワンダーなどをひそかにかいだめています。

No.45 11/03/30 22:36
通行人45 

甲信越で➰す✋懐中電灯とラジオ、電池、小銭、バンドエイド、ハサミ、マスク、石鹸を➰非常用袋に入れて 🏠には、お水とお茶と缶詰め類、ガスコンロ、ガスボンベを置いてます!!でも🐶が2ヒキ居るのでイザとなったら手一杯かも😱😱

No.46 11/03/30 22:56
通行人44 

あとペットシーツはいろいろ使えるので多めに買っとくといいみたいです。猫のトイレ、砂もいざとなったら人間も使えそうですね😅髪が洗えないからニット帽なんかもいいかも。夏だったらうちわ、ござ、生活用水で体を拭いてって感じでしょうか。真夏の停電、屋内退避なんて、考えたくないですね。

No.47 11/03/31 07:37
お礼

>>45

さんありがとうございます。
イザって時に🐶2匹ゎ大変ですょね💦
うちの実家にも🐶2匹います。

No.48 11/03/31 07:40
お礼

>>46
さんありがとうございます。
ペットシートは便利ですね💡

確かに、真夏に避難勧告だされて避難所生活したら物凄く大変ですょね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧