注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

大人になり発達障害と診断された方教えて下さい

回答23 + お礼11 HIT数 7544 あ+ あ-

RC( 19 ♀ 5YytCd )
11/12/21 19:09(更新日時)

とあるテレビ番組で発達障害の人が特集されていた時に、知人にそうなんじゃないかと言われてから発達障害について気になってます。
調べみるとアスペルガー症候群、ADHD両方の症状によく当てはまります。
幼少期を親に聞いたところ、天体や石に興味があり誕生日に図鑑をねだった。本を読み聞かせると特定のシーンを何度も親に読むよう言ったそうです。また覚えることが好きで、アニメのセリフを全部暗記して喋っていることもあったようです。
幼稚園ではごっこ遊びや友達と遊ぶことはあまりせず、一人で絵を描くか四則演算をしてたと連絡帳?にはあります。
小学校の頃から人付き合いが不得手でした。話をすること自体はいいのですが、他人の会話についていけません。相手の話に興味が持てないと割って入り話をすることもあった気がします。当時は無自覚でしたが、言われてみると確かにそんな感じだったなぁと思います。 
長くなってすいませんが引き続きレスします

No.1720189 11/12/16 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/16 19:25
お礼


ここからは当てはまった症状をいくつか書いておきます。
人ごみが苦手、大きなものから小さなものまで音に敏感。 偏食、というか食が細い(これは関係ないかも。またチョコレートが大好きで幼稚園の頃から毎日食べてます)
身体的接触が苦手、他人に頭を触られるのが特に駄目。
突発的なことに対応が出来ない。臨機応変に行動出来ない、応用力がないと言われ続けて来たのでこれが一番困ってます。
文化祭準備のような非日常な場が苦手で、自分の日常が壊されるとパニックになってしまいます(朝飯はパンだけどパンが切れてると騒いでしまう等)

また上記にありますようにADHDの症状もあります。
じっとしていられず、学生時代は貧乏ゆすりが激しいと指摘されました。集中力の欠如、授業中に立ち上がってしまったり等…。特に困っているのは無くし物忘れ物。今年になり定期を5回落とし、電車内の忘れ物も繰り返しています。
そして部屋がすごく汚く掃除ができません…兄に手伝ってもらうのですが、3日も経つと元通り。意識しないとゴミ箱に物も入れられません。

No.2 11/12/16 19:27
お礼

投稿の仕方がわからずお礼になってる…汗


幸運にも変わってる、変とは言われてきましたが、いじめなどは受けませんでした。中高時代は成績もそこそこ良く、クラスメイトの宿題をやるなどして利益提供をしていたおかげかもしれません。
また当番制などの委員会の仕事などはさぼらず出来ます。

長くなりましたが、本題です。自分は浪人をしており受験生ですが、現在自身が発達障害なのかと気になり勉強も手につかない状態です。
支援を受けるなどは二の次で、とにかくそうなのか診断をしてはっきりしたくて仕方ありません。
しかし調べてみると認知自体が少なく、誤診が多いとのこと。
受診するならいい加減な診断はされたくないですし、万全を期したところです。
そこで大人になって発達障害だと診断された方、もしくは家族に発達障害の方がいる人は、初診までどのような感じだったのか具体的に教えて欲しいです。
長くなりましたがお願いします。

No.3 11/12/16 20:00
通行人3 

そんな人沢山いる。

自分を特別だと思わない方が良い。

No.4 11/12/16 20:11
通行人4 ( ♀ )

うん。それは個性だね。
当てはめようと思えば幾らだって当てはまる。
今…教育現場で、個性に見合った教育方法を模索し始めているらしいですよ。昔から、理数系が得意文系が…と別れている様に、今は誰でも得意分野を持っていて、バランスが悪い事を利用して学習させる方法を考えていくらしいです。
得手不得手は確実に全員持ち合わせているんです。そのバランスの悪さで行き辛い人達が多分、発達障害と呼ばれているんだと思います。

No.5 11/12/16 20:14
お礼

>> 3 そんな人沢山いる。 自分を特別だと思わない方が良い。 レスありがとうございました。しかしそういうレベルの話じゃないです
現に診断されている人はいますしPDDの発症率は約1%、100人いたら1人はいるわけですからそもそも特別というわけでもないと思います。
それに精神科医が悩んで来た患者全員に誰でもそうなんて突き返したら話になりません。
とにかく自分は専門家に白黒はっきりさせてもらいたいだけなんです。

No.6 11/12/16 20:21
お礼

>> 4 うん。それは個性だね。 当てはめようと思えば幾らだって当てはまる。 今…教育現場で、個性に見合った教育方法を模索し始めているらしいですよ。昔… レスありがとうございました。
今はまだよくても大学に入ったり社会に出たら相当不安です
何だかんだで社会は個性じゃ済ましてくれないと思います。

それにもしかしたら来年からは一人暮らしなので念には念を入れておきたいんです

No.7 11/12/16 20:49
通行人3 

じゃあ、解ったところでどーすんの。

周りに言って特別扱いしてもらう?

そこまで自己分析出来るんだから並の社会生活が出来るのでは?

No.8 11/12/16 21:20
通行人8 

当事者、当事者家族でないのでわかりませんが、やはり医療機関を受診するのが一番ではないでしょうか。

誤診が多い、とのことでしたら、各都道府県に「発達障害支援センター」が設置されているそうなので、そちらに相談してみては?
発達障害に詳しい病院を紹介してもらえる可能性は高いです。

また、アスペルガー症候群、ADHDを抱えている人のブログを見て自分と比較してみるのも良いと思います。自分を客観的に見ることができるかもしれません。

No.9 11/12/16 21:59
通行人9 ( ♀ )

今 診断の予約をとっても実際診察出来るのは 数ヶ月待ちとかみたいですよ。
あなたが望んでいる様な誤診しない確実なお医者様なら数年待たされるかもしれません。
受験勉強から逃れたい気持ちがそっちにいってしまうんでしょうね

気になるから診断だけしたい! というなら受験終わってからで良いかと。

今現在 生活がままならない人達が沢山居るんですから

No.10 11/12/16 22:02
お礼

>> 7 じゃあ、解ったところでどーすんの。 周りに言って特別扱いしてもらう? そこまで自己分析出来るんだから並の社会生活が出来るのでは? 自己分析が出来るのと行動に移せるかは別ものです。文字は饒舌な方ですが普段の生活ではほとんど会話ができません。

でも他人の理解というより今はとにかく知りたいだけです。気になったらとことん調べないと気がすまないだけです

No.11 11/12/16 22:05
通行人4 ( ♀ )

主さん19歳かぁ…
児相って18歳までだっけ?私子どもの事しか知らないのだけど、大人の障害の検査を児童相談所と同じく県の機関でしてくれます。上のレスでどなたかがおっしゃっていた支援センター内かも知れない。
主さんが知りたい気持ち解る。疑問に思っていた事に納得出来たら、気持ちが楽になって生きて行きやすいよね。その話し聞いた事あるし、確かに楽になれるみたい。逆にショックで辛い人もいるけど。自分を知って悪くないよ。もし、検査でアスペルガーや発達障害だったら、その支援組織を教えてくれる。結構沢山の人達がいるから、同じ悩みの相談も出来るし良いかもしれない。
病院は精神科で発達障害の専門の先生がいる所だよ。

No.12 11/12/16 22:19
お礼

>> 8 当事者、当事者家族でないのでわかりませんが、やはり医療機関を受診するのが一番ではないでしょうか。 誤診が多い、とのことでしたら、各都道… レスありがとうございました。
相談センターですか。サイトを見てみました。
同じ県に住んでる人の書き込みで、相談センターに行ったら職員の態度が悪いという話も聞いたので少し不安ですが相談してみようかと思います。

No.13 11/12/16 22:27
お礼

レスありがとうございました。
予約から診断まで時間がかかるのはわかってます。
今はどのように診断を受けたのかそういう流れがわかっておければそれでいいです。
病院に行ったりとかは大学に受かってからでいいです。
ただ大学は自主的にやることが多いそうなのでそういうのに対応出来るか不安ですが。

No.14 11/12/16 22:53
お礼

>> 11 主さん19歳かぁ… 児相って18歳までだっけ?私子どもの事しか知らないのだけど、大人の障害の検査を児童相談所と同じく県の機関でしてくれます。… レスありがとうございました。
周りとのズレをずっと感じてましたが、もしなんらかの障害が原因ならそれを良い意味で受け止めたいと思ってます。 自分に合った環境がつくれるかはわかりませんが…
色々丁寧にありがとうございます

No.15 11/12/16 23:17
通行人15 ( ♀ )

自分は精神病院に入院した時に軽い自閉症だねって言われて、息子が療育センターでアスペとADHDって診断された時についでに聞いたら「貴女もそうでしょうね」って言われちゃった。

診断が付こうが、付くまいが、
それだけ自分の事わかってるんなら本でも読んで対処法学んだほうがいいと思うよ。

No.16 11/12/16 23:25
通行人16 

書かれている症状、全て私も当てはまります…

私も大人になってから発達障害ではないかと思うようになりましたが…逃げる口実になるのが嫌なので病院に行ったりはしていません


仕事にも特に支障は無いですよ
仕事内容にもよりますが、自分の仕事を一生懸命やっていれば周りも認めてくれます
出来ないからと諦めては駄目
出来ないとわかっていてもしっかりやっていれば大丈夫


唯一困るのは…家がゴミ屋敷な事ですかね…


発達障害と診断してもらえば、気持ちもすっきりするかもしれませんね

No.17 11/12/16 23:34
通行人17 ( 30代 ♀ )

子供が発達障害です。

主人も発達障害の診断はありませんが本人も認める程の特徴があります。

主人とは大学からの付き合いです。

大学の授業は各自で受けるモノが違うので主人はそのことに躓き留年しました。翌年に一緒に何が必要な授業かを考えたりしました。

主さん、話し声や板書の書き移しなどは問題ないですか❓

主人はそこも大変だったようです。


診断についての病院の情報が発達障害支援センターがあてにならないなら、自閉症協会をあたってみて下さい。


勉強、頑張って下さい✨

No.18 11/12/17 00:11
通行人18 ( 20代 ♀ )


大学で心理学を専攻してる者です。(発達障害も専門です)
20歳の青二才が差し出がましいようで申し訳ないですが、ちょっと気になってレスしてしまいました☺💦

あまりご自身でも気になるようでしたら、確かに専門の機関で調べてもらうのも良いかもしれませんね😃

ですが、あまり気になさらないように^^*
それらの傾向は歳を積むことで改善されることもあります。(脳内物質の分泌量の変動など。主さんに一番近しい区切りなら、20歳が目安です。)
あと「自分は○○だから、○○を絶対直そう」という、ご自身を知ることからの心持ちで改善できる時もあります。
先生によっても、診断結果が変わります。とある先生が発達障害と認定しても、別の機関ではそうでないと言われるかもしれません。

ただ、仮に主さんが発達障害の傾向があると診断されたとしても、覚えておいて頂きたいことがあります。
皆さんが言うように、これは個性の1つです。ですから深く悩む必要なんてありません😺
障害の無い人なんて、この世にいないんですから。(巨視的に見れば、メガネをかけてる人は視力障害、体育が苦手な人は身体障害、絵の遠近法が狂っている人は空間認知の障害とも捉えられますでしょう?)
私なんて数学だけが極端にできず、たぶん小4くらいの問題から解けません。ですから、ちまたではLD(学習障害)に分類される可能性がありますね☺💦(笑

主さんは主さんらしくしていればいいんですよ。
自分に負けないで⤴


No.19 11/12/17 08:06
通行人19 

私も大学で心理学を専攻し、障害児教育に携わろうと志している者です。
あまり気になさる必要はありません。私も軽度のLDを持っておりますが、メモをする等して社会生活には何の支障も持たず、大学にまで進学する事が出来ました。
社会生活が営める時点であまり障害だと気にする必要はありませんし、人間誰だって苦手分野はあります。自分の気になる点を苦手だと捉えてみては如何でしょうか?あまりに気になる場合は専門家に掛かり訓練を受ける事で上手く苦手と付き合っていける様になる場合もありますから、余り自分を追い込まないで下さいね。

No.20 11/12/17 08:31
通行人20 

もしかしたらそうかもしれないけど…でも、アスペルガーとかADHDとかって誰にでも当てはまる部分もけっこうあると思う。最近やけに、うつ病とか発達障害と診断される人が異常に増加してるし…。

No.21 11/12/17 20:12
通行人21 ( ♀ )

発達障害児がいる親です。自閉症もあり。

読んだ限りじゃ、普通かと。
自分を客観的に見れる障害児は少ないし。
一時期、偽うつ病が流行りましたが(診断無しで、うつ病告知)多分そんな感じかなと。

そこまで書かれた通りなら大学難しくなると思う。
むしろ知的レベルの問題。

発達障害は大人でクラスに例えたら数人いるのよ、40人に数人だから、まぁ個性の問題。
んで発達障害は支援ないから、自力で頑張るしかない。

むしろ無い方がいいよ、好きな人と結婚したくても告知しなきゃ詐欺みたいなもんだし、告知してそれでも結婚~なんて障害児同士が多い。
健常者とすると相手がついていけなくて離婚が多いし、知的がからむと子供に遺伝の心配。

就職もだし、主さんが思うよりハンディばっかよ。

逃げたくなるのはわかる、今は発達障害児は個性がほとんどよ。

No.24 11/12/19 09:12
経験者さん24 ( 20代 ♀ )

もう見てないかな?
対話が苦手すぎて対人恐怖症のような感じになり、精神科に行き、後日アスペルガーと診断されました。
確かに一般に言われるような項目は当てはまりましたが、血液型の性格診断とかで当てはまるのが多いっていうのに似ています。
こんなの大多数の人が当てはまると思っていますが…実際にアスペルガーっぽいアホなぼけ方をした事はあります💧

アスペルガーと診断された私でも普通に大学に行き、会社に勤めました。
なので、程度にはよりますが苦手なことに対して、対応をなれてしまえばなんとでもなります。
診断されたことで対応しやすくなることもあります。


試しに診察を受けるのも良いかもしれません。
また、自分の個性として、苦手な面を緩和することができたら、行かなくても良いかと思います。

No.25 11/12/19 09:21
学生さん25 ( 20代 ♀ )

全て読ませて頂きました。
私も自分が発達障害なのではないかと思っています。
専門の機関で診断を受けるか否かの悩み相談を投稿しようと思ったら主さんのスレを見つけました[m:50][m:78]

ネットにあるアスペルガー症候群や発達障害の症状は八割方あてはまっています。

現在大学2年生ですが、毎日ビクビクしながらもなんとかやっています。
ただ、空気が読めないのと異常な程上がり性なのが辛いです。
高校までやってこれた主さんなら、大学も問題ないと思うのですが、やっぱり悩みますよね・・・。
しかし、大学でいじめなんて聞いた事ないので、うっかり空気が読めなくて目を付けられるなんてないですよ。

診断を受けても、障害を理由に自分を甘やかしたりしないのなら問題ないと思います。

私は、心療内科で「不安障害」やら「自律神経失調症」などと診断されましたが、あてはめようと思えば、大勢の方が当てはまりますよね・・・。

長々とすみませんm(__)m
お互い頑張りましょう。

No.26 11/12/19 14:08
お助け人26 

最近だよ。病名とか付けられちゃってるの。

でも、明らかに違うよ?それらの子って。

主さんは、普通。

みんな、何某か苦手な分野とかあるけど、言わないよ。
アタシ、アスペなんだあ!なんて人、居ないでしょ?
取り敢えずさ、受験が終わってから診察してもらいなよ。

ゆっくりと、時間をかけて。

勉強が集中できないなら、仕方ない。

アスペになりたいの?

No.27 11/12/19 16:21
働くママ ( ♀ 55olCd )

我が子も同じ様な症状なので、中学生の時に町の役場保健センターで相談をして、発達検査を受け何が苦手か得意か解り、苦手な事は、
耳に入る事、つまり忘れ易いので、紙に書くとアドバイスをして貰いました
高校になり就職するのが決まる前から、保健室で本人は省き相談をして、発達検査をしました
遅れはありましたが、良い面を生かせる仕事を探しました。会社にも伝えてあります。

自分を知ることは辛いけど…知らないよりはいいと思いますよ☆主さんは
今は勉強に専念して、気になるならば、相談されたらと思いますよ!
かえって気にしてストレスにならないといいですね…

No.28 11/12/20 08:14
お兄さん28 ( ♂ )

今年ではたちになりましたが今年に発達障害と診断されました

死にたいです
発達障害は永遠の苦しみです
あなたも生きづらいですか?

主さん気になるならはやめに受診しよう
発達障害なのに普通に過ごしてたらだめだよ。ストレス溜めに溜めておかしくなっちゃうから。
違ったらいいね。


当事者からしたら発達障害のこと軽々しく考えてるレスおおすぎてちょっとむかつく

No.29 11/12/20 10:52
通行人29 ( 20代 ♂ )

もしかして、ですが…大学でやっていけるか不安で勉強が手に付かない、ですか?

僕もそういうことありました。なんとなく、自分は人と違ってバカだと感じていましたから。でも主さんならきっと大丈夫。なぜなら大学で求められるのは「分からないことを人に質問・相談する能力」だからです。これができずに中退してしまう人はいますが、主さんは説明能力があります。文字でしか…と言いますが、言い換えれば文字ならうまく伝えられるということですよね?大学では手紙やメモにして質問や相談をすればいいと思います。

僕は大学卒業前に、発達障害支援センターでアスペと診断されました。ADHDの傾向もあるので、ADHD向けの本で生活スキルをアップさせているところです。親にも「あんた変わったね」と言われます。障害があっても、何歳でも、努力すれば伸びるんですよ。今は支援センターで紹介された職業訓練を受けながら臨時職員をしています。来年は就職するつもりです。

主さんも大学で診断を受けるとのことなので、そうしたら就職には充分間に合いますよ。大学は障害だからってあなたを拒否しませんから、安心して勉強してくださいね。

No.30 11/12/20 11:20
通行人29 ( 20代 ♂ )

再レスです。診断は今受けたいのですね。うっかりしていました、すみません。そりゃ気になりますよね。とにかく支援センターに電話してみてください。予約は1~3ヶ月待ちくらいのところが多いので、早めに。知能テストは3時間くらいで終わります。結果が出るまでは知能テストから1ヶ月後くらいでした。親同伴だと何かと便利ですが、同伴でなくてもどうにかなります。

待ちたくなければ、メモ帳とペンを用意して精神科に片端から電話します。「発達障害かもしれないのですが」と言います。反応を聞いて、「ありがとうございます、考えてみます」と言って電話を切ります。病院名と反応はメモ。いちばん反応の良かったところにもう一度電話をかけ、予約します。誤診されたら抗不安薬だけはもらっておきましょう。発達障害にはよく処方されます。眠くならないものをお願いしてください。ちなみに僕はセディールです。抗不安薬は内科や心療内科でももらえます。

また、ADHDタイプの、やるべきことができない人は、今までの失敗体験が頭に浮かんで、無意識に「お前にはできない」という自己暗示がかかっている場合が多いそうです。これを断ち切るには、「できる」という内容の言葉をつぶやいたり紙に書いたりして、とにかく一歩を踏み出すことです。勉強なら机に向かって勉強道具を用意して問題文を読み始めればこちらのものです。机がごちゃごちゃなら図書館に行ったり、長く居させてくれそうなマックや喫茶店で勉強します。

受験頑張って。

No.31 11/12/20 14:14
OLさん31 

主さん発達障害は精神医学では無いですから、精神科や心療内科では発達障害では無いが発達障害と診断すると本人が精神的に救われるから発達障害と診断する場合が在るし、発達障害では無いが実は精神疾患だが発達障害と診断すると本人が精神的に救われるから、発達障害と診断する場合が在るので精神科や心療内科では無くて、大学病院の受付で小児神経専門医師を紹介して貰って受診したら良いですよ。
発達障害は小児神経学ですからね。

No.32 11/12/21 18:47
お礼

遅くなりすいません。レスありがとうございます。

本などはよく読んでいます。ただ実際物事が起こるとなかなか対応が出来ません

それでも出来る限り普段の生活でも色々なことを前もって準備したりして頑張ってみたいと思います。

No.33 11/12/21 18:59
お礼

>> 16 書かれている症状、全て私も当てはまります… 私も大人になってから発達障害ではないかと思うようになりましたが…逃げる口実になるのが嫌なので病… 遅くなりすいません。レスありがとうございました。

そうなのですか
仕事につくのはまだ先ですが出来ればあまり人と関わりたくないと思ってますが難しいですよね…
やる気が無いと怒られることが多いんですが、一生懸命やっていくことが大事みたいですね

来年から恐らく一人暮らしなので物を出来るだけ買わないようにして部屋の散らかりを押さえたいです。。

No.34 11/12/21 19:09
お礼

遅くなりすいません、レスありがとうございました。

留年ですか…何だか入る前から心配です。

授業自体は一応大丈夫ですが、講師の説明の省きが気になってしまい自分で書き加えてると遅れていることがたまにあります。

現在予備校にいるのですが講習のとり方が変だとよく指摘されます。
大学だといちいち教えてくれたりはないでしょうから授業のとり方等も不安がありますが、それは入ってからゆっくり考えようと思います

今は勉強頑張ります、丁寧にありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧