注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

発達障害児の就学

回答6 + お礼1 HIT数 2969 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/12/17 00:53(更新日時)

4歳発達障害、知的はグレーか、ごく軽度の知的障害で多動ありです。

まだ少し先ですが、もうすぐ年中になるので就学のことが気になってきました。

このような感じだと地域の小学校の支援学級になるのですか❓ 支援学校は重度判定じゃないと難しいと聞いたのですが…。
支援学級、支援学校のメリット、デメリットなども教えてください。

子供は周りから見たら、ちょっと変わってるので地域の小学校に通わせた場合イジメが、とても心配です😥

No.1719428 11/12/15 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/15 09:16
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

重度の障害じゃなくても支援学級は利用出来ますよ~。あくまでも、親の希望が強ければ利用可能ですが、回りの目が気になるなら支援員を普通学級に入ってもらって授業をホローしてもらったり、つまずく教科だけ支援学級行ったりと色々な形で利用可能なので、就学児検診の時に相談してみてはどうでしょうか❓❓いつでも支援学級に入る手続きは可能なので、すぐ入れるのでは無くお子さんが普通学級でついていけずもう苦しくなってきた時に考えてみてはいかがですか❓

No.2 11/12/15 09:23
通行人2 ( ♀ )

地域の違い!学校の違い!有ると思いますが うちの息子も知的障害ですが 普通の小学校の支援学級に通ってた時は 保育園の延長ぽく 教室に オモチャが有り 授業時間でも 勉強が嫌になって遊んでも教師は何も言わず 体育・音楽だけは普通のクラスの子と学習でした
私は ちょっと不満だったから 小学高学年で支援学校に転校させました 支援学校では子供に合った勉強で 授業中も椅子に座り他動行動無くて 通い始めてから重度の障害の子を助けて上げたりと 支援学校に通わせて良かったです 支援学校では 重度・軽度とクラスは別で 息子の時は生徒2人で1人の教師でした 中等部に進学すると作業も経験できます 他動行動は治り 集中力も大丈夫で 重度障害の方に対しての接し方も自然に手助けできる行動で 私は支援学校に通わせて良かったです 主さん 今から色々な情報を集めた方が良いと思います 地域では支援学級や支援学校に通う事で偏見が有ります 地域の方にも 子供の事を理解されるのが良いと思います

No.3 11/12/15 09:32
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

専門機関で診てもらった事はありますか?
まず保健センターや療育センターで相談して専門機関で診断してもらってから決めた方がいいですよ。
年中のうちから相談を始めて、年長の就学児健診くらいに最終的に決める感じだと思います。

環境が変わる事で不安が増すようなら1年生から特殊学級を勧められるかもしれませんし、多動の程度によっても変わるでしょうし…。学校の熱心度にもよるかと。

なかなか親だけでは判断できないかと思います。
お子さんが負担に感じないクラスに入れる事を祈ります😌

No.4 11/12/15 09:38
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

追記です。
普通学級で支援員がついてくれる場合もあります。
うちの子も若干変わっていて泣き虫なので、普通学級ですがからかわれる対象になりやすいかな…と思ってます。何度かそういう事があったようですが何とか乗り越えてほしいのでその都度本人に対処法など言い聞かせてます。

No.5 11/12/15 10:24
通行人5 ( ♀ )

うちは支援学級在籍ですが国算以外は全て交流学級(普通学級)で過ごしています 学校の方針や本人の状態によって支援は様々です
来年新一年生を迎え、落ち着いてきた6月以降に支援学級の先生に面談をお願いしましょう
何度も行って納得するまで相談に行くことです

イジメは理解されないからイジメられるのです。これからも地域で暮らして行くなら地域の人たちにお子さんが理解されるように主さんも逃げないで努力するべきです

アプローチは最初は何でもしんどいけど、先生や味方になってもらう人をたくさん作ってください。そうすることでお子さん自身が生きやすくなりますよ

うちの方の支援学校なら軽度はまず断られます。軽度なら支援学級の方が絶対伸びます



No.6 11/12/15 15:27
通行人6 ( 30代 ♀ )

普通学級→支援学級→支援学校は比較的スムーズに変更できます。

ただ支援学校→支援学級や支援学級→普通学級への変更は子供にもかなり負担がかかり大変です。

やはり年齢を重ねるにつれて普通学級との差が大きくなるので。

あと支援学級の先生は特別な資格はないので、対応が不充分の場合もあります。

勿論支援学級の先生でも勉強熱心できちんとした先生もみえますが、必ずしもそうではないので、見学する事が出来たら自分の目で確認する事が一番かと思います。

うちも就園前に療育し、グレーですが、とりあえず普通学級を希望してます。

しんどそうなら支援学級を考えようと思ってます。

多動はまだまだ落ち着いてませんか?園では加配ついてますか?
園の先生にも相談してますか?

私は先生に懇談会の時に「普通学級で大丈夫ですか?」等聞いて、先生から大丈夫と言って頂けたので普通学級からスタートしようと思ってます。

No.7 11/12/17 00:53
お礼

皆さんありがとうございます☺ 遅くなってしまいごめんなさい💦

園では加配の先生ついています。だいぶ伸びてきているものの、やっぱり皆と行動できないところもあるようです😥
加配の先生と相談して見学など行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧