関連する話題
ダメな母親です。 コミュ障で、ママ友作れません。 楽しそうに話しているお母さん達が怖くて目も合わせられない。先日も授業参観で、娘が堂々と発表して誇らしいなと

上の子の学校行事、下の子どうしたら?

回答19 + お礼10 HIT数 22310 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/04/30 21:25(更新日時)

3歳の下の子がまったく落ち着きがなく、常にぐずっています。

迷惑なので上の子の授業参観に出ないようにしていますが、懇談会や説明会など出ないのはどう思われますか?

個人懇談の時も先生となかなか話ができず、最後は勝手に教室から出て、階段降りていて探し回りました。
運動会でも踊りや競争に入りたがり、それを止めるために追いかけ捕まえギャン泣きされ、しつこく叩いてきたり、引っ掻いたり、見えないように私の目をおさえたり、とにかくイライラするわ何も見れないわで最悪な気分になります。

言い聞かせても叱っても、本当に効果がないのです。というか叱れば叱るだけ余計に悪い事をしたり暴れたりします。前持ってダメだよと言い聞かせれば、必ずやります。

こんなどこへ行ってもゴンタだね!と言われるような筋金入りの我が儘頑固な下の子をお持ちの方、学級・学年懇談や説明会など、どうされていますか?
またどうしたら良いと思いますか?

親は頼れません。

タグ

No.1784170 12/04/26 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/26 14:52
通行人1 ( ♀ )

一時保育に預けています。

No.2 12/04/26 14:53
専業主婦さん2 

下のお子さんはまだ保育園や幼稚園には行っていないってことでしょうか?
だったら、保育園の一時保育に預けて、懇談会や授業参観に参加するのはどうでしょう?

上のお子さんだって、毎回授業参観に誰も来てくれないのでは寂しいと思いますし、担任の先生とゆっくりお話しする機会も必要だと思います。

No.3 12/04/26 15:05
通行人3 

経験はないですが、一時保育やファミサポを利用されてはどうでしょうか?

No.4 12/04/26 15:08
お礼

>> 2 下のお子さんはまだ保育園や幼稚園には行っていないってことでしょうか? だったら、保育園の一時保育に預けて、懇談会や授業参観に参加するのはど… ありがとうございます。
一時保育は仕事をしているため利用しています。正規入所は待機児童がたくさんいてまだ無理なようです。
なかなか空きがなく参観があるからこの日お願いします、というようにはいかないみたいです。

No.5 12/04/26 15:09
お礼

>> 1 一時保育に預けています。 ありがとうございます。

No.6 12/04/26 15:12
お礼

>> 3 経験はないですが、一時保育やファミサポを利用されてはどうでしょうか? ありがとうございます。
一時保育は仕事のため利用しています。早く入所したいのですがまだまだ先になりそうです。
ファミリーサポートは利用した事がありませんでした。
確か一時間900円近くかかった気がします。毎回は無理ですがたまになら利用してゆっくり上の子を見てあげられますね。

No.7 12/04/26 15:22
通行人7 ( 40代 ♂ )

じ~っと しているわけないだろ🐤🐤🐤🐤🐤

うろちょろして 当たり前😋


動いて 当たり前 🐤🐤🐤🐤🐤🐤


今 だけ じゃあ~ん うろちょろ


気に するな

他のママたちの 目を


元気で いいじゃあ~ん😁

うちの 子供も そ~だった
今 24だけど うろちょろ しないよ





わかる 意味


今ダケ うろちょろ🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤



かまえるな うろちょろ するくらいで


言われたら スルーしろ

No.8 12/04/26 16:26
通行人8 ( ♀ )

公立じゃなく、民間の託児所やファミサポなど。
高いけど、預かってもらえませんか?

No.9 12/04/26 16:28
通行人9 

大変ですね💦うちの上の息子も癇癪なんか2~3歳時酷かったからなんか気持ち分かります。
そんな感じなら1時間単位の預かり保育利用するのは?こちらは800円位からあります😊
授業参観、行事は出来たら見てあげた方が絶対良いです。
欠席は子供が寂しそうですよ。
うちの子やたら友達が多いので授業参観とか行事に行くと私自身もよく話しかけられます。
うちのママ今日も来れない…とかね。何人か必ずいるんですよね。
仕方ないだろうけど、私自身も同じ感じで育ったからなんか共感してしまったりして胸が痛みました。
高学年だから毎回来ない子なんかは慣れてるみたいだけど、低学年の時は寂しそうでした。
私がお母さんの代わりに見てるから頑張りな。って言うと皆え~っ!て笑ったり恥ずかしそうにしてましたね。
是非一時保育を探してみて下さい。
懇談会や説明会なんかは幼稚園に行くまでは(3歳という事は来年年中からかな?)来年までは欠席するのも手です。
懇談会なんかは親だけの集まりだし後日内容のプリントが配布されますから。
下の子がいて大変で懇談会欠席する方沢山います。
私も下の子2歳~学校連れてってますが(現在4歳)大人しい娘でもやっぱり連れては何かと大変なもんです。
子供が参加する行事だけはお金かかっても一時保育利用して見てあげると良いです。
主さん自身の為にもね。
勿体無いよ😊

No.10 12/04/26 17:39
通行人10 ( ♀ )

連れて行ってます。
じっとしてた事はありません💦ウロウロ、逃げる、捕まえる、泣くわめく、毎回です(-"-;)
こんな子他にいないし、正直疲れる。
来年にはこの子も幼稚園入るから、あと一年の我慢…
というか来年から幼稚園大丈夫なんか?そこが心配です😥
話逸れました💦近所の民間託児所は一時間500円で預けれます😃
民間の託児所などもないか探されてみてはどうでしょうか?

No.11 12/04/27 01:18
通行人11 

預ける値段が高いからって、授業参観を捨てるなよ~ 授業参観は今しか味わえないイベントなんだぜ

値段の問題じゃないよ~

No.12 12/04/27 08:33
通行人12 

私は毎回連れて行きますがどうしても機嫌の悪いときや参観だけは有料の託児所に預けます
特に授業参観は必ず預けてゆっくりみますよ😃

No.13 12/04/28 09:55
通行人13 ( 20代 ♀ )

自分が預けてる保育園だけではなく預かってくれるとこ探してみたらどうですか?

下の子にかかりっきりすぎると上の子が可哀想です
懇談会や説明会に出られなくても授業参観だけは子どもが楽しみに待っているし出てあげてください
みんなの親が来てるのに自分の親が他の兄弟のために来ないってのは惨めだと思います

No.14 12/04/28 13:01
通行人14 ( ♀ )

高いのはわかるけど、上のお子さんが可哀想。毎回行かなくても、たまには行ってあげて下さい。そのうち来なくていいって言われるんですから、それまでは行けるだけ行って下さい。
私の親は一回も参観日来なかったけど、毎回見に来てる子がうらやましかったですよ。

No.15 12/04/28 21:05
通行人15 ( 30代 ♀ )

そこまで酷いなら注意欠陥多動の子供かもしれません。うちのこがそうでとても参観見てることできませんでした。

No.16 12/04/28 22:38
お礼

皆さんありがとうございました。

いろいろ調べてみます。参観は私自身、親が来なくて当たり前の家庭だったので、あまり大切に考えていなかった事に気付きました。

あと発達障害については心配しています。でも私がかなりの心配性だから、またただの心配のしすぎなんじゃないかと考えたりしていました。

ありがとうございました。

No.17 12/04/28 23:05
通行人17 

上の子もそのうち諦めるよ。よくいるよ。自分以外の他の兄弟しか可愛がってもらえなかった子。だからお金もったいないみたいだし下の子の世話をしてたらいいよ。

No.18 12/04/29 01:43
お礼

>> 17 安易な決めつけや憶測で他人を不快にさせるのは良くないですよ。

No.19 12/04/29 11:21
通行人9 

主さん、お礼有難う。
主さん自身は親が来なくて寂しくなかったのかな?
私は寂しかったな。
もし自分は寂しくなかった記憶があったとしても、我が子は別です。
自分も当たり前だったから…我が子も…これはいけませんよね?
そろそろうちのママ来るかなって皆ワイワイしてる輪に入れないんです。
そんな時、お子様が教室でどんな気分でいるか、どんな顔で友達の嬉しそうな顔を見てるか?想像してみるといいですよ。
お子様我慢してないですか?
下のお子様の発達も気になるみたいですよね。
普段からそういう感じだと育児とても大変だと思います。特に外での癇癪や暴れは疲れませんか?
三歳半健診終わってないかな?まだなら健診時に相談すると安心です。
私は上の子の時癇癪+言葉が遅めで相談しました。
結局様子見→大丈夫でしたが…。
もし何かサポートが必要だった場合は早い方が成長が伸びるようなので、一度相談に足を運んでみたらいいかも。

No.20 12/04/29 14:04
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

家には三歳児検診で引っ掛かり、発達検査グレー診断、療育に通いつつ診断待ちをしている四歳の次男がいます。
多動は余りないので参考にならないかもしれませんが、極度の人見知りとこだわりが少々。
周りのお母さん方には特に発達や療育の話はしていません。
上は中3長男と中1娘。
参観日は美術や体育等の専科の授業終わりに抱っこで五分~十分程顔を出し、休み時間に子どもと話をしてさっさと帰ります。
運動会は賑やかなので多少次男が騒いでも校庭の端で遊ばせ、お弁当を一緒に食べたら帰宅する事が多かったです。
今年から長男長女とも中学生なので、お昼は親子別々になるので楽になります。
問題は保護者会、面談、役員会かな。
ポータブルDVDプレイヤー持参で、飽きて来て騒ぎ出したらヘッドホンさせて見せています。
やはり授業参観や学芸、音楽発表会等は我が子の成長を見に来る訳ですから、余りギャイギャイ騒ぐ小さな子どもは…となるのは当然かと思います。
只、今は様々な発達障害があり、また発達障害などがなくとも癖のある子どももいると認識がある保護者が増えましたから、迷惑を掛けてしまった場合にはきちんと謝り一度場から離れるのが良いと思います。
過剰に焦らず、どんど構えて煩くしたら子どもには注意する。焦る気持ちが子どもに伝わり興奮させる場合もありますから。

上のお子さんには、参観前や後に話をしたら良いと思いますよ。ゆっくり見られなくてごめんね、だけど10分でもちゃんと見たよ、○○がしっかり発言出来ていたねとか、廊下に貼り出されていた絵が素敵だったね~、一生懸命描いたんだね、とか。

No.21 12/04/29 21:53
お礼

>> 19 主さん、お礼有難う。 主さん自身は親が来なくて寂しくなかったのかな? 私は寂しかったな。 もし自分は寂しくなかった記憶があったとしても、我が… ありがとうございます。
親が参観に来ないだけでショックだったり寂しかったりするという考えが、ありませんでした。
私自身は、来なくて普通だと思ってたし、友達同士で参観前にお母さん来る来ないという話題も、どっちでもいい、バカらしいなって感覚だったので、参観出ないのがそんなに重要だとは知りませんでした。
参観にお母さん来ないって寂しそうにしてるクラスメイトが、甘ちゃんに見えて腹立った記憶すらあります。

うちは夜遅くまで両親いなかったし、母親はご飯だけ置きに帰って、またすぐ仕事行くような家庭だったし、母親が家にいてもいつもイライラして邪魔にされるだけだったから「参観」で「寂しい」を見くびってました。

末っ子の事は心配です。正直、一日一回は泣きたくなるくらい惨めな気持ちになります。私の育て方に問題があるんじゃないかって。確かに長男次男の時より忙しすぎて手抜き育児です。
3歳半健診で相談する内容はメモをとってます。
ありがとうございました。

No.22 12/04/29 22:16
お礼

>> 20 家には三歳児検診で引っ掛かり、発達検査グレー診断、療育に通いつつ診断待ちをしている四歳の次男がいます。 多動は余りないので参考にならないか… ありがとうございます。大変参考になります。

年上には人見知りは全くせず通行人にも話し掛けたりしますが、一方で同じ年頃の子供たちがワイワイしてると私から離れずグズつきます。

こだわりは強い方です。でもこだわりというよりか、ただのひどい我が儘な感じです。ノンタンの我が儘に似てます。

ただ横目遊びは赤ちゃんの頃からやってて、やっぱり発達障害じゃないかと不安になります。

私も子供に来たよと目線を交わすだけですが、行ったりしていました。
でも最近は教室に入りたがり、すぐお兄ちゃんの傍に行こうとして止めると大声でお兄ちゃんを呼びます。
授業妨害だし他の保護者の方の視線が痛くて、やはり行くんじゃなかったと後悔したりします。なんで他の小さい子たちは大人しくウロウロしてるだけなんだろう?泣いても癇癪の泣き方じゃないから不快にならないし…末っ子を宥めると、髪の毛ボサボサになって頬に引っ掻き傷ができて、末っ子はひたすらお菓子を要求…最悪に惨めです。どんな育て方してるんだって思われてるでしょう…。

どんと構えて、笑っていられるお母さんになりたいです。

No.23 12/04/30 00:04
通行人9 

主さん、再です。
性格にもよるのかな?育った環境かな…。主さんみたいに冷めてる子は低学年時私の息子の周りではちょっと見掛けなかったかも…。私自身も低学年の時は素直に羨ましかった記憶があります。
主さんのお子様はどうなのかな?
来なくていいよ、そう言っても親なら目を見るとそれがホントかどうか?何となく気付けるはずです。
子供は必ず我慢をします。親の顔も伺うし大人が思うより賢い。大丈夫と言ってもよく様子を見てあげた方がいいかな。
私も両親が小2で離婚してからは鍵っ子で夕飯は兄とよく2人で食べてました。
お互い暗い幼少時代でしたね。
下のお子様の事はやっぱり心配ですよね。
メモするのとても良い事だと思います😊
私も周りの目が辛くて帰ってからよく泣いたな…。
成長と共に癇癪なんかも少なくなるといいですね。
度々レスごめんね。最後にします💦出来たら参観行ってあげて欲しいです😊親子共にとても貴重な時間だよ。

No.24 12/04/30 01:24
通行人10 ( ♀ )

再です。私は参観に親来て欲しくないから、来ないでと伝えてました。
何か嫌で…親には失礼過ぎるけど💧
親に来て欲しいって思うのが普通だとしたら、私は異常。
自分でも変とは思ってたけど…冷めてる訳じゃないんですけどねぇ(^_^;)ずっと仲いいし。
参観は行けたら行くでいいと思うんですけどね😃
最後まで居れなくても、来たのさえ分かればいいんじゃないかなぁ💡

No.25 12/04/30 01:49
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

再レスです。
主さんの今の心情が痛いほど伝わってきて、とてももどかしくなりました。
家は長男が中1、娘が五年生の際に編入したので、次男の事情を話すほど親しいお母さんもおらず、学校に出向くのが非常に憂鬱だった事を思い出したからです。

こんなのはどうでしょう?
私が実際してきて、今もしている事なのですが、参観日等は前もって担任の先生に「下の子の現状(発達障害があるかもしれない旨)と、騒ぎ出したらすぐに場を離れるが、多少迷惑を掛けてしまうかもしれない事への謝罪」を伝えておき、ラムネやボーロなんかをバックに忍ばせ、騒ぎ出したら口に放り込み取り敢えず場を離れる。
因みに私は上の子どもには、○○(次男)が騒ぎ出したら帰るからごめんね!と予め謝ってから朝送り出していました。
事実、参観出来るのは長くて30分。
帰宅したら、真剣だったね~とか、体育授業は楽しそうだったなぁとか話し、頑張った賞(笑)にちょっとだけ豪華なオヤツや夕飯を出したり。


子どもって、親が努力していれば伝わると思うんです。
事実長男は中3になりましたが、参観日や学芸祭には必ず「無理してこんでええよ~」と言いますし、私がそれに甘えずマイカイ必ず参観に行けば、休み時間に次男を抱いて同級生に披露しながら遊ばせてくれ「もう帰りな、かぁちゃん疲れるから」と促してくれます。娘には「うちの弟、めっちゃ人見知りやけどイケメンやろ?」なんて言ってくれて、今や次男は娘の同級生が大好きに(笑)
そんな子ども達が架け橋になってくれて、沢山のお母さん友達が出来ました。

編入学当初、周りの目は…確かに気になりました。でもそれって「自分」を知って貰えたらクリア出来るよね!と方向転換しました。
仕方ない…しかし迷惑を掛けるのが当たり前ではなく、今出来る事、他の保護者や児童さん、先生に迷惑をなるべく掛けない努力、場を離れたり謝ったり、そういう事を積み重ねる事が大切かな、と。

先のレスにも書きましたが、子は親の焦りを非常に敏感に感じとります。
特に癖がある子ほど、かなと。

親と子は家族です。
何の癖もない下のお子さんでも、急に発熱したら上の子行事に参加出来ない時もあります。だから時には「今日は機嫌悪くて行かれなかったよ、本当にごめんね」…そんな事も正直に伝え謝れば大丈夫だと私は思うんです。

長々すみません。
上手く言えませんが(私の場合は長男次男、娘ですが)どの我が子も愛していれば伝わるかな、と。

下のお子さんの発達に関してはまだまだ診断は難しい時期です。家の次男も三月に四歳になりましたが、療育に通いつつ診断待ちです。焦らず進まれたら良いと思います。

無理せずに。
大丈夫ですよ、子どもは注いだ愛を何倍にして返してくれますから。

No.26 12/04/30 01:58
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

何度もすみません、10さんのレス、一度目二度目共に、簡潔で的を射ていらっしゃると思いました。
私は長々書いてしまいましたが。

こう言う、サラっとした気持ちが大切だと私も再認識させて頂きました。

何回もごめんなさい。
ありがとうございました(^^)

No.27 12/04/30 21:00
お礼

>> 23 主さん、再です。 性格にもよるのかな?育った環境かな…。主さんみたいに冷めてる子は低学年時私の息子の周りではちょっと見掛けなかったかも…。私… ありがとうございます。
子供の反応は素直で「え~」とあからさまにガックリしますが「確かにうるさいから恥ずかしいしなぁ~」って言います。
末っ子が落ち着いたらゆっくり見れるね、と話してます。

子供は幼稚園から小学校低学年(末っ子が赤ちゃんの時まで)は参観に出ていたし、大変な今は我慢してもらってもいいかなと思ってます。

ただ懇談会に顔を出さない事が、気にかかります。
末っ子と一緒に出たとしたら「あそこは躾できない家庭」と先入観を持たれてしまう…出なければ「学校に無関心」と思われてしまう。
去年、真ん中の子がお友達とトラブルを起こしました。お互い様の喧嘩でしたが、相手方に一方的にこちら側がすべて悪いとされた時、末っ子のグズりもきっちり見られました。末っ子が聞き分けない我が儘=真ん中の子も似たようなものだろう、と。だからそっちが一方的に悪いんだろうと。

そういうのも、あって神経質になってしまいました。

お話聞いていただきありがとうございます。

No.28 12/04/30 21:06
お礼

>> 24 再です。私は参観に親来て欲しくないから、来ないでと伝えてました。 何か嫌で…親には失礼過ぎるけど💧 親に来て欲しいって思うのが普通だとしたら… ありがとうございます。

私も一応、末っ子が騒ぎ出す前に、手を振ったりして来たアピールします。
行けない時は前もって説明します。
ここで言われるようにそんなにショックなのかと、思いなおしました。
ありがとうございます。

No.29 12/04/30 21:25
お礼

>> 25 再レスです。 主さんの今の心情が痛いほど伝わってきて、とてももどかしくなりました。 家は長男が中1、娘が五年生の際に編入したので、次男の… ありがとうございます。
私は末っ子を産んでから神経質になり、周囲から冷たい目で見られてる気がして、その場にいられなくなります。
何度か専門機関に相談しようかと思ったのですが、やたらいい子な時もあり、思い過ごしかなと延ばし延ばしにしてきました。
実際、天使と悪魔が入れ代わり出てきてるようです。私も子供の癇癪につられて悪魔になったりして、いけませんね。
こんな自分だから余計に育児に自信がありません。

参観にお菓子を持たせた事もありますが、同じ年頃の子が気づいて、そのお母さんを困らせてしまった事もあります。
バレないように口に入れても大きな声で「もう一回ちょうだいよ!お菓子!お菓子~!」と余計うるさくなります。
何もなくても退屈になったら「お菓子ないの!?」と何度も叫ぶ。食べ物に対する執着が物凄いです。

愛情、伝わってるかな…しょっちゅう怒ってばかりです。

育児って難しいですね。

気持ちわかっていただいてありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧