関連する話題
小学生の娘の不登校問題で、 母親の私が もう疲れきってしまいました。   担任、学校関係者、生徒 全ての人の言動に 過敏になり 落ち込み、憤り
子どもへの教育で悩んでいます。長くなりますが、子どもの立場から、また保護者の立場からご意見を下さると幸いです。 我が家には小学生の娘がいます。先日、娘が泣

何でもあげてしまう癖

回答6 + お礼3 HIT数 13005 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/06/07 01:15(更新日時)

小学1年生の娘がいます。
娘はやたらと友達に物をあげてしまいます。
家にお友達を呼んだときに、勝手にリカちゃん人形をあげていました。
その子はバッグを持ってきてたので、私は気づかず、娘が後から自分で言ってきた時に気付きました。

消しゴム。
4つ学校に持って行ったようで、3つあげてきました。
下敷きも交換してお友達のを持って帰ってきました。
(もちかたくん)という、鉛筆の正しい持ち方をするための小さい器具?があり、入学した時に一斉購入だったのですが、一度娘が学校に忘れてきて、それを気付かずになくしたと大騒ぎしました。
店には、同じメーカーのものは売ってなくて、違うメーカーのを購入。
翌日、学校の机の中にあったそうです。
今日、お友達が、もちかたくん壊れたと言ってたそうで、学校で一斉購入した方をあげたそうです。
私はプレゼント以外は、あまり物をあげたり、もらったりするのは好きではありません。
特に、学校で必要だから一斉購入したものをあげたりするのは良くないと思ってます。
消しゴムも
もちかたくんも一個100円程度の安いものですが、金額の問題ではないと思ってます。

娘は良かれと思ってあげてるんだと思いますが…皆さんはどう思いますか?
リカちゃんあげたと言った時には叱りましたが、消しゴムや下敷きの時は、何でもかんでもやたらとあげちゃダメだよと軽く注意しただけで済ませてしまったのですが…

レスお願いします

タグ

No.1802883 12/06/05 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/05 17:24
通行人1 ( ♀ )

物をあげる事で人から頼られると
誤った認識を持っていたり

貸してあげる…と言ったつもりが
相手には最後の、あげる…しか
聞こえてなかったりする場合もあります。


物を用意した時には
『これは貴方が使う物よ。
人に使わせてあげたら必ず返してもらってね。』
と毎回、話してあげる。

または貸すときには
『貸してあげる』とは言わずに
『使って良いよ』にするとか。

もしくは、『貸す前に先生に聞きなさい。』

あげてしまうと、幾つ用意しても
足りませんからね…

最終的には本人に
『代わりの物は無いよ。』
と、自覚させるか。

No.2 12/06/05 17:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

妹も小さい頃あげる癖がありました。

娘さん友達とは仲良くできてますか?

人気者になりたいけどなれない子なんかが、そんな風に物をあげてしまう傾向にあるらしいです。
確かに妹はいわゆる人気者ではなかったです。

個人的には、単純に、あげた時に友達が喜んでくれるのが嬉しいのもあるのかなと思います。

将来貢いだりしちゃうのも困りますし、やたら物をあげるのはよくないと分かってほしいですね。

まずは、根気よく「娘さんのために買った大事なものだから、友達にあげるのは悲しい」と伝えてあげて下さい。

No.3 12/06/05 17:28
通行人3 ( 30代 ♂ )

あなたのものは、本当は親が稼いだ金で買ったもので、あなたのものであって、あなたのものでないということをしっかりはなして聞かせましょう。
もう既に取り替えたり、あげてしまったものに関しては、仕方がないので責めないであげましょう。

No.4 12/06/05 17:35
お礼

>> 1 物をあげる事で人から頼られると 誤った認識を持っていたり 貸してあげる…と言ったつもりが 相手には最後の、あげる…しか 聞こえて… ありがとうございます。
1さんのレスを読み、なるほどなぁ…と思いました。
「貸してあげる」と言ってはずが、「あげる」と相手に聞こえてしまって、結局あげてしまう事になったというのもありそうな話ですよね。
娘には根気よく言い聞かせるしかないですね(>_<)
保育園の時は、あげられるようなものは持っていかないし、私も働いてたので家にお友達を呼ぶ機会もなかったので…
小学校に上がると、大人の目が届かない場面も増えてしまい、難しいですね。
今日、また言い聞かせてみます。

No.5 12/06/05 17:44
お礼

>> 2 妹も小さい頃あげる癖がありました。 娘さん友達とは仲良くできてますか? 人気者になりたいけどなれない子なんかが、そんな風に物をあげてしま… ありがとうございます。
2さんのレスにも納得です。
娘は人見知りで、なかなか輪に入って行けない性格です。
お友達に喜んでもらいたい、好かれたいという気持ちからあげてるんだと思いました。
保育園の時は、あげられるようなものは持っていかないし、私も働いてたので家にお友達を呼ぶ機会もなかったので気付きませんでしたが、保育園の時から、よく弟に自分の分のお菓子をあげたりしていました。
優しい子に育って良かったとしか思ってませんでしたが、今思えば、もうその時からあげる癖があったのかもしれません。

自分に自信がないから、物で仲良くなろうとするんですかね…

1さん2さんに根本的なことを気付かせて頂き、感謝です

No.6 12/06/05 17:54
お礼

>> 3 あなたのものは、本当は親が稼いだ金で買ったもので、あなたのものであって、あなたのものでないということをしっかりはなして聞かせましょう。 も… ありがとうございます。
そうですね。
消しゴムなども、金額は小さいけれど、パパとママが頑張って働いて稼いだお金で買っているものであって、お友達にあげてしまうのは悲しい、というように話してみます。
もうあげてしまったものは、責めても仕方ないので諦めます。
過去の事より、これからの事ですよね。
何とか癖を治してもらいたいです。

2さんがおっしゃってたように、物やお金で愛情が買えると勘違いして、貢いでしまうような子になってしまったら困ります…

No.7 12/06/05 17:58
通行人7 

うちの子もそうです

あげる事が楽しいんですよね


でもあげると相手も迷惑だと説明してます


シールにしてもカードにしても「交換」がルールですよね


消しゴムやその他のものも同じ
あげたいなら交換


一方的にあげたら相手も何を返せばいいか困る、迷惑だからいけない、と言ってます

No.8 12/06/05 18:17
通行人8 

何か与えれば、友達でいてくれる 友達でいて貰う為に貢いでいる
与える物がなくなったら友達はいなくなる。
当然ですよね
物目当てに付き合ってる薄っぺらな関係なんですから。

主さんはいちいち無くなったら買い直しているんですか?
物の価値もわからないと思いますよ
だから、無限に与え続けるんです

買わない。
それが大事

No.9 12/06/07 01:15
経験者さん9 ( ♀ )

うちはまだ、幼稚園だけど、あげるの好きです。

元々、物より人が好きなタイプ、今は昔より大事にしたり執着を見せる部分もありますが…
近所の子と遊ぶにも飴を配ったりよくしてます。

私の友達の子も、何でもあげるわけではないけど、気に入った友達には、あげたりするそうですよ。

うちの場合は欲しがるタイプでもなかったし、欲しがるものを買う事に制約があまりなかったのもあるかもしれません。

でも、あげたから、受けとる相手も相手のような感じもします。
悪知恵の働く子なら、カモにされてしまう可能性もあるので、きちんと、言い聞かすのも一番ですが、余分に持たせないのも一つの方法ですよね。

娘さんは今まで買ってほしいとダダをこねたりした事がないなら、あまり物欲がない子なんだと思います。

でもリカちゃん人形をあげるのは、すごいですね😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧