注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

初節句

回答7 + お礼0 HIT数 1701 あ+ あ-

みぃまま( 26 ♀ a8f8Cd )
12/01/14 09:37(更新日時)

長文すみません💦

初節句を迎える娘がいますが、ひな人形を私が使っていたやつをもらいました。でも7段飾りで場所をとってしまいます💦
小さめの新しいものを買ってくれるとゆう話もありましたが、旦那も7段のでいぃと言っていたので買っていません。
しかし、あるSNSサイトでひな人形が場所をとってしまうので『狭い部屋が余計に狭くなった』と書き込んでいました💨💨
何回も買わなくてもいいのか と聞いたのに😞

旦那の考えていることがわかりません💨

No.1733062 12/01/13 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/13 23:23
通行人1 

というか雛人形ってその年に産まれた女の子一代に一台じゃないのかな?
ママさんの成長を見守ったなら通常は人形供養に出して娘さんには娘さん用に新しく購入したほうがよいと思いますよ

No.2 12/01/14 00:00
通行人2 ( ♀ )

旦那さんは買うお金がもったいないから 買わなくていいと言っているのでは? 主さんの7段が気に入ってそれにしようと言っているわけではないのでは。

No.3 12/01/14 00:25
通行人3 ( ♀ )

私の住む地域は母親の実家が雛人形を買い孫に贈る習慣です。
嫁ぐ時には持って行かない。

立派であれば、主さんの親王をガラスケースに入れて、娘さんのは別に買うとか…飾るスペースと収納スペースを考慮して、で良いと思いますよ😊

No.4 12/01/14 00:32
通行人4 ( ♀ )

1番さんの言う通りです。雛人形は受け継ぐものじゃないですよ。

大抵の地域では嫁の親が新しい物を用意して、初節句のお祝いをします。主さんのお下がりでは主さん側のご両親恥をかくと思います💦

No.5 12/01/14 02:51
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの地域でも雛人形は嫁の実家が買う風習です。
実家が準備してくれなくても小さなのもあるし買ったらいいですよ。

No.6 12/01/14 06:02
通行人6 ( ♀ )

うちは主さん家のように、私の使っていた雛人形を娘にあげました。
でもうちも7段飾りなので、リフォームして、上2人と三人官女が入るように、台座とケースを作ってもらいました。
新しいの買うより高かったかも。

No.7 12/01/14 09:37
通行人7 

雛人形は代々受け継いで行っても、新しく買ってもどちらでもと思います
旦那様は本当は狭いけど「親御様のお気持ちを大切」にして下さったか
あるいは、お嬢さんのお雛様が立派なのでちょっぴり自慢したかった?

旦那様が主さんのご両親のお気持ち(それは主さんの事も入ります)を
大切に思ってくれた事は間違いないでしょう 嬉しい事ですよ

私は後者のご自分のお子さんに七段飾りの立派なものを飾れた事が
とても嬉しくてみなさんに言いたかったのでは?と思います。(笑)

それから狭い場合、全部飾らなくても大丈夫ですよ
その場合七段を組立ず、床の間や箪笥の上等工夫すると宜しいのでは?
我が家でもそうしています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧