注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

父の面倒

回答14 + お礼4 HIT数 2669 あ+ あ-

武( 43 ♂ fkrAw )
12/08/11 23:56(更新日時)

5年前に母が亡くなり現在父は一人で暮らしています。

長男であるわたしには4つ離れた妹がおり、遠く離れた所で旦那と二人で暮らしています。
わたしは車で30分程の実家へ、たまに父の顔を見に行く程度です。

母が亡くなったばかりのころは頻繁に父の所へ様子を見に行っていたのですが、息子が高校へ進学。娘は中学へ進学し、今後の学費のため、わたしは一年契約更新の契約社員という事もあり、解雇されないため仕事中心の生活になってしまい、2~3ヶ月に一度会いに行くという長男として情けない状態になっています。

出来る事であれば父と一緒に暮らしてあげたいのですが、妻は「お互いに気を使ってしまうから一緒には住めないし、父と上手くやって行く自信がない」と言っている事もあり、わたしとしても今後も別居の方向で考えています。

妻が夫の親の面倒を見るという事は、肉体的にも精神的にも大変な事や、介護が必要になった時の妻の苦労を考えると、わたしとしても同居する気にはなれません。

本当に長男としては失格で、妹にはよく「もっと実家に足運んで」「お兄ちゃんの嫁さんにもっと協力してもらって」と言われるのですが、わたしは「自分の判断で遠くに嫁いで自分が出来ない事を俺にばかり頼むな」といつも喧嘩になってしまいます。

今後については、父に実家を手放してもらい、こちらの近くに引越してきてもらう事。
やはり自分の家族の事が一番なので、介護が必要になった時は施設に入ってもらい、子供が大学を卒業するまでは介護保険等の援助ももらいつつ、実家を売ったお金も含め父の財布で収まる介護を受けてもらう事を考えています。

本当40過ぎて情けない悩みなんですが、みなさんも同じ経験、もしくは似たような境遇のかたがいらっしゃいましたら意見をいただけると幸いです。

タグ

No.1833198 12/08/09 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/09 19:19
通行人1 ( ♀ )

可哀相に思いました‥
私は幸い両家が近いです。
ですが嫁いだ為どちらかといえば義家よりです。
旦那の姉も義家近くに引っ越しましたし、私達が見ていかなきゃという感じです。
正直施設に入れるくらいなら住み慣れた自宅で住まわしてあげればいいのにと思いました。
介護してあげるならともかく、長年住んだとこ引っ越しするのはストレスですよ。
我が家は近いから施設ではなくヘルパー頼めるなら頼んで、それとプラスして義家には通う予定でいます。
介護が必要な頃には子供も大きいですし、親は大切にするものだと背中をみてわかって貰いたいですしね。
私の親もそういう人だったから、私も祖母の介護(父親の)は手伝いましたよ。自発的に。それで犠牲になったとかそんな考えはなかったです。可愛がって貰ったし当たり前だと思ってました。また嫁になり、姑のことを面倒みてきた母親を尊敬しましたよ。
私がまだ小学生くらいの時は毎日顔出してきた祖母ですし、母親はストレスもあったと思いますが文句言うどころか面倒もみて素晴らしいと思いましたよ。
主さん達の場合は実家近くに住む気がないなら顔見せ回数増やしてあげるとか、まめに電話してあげるとかすればいいんじゃないでしょうか。
弱ってくるまではそこまで気にされなくても大丈夫だと思います。

No.2 12/08/09 19:35
お礼

ありがとうございます。
確かに今の実家へ行くペースは少ないので、父が元気なうちは無理しない程度に会いに行こうと思います。

ただいつ介護が必要な体になるなるか解りませんので、その準備だけはしていきます。

No1さんは優しいかたなんですね。
旦那さんもそういう考えかたの嫁さんで幸せですね。

No.3 12/08/09 19:48
通行人3 ( 30代 ♂ )

お気持ちお察し致します。
しかしながらご自分の家庭もありますから…なかなか難しいですね…
しかも契約社員となるといつ解雇されても文句言えませんし…
父親も親は親と言ってもご自分の子供さんの事もあるし…
本当にはがゆいと思います。

No.4 12/08/09 20:06
お礼

No3さん、ありがとうございます。

父は大切に思っていますが、やはり家族を一番に考えてしまい妹と喧嘩をしてしまいます。

妹は小さい時から病弱で、入院退院の繰り返しで両親は妹の事でいっぱいでした。

正直、母が亡くなった時に悲しくはありましたが辛くはなかったんです。

妹は父にこれからいろんな所に連れていってあげて楽しませてやりたいと言っていますが、わたしはそこまで思えないんです。

自分に子供が出来ると親の苦労がわかると言いますが、わたしは違う方向で考えてしまいました。

「こんなに子供って可愛いくて、なんでもしてやりたいと思うのに、俺は親からの愛情をここまで感じた事がない…」と思ったんです。

病弱だった妹中心の生活が当たり前だったせいか、自分の事は自分でやらなきゃならないもんだと思っていましたので、父にも、まだ元気なうちは自立で頑張って欲しいと思ってしまうのかもしれませんね。

No.5 12/08/09 20:25
通行人5 ( ♀ )

基本的に、主さんが無理のない介護が可能か…です。

施設にいれることは、ご本人の意思もありますから、簡単にはいかないと思います。でも、施設にいて、充分な介護を受けられ…時々家族の面会があって。お盆やお正月は、家に帰ってきて団欒する。
逆にその方が、家族みんなの幸せに繋がってる知人もいます。勿論、本人も施設の暮らしを楽しんでます。お金はかなりかかるようですが。

介護の仕事をしてますが、生半可な気持ちではできません。

しかし、全てを、たった一人で担うことも、酷です。その為に介護サービスがあります。

多忙な家族の方と、珍しくはありません。皆さん、何とか在宅でも、独り暮らしの高齢者であっても、介護サービスを受けて、生活できている方はたくさんいらっしゃいます。

まずは、一人悩まれないことです。
施設入所が、可哀想だとか、罪悪感だとか、そうおもわなくても良いのです。
どれだけ、寄り添えるか…です。むしろ、施設入所の方が、全てうまくいくケースも多いのです。

妹さんに出きることは、
介護に…手をだせないなら、経済的援助をお願いするのです。手も出さなければ、お金も出さない。口だけは出る…というケースは、トラブルになってること多いですね

No.6 12/08/09 20:38
通行人6 ( ♀ )

口出しばかりの妹にお金を出させてヘルパーさんにお願いしたら良いんです。

介護が必要になった場合…施設に入ってもらうのが一番安心だと思いますよ。
住み慣れた家でも、全て改築しなければ住めませんから、かなり金銭的な負担あります。

No.7 12/08/09 20:39
悩める人7 

お父様の介護は実子の貴方と妹さんに有り奥様に義務は有りません妹さんは何か勘違いしてますね

是非とも教えてあげて下さい

離れた場所に居るなら妹さんに金銭面で援助して貰えば如何ですか?

No.8 12/08/09 20:41
お礼

No5さん、非常に丁寧なアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

施設入所に関しては父と妹を含めよく話合いをします。

妹ですが現在、身体障害者であるため、経済的援助は難しいので、何が出来るのかも話合いたいと思います。

No.9 12/08/09 20:49
お礼

No6さん、No7さん、ありがとうございます。

わたしも、もしもの時は妹には金銭面だけでも援助して欲しいのですが、身障者という事もあり頼みずらくて…

そういう事もあり、元気なうちに住み慣れた家ですが、手放してもらい、介護準備金に充てたいという気持ちもあるんです。

父がまだ元気な今だから悩み事で済んでいますが、明日にでも介護が必要になるかもしれませんので、早いうちに今後について父と妹とハッキリと決めたいと思います。

No.10 12/08/09 23:52
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も同じ感じで。。
ただ性格というのが結構影響し…私は5年前に母ががんになり、バイトも上手く行かず、家族に紹介されたバイトも半月でいきなり相談なく家族に明日から要らないと話があったりでおかしくなりプラプラしていました、だからと介護を頼まれたのですが…元々父はお湯湧かすぐらいしかしない人で独断で飼ったペットの世話、掃除、洗濯、昼間に病院と行ったり来たり、でも行き届かず少し病院に早めに来てもらう等対処している間、母は病状が悪化し亡くなりました。
皆言うのは「出来ない事はいいから」「協力しあう」、でも話しても出来ない事自体甘えと言われますし疎かになっては周りから言われますよね。「いつもごめん」としか言われず。施設の件を妹様に話されていますでしょうか?「皆のため」その方が良いと…納得しあえればいいのですが…若輩者が失礼しました

No.11 12/08/10 00:09
通行人10 ( 20代 ♀ )

追記です

すみません、妹様にはこれから話されるのですね。

ウチは金銭的に厳しく介護も時間が必要だったので状況は違うとは思います。やはり引っ越して介護用に変えたのですが一回も入らず…できるだけ金銭的に協力もお願いして介護サービス利用もいいです。上手く進みますよう…

No.12 12/08/10 00:34
通行人12 ( ♀ )

親のことは本当に頭が痛いですよね

私も似たような感じです。しかも既婚なので親が四人、程度の差はあれ、みな弱っています

実父は退職後に無気力になり、徘徊や失禁が酷くなり今は施設です。実母にもですが、別に可愛がってもらって来なかったので、お金は出せる分は出しますが、直接何かしてあげたい気持ちになりません。主さんの気持ちが良くわかりますよ

しかし、飛行機の距離であっても、大変よくしてくれた義理の両親の世話はしたいです。

私も一年契約なので、毎日が必死です。とりあえず、先の見えない介護はお金がかかる、という事は身に沁みてわかったので 何とか貯めようと思います。

実家に姉がいましたが、他界しています。

実子の義務、と言い切れる方は立派ですが、そうそう抱えきれるものでもないので

ひとつひとつ 小さくてもできそうなことからやって行きましょう。

私の仕事には盆休みは無く、暑いさなかは無理ですが、実家に行くことがあれば、荒れた庭を少し手入れしてやりたいです。

No.13 12/08/10 08:14
働く主婦さん13 ( ♀ )

私は訪問ヘルパーをしています❗
今まさに主さんのような問題を抱える家族が非常に多いです💦
主さんみたいに独居のお父さんを気にかけている子供ばかりならいいですが、ほったらかしで倒れて初めてオロオロ💧という家族も少なくない。

離れて住んでいてお父さんの世話というのは、なかなかできませんから、すぐに介護保険を使ってヘルパーに来てもらって…と安易に考えがちですが、一人で身の回りのことができ歩行や排泄に問題ないなら、まず介護の認定は受けられません。
『自立』になります。

だんだん弱ってこられ心配になるまえに、実家を処分され近くにアパートを借り、時々見に行くなどされる人は多いです。
ご飯を作るのが大変そうなら、宅配弁当を利用して毎日一回は安否確認してもらう手もあります。
お父さんが元気なうちに兄妹でキチンと話し合いされますように❗

No.14 12/08/10 18:28
通行人1 ( ♀ )

どうせ施設にという流れで考えているなら、住み慣れた土地に元気な内は住まわせてあげた方がいいと思ったのです。
私の祖父母は家から離れたくない、施設は嫌だで生活してきました。
父方祖母に関しては前レスにも書きましたが、在宅介護を親族一同選びました。
施設だけは嫌だと言われたからです。
在宅といってもまだ動ける内は家事援助のみヘルパーさんにきてもらい、家事をしていただいていました。
デイサービスも受けていたので、デイサービスでお風呂に入るという感じでしたよ。
そこに私達も手伝いに入った感じなので、在宅とはいってもそこまで介護ストレスはなかったです。
主さん側に呼んでも介護が必要になったら結局施設に入れるなら、地元に住んで本格的に認知症や動けないレベルになった時に施設に入れるでもいいのかなと思ったのです。
私も実際年老いたとして子供から「家売っ払って近場に住んで。介護が必要になったら施設に入ってね」と言われたら、「行きたくない。」と言うと思います。
お嫁さんと話すよりもお父さんの意志を尊重してあげて欲しいなと思いました。
介護問題は必ず出て来ますが、将来自分も通る道ですからね‥
死に場所くらい好きに選びたいなと私は思っただけです。
別に優しい人間じゃありませんよ。
ただ自分が死ぬなら住み慣れた土地、家で死にたい。一人になっても家にいたいなって私はそう思います‥
勿論無理に実家付近に引っ越しする必要はありませんよ。

No.15 12/08/10 21:10
通行人1 ( ♀ )

追記です。家を購入されたのがご両親なら主さんが一方的に売ってくれというのはどうかと思います‥
それならまだ今のままの方がマシではないでしょうか?
在宅サービスで何とかなりますよ。
私も家を買ったからわかるけど家買うって大変なことですよ。
売りたいなら亡くなってからにされたらいいと思います。そして亡くなられた後にお金を手にされたらよろしいかと思います。
主さんの考えを読めば読むほど当のお父様の考えは無視で外野で話をすすめていますよね。
ここまで生きてきて人生の最後を子供に決められるのはあんまりではないでしょうか‥
どうか好きにさせてあげて欲しいです。
面倒みろも結局妹さんが言ってることですし。
私だったら本当に嫌だなと思います。
ちなみに在宅介護やデイサービスは結構利用しても施設よりは安いですよ。

No.16 12/08/11 16:15
通行人16 

私も主さんのお父さんの意向も聞かず大丈夫なのか気になった。

お父さんがどのように看護・介護生活を望まれているか聞きましたか?

医療・福祉サービスをどのように使うか病院の社会福祉士やケアマネに相談しましたか?

お金の心配も大切ですがお父さんの意思はもっと大切です。

No.17 12/08/11 23:36
専業主婦さん17 ( 40代 ♀ )

私は長男に嫁ぎ 義父
が癌になり6年 義母と看取りました
そして次は 実父が糖尿病になり 私には母は居ません
この五年看病してきました 一人で辛かったです 苦しかったです 姉は県外に居て 盆 正月帰るだけ・父は先月亡くなりました
父は 貯金もなく私には何一つ遺産もありません 私は損な人生だと思ってます
次は義母の介護です
この10年介護してきました・・私から言わせると あなたも妹も嫁も無責任です
お父さんは今まで頑張ってこられて
最後は施設ですか?

No.18 12/08/11 23:56
名無し ( l0VEw )

去年のことです。
主さんと同い年の男性で、同居の母親が倒れ手術。

介護職だった私から見ると術後せん妄かなぁ?みたいな状態になりましたが、息子は危機感なし。
彼が母親の言動がおかしいと思い始めた頃には、時すでに遅し的な状況でした。
焦った彼から相談を受けたので受診し、介護認定を受けて介護サービスを受けるよう勧めました。

認知症と診断されサービスを受け始めました。

しかし別居の兄達は反対しました。
"そんなに悪くないでしょ"
なんて呑気なこと言って。

(対人的見当識は保たれていたのです)


彼は腹を立てて、介護を放棄し家を出ました。
"俺1人じゃ無理なのに、理解がない。
一緒に住まなきゃどんな症状でどんな状況か分かる訳ない"
だそうです。


傍にいないとわかんないことは想像以上にたくさんあります。
傍にいてもわかんないこともあります。
同居とは言わないけどその辺りも考慮すべきです。
自分の家族を大切にするのはいいけど、子供は見てますよ。
情けないと思ってるならもう少し、いろんな可能性を考えて欲しいです。

介護が必要になった時、動くのは主さんと妹さんだけでは済まないこともあるんだから、奥さんに協力的な姿勢が必要です。
結婚したんだもん、義家のことも多少は苦労するのは普通では?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧