注目の話題
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

小4の娘

回答37 + お礼7 HIT数 6593 あ+ あ-

ちびまま( 31 ♀ 2gG5Cd )
11/11/06 19:07(更新日時)

はじめまして。

情けないし、母親失格なのですが、小4の娘の考えてるコトがわからず、他のママサンの意見を聞きたくて、スレ立てしました。


我が家は、小4の娘と三ヶ月の息子がいます。

娘は毎日と言ってもいいほど、私に怒られます…
弟ができて、少しは変わるかと思っていたのですが、全く変わりません。。。

内容は、我が家には 学校から帰ってきたら、まず 宿題をして、次の日の準備をする。それから、おやつ。そして、一日一回は部屋を片付ける。物を大事にする!嘘はつかない!

という決まりが小1の時からあるのですが、小4になった今も守られるコトがありません…

忘れ物はする、部屋は片付けない、物を大事にできない、洗濯物は片さない、片してもグチャグチャにしまう(-_-)で、最初は注意をするのですが、口だけ返事。。。が何回も続き、それが怒りに変わり怒られています(>_<)

この間は、16時半に鳴る、帰りましょうが鳴っても、遊んでいて、帰ってこず、帰宅後怒られたのに、昨日も同じ内容で怒られ…

あまりに酷いので、三日間外出禁止!!を出しても、嘘をついて出て行くし、
口うるさく言わない方が良いのかと思い黙ってれば、何もしない(-_-)

怒られても一時間もすれば、何もなかったかのように普通に過ごしていて、何度も同じコトを繰り返し、そのつど何度も注意され怒られるのですが、なんの変化もありません。。。


夕べは、三ヶ月の息子の顔を枕で叩いていました(+_+)

お恥ずかしい話し、我が子ながら、どうしたら良いのか頭を抱えています(>_<)

No.1698916 11/11/04 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/04 02:54
通行人1 

弟ばっかりいい子ね~よしよしって可愛がられて(生後3ヶ月なら自分で何もできないから叱られるようなことしないし当たり前ですが)ヤキモチではないですか?ずっと10年間ママとパパを独り占めしてきたのに、いきなり「お姉さんなんだから」って言われてまだまだ甘えたいのではないですか?

No.2 11/11/04 03:35
通行人2 ( ♀ )

もしかしたら…主さん娘さんを褒めてあげてないの?悪い所だけ、怒って叱って目くじら立てて、良い所を認めてあげてないのかもしれないとスレ読んで思った。

No.3 11/11/04 03:40
経験者さん3 

反抗期に入ってますね。
まず、ご両親に原因が有ると思います。
この時期は 親の事を反映する鏡みたいな所が有りますから。
娘さんの立場になって考えてみましょう。
たぶん、自分をしっかり見てない、理解しようとしてない実感が有るんだと思います。そういう面を親として、検証してみる必要が有ります。
それと10年近く、子供を作らなかった理由は何でしょう?
もし、それが夫婦の不安定な時期でしたら、それも原因として 有るかもしれません。

No.4 11/11/04 04:53
通行人4 ( ♀ )

うちも似たようなものですよ💧

対処としては、
忘れ物は自業自得。

部屋は一緒に片づけてあげる。

物を大事にしないなら買わない。

洗濯物は主さんがしまってあげる。


それと、4時半に帰って来ないのは、他のお友達が帰らないからでは?
一人だけ途中で帰るのが嫌なんじゃないですか?


全体的に、もうちょっと娘さんの面倒を見てあげてもいいかな~と思います。

No.5 11/11/04 05:58
働く主婦さん5 ( ♀ )

帰宅時間が分かりませんが、もう暗くなるのが早いので、16時半までに帰宅は分かります。でも宿題をしてから遊びに行くと大して遊べないような…
急いでやると、宿題の内容も頭に入らない気がするし。

忘れ物も本人が困ったり
恥ずかしいという意識がないと治らないと思います。

忘れ物をする事に慣れてしまわない様に主さんが最後にチェックしたらいいんじゃないかな。

No.6 11/11/04 06:21
通行人6 ( 30代 ♀ )

赤ちゃん返りじゃないですか(*^ー^)ノ
やはり娘さんも長い間 一人っ子で育って来て 急に弟が出来たので 両親をとられた って淋しい思いをしてるかもしれませんね~🍀
娘さんを抱っこ出来ないにしても 膝の上に座らせムギュ~っと抱き締め○○ちゃんの事 大好きだよ💕
お母さんも 声掛けして一緒に(宿題を見たり.次の日の時間割の確認等…)やるから二人で頑張ってみようか~って仕切り直してみては 如何ですか😊
主さんも赤ちゃんを迎え久々の育児 大変だと思いますが乗り切って下さいね✨

No.7 11/11/04 07:09
通行人7 

一つも良い所ないの?
褒めるのは、認めるという事。一緒に晩ご飯つくったりしてみたら?

母娘って女同士になってしまうからね。でも、そのうち主さんの最強の片腕になりますよ😊


我が家も姉弟の二人います。小さい頃は、弟のが可愛いんでしょ!って言われました。

No.8 11/11/04 07:19
通行人8 ( ♀ )

好きで姉になったわけじゃないんだよ~。

親が勝手に下を作って勝手に姉にしたてあげたんだよ。
だからお姉ちゃんなんだから…は基本的に禁句。

10年間も一人っ子できてていきなりお姉ちゃんなんだから…は反則だよ。

学校で言われたと思いますが、4年生はギャングエイジと呼ばれる年です。それと二分の一成人式を迎える時期ですよ。

そんな時期なんだからさ…仕方ないし、甘えたい時期に甘えられないと、この先私みたいに飛び跳ねちゃうよ(笑)

そしてどうせ…親なんて…ってなっちゃうよ。

No.9 11/11/04 07:40
お礼

>> 1 弟ばっかりいい子ね~よしよしって可愛がられて(生後3ヶ月なら自分で何もできないから叱られるようなことしないし当たり前ですが)ヤキモチではない… ありがとうございます😌


私自身も妹と10歳離れていたので、『お姉ちゃんなんだから~』は禁句にしてきたつもりなんですが、口に出していたのかもしれませんね…。

娘の事で悩む前に自分を見つめ直さないと!ですね。ありがとうございました😄

No.10 11/11/04 07:45
お礼

>> 2 もしかしたら…主さん娘さんを褒めてあげてないの?悪い所だけ、怒って叱って目くじら立てて、良い所を認めてあげてないのかもしれないとスレ読んで思… ありがとうございます😌


もちろん褒めてはいるのですが…
足りないのカナ…


良い事をしてくれた時は、いつも以上に褒めてみます😄

ありがとうございました😄

No.11 11/11/04 07:50
お礼

>> 3 反抗期に入ってますね。 まず、ご両親に原因が有ると思います。 この時期は 親の事を反映する鏡みたいな所が有りますから。 娘さんの立場に… ありがとうございます😌


10歳も離れてしまったのは、二度流産をしているので離れてしまいました…


娘の事で悩む前に、自分達を見直さないとですね。

ありがとうございました😄

No.12 11/11/04 07:59
お礼

>> 4 うちも似たようなものですよ💧 対処としては、 忘れ物は自業自得。 部屋は一緒に片づけてあげる。 物を大事にしないなら買わない。 洗濯… ありがとうございます😌


忘れ物は自業自得
物は大事にしないから買わない
部屋は見るに見かねて、一緒に片したりしてるんです…

洗濯物クライもう自分で片せるだろう…と思っていたのですが、まだ手を貸さないとですね。


帰宅の事は、確かに 帰りましょうが鳴っても 帰らず、暗くなるまで遊んでいる子と遊んでいた日の事ですが…

No.13 11/11/04 07:59
通行人13 ( 40代 ♂ )

旦那は何してるんですか?

No.14 11/11/04 08:07
お礼

>> 5 帰宅時間が分かりませんが、もう暗くなるのが早いので、16時半までに帰宅は分かります。でも宿題をしてから遊びに行くと大して遊べないような… 急… ありがとうございます😌


最初は、学校から帰ったら遊びに行く
帰宅後、宿題や明日の準備
だったのですが、それだと、いつになってもやらないので、順番を変えました。

忘れ物をしても、恥ずかしいという自覚がないようです…

No.15 11/11/04 10:26
通行人15 

小1からの約束…つまり、ルールを定着させるのに四年あったわけです。
その間、あなたは何を⁉
単純にあなたがしっかりやらせてなかっただけでは⁉
怒るよりも事前の声かけをするほうが大事だったんじゃないですかね⁉

もし、専業じゃなくお仕事なさってるなら…親の言いつけたルールを出来ないタイプの子だった。ただ、それだけです。

親は口ばっかガミガミ言うだけって思われておしまいって感じです。
まぁ、監視する人がいなければルールを守る守らないは自主性に任せられますから仕方ないです。

なんにせよ、もう小4…
今からじゃ本人が必要にかられなきゃ変わりません。
いっそ注意と警告だけにして後やろうがやらまいがほっとくほかないです。
忘れ物して恥ずかしくないのはその忘れ物が本人にとってさほど必要ないから…困れば自分でなんとかします。
とにかく、手をかさないやってあげないことです。


後、かなり深刻な赤ちゃん返りもあると思います。
3ヶ月の赤ちゃんの顔を枕で叩くのは異常です。

心のケアをしてあげて下さい。

No.16 11/11/04 11:23
通行人16 ( ♀ )

赤ちゃんかえりはあると思いますね

あと主さんは娘さんの中身ではなく表面しかみてあげてない気がしました。というのももう小4だから洗濯物をしまうくらいはできると思ってた…←やり方をちゃんと教えてるのかはわかりませんが、年齢で判断して教えなくてもできる年齢でしょ?と思ってませんか?

うちは3歳になる次女が似たような感じで呼びかけをたまに無視したり、ダメよ!と言っただけでは効き目がなくつい怒鳴ったりしてしまいます💧ほんとはできるのにわざとできない😣と困らせたり、あれとってやこれほしいと移り気なワガママさが目立ちまた怒られます。
ほとほと疲れ果てるんですが、それでも我が子なので怒ってばかりはいけない😢この子にはこの子の良い面があるはず!と今必死に探してるとこです✊

ついつい悪い面に目が行きがちかもしれませんが、だからこそ良い面を必死に探して強調してあげませんか?

まずは娘さんの存在を認める発言から始めてみましょう✌

No.17 11/11/04 11:45
経験者さん17 ( ♀ )

小四の頃、主さんはきちんとしてたの?

約束事は一個にしたら?そうやって何かに縛り付ければ、家にいたくなくなるよ。

宿題しなさいより、今日の宿題どうだった?と聞いて、わからない事あったら、聞いてねくらいにしといたら?

私は何も言われた事ないよ。もちろん家の手伝いなんてしたことない。
けど、母親はきちんとしてたから、家庭持った今は、普通に家事してます。

帰る時間は、暗くなるのが早くなったし、心配だから、守ってねでいいと思う。守れなくても、怒らずに遅かったね、どうしたの?楽しかったから、帰る時間忘れてたみたいに訊ねるようにしてみては?

うちの母親もあまり細かく言われた経験がないって言ってた、二十代の頃、遅く帰っても、帰ったのか?しか言われない。
怒られないから、余計に悪いなって思ったって…

だから、私も子どもには、周りに迷惑になるような事以外はうるさく言わないようにしてます。

うるさく言うなら、何故言うのか、何故そうしなければならないか、何もない時に説明して、自分の気持ちもきちんと伝えるようにしています。

対話をし、また、本人の良いところを誉める、あなたを理解してるのよ、見ているよという安心感を与えてあげる。

私の周りにも、門限とかうるさく規制されて大人になった方が何人かいたけど、逆に結婚して、親から離れて自己判断出来ない人ばかりでしたよ、常に不安を感じているというのか。

もっと包むような愛情を持って接してあげて欲しいです。
自信をなくしてしまうといけませんからね。

二人目が出来たばかりで大変ですけど、せっかく赤ちゃんと上の子が触れ合える環境なんですから、一緒にお世話して、母性を育んであげて下さいね。

No.18 11/11/04 12:11
経験者さん18 ( ♀ )

ひとつの例に過ぎませんが。

我が家の長男、中3は小5の時に注意欠陥多動性障害が診断されました。不注意優勢型だった為に立ち歩きや授業妨害等は全くなく気付いてやれませんでした。
忘れ物や無くし物がやたら多い、ルールの定着がなかなか出来ない、しつこい、我が道を行く等が性格と躾の悪さと言われていましたが、診断が出てからは対処方法も変えて大分良くなりました。
治る訳ではないので、こちらの気持ちの問題もあったと思いますが。

試行錯誤を重ねても改善されない、お母さんや本人が生活に苦痛を感じ、周りからも理解をして貰えない時が相談の時だと言われました。
発達検査は小児神経科、又は自治体の教育センターへ相談を。

私も下に娘と産まれたばかりの次男がおり、悩み悩み、たくさん試しました。
そんな折、母に「病院行ってみたら?あの子も頑張っているけど出来ないみたいだし、辛そうだよ。何もなくてもアドバイス位くれるでしょ」の言葉をくれました。

今も普通学級に通っています。
ちょっと抜けてて変わった雰囲気がある生徒、ではありますが服薬しながら楽しく毎日を過ごしています。

No.19 11/11/04 12:31
経験者さん18 ( ♀ )

追記です。

主さんのお礼を全て拝読させて頂きましたが、家の長男のパターンによく似ています。
注意欠陥多動性障害の不注意優勢型は女児に多いと統計が出ています。
いわゆる「片付けられない女たち」で有名になりましたが。

本人が時間の配分が上手く出来ない、又、予定を守れないのは「空間把握能力」が低いからです。例えば、三次元空間に積み木が重ねてあるゲームなんかで、積み木の個数を当てる物がありますが、出来ますか?
アナログ時計は読めますか?又は読める様になった時期は遅くなかったですか?
宿題や入浴等「やらなければならない事」に取り掛かろうとしても「やりたい事」が目の前にあるとそちらに集中してしまいませんか?
宿題中に本棚の本に目が行くと宿題をしていた事を忘れ、本を読み耽る等です。
これらは大概の子供が通過する点ではありますが、学年が上がるにつれ「優先順位」の位置付けが出来る様になります。
声掛けにより宿題に取り掛かり直せたり、怒鳴られ「ヤバい」と感じ慌てて宿題を済ます、等です。
これらが全く出来ない場合は何かを疑ってあげた方が子供の為です。本人に悪意は全くありませんから。

家も未だに四歳の次男と遊ぶ内、本気で捩じ伏せて泣かせたりします。怒りや苛々ではなく「本気で楽しくなり、力加減を相手によって変えられないから」です。又、実験的な興味が強く、つねったら泣くか等もやりました。
機械類が好きでテレビやゲームに没頭し過ぎる、自分が好きな教科、嫌いな教科の差が激し過ぎる等もあります。

ダニエルエイメン博士著
「わかっているのにできない脳」
私のバイブルです(笑)

健常の育児にも役立ちますから、良かったら借りて読んでみて下さい。

万が一発達障害が疑われたり、診断が出ても心配なさらずに。

今や、クラスに3~4人は知的障害を伴わない発達障害児がいると分かって来ました。

対処さえ分かれば楽になります。

何かなかったらなかったで、試行錯誤した育児は未来に繋がりますから、大丈夫ですよ。

No.20 11/11/04 13:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

あまり何らかの障害と結び付けるより まずはコミュニケーションを取る事が大事だと私は思いますよ🍀
で 何故 よその家族構成にまで物申すのでしょうか?
家庭には何らかの事情がありますよ…
主さんも二回の流産を繰り返し精神的に参ってた時期や 新しい命を宿した喜びで今の現状だと思います。
まずは何でも良いんですよ(*^o^*)
忘れ物が無かった事を大袈裟に褒めてあげ一緒に喜んであげて お風呂も一緒に入って娘さんの好きな事 何をしてる時が楽しいのかを聞き出し 今まで かまってあげれなかった事を娘さんに「ごめんね」と一言 言ってあげるだけでも 娘さんの気持ちも多少 変わってくるのかな~と思いますが…
後は 娘さんの不満をシッカリ聞く事も大事ですよ 大人の目線と子どもの目線では異なりますから😃
今からでも間に合いますよ💕

No.21 11/11/04 13:58
通行人21 ( 30代 ♀ )

元気でいいと思うよ
てか子どもなら普通かな?
片付けなさい!じゃなく一緒に片付けましょうからやったらいいですよ
帰りましょうのチャイムが鳴ったら何故帰らなきゃいけないのか説明して ママも心配して待ってるから約束してね?とお願いしてみたらどうでしょう
弟君の顔を叩くのは弟君が災難ですね
それは きっとママが弟君ばかりで やきもちやいてるだけですよね
きっと愛情不足です
自分を見て欲しい気持ちが強いんだと思います
いっぱい誉めてあげればすぐ治りますよ

No.22 11/11/04 14:10
経験者さん22 ( 30代 ♀ )

うちと同じ年齢の子ども構成です
うちも娘が小4 下の息子が一歳です。

娘は主さんのお子さんと同じような感じですよ。
だらしないし、言わないとお風呂入らないし、片付けも積極的にしません。
でも私も小さい時そうだったから遺伝子かしら 笑
叱るのも疲れますよね。
でもそんな娘だけど、優しくて弟のお世話も本当によくしてくれます。

勉強もわからないなりに、頑張ってます。

だらしなくても人に優しくできる人間に育ってくれたらもうそれでいいのかなぁってたまに思います。
結局は性格もあるだろうしいつか自分でちゃんとしなきゃって思える時が必ずくるって思ってます。
私がそうだったから

旦那と結婚して私は本当変わったから
親も兄弟もおまえは絶対結婚できない!
って言うくらいだらしなかったので 笑

今はきれい好きだし料理も得意ですよ

No.23 11/11/04 14:13
お礼

一括のレスで失格しますm(__)m

みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m


今までも娘に目を向けなかったわけではないのですが、今まで以上に目を向けて、コミュニケーションをとりながら楽しく 過ごしていきたいと思います😄


本当にありがとうございましたm(__)m

No.24 11/11/04 14:14
通行人24 

もっと上の子供の事考えてください。 下の子供の世話大変と思いますが。

No.25 11/11/04 14:25
お礼

>> 19 追記です。 主さんのお礼を全て拝読させて頂きましたが、家の長男のパターンによく似ています。 注意欠陥多動性障害の不注意優勢型は女児に多いと… ありがとうございます😌


うちの娘も、やらなければいけない事があるのに、やりたい事が先になります…
アナログ時計が読めるようになるのも、少し遅かったかな…


病気も気になりますが、まずは
みなさんからのレスをいただいて、私もっとシッカリしないと😄✊と感じました。
今まで以上に娘に目をむけて、今まで以上に誉め過ぎってクライ誉めてあげよう🎵って思います。

それで、どう変わるか?!みたいと思います。

細かく教えていただき、
ありがとうございました😄

No.26 11/11/04 14:46
経験者さん18 ( ♀ )

いえいえ。

私は長男の時にたくさん試行錯誤しても改善も進歩もなく、自分も行き詰まりそうだったのを思い出したから書きました。

家の小6の娘も宿題中にコソコソ漫画読んだり、帰宅時間を破ったりします。
でも違うんですよね、息子とは。娘は自覚しながら悪さをします。長男は自覚がなかったり、自覚していても衝動的に「してしまう」。

全てを障害に当てはめるつもりは毛頭ないんです。
只、本人はやっているのに出来ない、周り…主に親になりますが。が懸命に向き合っても改善されないと、しんどくなりますから。
それを叱り、怒鳴るながらやらせるだけの毎日は、子供の自信を奪い、自己評価が低い人間になってしまうそうです。

出来るのにやらないのは成長の証、やりたい意思はあるのに伴わないのは何か壁がある証かな、と思います。

主さんがお子さんのお母さんですから、何かあれば気付くと思います。
ご自身が信じる育児をなさりながら、それでも改善がない場合は私の話を思い出して足しにして頂ければ幸いです。

知的障害のない、症状も軽い発達障害は気付いてやれる親が少ないです。特に私たちの年代では、そのまま大人になり苦労している方が多い。そんな日本の現状を目の当たりにすると、障害と括らずとも、その子供の個性に合わせた育児をする大切さを感じます。

只、私は愛情不足とは感じませんでしたから、自信を持って下さい。
愛情とは、子の性格や個性、良い所、直すべき箇所に向き合い、考え、模索する事だと思いますから。

長々失礼しました😃

No.27 11/11/04 14:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん気持ちが上向きになったようですね~(σ・∀・)σ やっぱり大人になっても誉めてもらえる事は嬉しい事ですよね✨
誉めて②娘さんを伸ばしてあげて下さい⤴
家事育児は手抜きで娘さんとの今と言う時間を大切にして下さいね 娘さん きっと変わりますよ💕

No.28 11/11/04 15:23
学生さん28 ( 10代 ♀ )

主さん 一度何も言わない日を作ったらどうでしょうか⁉


っていうのは私は親いないから親に怒られないけど 家のことは自分でしなきゃ おばあちゃんしかいないし おばあちゃんは夜から仕事だから昼間は寝てるから 私がやんなきゃ誰もやらないから自然にやるようになりました。


ご飯も洗濯も掃除もだらしなくしてる場合じゃないから自然にちゃんとやりました。


きちんと きれいに 早くとは誰にも言われたことないけどしないと気持ち悪いです。


親がいないから宿題もちゃんとやってこないんじゃないの⁉とか服が汚いとかご飯食べてないってゆわれたら恥ずかしいから 全部ちゃんとやってやります。悔しいから。

No.29 11/11/04 20:30
通行人16 ( ♀ )

19のレスを読んで、自分に当てはまる箇所が多々ありました😱

片付けてもまたすぐ散らかります💦
片付けの最中に気になる本があれば片付けが中断します😲

時間の計算が苦手でどうしてもいつもギリギリの時間になってしまう…💧なので時間にうるさい人とはなかなか時間の約束ができません😣アバウトに何時くらいなら…としか言えません。

いざ出かけるとなって靴を履いてると忘れ物が必ずあり取りに戻ります。

忘れ物に関しては小学一年生でありすぎて連絡帳にゲンコツ✊のスタンプを押されまくりでした💦

アナログ時計を読めるようになったのは小学生になる頃だった気がします。兄は幼稚園ですでに読めてたのですごいなぁと思ってました。

立体的な積み木も数を数え逃したりしてた気がします

集中する時はしますが途切れてしまうともうダメです⤵

あと~しながらあれもこれもと平行した作業が苦手です😒おかげで料理が一番苦手です⤵⤵

18さんのバイブルにしてる本を読んでみたいと思います。

父親も似たような行動をとるので遺伝で仕方ないと思ってましたが、少しでも改善したいと思ってるのでADHD ADD についての本など読みまくって頑張りたいです。

主さん横レスすみません😅

でもやっと何とも言えない悩みから解放されそうです。この掲示板を覗き続けて初めて良かったと思えました!

どうもありがとうございます😆

No.30 11/11/04 21:03
経験者さん18 ( ♀ )

16さん、家は旦那から遺伝したと思われます。
ADHDは遺伝します。
勿論しない場合もあるし、ADHDのない両親からADHD児が産まれる事もありますが、遺伝のパーセンテージは高いとアメリカで研究結果が出ています。

大人のADHDには

星野仁彦著
「発達障害に気づかない大人たち」
もお勧めです。
星野さん自身がADHDであり、大学教授でもあります。
分かりやすい本です。

良かったら併せて読んでみて下さい。

難しい障害ではなく、日常生活に差して困難はない様に見える障害ですが、当人は苦労している事が多いらしいですから、ご自身が楽になるきっかけになれば幸いです😃


主さん、横レス失礼しました。

No.31 11/11/05 00:45
通行人31 ( 30代 ♀ )

小3の娘が似てます。私が宿題や片付けはキッチリした方だったので我が娘が信じられませんでした。
一年に何本も鉛筆をなくしたり、普通に忘れ物はザラにあります。片付けもできません。
最近やっと注意することを止めることができました。
関係も良好です。
今では自分から宿題を始めてます。
何も言わない期間は半年くらいでした

No.32 11/11/05 05:23
通行人32 ( ♀ )

あまり障害を疑いたくはありませんが、
ADHD(注意欠陥多動性障害)ではないでしょうか❓
私の息子がADHDと知的障害があるんですが投稿内容にあるような事が息子には毎日あります。弟にも手を出したりします💧

No.33 11/11/05 10:29
通行人16 ( ♀ )

18さん ありがとうございます!

星野仁彦さんの本を検索したら「機能不全家族」や「AC」についての本もありました😱実は最近それも自分に疑わしく関係してると気づいたのでふせて読んでみたいと思います。

早く読んでみたいので今日は雨で外出も大変ですが、図書館と本屋さんと行ってきます💨

主さんまたまた横レス失礼しました😣

No.34 11/11/05 10:29
通行人34 ( ♀ )

ADHDだと思います。

No.35 11/11/05 13:55
通行人35 ( 30代 ♂ )

主さんが求める約束事を何も言わなくてもこなせる子供はいないです
学生でも一人暮し始めてやっとわかるくらいですよ

No.36 11/11/05 14:00
通行人36 

私は、一切構わなかったです
片付けも、忘れ物も、宿題しないのも、困るのは本人なんだし
約束の時間に帰宅しなくても、私は怒らない日々を続けてました


そのうち、本人が気づく日が来ました

まだ、小4。と取るか?されど小4。
と、取るか?は主さん次第ですが、少し様子を見て、それでも変わらないなら、何かしら子供にあるのかもしれません

No.37 11/11/05 14:36
通行人37 ( ♀ )

主さんの娘さん、18さんの息子さんとうちの娘はそっくりです💧

うちも旦那が発達障害の家系です💧

娘は知的な遅れも多動もなく、学校の先生も誰も気づきません。
たまたま私に知識があって気づきました。

障害であってもなくても、18さんが紹介されている本の対処法は試す価値ありだと思います。

うちはもう大学受験に向けて準備する年齢ですが、年齢が上がるに連れて問題が深刻になっていきます。

単にコミュニケーションを図るだけでは無理で、具体的に(観念的抽象的表現は×)短時間で感情的にならずに根気よく一生言い続けること、そしてある意味諦めること(こういう子であることを親が受け入れる)が大事だと思います。

No.38 11/11/05 17:20
通行人38 ( 20代 ♀ )

家は私が病気で家事がままならない時があって小4の娘が洗濯物をたたんだり、洗い物してくれたり、掃除機かけたりしてくれます。一度家事放棄してみたらやってくれるかも!?

No.39 11/11/05 21:06
悩める人39 ( 20代 ♀ )

うちの小4の息子も
未だに宿題、時間割、えんぴつけずりしませんよ(笑)

ごはんもこぼすし
言わなきゃお風呂も
入らない(笑)

でも注意すると
ごめんなさい😢って申し訳なさそうにして慌ててやる(笑)

でもまた忘れるの繰り返し(笑)

だけど友達にも家族にも優しいし
とても素直です!

そんな子供はたくさんいるんじゃないのかなぁ💦

No.40 11/11/06 00:19
悩める人40 ( 20代 ♀ )

何でもかんでも障害って良くないと思いますが😥
あるレス者は
『ADHDだと思います』
決めつけか?

No.41 11/11/06 00:59
通行人41 ( 10代 ♀ )

私の妹も同じ年で全く一緒ですよ…泣
1日1回は部屋を片付けなさい。は少し厳しいかも…

3ヶ月のお子さんの頭?顔を枕で叩いていたのは確実に嫉妬です…
いずれなおりますよ✨
私も妹ができた時、すごい嫉妬で学校いかなくなりました…><

母は私も可愛がってくれていましたが…親戚とかは妹。妹

だったので……嫉妬は必ずなおりますよ!

適当で大丈夫ですよ♪
私の母はいっつも適当ですから!

No.42 11/11/06 02:34
通行人42 ( ♀ )

障害じゃなくても、そういう方面が苦手な子もいるという意味でも参考になるのでは?
決めつけは良くないですが。
ホメホメ作戦も良いですが、自分で作戦を考えさせてみるのも一つの手かと思います。
どうして出来ないか?じゃあ、どうしたら出来るかを、一緒に考えてみるのも楽しいですよ。
子供には子供なりの事情もあったりして、こちらも勉強になります。
そうかなるほど、じゃあこんなやり方は?それがダメならこうしたら?など会話が増えると子供も喜びます。
こんなやり方にしたら出来た!と報告があったら、こちらも嬉しいし、たくさん褒めてあげられます。

No.43 11/11/06 06:14
普通の人 ( ♀ VDO0w )

うちは六年生の娘いますが…今だに部屋は片付けない、脱いだ物はそのまま、帰宅時間10分程度遅れる。学校行く朝しか歯磨きしない。色々いいたい事沢山あります😤
四年生だと主の娘さんみたいなのが大幅で出来てる子が少数なんじゃないですかね💦
うちは帰宅して手洗いするって事だけが言わなくても出来る様になったと喜ぶようにしてます💧

No.44 11/11/06 19:07
専業主婦さん44 ( 30代 ♀ )

私も小4の娘がいます。
そして、うちの子も主さんのお子さんと全く同じです。
怒られようが、褒めようが、娘の行動は何も変わりません。
忘れ物をしても悪かったとか、恥ずかしいとか、次は忘れ物をしないようにしようとか、そういのも無くて毎日イライラしています。

放っておいてもダメ
褒めたり、おだててもダメ
怒ってもダメ
どうしたら良いのか、私も悩んでいます。
お互い、何とか耐えて頑張りましょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧