注目の話題
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を

料理上手になるには

回答13 + お礼0 HIT数 2212 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/12/24 18:56(更新日時)

料理が下手です。

レシピどおりに作っても、美味しくできません。

何からはじめれば、何を勉強すれば、うまくなりますか?

No.1722075 11/12/20 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/12/20 20:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

数をこなすと必ず上手くなります🌟
毎日毎日1品でも作ることですよー
手際も👅舌も、上達しますから

No.2 11/12/20 21:03
通行人2 ( ♀ )

レシピは参考にするだけで、
味付け途中で味見をして味を調節する事が大切。

料理初心者で、味見をする事を知らないままの人は本当に料理が上達しないので注意🙅

No.3 11/12/20 21:34
通行人3 

レシピ通りに 順番も同じ
はかりは デジタルスケールで最小0.5gはかれるスケールがいい

必ず同じ分量を入れましょう
とくに砂糖、塩は、レシピの通りの分量を入れましょう

味が間違っていなければ
たいがい 食べれますから

No.4 11/12/20 21:59
通行人4 

1さんに同意。
主さんみたいな人に限って毎日料理はしていない。とにかく作る事。
そして、当たり前の基本から本でも読み直し、
ありきたりの簡単な物から作る事。
レシピ見て調理するのはそれからです。
うちにも一応デジタルではないスケールがありますが、調味料はいちいちはからないので(お菓子作りの粉類や、解凍する食品の重さ確かめるくらい)
3さんの仰る調味料いちいちというのは…地域や家庭、個人個人味の好みは違います。ある程度のライン心得たら、自分好みの味付けにしたり、
食べさせる人の好みにかえたりしています。
なので、2さんの言う感じでいいかなぁ

No.5 11/12/20 23:06
通行人5 

食べて覚えるしかありませんよ!

美味しい惣菜を沢山食べるなり、お店で美味しい料理を食べる‥これが一番の早道です。

No.6 11/12/21 00:02
通行人6 


レシピを見ても料理がうまく作れない人は
①レシピにはない、余計な事をしているか
②何かの手順を省いている、もしくは手順を変えているか
③レシピに頼り過ぎているか
だと思う。


料理経験が皆無なのであれば、レシピの「弱火で○分煮込んで食材に火が通れば~」の記載だけでは、初心者は「誰がどう見てもそれは中火だ!」って火力で煮込んでる場合もあるし(本人は弱火なつもり)、具材に火が通ってるかどうかは自己判断になるし、「塩少々」って書かれてると「少量ってどれ位??」とやはりそこも自己判断になるので、そんな事が原因で味に違いが出てくるのかもです。

レシピに「○分煮込む」とか書かれてたとしたら、「これ以上煮込んだら汁が無くなって焦げるのでは…」と思いながらも素直に従い過ぎたり、「レシピに○分煮込むって書いてあるから」と、○分経つまで放置してたりはしてないですか?

煮込むのに時間がかかる料理なら別だけど、調理中は味を見ながら鍋やフライパンから目を離さない事が大事だよ。

料理が上手く作れない原因は、食材を焼いたり煮たりする時間配分の問題か(調理中に食材の焼かれ具合を見ているかどうか)、味つけの問題か(味を見ながら作っているかどうか)だけなので。

No.7 11/12/21 02:38
通行人3 

レシピ通りに出来てからダよね まずは レシピの分量は きちんとはかりましょう 目分量でやっていると いつまでも味が 固まらないから

レシピは基本だから先ずは g、㏄、をレシピ通りにはかり 順番通り
火加減は なるべく中火~弱火 ですると なんでも 間違わないからね

先ずは料理味を 分かっていないと先に進まないよね
かたちくずれても 味はくずれないように

No.8 11/12/21 08:12
通行人8 ( ♀ )

私も5番さんと同じ意見です😄
料理上手になりたいなら…レパートリーを増やしたいなら…

自分が色んなお店に食べ歩く事だと思います。
分厚い料理本を見ていても『これ作ってみたい』と
思えるのは、たったの数品です。
でも自分が食べ歩き
『美味しい!』と思った物は、それを真似して家でも作ってみたい!と思えます。
高いお店じゃなくて、安価な居酒屋には意外な宝が
いっぱいですよ✨

No.9 11/12/21 09:30
通行人9 ( 30代 ♀ )

レシピ通りで不味かったら『これは元々不味い料理なんだ』と思ってしまう

No.10 11/12/24 11:01
お助け人10 ( 40代 ♀ )

お母さんに習った事有りますか?メニューを毎日作ればいずれ旨くなります。ケーキのスポンジも一回ではうまく行かない。何回も練習してコツを掴みます。食べて貰う方の気持ちを考えたりしていくと良くなる。また、レシピを丸々うのみにはしない事!料理研究家と言ってもあの人のは美味しくないや薄味や聞きますから、徐々に自分流にしていく。あとレシピを理解出来ていての感想なら、数をこなすのみですよ。塩ひとつまみは人それぞれの指加減が有りますし。補足→レシピにオーブンで〇分って有っても、目安で有り個々のオーブンには火通りのクセが違うしワット数でも変わります。やはり何度も同じ物を挑戦する、ですよ。

No.11 11/12/24 12:12
通行人11 ( 30代 ♀ )

地域によって好みの塩分や糖分の量は違いますよ

皆さんのアドバイス通り味見は大事だと思いますし

他人の料理の味を覚えるのや

自分の料理に対しての他人からの指摘も大事です

No.12 11/12/24 12:19
通行人3 

でも 最初はレシピを確実に

上手くいかないのは 順番間違えていないですか

食材は 下ごしらえして おいてくださいませ

塩はあらじお・食塩 それだけであじ変わるから

出来れば精製塩が上手くなる

砂糖はスプーン印の上白糖がいい

火力は カセットコンロを目安にすれば だいたい 大丈夫

レシピは親切丁寧な本があるので さがしてくださいね

作ったら人には人に食べさせて 意見を聞こう
自分だけの物差しだけでは 味がボヤけたままだから

No.13 11/12/24 18:56
専業主婦さん13 ( ♀ )

私は食材ごとの下ごしらえの方法と食材の特性を理解しているかだと思います。
例えば、中華やイタリアンでニンニクやねぎを香りが出るまで炒める時、必ず弱火で火をつける前に冷たいフライパンや油のままで入れてから火をつけるとか。切り方なども。
野菜を茹でた後、水にとるものやとらないものを覚えたり。
本も必ず下ごしらえの方法が書いてある、初心者むけの基本のレシピのほうが良いですよ👍
例えば、何の料理をどのように失敗したか書いて頂けると皆さんアドバイスしやすいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧