注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

手がつけられない……

回答28 + お礼14 HIT数 10624 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/11/06 01:04(更新日時)

もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことなんですが…

イヤイヤ期が始まったのか、
1日じゅうグズグズしていて
最近怒り出す(泣き出す)と
手がつけられません

今日は
外遊びをしていたら
グズグズ…
何をしても
おさまらないので
家に帰りたいのかと
玄関を開けたら
ものすごい怒り泣きをしだしました
気に入らない様子で
自分の顔を叩きながら泣いてました

昼食の時間でもあったので
家に入れましたが
怒り泣きは治まるどころか
エスカレート
私に近付かれたくないらしく
近づけば泣き
話しかければ泣き
抱っこもダメ
おいでと言うとますます泣く

結局
ひとりで泣いて
疲れて寝てしまいました

最近
こんなことがよくあります
私もあんまり拒絶されるので
落ち着くならとそっとしておきますが
これでいいのかわかりません

ちなみに
よく言う環境の変化など
(私の妊娠・保育園入園など)は全くありません

体調も
悪そうなところはありません

もちろん虐待などもありません

何がきっかけだったのか
そして
私の何が気に入らないのか
母親なのに恥ずかしいけど
全然わかりません

毎日毎日
拒絶されてつらいです

明日も
明後日も
その次の日も…
こんな状態が続くと思うと
先がみえず苦しいです

託児所に預けたって
この問題が解決するわけじゃないだろうし
余計に大変になって帰って来る気がします
(実際数ヶ月前に
預けたときは、
数週間変でした)

「感受性の強い子だね」と
よく言われます
1歳にならない頃から
気に入らないと
それをずっと引きずって
ママに寄り付きもしない子でした

皆さん
こんなものですか?
こういう子とは
どういうふうに向き合ったらいいですか?

長くてすみません

タグ

No.1697999 11/11/02 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/02 14:01
経験者さん1 ( ♀ )

うちも同じ年齢の娘がいます。

別にお母さんが悪いわけではなく、優しいからこそ、ワガママを言ってるわけですから、心配ないですよ。

感受性が強いのはいい事ですから、とりあえず、共感したような声かけを、うちは、泣き出したら、そうか、そうか、そうやな~って、理由はわからないけど、相槌を打って聞きます。

泣いて寄って来ないなら、ある程度、泣かせておいていいと思います、逆にまとわりつかれた方が大変だしね。

多分、主さんの子は感受性もあるけど、自分で進んで色々やりたがる面もありませんか?受け身の子より、自分で何でもしたい子はよく泣きますよ。
したいけど、思うように出来ないからイライラするという感じだと思います。

だから、もっと自分でしたいように出来て、話せてとなってくれば、おさまります。
今はこういう時期なんだと思えば、気持ちも違うと思います。

後、娘さんなので、最初に書いたように、共感する、気持ちに寄り添う子育てを、女性は、大人になっても共感して欲しいものですから、言葉かけだけして、納得するまで泣かせる。

しんどいけどね😅

お母さんは、寝たあとに息抜きして、発散するようにしましょう😄

普通の事、正常な行動だから心配ないよ。

No.2 11/11/02 14:39
通行人2 ( 40代 ♀ )

酷い言い方しますが申し訳ありません。
私の子供達は高校生と社会人ですが、主さんのスレを拝見し主さんがもう少し冷静になるべきだと思います。
でないと今からそんなに育児に苛立っていたらやっていけませんよ。
お母さんがゆとりを持たないと、ずっと育児って大変ですよ。

No.3 11/11/02 15:22
経験者さん3 ( ♀ )

うちにもヤダヤダ期真っ只中の2歳半の娘がいます💦

主さんのお気持ちよくわかります‼
うちも感受性が強く一度泣き始めたらとまりません💦

1さんがおっしゃるように私もまずは娘の話しを聞き共感し、拒絶されれば離れてそのまま見守っています😃

周りの方のお話だと3歳ぐらいになると癇癪が減ってくるとおっしゃっていました。
また子育てで有名な方(名前は忘れしまいました💦)の講演会で感受性の強いお子さんは母子共に多くの事が学べる機会があるからとてもいい事だともおっしゃっていました。

ママとしてゆとりを持って子育てをしないといけないとは思うのですが、私にはなかなか難しくてついイライラしてしまう事も多々あります😥

でもこうやって悩みながらきっと子供もママも成長していくのだと信じています😉

大変ですが同じくらいの娘を持つママ同士頑張って行きましょうね💪

No.4 11/11/02 16:45
お礼

>> 1 うちも同じ年齢の娘がいます。 別にお母さんが悪いわけではなく、優しいからこそ、ワガママを言ってるわけですから、心配ないですよ。 … 経験者1さん
ありがとうございます

共感していただき
すごく安心できました

切羽詰まっていたので
本当に心が軽くなりました

同じ年齢のお子様が
いらっしゃるということで
珍しいことではないと知れて
少し気持ちが変わりました

娘も伝えられないもどかしさで
苦しかったのかもしれませんね…
私は共感してるつもりが
とにかく泣き止ませたい気持ちが先にでて
気持ちに寄り添うことが
出来ていなかったかも…
あの金切り声というか
ギィヤァーって泣き声を聞いていると
訳がわからなくなってしまって…
でもこんなじゃ毎日つらいだけですよね

時期的なものと思って
少しでも余裕がもてたらいいな

本当に
ありがとうございました

No.5 11/11/02 16:49
お礼

>> 2 酷い言い方しますが申し訳ありません。 私の子供達は高校生と社会人ですが、主さんのスレを拝見し主さんがもう少し冷静になるべきだと思います。 で… 通行人2さん
ありがとうございます

おっしゃる通りです
もっと冷静にならないと
余裕を持たないと
育児は大変なままですよね

ご指摘は有り難いですが
出来れば指摘だけでなく
それをうまく乗り越える術を
教えていただきたかったです

私は情けないですが
正直自分ではどう向き合うべきかわからず
冷静になるのも
余裕を持つのも
難しいのでこちらに相談してます

そんな
当たり前のことで
バッサリ切り捨てるだけのスレなら
正直追い詰められるだけです

偉そうにごめんなさい

No.6 11/11/02 17:08
お礼

>> 3 うちにもヤダヤダ期真っ只中の2歳半の娘がいます💦 主さんのお気持ちよくわかります‼ うちも感受性が強く一度泣き始めたらとまりません💦 1… 経験者3さん
ありがとうございます

同じくらいの月齢のお子様を
もつ方にわかっていただけると
すごく安心しました

同じく感受性の強いお子様と
いうことで
感動する面もあるけど
ある時は手がつけられなくなったりしますよね

私も、ママとして
ゆとりを持って
子育てをしないといけないこと
わかっているのですが
難しくて毎日頭を抱えてしまいます

それが出来たら
苦労しないって感じですよね

可愛い可愛い我が子ですが
まだまだ何を言いたいのか
わからないことが多々あって
毎日それと向き合っていくなかで
余裕ある自分を維持するなんて
なかなか出来ないです

でも
一緒に頑張ってくれる人が
いるのだと思えて
すごく安心して
私も少しずつ
頑張ろうと思えました

3歳あたりを
ひとつの目標として
ちょっとずつ頑張ってみようかなぁと思います

No.7 11/11/02 17:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちの長男がそんなかんじでしたよ。
癇癪酷くて。
抱っこしようとしても、何しても余計に酷く泣くだけの時は、黙って泣かせてました。
黙ってそばに座って落ち着くの待ってましたよ。
それでいいのかわかりませんでしたが、余計に酷く暴れるだけだったので、そうするしかなかったです。
落ち着いてきたら、抱っこしたり、話してきかせたりしました。
他に2人子供いますが、そこまでひどかったのは長男だけで、性格なんでしょうね。
私も長男育ててる時は余裕なんかなかったですよ。
余裕なんか持てませんでした。
どうしてこうなんだろうって思ってました。
長男も感受性が強い子だと言われた事ありますが、だからか凄く優しい子です。
お子さんもそうじゃないでしょうか。
難しい子で1年生くらいまで大変でしたが、今は頼りになるお兄ちゃんです。

No.8 11/11/02 17:45
悩める人8 ( 30代 ♀ )

私も悩んだ時期がありました。どうしようもなくて私も泣いて騒いでる子供の前で もー嫌 なんで⁉ って大声で泣いてしまった事がありました。 そしたらギャンナキしてた子供が私が泣いてるのに気づいて どうしたの⁉お腹いたいの⁉ って 頭なでなでしてくれて・・そしたら私はもっと 泣いてしまって。 でもそのあと子供を抱きしめありがとう。お腹直ったよ、ってしたら 今までのイライラがなくなり 私もだけど子供の様子もかわりました。 主さんも子供さんと一緒に本気で泣いてみたらどうでしょうか。

No.9 11/11/02 18:49
通行人9 ( 30代 ♀ )

自分のやりたい事が上手く伝えられず、やりたい様に出来ない事にイライラするんですよね。

家はあまりイヤイヤ酷く無かったですが、何歳になっても納得出来ない事には反抗しますよ。
生活のリズムの範囲内でやりたい様にさせとけば良いです。

No.10 11/11/02 20:01
専業主婦さん10 ( ♀ )

うちの子供二人もイヤイヤ期がありました。
魔の2才児は大変なんですよね。自我も出てくるので、本当に大変。言葉が話せないで、自分の気持ちを伝えられないこともイライラしてギャーギャー泣くんですよね。うちも大変でしたが、主さんのとこは、もっと大変そうですね。
でも、イヤイヤ期も時間が経てば落ち着きますよ。終わりは必ずくるので、それまでは付き合うしかないですよね。
まずは、こどもが何をしたいのか、よく観察してみて下さい。こどもが泣くのは自分がやりたいことが出来なくて、それを言葉に出せないからなんです。なので、親はこどもが何をしたいのか予測していかないといけないんです。こどもをよーく見ていればこどもが何をしたいのかだんだんと分かってくると思いますよ。それでも分からないこともあるんですよね。そんな時は気を紛らわせるといいかもしれません。違う遊びを考えて子どもを誘ったりしてみて下さい。また、スレに書いてある様な時 は、少し落ち着くまで外で遊んでから「ママお腹すいちゃった。お昼ご飯何がいいかな?まんま食べに行こうか」と誘ってみたり、「まんま食べたらまた遊ぼうね」と言ってみたらどうでしょうか?それでもダメな時は放っておいていいと思います。ただ、こどもはお母さんの気持ちを察していますから、お母さんの気持ちに余裕を持たないとダメですよ。また、毎日こんな感じだったら、託児所もありかと思います。逆に環境の変化で落ち着く場合もありますし、何より主さんも少しはリフレッシュできて、ゆとりが持てると思いますよ。あまり無理しないで息抜きや手抜きもしてくださいね。

No.11 11/11/02 20:30
子持ち主婦 ( 30代 ♀ HZPMw )

うちの次女(現在4歳半)も同じ感じです。
いやいや期がおわれば…言葉が分かるようになれば…話せるようになれば…と思っていますが、減ってはいるもののなくなりませ。
普段は幼稚園に行き、仕事のときは託児所ですが、先生たちもマックス興奮のときは安全を確保して放置ですよ。
だんだんと冷静になる時間が短くなってきました 。
長女はそのようなことはなく、どちらかというと次女の方がおおらかに子育てしてるので、やっぱりその子の性格かと思います。
私は本気で怒鳴ってしまうことしばしば。これでいいのかと考えますが、母も人間ですからしょうがないと割り切ってます。
きっと時間が解決してくれますよ。
そして、それだけ自分をアピールできる子だから将来大物になると確信してます(^O^)

No.12 11/11/02 20:37
匿名さん ( 30代 ♀ XKBACd )

わかります💦

3歳10ヶ月の娘がそんな感じでした💦

一度、本気で殴りそうになり、区役所のカウンセラーに助けを求めた事があります。

1歳10ヶ月〜3歳4ヶ月くらいまで続きました💦

今は落ち着きました😳

No.13 11/11/02 22:13
お礼

>> 7 うちの長男がそんなかんじでしたよ。 癇癪酷くて。 抱っこしようとしても、何しても余計に酷く泣くだけの時は、黙って泣かせてました。 黙ってそば… 通行人7さん
ありがとうございます

まさに
ホントうちの娘と同じ感じで
同じ経験を読んだだけで
なんだか涙があふれてきました…

うちも
あまり激しく泣くときは
離れていたほうが
子供にとって
安全だったりします

今日も
抱き上げたら
激しく抵抗して
落ちそうになり
私が近づくと
床に頭をぶつけて抵抗しました

離れてみていたら
目が会うだけで
また激しくなり…

隣の部屋に移ったら
(娘の視界から外れたら)
泣き止み落ち着いてきました

怒ったときは
そんな対処しか
手がないときもあります


『どうしてこうなんだろう』
通行人7さんが
おっしゃっていたこと、
私も何度も何度も思います

周りの子供を見てると
同じように難しい時期では
あるけど
最後はママのもとに来てくれる

私からしたら
それがどんなに
うらやましいことか…

必要とされてない
近づくほどに拒絶されて
悲しくて虚しくなります

余裕を持って
育児したいですが
大人げないかもしれないけど
私も人間なので
なかなか余裕を持てないでいます

ご長男のお話を聞けて
少し光がみえてきました

今ではいいお兄ちゃんと
いうことで
娘もいつかは
優しいお姉ちゃんに
なってくれると信じて
頑張ります

No.14 11/11/02 22:19
お礼

>> 8 私も悩んだ時期がありました。どうしようもなくて私も泣いて騒いでる子供の前で もー嫌 なんで⁉ って大声で泣いてしまった事がありました。 そし… 悩める人8さん
ありがとうございます

お子様
とても優しい心の
持ち主ですね

頭をなでなで
してくれたら
私ももっと泣いてしまうと
思います

どうしようもなく
途方にくれても
私はなかなか泣けずに
(私の性格ですかね)
娘に泣き顔を見せたことは
ありません

ただ
もう苦しくて
思わず強く抱き締めたときは
娘は何も動かずに
胸の中にいてくれて
頭をなでてくれました

あの時は
胸が熱くなりました

本気でぶつかってみたら
効くのかもしれませんね

たまに
夜な夜な1人で泣くと
少しスッキリして
気持ちを切り替えられます

同じように
思いっきり泣いてみたら
少しスッキリするかな

No.15 11/11/02 22:24
お礼

>> 9 自分のやりたい事が上手く伝えられず、やりたい様に出来ない事にイライラするんですよね。 家はあまりイヤイヤ酷く無かったですが、何歳になっ… 通行人9さん
ありがとうございます

そうなんでしょうね
自分では
「こうしたい!」
という欲求が
高まってる時期だからこそ
それを伝えられず
思い通りにならないから
子供もつらいですよね

娘の立場に
なってみれば
伝えたいのに伝わらないって
すごく苦しいでしょうね

小さな体で
精一杯伝えたいのに
四六時中そばにいて
わかってあげられなくて
情けないです

生活のリズムが
崩れるほどではないですが
うまくいかないときは
外出を諦めたりはします

お話聞けて
少し光が見えました

No.16 11/11/02 22:34
お礼

>> 10 うちの子供二人もイヤイヤ期がありました。 魔の2才児は大変なんですよね。自我も出てくるので、本当に大変。言葉が話せないで、自分の気持ちを伝… 専業主婦10さん
ありがとうございます

お子様の
イヤイヤ期の経験を聞けて
とても参考になりました

2歳児は大変と
聞いていましたが
これほど
手がつけられないとは
思いませんでした

でも
子供の立場に
なってみたら
「伝わらない」って
すごいストレスですよね

私は
こうして皆さんに
励ましてもらうこと
できるけど
娘をわかってあげれるのは
私しかいないと思うと
胸が苦しくなります

イヤイヤ期は必ず終わる…
今はそれを希望に
少しずつ前向きに
向き合っていくしか
ないですよね

専業主婦10さんの
おっしゃるように
まずはもっと
子供を観察してみます

そうすれば
もう少し
子供の伝えたいことが
わかるのかも…

うちは
怒り出すと
私の声を聞くだけで
ヒートアップしてしまい
何を話してもダメで
気をそらすのが
難しいですが
少しずつやってみます。

それでもダメなら
安全な場所で
放っておくしか
ないですよね

私も
もう少し余裕を持てるよう
時間をうまく
使っていこうと思います

No.17 11/11/02 22:43
お礼

>> 11 うちの次女(現在4歳半)も同じ感じです。 いやいや期がおわれば…言葉が分かるようになれば…話せるようになれば…と思っていますが、減ってはいる… 子持ち主婦さん
ありがとうございます

娘さんのお話を聞けて
とても励みになりました

『性格』なんですよね
私も苦しいながらも
娘が可愛くて
仕方ないので
一生懸命
向き合ってるつもりですが
健診などで
このことを相談すると
「お母さんが
余裕がないからです」とか
「愛情が足りないのでは」と
バッサリ切り捨てられ
毎回ものすごい悩みます

図星ならば
直そうと努力しますが
(余裕がないときは
多々あるのは事実ですが)
愛情が不足してるというのは
毎回全くしっくりきません

これ以上
どうやって愛情を
注げばいいのかと
毎回悩みます

だから
その子の性格なのだと
言ってもらえると
私が今までしてきたことが
間違っていたわけでは
ないのだと思えて
気持ちが軽くなりました

減ってはいても
完全になくなるわけでは
ないんですね…
性格だから
仕方ないんですかね

私も
ホントにお手上げの時は
大声で怒鳴りたくなります
母親も人間だから
苦しくなったり
行き詰まるのは当然ですよね

うちの娘も
ある意味将来
大物になるかもと
前向きに考えて
頑張ります

No.18 11/11/02 22:50
お礼

>> 12 わかります💦 3歳10ヶ月の娘がそんな感じでした💦 一度、本気で殴りそうになり、区役所のカウンセラーに助けを求めた事があります。… 匿名さん
ありがとうございます

娘さんも
同じような感じ
だったんですね

同じ経験をしている方の
お話は
とても心強いです

本気で殴りたくなる気持ちも
とてもわかります
小さな体に
手をあげるのはつらいけど
何が気に入らないのか
全然わからず
あの激しく抵抗する様を
目の当たりにすると
とにかく泣き止ませたくて
叩きそうになって
しまうことが
私もあります

毎回そのたびに
自分の手をつねっていたら
いつの間にか傷だらけに…

私も
ちょっと限界きてるなと
感じることがあります

区役所に相談されたのですね
やはり
カウンセラーなどに
相談すると違いますかね
私も保健師さんや
市の育児相談ダイヤルなどで
相談しましたが
あまりスッキリする回答が
得られずにいました

3歳過ぎまでは
やはり続くようですね

少しずつ
余裕がもてるように
色々試してみようと
思います

No.19 11/11/02 23:53
経験者さん19 

毎日よくがんばっていらっしゃいますね 成人過ぎた娘がいます 長女がまさにそうでした 次女は全くなく 性格による所が大きいでしょう 自我の芽生えにより いろんな事に 葛藤しているのでしょうね 必死に反抗してるアピールをしてきて 彼女一人で 戦っている感じで カワイイなぁーと楽しんでみていました ちなみに主人の前では おりこうさんなので 私に依存してるんだなぁと理解していました 夜泣きがヒドかった 赤ちゃんの頃を思い返し 今はそんな時期なんだ 私に甘えていると思って下さいね

No.20 11/11/03 00:16
お礼

>> 19 経験者19さん
ありがとうございます

娘さんのお話
とても心強く
読ませていただきました

成人なさっているんですね
それだけでも
本当に尊敬します
私は娘が成人するまで
しっかり向き合えるのか
自信がなくなるときが
あります

やはり
性格の部分が
大きいのですね

ここに
相談するまで
自分の育て方が
間違っていたんだと
後悔ばかりだったので
少し前向きになれそうです

経験者19さんのように
必死で反抗する姿を
可愛いなぁと思えば
日々苦しいなんてことは
ないのかもしれませんね
そういう視点で
みたことなかったので
気持ちを切り替えてみようと
思いました

うちの娘も
主人の前では
とてもおりこうです
だから
主人は私の話を
信じられないと言います

そのぶん
余計に孤独に感じて
しまうのですが
あまり思い詰めないようにします

今日まで
私が嫌いなんだと
思っていましたが
おっしゃって
くださったように
私に甘えているんだと
考えていくようにします

No.21 11/11/03 01:32
匿名さん ( 30代 ♀ XKBACd )

再です。

私は無理難題でなければ、余裕があれば付き合っていました。

お風呂に入るため、脱衣所へ。娘のシャツを脱がせ、全裸になっり、お風呂へ。突然、娘はスカートから脱ぎたかった…と癇癪。

手をつけられず、結局は服を着せ、お風呂に誘ったリビングからスタートです😰


ベビーカーを主人が押すと『ママ❗』
娘を抱っこ中、かばんを主人がもとうとすると『ママ❗』
買い物の荷物も『ママ❗』

と、両手両肩に荷物でフラフラ…周囲から見たら『酷い旦那』状態。

お菓子の袋の上をあけたら、『下がよかった❗』と癇癪。
セロテープで修正し、下をあける。


時間や余裕がないときは怒鳴ってでも、おさえつけてでも続行。
または、放置でした。

何回、泣きつかれて寝たのか…

癇癪起こすと、抱っこしようが、やり直そうがもうダメですよね😰


カウンセリングに通ったところで、正直、大きい変化はありません。

ただ、同調して『頑張ってるね』と言ってもらい、たくさん泣きました。少しすっきりしました。


娘は発達や知育障害はないのですが、言葉が遅かったので、区の育児教室に入りました。

幼稚園入園前に、集団生活に慣れるための教室です。(区のプレ教室みたい)

希望者が入れるわけではないです。

座って話しが聞けない子。みんなの輪に入れない子。
性格…と言える範囲の子ばかりでした。


入園前にはその教室も終わりましたが、今でもたまに集まり、ランチに行き、話しをします。

私にも本音を話せるママ友は数人います。

でも、この教室のママ達は様々な悩みをもち、集まり、励ましあってきました。ママ友達というほどの親密さではありませんが、頼りがいのあるママ達です。


すすめるわけではありませんが、そういう教室があると、参加してみるのもいいと思います。


うちの区の教室は無料で週一回。『挨拶⇒リズム体操⇒歌⇒工作や遊び⇒絵本⇒挨拶』と、サークル活動みたいでした😳

No.22 11/11/03 02:27
専業主婦さん22 ( 20代 ♀ )

主さん…凄いですね…苦しみながら💦必死に娘さんと向き合おうとしている…良いお母さんだなってレス読んでいて伝わります‼
私は4歳♀3歳♂の年子と今妊婦です‼
家は年子なので💦1歳半~4歳になる今でも癇癪×2余裕なんて1ミリもありません…💦
余裕を持つって実は1番大変な事だったりしますよね💦
主さんのお子さんはズバリ‼優しい主さんに甘えてるんです💖2才前ならなおさら😂上手く話せないからどーしても泣く💦怒る💢で表現になっちゃいますよね💦💦
私は主さんのように…ガマン出来ず💦怒鳴るひっぱたくとダメダメママでした😭今も自分に余裕があればって思います💦
ですが…家の子供達はやはり優しく育ちました…感受性の強い子供は手掛かるぶん親思いなのでしょうか💦💦私が泣くと真っ先にテッシュ片手に走って来て小さな小さな手で抱きしてくれます😭💦
主さんのお子さんも主さんを困らせたくてしてるんじゃなくて💦ママに甘えてのワガママですね⤴ママは私を嫌わない💖どんな事しても愛してるって娘さんは知ってるんですよ😁✋
家の子もたまにしか会わないレアキャラのおばぁチャンには良い子にしてますが💦慣れればワガママ言いだします💦

No.23 11/11/03 02:40
専業主婦さん22 ( 20代 ♀ )

だから主さんのお子さんは愛情不足でも、主さんを嫌ってるわけでも無いんですよ✋
主さん本当にえらいと思います‼
私も主さんのように…ガマン出来る見守れるお母さんになりたいです‼
主さんの今のお子さんへの対応大丈夫ですよ‼それで良いんですアドバイスじゃなくて💦すみません💦
お互い魔のイヤイヤ期頑張って乗り越えましょ⤴私達ママにとったらイライラ期ですがね😁
長々と失礼しましたm(_ _)m

No.24 11/11/03 10:24
通行人24 ( ♀ )

「顔を叩きながら…」の所が気になりました。
主さんだけで解決しようとすると無理がくると思います。

発達の検査を受けることを考えてみては?

No.25 11/11/03 14:03
専業主婦さん22 ( 20代 ♀ )

度々失礼します…💦
こういったレスを見ると良くおかしい発達障害かもと言われる方が良くいますが…💦
2才前の子供は良く自暴自棄⁉みたいに上手く行かないと…自分の髪を引っ張ったり💦顔を叩いたり💦
自分の手を噛む子いますよ✋
あまりお母さん達に余計な心配をさせないで下さい‼
家の姉の子供は保育園で他動児かもと言われ検査しましたが…ただのやんちゃ坊主でしたし✋家の娘はおっぱいを止める時に自分の手を何度が噛みました…息子も自分の髪を引っ張ったりしましたが…今保育園で他の児童より理解力が早く何でも1番に出来るようになりました‼
2才前なら癇癪中の行動はおかしな事します✋普段からちょっと他の子供と違うかな⁉といつも一緒にいる母親が感じるはずです‼
横レス失礼しました

No.26 11/11/03 16:07
お礼

>> 21 再です。 私は無理難題でなければ、余裕があれば付き合っていました。 お風呂に入るため、脱衣所へ。娘のシャツを脱がせ、全裸になっり… 匿名さん
再度ありがとうございます

読ませていただき
とてもご苦労されたことが
痛いほどわかりました
しっかり娘さんに
向き合ってらして
本当に尊敬しました

娘さんが
お風呂でスカートから
脱ぎたかったことや
ベビーカーや荷物の
持ち主について
娘さんの思うように…
という場面を聞いて
まさにうちも
同じような感じです

昨日のことですが
夕飯を食べ始め
娘はご飯を口に入れすぎて
詰まらせてしまいました

すかさず
私がお茶のコップを
渡したのですが
泣きわめいて
全く受け取らない…
私が仕方なく
コップをテーブルに置いたら
泣き止んでコップを
手に取っていました…

要は
私から受け取りたくなかった
みたいです

毎日何度も何度も
こんなことがあります

えっ
何でそんなことに
こだわるの?
ということばかり…
匿名さんには
わかっていただけると
思います

本当
一度癇癪起こすと
やり直しがきかないんですよね…

ご飯時に
癇癪起こせば
その後意地でも食べませんし
遊んでいるときに
癇癪起こせば
しばらく寄り付きもしません

カウンセリングで
同調してもらうことで
救われる部分が
大きいかもしれませんね
私もここで
匿名さんや皆さんに
共感してもらえて
とても救われました

育児教室など
機会があれば
うちも経験させたいです
児童館など
積極的に
連れ出していますが
他の子とトラブルになったり
癇癪起こして
居られなくなることも
しばしばです

希望すれば
入れるようなサークルに
参加させてみるのも
ありかもしれないですね

No.27 11/11/03 16:13
通行人27 ( ♀ )

お昼の時間だから~とかは大人の都合ですよ。
虐待なくても、自分の顔を叩くのは自傷行為の一種で、それは子どもがストレスを感じた時にします。
私は、子どもが何がしたいのか解らなくても、一歩譲る気持ちで聞いてあげて付き合ってあげます。
イヤイヤ期って母親のイヤイヤ期でもありますよね。笑

私自身、指摘されてきた事なので、気持ちは解りますよ~
でも、子どもにも意志が合って、それを尊重してあげようって徹してたら、今じゃ「はいはい~」って、子どものイヤイヤ期を面白く過ごしてます。
あまりストレスを感じないように、お互い育児楽しみましょ。

No.28 11/11/03 16:23
お礼

>> 22 主さん…凄いですね…苦しみながら💦必死に娘さんと向き合おうとしている…良いお母さんだなってレス読んでいて伝わります‼ 私は4歳♀3歳♂の年子… 専業主婦22さん
ありがとうございます

とても
励まされるお言葉を
いただき
感謝でいっぱいです

良いお母さんだなんて
言ってもらったことないので
申し訳ないぐらいですが
すごく心が暖まりました

専業主婦22さんは
お二人お子様が
いらっしゃって
しかも年子ちゃんで
お腹にも赤ちゃんが
いらっしゃって…
本当にすごく尊敬します

私は
1人なのに
一杯一杯になってしまって
娘のきょうだいについて
全く考えてあげられません
きょうだいが出来れば
いい刺激になるかも
しれないのに…

余裕持つって
本当に大変ですよね
毎日寝顔を
みているときは
起きたらもっと
広い心で…と思うのですが
癇癪に接すると
すぐに忘れてしまいます

お子様すごく優しいですね
感受性の強いこどもは
親思いなのですね
ティッシュ片手に
駆け寄ってくれる姿を
思い浮かべると
胸があつくなりました

癇癪などで
つらくなっても
そういう面に接すると
一気に心が晴れますよね

『ママは私を嫌わない』
そんなふうに
考えたことなかったので
救われる思いでした

ずっと
私が嫌いだから
私にばかり当たり散らすのだと
思っていました
娘からしたら
私に全信頼を
寄せてくれていたのですね

そう思うだけで
また前向きに
頑張れそうです

今の対応が
間違っているわけでは
ないと思えて
かなり光がみえてきました

心あたたまる
アドバイスやお言葉
本当にありがとうございました

発達障害についての
フォローも
ありがとうございました
嬉しかったです

イヤイヤ期→ママのイライラ期
本当にそうですね
お互いにかなり大変な時期では
ありますが
ほどほどに頑張りましょう

No.29 11/11/03 16:29
お礼

>> 24 「顔を叩きながら…」の所が気になりました。 主さんだけで解決しようとすると無理がくると思います。 発達の検査を受けることを考えてみて… 通行人24さん
ありがとうございます

そうですよね
顔を叩くというのは
ちょっと気になりますよね

1歳半健診時に
保健師さんにこの内容を
相談してみたのですが
特に発達検査等を
すすめられることは
ありませんでした

癇癪が強い以外
言葉や行動について
気になる点は
まだないので
もう少し親子間の向き合いで
様子をみてみようと
思います

アドバイス
ありがとうございました

No.30 11/11/03 16:37
お礼

>> 27 お昼の時間だから~とかは大人の都合ですよ。 虐待なくても、自分の顔を叩くのは自傷行為の一種で、それは子どもがストレスを感じた時にします。 私… 通行人27さん
ありがとうございます

おっしゃる通りです
お昼の時間だから~は
大人の都合ですよね

ただその時は
外遊びを嫌がって
いるようにも見えたので
家に入った方が
落ち着くのかなと思い
お昼の時間もかぶったので
玄関を開けたのですが
娘には気に入らない何かが
あったようです
わかってあげられなくて
情けないかぎりです

顔を叩くのは
自傷行為ですよね
私も止めさせたいですが
私が触れれば
ますますひどく叩くだけで
上手なやめさせ方がわからないのです

抱き締めても
気を逸らそうにも
一度スイッチが入ると
切り替えが難しくて…
育児書や保健師から
勧められた気の逸らし方も
なかなか通用せず…
苦戦しています

一歩譲る気持ち…ですね
出来る限り
子供の意思を
尊重できるように
つとめてみます

No.31 11/11/03 21:54
通行人31 ( 30代 ♀ )

長男五歳が感受性が強く癇癪がすごかったです。
泣き喚き、走り回り、壁を叩き💧💧心配になり病院に相談しに行きました。
正常だと言われました。
気持ちを分かってあげること、泣き喚いてる時は何を言ってもダメだから落ち着くまで待つ、と言われました。いつまでも続く訳じゃありませんよ😄
三歳くらいになればだいぶ落ち着きますよ。
泣いたらほっとく💡
次男一歳半ですが、ほっとくと勝手に泣き止んでます。

No.32 11/11/04 01:34
通行人32 ( ♀ )

虫封じ(虫切り)してもらったらどうかしら😥
効果のほどは、不明❓なんですが😥

No.33 11/11/04 17:11
通行人24 ( ♀ )

主さんがもし不安になってしまったら謝ります。

「育てやすい、育てにくい」を、母親だけの責任として息詰まらないように提案したまでです。

不安を取り除く「言葉」を言うのは簡単です。

でもその後も親子だけで向き合った時にまた不安になるんです。

「発達障害はどんな障害か?」を理解しようとするキッカケにしてもらえると有り難いです。

No.34 11/11/04 23:30
専業主婦さん34 ( ♀ )

主さん優しいですね✨
うちの三男が2歳になったばっかで、やっぱりすぐ泣いたり機嫌悪くなったりとあります。
私は何をしてもダメならほっときます。
様子見ながら子供の近くで、洗濯物畳んだり、部屋の片付けしたりしてます。
こっちがせわしなく動いてると気になるみたいで💡
俺にかまえみたいな感じで抱っこをせがんだり、一緒に片付け始めたりしますよ。

No.35 11/11/05 03:11
通行人35 ( 30代 ♀ )

うちの子も2歳前から2歳半ごろまでは、何かの拍子でスイッチが入り、気が狂ったかのように泣いて暴れて手がつけられない時期がありましたよ。
○○がしたかったんだねと気持ちを代弁したら少しはおさまった時もあります!

抱っこも嫌がるし、放っておいても泣きわめくし、何しても効果ない時期かと思いますが、根気よく話しかけてあげれば、だんだん通じていきますよ。
そのうち嘘のように癇癪がおさまり会話で解決できるようになるので、今だけ頑張ってあげてください。

No.36 11/11/05 05:51
通行人36 ( ♀ )

宇津救命丸とか効きますよ😉

No.37 11/11/05 06:13
通行人37 ( ♀ )

主さん

子育て真っ最中で一番大変な時期ですね

うちは今、中学生、高校生です
この時期はこの時期でいろいろ親は大変です

私も悩みながら小さい頃育児してました
あまり思い詰めないで、気持ちを楽にもって
きっとお子さんいい子ですよ

中学生の半端ない反抗期で、打ちのめされているので
小さいお子さんを見ると癒されます

一番かわいい年頃です
あとからあんなかわいい頃を何イライラしてたかなともったいなく思います


一人で一人をみていると、とても疲れます

おじいちゃん、おばあちゃん、いろんな人とみていたら余裕がでてきたりします

もう少ししたら
言葉でコミュニケーションとれたり、お友だちと遊べるようになり、落ち着いてきます
大丈夫です


日々育ってます
今のままがずっと続かないから、少しの間です

頑張ってください



No.38 11/11/05 07:22
通行人38 ( ♀ )

主さんえらいなあ☺

ご批判はあるでしょうが、私なんて何度娘に手をあげたことか💧
こんな子が生まれてくるのは天罰なのか?とか、子供なんか産まなきゃよかったとか、死んでしまいたいとか、ずいぶん酷いことをたくさん思いました。

小児神経科で発達障害の検査も受けました。正常でした。というか、発達障害のような傾向のある健常児でした。

子供が小さい頃は、私がストレスで胃痛や抑鬱傾向になってましたね。

そんな娘も15歳。変わった子ではありますが、癇癪も起こさず、部活や友人とのおでかけを楽しみ、 たまに自分から家の手伝いをしてくれるようになりました。

主さんは、今、嵐の最中で八方ふさがりな状態ですよね💧
でも、どんな手のかかる子であっても必ず成長しますから😃

こんなダメ母でも、娘は『自分は大切に育てられている』と感じているそうです。

お隣の赤ちゃんも主さんのところとそっくりでしたが、最近ギャン泣きがグンと減りました。そうやって落ち着く時期が来るんですよ😃

No.39 11/11/05 16:09
お助け人39 ( 30代 ♀ )

ウチの下のコもそんな感じでしたが、めんどくさいのでほっときました(笑)

育児放棄とかそんなんじゃなくて、単純に、オロオロして母親が自分と子供を見失うと子供が不安になり余計酷くなる気がしたので『ママはかまいませんよ』というのをあからさまに態度にしたんです。

最初のウチは上のコに当たったり、ギャーギャー暴れたり、私に体当たりしたりしてましたが、やはり小さな子供なので誰かに助けてもらわないと困る時が…😁

ソファーの隙間に色エンピツを落としてしまい自分ではどうにもできなくなってしまったんですね☝最初は泣きじゃくり、私が気づくのを待ってる感じでしたが20分程無視して自分から何がどうしたか言いに来るようにしました。『ソファーの下にエンピツが入って行っちゃった』のような感じの事が言えたら『そうなんだー困ったね😲』だけで、しばらくして『とって。』と言って来たら
『お願いしますは❓』と言ってもう本人も泣き疲れ暴れ疲れているので『お願いします…』みたいな(笑)

どれだけ長くなっても言えるまで無視すればいいだけなので😁

時には何が気に入らないのか泣いて暴れて酷いので『それじゃぁ出掛けられないからお留守番ね☺バイバイ👋』と外に出て鍵を閉めて泣きやんで何か始めた気配がするまで玄関の外でひたすら待機(笑)

それから『ただいま~』みたいな。

置いて行った事に怒ってたら無視、泣いて抱きついて来たら『ねー❓泣いてたらホントに置いてっちゃうんだからー(笑)もう一回一緒に出掛ける❓』と言ってそこから本格的に出掛けるとか☝

とにかく、『あなたがそうしても何も変わりません』というのをハッキリ態度に出しました。

そんなんじゃだめかな❓

No.40 11/11/05 16:43
通行人40 ( 20代 ♀ )

大丈夫✨成長段階で必ず通る道です⤴
自我がしっかり育っている証拠だと思います😌
言葉にうまく出せるようになればお子さんの気持ちも解りやすくなってくるし😄ほうって置いて欲しい様子なら向こうから来るまで見守って、来たら構ってあげれば大丈夫だと思います⤴✨
ずっと続くわけじゃないですからもう少しですよ😉
うちも3人の育児の真っ最中でてんてこ舞いしてます(笑)
お互い育児がんばりましょうね⤴

No.41 11/11/05 22:00
通行人41 

1歳の娘がいて、幼稚園教諭をしていました。毎日お疲れ様です。本当に大変ですね。働いていた時に、お子さんのような性格の子どもがいました。とっても賢い子で、なんでも自分で自分のことがしたい、できないと癇癪を起こし手がつけられない状態でした。本当に触れるも話しかけるダメ…
なので、見守りながら相槌をうったり、代弁したりしながら気持ちを理解するようにしていました。自分の気持ちをコントロールができるようになったのは4歳を超えたあたりだったように思います。その時には、本当にしっかりして、意志のはっきりした子に成長しましたよ☆なんのアドバイスにはなりませんが、うんうんの相槌とそうかそうかと流しながら、落ち着くまで待ってあげてくださいね(^O^)あっ時には、耳栓を(笑)あの癇癪泣きは、本当に精神的にきますもんね!私も時々、いらっとしてしまってました(笑)先輩ママさん頑張ってください💓

No.42 11/11/06 01:04
キティたん ( 20代 ♀ fhD6Cd )

あたしも1歳7ヶ月の息子がいますが
気にいらない事があったら怒る泣く
しまいには叩いてきます
きっとお子様は何か伝えたい事があるのに分かってくれないからではないでしょうか💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧