注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

関東の方、方言について質問です🙇

回答53 + お礼4 HIT数 4777 あ+ あ-

OLさん( 32 ♀ )
12/02/05 18:05(更新日時)

関東にお住まいの方に質問です。

(相手)どれくらい要りますか?

(私)ようけめにお願いします。


私は九州の田舎暮らしで、今日、東京本社に電話して社内のチラシを送ってもらえるようにお願いしたのですが、初めてのことで、○○枚お願いしますと言えば良かったのだと思いますが、どれくらいお願いすればいいのかわからず『ようけめに…』と言いました。

不在の上司からのメモが机にあって“社内チラシ適当に本社に頼んでおいてください”とだけでした。

そこで、本社の女性事務員の方に
はぁ~っと、ため息をつかれた後『あのねえ、ようけって、どれくらいのこと?あのさあ、こっちは東京なんだから、標準語で話してくれないと意味が分かんないんだよね!』と、叱られました。

とにかく謝ってから、50枚お願いしますと言いました。


“ようけ”…って、多い目って意味なんですが、関東の方には理解出来ないものでしょうか?

長文ですみません。


タグ

No.1742394 12/02/01 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/01 23:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

埼玉県人ですが、分かりませんでした💦

No.2 12/02/01 23:28
通行人2 ( ♂ )

全くわかりません。
わかったとしても、何枚必要なのか伝わりません。

No.3 12/02/01 23:28
通行人3 ( ♂ )

確かに方言で伝わらない言葉でもありますね。
でも、怒ったのは
多めって具体的に何枚なの?
と言う事だと思います。
方言の事より具体的に枚数を指定してくださいと。
メモで適当に本社にと書いてあったら普段どのぐらい頼んでいるのか注文票やらを確認してから頼めば良かったと思うんだけどどうでしょう。

No.4 12/02/01 23:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

神奈川県民ですが、聞いたことなかったです💦

でも会話の流れで『ようけめ=多め』ってわかりましたよ☺

会社では標準語で話すべきかもしれませんが、個人的には方言ってわりと好きです😁

No.5 12/02/01 23:32
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

東京生まれの東京育ちです。言葉の雰囲気で「余分に多めに…」って解釈しますが、それにしても元々の基準が何枚かわからないので私ならその場で確認します。

No.6 12/02/01 23:34
悩める人6 ( ♀ )

東京ですが全く分かりません。
というか理解できるかできないかではなく、仕事なら標準語で話すのが普通ではないんですか?

No.7 12/02/01 23:39
専業主婦さん7 ( ♀ )

ごめんなさい。
全くわかりません。

No.8 12/02/01 23:41
お助け人8 ( ♀ )

関西出身の芸人さんがラジオで喋ってるのから知りましたよ。
西日本の方言なのでしょうね。
仕事では標準語を使うのがいいと思いますよ😃

No.9 12/02/01 23:44
通行人9 ( 30代 ♀ )

多めに って意味は分かるけど 具体的に言ってくれないと困りますね

No.10 12/02/02 00:36
通行人10 ( 20代 ♀ )

↓↓↓東京では全く聞かない言葉です。

長閑な気分になりました。おばあちゃんが聴いてた『ひるのいこい』のイメージですね。


「ようけ」
たくさんですが。
「それ呉れるってなんぼ(いくら)くらいあるの? 」
「ようけあるは。なんぼでも」とか。
「久しぶりに来たんや、ようけ喋って行き~な」。
また親が子に
「またこんな、しょ~もないもん(つまらない)、ようけ買うてきてからに!」ですね。

No.11 12/02/02 00:47
通行人11 ( ♀ )

私は千葉県出身ですが、『ようけ』は、わかりませんでした。

仕事などでは、標準語の方が良いですね。

…でも!
私は方言、大好きです。
主さんも、ふるさとの言葉を慈しんで欲しいです。

No.12 12/02/02 00:55
通行人12 ( ♀ )

東京出身です。

漫才とかで聞いた事があるのでニュアンスはなんとなく解りますが、仕事では通用しないと思いますよ。

No.13 12/02/02 01:01
通行人13 ( ♀ )

神奈川県民ですが、わからないし、初耳です💧
私の彼氏も九州の田舎出身なので遊びに行った事がありますが、文字にする方言と実際に耳で聞く方言って全く違います❗
方言プラス独特の訛りで最初は聞き取れなかったので💧

No.14 12/02/02 01:14
通行人14 ( ♀ )

神奈川(横浜市)ですが、余裕でわかりますね

多分小説とか良く読むからかもしれませんが、もし主サンにそう言われたら
「少し多めですね😺大体何枚くらいあれば良いですか❓」
って返事すると思います🌟

その本社の人が人としてもレベル低いのでは💧
もしわからなかったとしても何様って感じですよね💧

そんな対応しか出来ない人なんて会社に要らないと思います💧

No.15 12/02/02 01:19
お師匠さん15 ( ♂ )

その相手には「余計目」でも「多目」でも通用しなかったでしょうね。

数量をはっきり指定してくれないと業務では困る事ってありますよね。

曖昧さが問題であって、方言は関係ないと思いますね。

No.16 12/02/02 01:24
お姉さん16 ( ♀ )

神奈川藤沢市ですが、
通じない。

No.17 12/02/02 02:27
通行人17 ( 20代 ♀ )

千葉県ですが、分かりませんでした💦

No.18 12/02/02 02:39
お礼

たくさんの関東の方々、レスありがとうございます。

一括のお礼ですみません🙇

九州から出たことが無いので、標準語そのものがわからないです。
こうやって文章にすると、方言は出ないですが、普段は友達とメールする時も方言です。

『何しよっと?』
『買いもんしちょる、ようけ買ったっちゃ』

と…

標準語、勉強しないとダメですね⤵

本社には初めて電話したので、勝手がわかりませんでした。

勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました😃

No.19 12/02/03 00:20
通行人19 ( 20代 ♀ )

東京生まれ、東京育ちです
わかりませんでした

文章にすると標準語できるのに話すと標準語ができない…って理解に苦しみます

気が緩んでるの?と思ってしまいます

No.20 12/02/03 06:08
お礼

例えば、訛りの複雑な東北地方の方々は、喋ろと言われても標準語は話せないと思います。
でも、テレビの標準語は理解出来るんですよね。

多分、標準語を話さない土地に住む者にしか、こういう感覚は分からないのかも知れません。

No.21 12/02/03 06:14
通行人21 ( ♀ )

東京ですが解りますよ。
気が緩んでるのではなく、逆に緊張気味でいつも使う言葉がつい出ちゃったんでしょうね。
確かに事務的な話は数字できちんと伝えるべきだったでしょうが、個人的には14番さんと同じ意見です。
日頃色々な媒体を覗いていれば「ようけ」くらいの方言は余裕で解ります。
方言を馬鹿にしたり受け入れたくない人っているんです。「ここは関東、ここは会社」という表向きの理由でね。
私の会社は地方からの新卒者が毎年かなり入り、春は方言が飛び交います😃
標準語を知らない訳じゃないし今は訛ってる人はあまり居ないけど、いざ話そうとすると部分的に単語や形容詞の標準語が出ないみたいです。特に緊張していると。
私は結構楽しみながら理解しようとしますよ。そんなにカリカリする事じゃありませんからね。いくら忙しくてもそんな言い方はしません。普通に確認すればいい事。その上でアドバイスすべき。

色々大変でしょうが、少しずつ慣れて頑張って下さいね。

No.22 12/02/03 06:58
お礼

ありがとうございます😭

こちらは、ほぼ地元採用なので、どれが方言でどれが標準語か分からないです。

東京本社の方が視察に来られた時に、生標準語を聞いて、みんな憧れの眼差しでした✨


文字は、多分標準語だと思いますが、アクセントは訛りたっぷりなのだと思います😂

これからは、的確に相手に伝える努力をするようにします。

No.23 12/02/03 07:43
通行人23 ( ♀ )

神奈川県民にはわかりません(T_T) すみません。 でも、普通は、大体何枚くらい要りますか、と、聞き返すと思いますよ。

No.24 12/02/03 07:55
通行人24 ( 20代 ♀ )

都内在住😄✋はじめてききました⤴その女性事務員意地悪ですね💨やな感じ〰

No.25 12/02/03 08:25
通行人25 ( 20代 ♀ )

神奈川ですが、わかりません。大学の頃に地方から来た人達に、どういう意味??って聞くと標準語じゃないの⁉こっちの人は言わないの⁉みたいなことよくありました。

だから実際住まないとなかなかわからないのかな~と思います。

No.26 12/02/03 08:47
通行人26 ( ♂ )

関西人です。

意味は分かりますけど、

電話で注文するなら「多め」と使うべきですね。

主さんの例とは違いますが関西弁でいうなら、

もうちょっとだけ、ごついのないですか?

もう少し大きいのはないですか?

職場は後者です。

プライベートなら前者です。

使い分ける必要は有りますよ。

No.27 12/02/03 14:19
通行人27 ( ♀ )

相手の人の言い方は悪いけど、友達と話してるわけではないので方言は使わないのが常識だと思います。

標準語が分からない、と言うけど、学校の教科書は標準語だったでしょう?
新聞や雑誌も、標準語で書いてありますよ。

「ようけめ」なんて電話越しに言われても、聞いたことない人なら聞き返すのが当たり前ですよ💧

No.28 12/02/03 14:37
和泉蓮 ( 30代 ♀ NxAeCd )

主さん💡

東京産まれ東京育ちですが・・・

母親が北海道出身なので、標準語と方言がミックスされた言葉で育ちました💧

東京は東京でも、都下だったのでそこの方言も・・・

社会に出て、土地を離れてから

初めて自分がなまっているとわかりました💦


先日も

「そこに干ささってる手袋はいていきなよ」と言ったら、笑われてしまい

(干ささってる)も(手袋をはく)も方言だということが判明しました💧


日本全国、みんながみんな標準語完璧なわけないもの💡


あまり悩まないよ~に🍀

No.29 12/02/03 14:53
専業主婦さん7 ( ♀ )

主人の親戚は青森南部に沢山いますが、イントネーションはかなり違うけど標準語喋れますよ。
本気の方言喋られたら理解不能ですが。 あちらはあちらで気を使って下さるから。
地方局ニュースだって標準語ですよ。

No.30 12/02/03 15:03
通行人30 ( ♀ )

岡山です
『ようけぇ』
といいますけど使いますw

No.31 12/02/03 15:04
通行人31 ( 30代 ♀ )

関西人だからわかるし使うけれど、仕事言葉で使う言葉じゃないのは暗黙の了解かと思います。


若い子なら許されることが三十代になると世間は厳しいから頑張ってね☝



でも、東京の方の受け答えも冷たすぎて私が言われたら当分凹むかも⤵

No.32 12/02/03 15:57
通行人 ( ♀ Ilp3w )

神奈川県民ですが、わかりませんでした😨

No.33 12/02/03 16:19
通行人 ( ♀ ueEIw )

自分の気にいらないことには常識という盾をつかってストレス発散する女性が多いですね
男ならパワハラと言われるようなことを自分がやってことに気付かないんでしょうか
自分の我が儘は個性と宣い、他人の失敗は非常識と罵る人ばかりで本当にウンザリします

すみません主さん
思いっ切り愚痴ってしまいました
という訳で、そんな自己中の馬鹿女は鼻で笑っておけばよいと思います

No.34 12/02/03 21:42
通行人34 ( 20代 ♀ )

栃木県民です。

ようけめ、は初めて聞きましたが、

ようけめ→余計め→多め

かと思いました。
なので電話では『ええと、多めということで宜しいでしょうか?』と聞くと思います。

No.35 12/02/04 04:31
通行人35 ( ♀ )

都内ですが、『ようけめ』聞いたことないです。『よけいめ』ならわかりますが。

No.36 12/02/04 06:51
通行人36 

主さん
お礼20で、なまりのある
東北地方の方は…
標準語を話せないと、
ありましたが
それは、あなたの決めつけです。

私は 生まれも育ちも
東北ですし、
同じようにその土地から出た事がありませんが、
標準語くらい話せますよ。私に限らず周りの方達も
使い分けて居るようです。

失礼ですが、
入社したての新卒の子でもないのに
本社との やりとりの中で 方言は 考えられないと
思いました。

どなたかもレスしていましたが、
文章で 標準語が使えて
言葉で話す事は
出来ないというのが
理解出来ません。
たしかに本社の方の
言い方も問題ですが
正論だと思います。

仕事と プライベートは
別ですし
地方の方言が
よその方に 伝わらない事 くらい
察しがつくと思います。

No.37 12/02/04 12:27
通行人37 ( ♀ )

よけいめ ニュアンスでわかりますが、通じる通じないより、仕事の発注で求められるのは正解な数字なので、アバウトな表現を使うのはNGです

方言の問題ではなく、上司の適当にの指示を見た時に通常の発注数を調べて発注出来ない主の機転の問題だと思います

プラス東北出身東京住みですが、東北人で標準語が喋れないのは爺婆だけです

社会人経験があればイントネーションが多少厳しくても話せると思いますよ

No.38 12/02/04 12:31
サラリーマンさん38 ( ♂ )

私は東京済みだが、
ようけめが、多めだというのは、だいたい解る。

No.39 12/02/04 13:14
通行人39 ( 30代 ♀ )

解りません。
あと、仕事上の事を頼むときに、曖昧な表現は避けましょう、例えば少し余分にチラシがほしいときに人により10枚が余分か50枚が余分かは違いますから😅

No.40 12/02/04 16:48
お礼

たくさんのレスありがとうございます。

東北の方が標準語を話せないと言ったのは、例えであってそれこそご年配の方のつもりでしたが、説明不足ですみませんでした。

標準語だと思っている言葉が、実は訛りだった…
って、地方に住んでる方なら、気付いてないだけで、多少なりともあるはずです。

普通だと思って使っている言葉のアクセントが、標準語とはかけ離れてることも。

私は、入社して6年目で、初めて本社に電話しました。
地元の人としか接することがありません。
もしかしたら、もう本社に電話する機会は無いかも知れません。

やっぱり、標準語を勉強するのはやめます。
ムキになって勉強しても、私には必要ないものだと思いました。

標準語を話せても、別に偉かことなかよ‼
そんで、よかろもん。
そんより、毎日楽しく働いて、他人に嫌みば言わんで真面目にしとく方がよっぽど幸せっちゃよ。

No.41 12/02/04 17:03
通行人37 ( ♀ )

皆さんまさか32歳の主が東北の爺さん婆さん達と同じ土俵で話すとは思わなかったと思いますよ

所さんのダーツの旅が思い浮かびました

No.42 12/02/04 17:16
通行人11 ( ♀ )

40のお礼読みました。

いやいや、意外と違うんですよ。(^^)

東京から遠い人の方が、「自分は方言喋ってる」という自覚があったりします。

むしろ私のような近県の者の方が、自覚無く、ポロッと方言喋ってしまうことがあるんですよ。

関東は皆東京弁ではありませんから。

でも、通じなければ、通じる言い方に変えれば良いし、方言も話題の一つになるし、良いんじゃありませんか?

…な~んて思います。

No.43 12/02/04 18:08
通行人43 

東京生まれ東京育ちです。
最初読んだときは“は❓”って感じでしたが、何度か繰り返し読んでニュアンスがなんとなくわかりました。

たぶん相手の方も一度じゃ“ようけめ”が多いのか少ないのかわからなくて“ちゃんと標準語喋って💢”ってなったんじゃないですかね💧
別に“具体的に何枚ですか❓”って聞き返せば良いだけの話ですが、忙しくて余裕なかったんじゃないですか。

標準語話せなくて良いやって開き直るのは勝手ですが、頑なになるほどの問題でもない気がします💧

No.44 12/02/04 18:22
通行人44 ( ♀ )

愛知です。言葉の意味分かります。😃

だけど💧どのくらい多めなのかは‥温度差あるよね。

No.45 12/02/04 18:36
かめ ( ♀ 4rwTw )

千葉県民ですがわかります。
父が大阪出身で、ご飯とかおかわりするとき、「ようけいれてくれや」って言います。
だから私は方言とか思ってなかったんですけど、ここのレスでわからないって言う人が多くて驚きました!
方言かそうじゃないかは他の地方の人と話して初めて知ることが多いですよね。
だからしょうがないと思います。電話の人の対応が悪いですよね笑

No.46 12/02/04 19:45
通行人46 ( ♀ )

意味は分かりますよ。

ただ、標準語なんて話さないから…みたいな開き直りな態度が良くないのでは?

普段、標準語を話さなくても社会人としての心構えみたいなものが欠如してる方なのだと思いました。

本社の対応も悪いですが、主さんも誰が電話に出ても伝わるような話し方をしなかったのがいけなかったのだと思いますよ。

No.47 12/02/04 22:39
通行人47 

埼玉県 千葉県にすんでます。
わかりませんでした💦
家族もわからず…
でも 勉強になったかも

No.48 12/02/05 10:26
サラリーマンさん48 

方言は仕方ないよね、そこの方はその言葉で生活してるんだよね。

自分、神奈川県ですが、ようけめ、は解りませんでしたが、

ドラマのセリフで「ようけ」や「ぎょうさん」が、「いっぱい、たくさん」という意味なんだ、と知ったり、

会社の方も、九州の言葉を一つ覚えた、くらいにとってくれても、と思いました。

逆に僕が九州へ行って仕事する事になったら、そこの言葉を覚えなきゃいけないけどね。😅

主さんに質問なんですが、

そちらの方々の間では、「ようけめに」で、だいたい50枚位、と解釈する様になっているのかな?

ま、その物の内容によって、50枚位なのか、100枚位なのか、「多めに」でも同じとは思いますが。


No.49 12/02/05 12:06
通行人49 

東京ですが、さぱり分かりません。
文字だけ見たら、妖怪ヨウケメー?(そういう妖怪かと)思いました。
毛の生えた目玉オヤジみたいな感じ😩

No.50 12/02/05 12:22
通行人50 ( 20代 ♀ )

東京生まれ東京育ちです
私は母の実家が愛知で、祖父や祖母が「ようけ」って言ってたので「たくさん」ということはわかりました✨
でもそういう事情がない限りわからないかと思います😥
話かがズレてしまいますが「ようけ」って言葉、なぜかわからないけど好きです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧