注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

英才教育してますか?

回答12 + お礼4 HIT数 3918 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
12/08/19 02:14(更新日時)

4歳(年少)男の子と2歳の女の子の母親です。

のびのびと育てたいと思っていました。自由に遊ばせること、好きなことをさせることがのびのびだと思っていました。

が、上の子(男)が検診にひっかかり続けたり、3歳頃の様子から、やはりいわゆる英才教育(幼児教育)をすることが子どものためになると思い直し、今は、家庭教育や習い事をしています。

とはいえ、当初は、英才教育をすることに抵抗があったので、そんな英才教育の信者にはなれず、軽く取り入れてる程度です。

やるなら英才教育を信じて本気で取り組むべきかなとも思いますが、ただ育児するだけでもいっぱいいっぱいで、なかなか出来ないというのもあります。

みなさん、英才教育してますか。育児だけでも大変なのに、どうやってしてるんですか。

中には胎教から取り組んでるかたなんかもいますよね。尊敬します。

英才教育を信じるきっかけなどはあったのですか。

お話お聞かせ下さったら嬉しいです。

タグ

No.1836562 12/08/17 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/17 11:56
通行人1 

主さんの英才教育とは具体的に何を指しているんですか?

英才教育と言ってもいろいろ考えられますよね?

No.2 12/08/17 12:05
お礼

>> 1 1さん、レスありがとうございます。

幼児教育です。一時期よくテレビに出てた久保田カヨ子さんのものだったり、右脳教育、モンテッソーリ、シュタイナー等、また、英語、スイミングや体操、ピアノなどの音楽関係も、それらのようなものを取り入れている方の意見をお聞きしたいと思いました。


No.3 12/08/17 13:25
通行人3 ( 30代 ♀ )

すいません 検診にひっかかったとは 発達で?どうしてそれが 英才教育になるのですか?あれは 多分 皆さん お受験の為なのでは?主さんもなんですか?

No.4 12/08/17 13:35
通行人4 ( 30代 ♀ )

英才教育の意味をご存知ですか❓

英才教育とはすぐれた才能を持つ児童に対して、才能を伸ばすための特別な教育ですよ💡

単にドリルをやらせるとかの家庭学習ではありません。

アスリートみたいなもんです。

それなりに💰がかかることをするってことですか❓

No.5 12/08/17 14:00
通行人5 

うちはお受験させるわけではないので、幼稚園の頃は、ひらがな、足し算、程度は、子供がやりたいときに教えましたが、主さんの文章に発達に引っ掛かるとありますが、発達と英才教育とは違うかと思いますよ?

発達が遅いなら、専門の先生に話すべきかと

No.6 12/08/17 14:13
お礼

>> 3 すいません 検診にひっかかったとは 発達で?どうしてそれが 英才教育になるのですか?あれは 多分 皆さん お受験の為なのでは?主さんもなん… 3さん、レスありがとうございます。

検診の内容と幼児教室でされていることは重なる部分も多いですから。

幼児教室に通うなどしなくてもできる内容が問われてるのですがね。

うちの子の場合は、わざわざ伸ばしてあげた方が合ってたのかなぁと感じたりました。また3歳頃になって初めて、0歳~2歳の頃の大切さを感じました。

早期教育を唱える方は、3歳で差が出ると言います。まさにそうだなぁと感じたんです。

下の子妊娠前はお受験も考えてましたが、2人も市立にやる経済力はないので、受験はできません。

受験してもしなくても、幼児期は受験に受かるような教育が子どものためになるのかなぁと最近感じています。

No.7 12/08/17 14:20
お礼

>> 4 英才教育の意味をご存知ですか❓ 英才教育とはすぐれた才能を持つ児童に対して、才能を伸ばすための特別な教育ですよ💡 単にドリルをやらせると… 4さん、レスありがとうございます。

幼児教育、早期教育とかの方が適切な表現だったでしょうか。

単にドリルというのではなく、手作りで何かを作るだとかいうモンテッソーリやシュタイナーも含めてお聞きしたいと思いました。

お金をかけるだけではなく、家でできることもあるとは思っています。

No.8 12/08/17 16:11
名無し ( z26uCd )

主さんが目指すものによって、英才教育の中身も変わってくると思います。

バランスを欠いた育て方をしたら心を病んだり、学歴とプライドは高いけど会社では使えない人間になったりしますよ。

生物学教授の言葉ですが、幼い頃に砂遊びや粘土やブロック遊びを沢山した子供のほうが脳のニューロンの発達は良いようです。

綺麗な泥団子を作ったり、自然や生物に触れ合い、心を育むことのほうが、英才教育より重要だと思います。

音楽やスポーツでしたら、今のうちからの英才教育は必要だと思いますが、そうでないなら沢山の経験と愛情を与えるほうが大切だと思いますよ。

様々な価値観があることを教えず、たった1つの価値観しか与えていないため、挫折した時に命を絶った先輩が居ます。

英才教育を経て、東大進学を目指すクラスに行ったのに、精神的に病んでしまったクラスメートも居ます。

語学なら、1年も留学すれば身につきますし、主さんが求める英才教育の目的を明確にされた方が良いと思います。

主さんはお子さんに何を望みますか?

No.9 12/08/17 16:52
お礼

>> 5 うちはお受験させるわけではないので、幼稚園の頃は、ひらがな、足し算、程度は、子供がやりたいときに教えましたが、主さんの文章に発達に引っ掛かる… 5さん、レスありがとうございます。

私も発達と早期教育は関係ないと思っていました。

3歳までは、苦手なことというか、興味のないことはあったようですが、4歳現在は特に発達の遅れなどもないようです。

子どもって少し教えるとグングン伸びますよね。最近はできる限り伸ばしてあげたいなぁと感じています。

No.10 12/08/17 17:24
名無し ( z26uCd )

5です。

僕は早期教育は大切だと思いますよ。特に乳児期に脳のシナプスを増やすことは大切だと思っています。

子供は乳幼児期にはシナプスを増やすマッサージや遊びをさせたり、教室にも通いましたし、教授が勧める様々なことをさせました。

今、子供は社会人として働いているので、僕はおじさんです。

知能と心と生き抜く力のバランスが何よりも大切だと伝えたかったのです。

主さんのお子さんも、バランス良く育ちますように。

No.11 12/08/17 17:34
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

うちのはマリオならプロ並みなんだが…。
子供に期待するものなんかないなぁ。勉強なんかより一緒に山登りして虫とりや野球したい。

No.12 12/08/17 21:19
サラリーマンさん12 ( 30代 ♀ )

ガン○ムの英才教育なら、されてる子供いるけど😁

友人の子供が2歳でザク、ドム、グフとかはっきり区別しててびっくりしちゃった😱

まぁ、子供本人が楽しくのびのびやれてるなら、良いかな~って思います。

昔は自然に囲まれてたから、遊んでただけで十分色んな刺激があったけど、今は親が頑張らなきゃいけないかもしれないね。

と言いつつ、うちの子供達は野放しだよ💦

親が二人して理系だから、自然現象や生物、機械の仕組みについては本人が聞けば理解出来る限り噛み砕いてそのまま教えてます。
意外と理解力あってびっくりなんだよね。

でも、芸術系はさっぱり😂

No.13 12/08/17 22:33
歩乃佳 ( 9r9zw )

発達障害の疑いがある5歳半の息子がいます。

英才教育かどうかはわかりませんが…

3歳前に発達障害の疑いに気づき、支援センターへ通って療育を受けておりした。我が子が障害児なんて、随分悲観しました😔。
でも親ですから子供の成長を諦めてしまう訳にも、放棄してしまうわけにはいかないんですよね。
私も子供は早ね早起きが出来て、何でもよく食べて、挨拶が出来れば良いのだと思っていました。
でも育てているうちに「生きる統べを私の手でどうにか身に付けさせなくてはならない」事に気づきました。
普通のお子さんならば当たり前に、何の引っかかりも無く出来る事が、息子には難しいのです。
それにはまず知能指数が必要だと考えました。知能指数が無ければ、お喋り出来るようにはならないし、指先の器用さもままならない。
考える力が無くては、コミュニケーション能力どころか、お友達も作れないだろう。
それからはモンテッソーリの幼稚園に入れ、家でも知育系の玩具を買い揃えてのお仕事。
問題集も、4歳半から毎日毎日させています。
言語療法、幼児教室、硬筆教室、英会話、スイミングと、言語療法以外は息子がやりたいと言ったもので、なるべく経験させました。
上達より結果より、経験が何より大事と感じております。

最近知能指数を調べましたが、今現在ですとIQが124あります。3歳の時IQ92からスタートしていますので、大分伸びてくれました。
最近は勉強系は毎日ですが、公園遊び、サイクリング、海水浴、田植え、魚釣り、美術館、科学館、博物館巡りで休日を過ごしております。
家で過ごさなくてはならない時は「一人でお風呂に入ってみよう」「ナイフとフォークでハンバーグを食べてみよう」「時間毎のスケジュールを自分で作り、その通りにしてみよう」そんなテーマを与えると、イキイキとしながら目を輝かせて取り組んでいます。

子供の為に親が一生懸命身に付けさせようと手がけた事は、障害児でも出来るようになります。

1日1日を大切に、過ごされてみてください。 きっと何かが伸びてくれますよ。

No.14 12/08/18 23:38
茉美 ( 10代 ♀ o7GICd )



私は中2なんですけど、小さい頃から英語の家庭教師さんがいたけど、
周りの子とそんなに変わらないですw

No.15 12/08/19 00:55
通行人15 ( 30代 ♀ )

日本に措ける英才教育とは所謂「トップアスリート」を育てる為に叩き込むことを示唆するのでは?と認識しています。

しかし、英才教育の本来の意味合いは「得意分野を見出だし伸ばすこと」なのだと私は、考えます。

我が家にはADHDの中三の息子がいます。この子は本当に「学校の成績」が悪く高校進学が危ういのですが、PC等「今時の機器の扱いと知識」にはかなり長けており、学校の成績にはならない世界情勢やトリビア的な知識には溢れていますので、進学先は国外にしました。

真ん中には中高一貫(我が家は都内です)に受験、合格した中一の娘がおります。長男とは売って代わり、この子は勉強が好きで、プライド高く努力家なのでこのまま「学歴を優先した」進路に進むと思います。

一番下には、三歳児検診に引っ掛かり療育に通う四歳の次男がいます。
この子は平仮名カタカナ、数字は百桁までと多少の足し引き算が出来、英語も幾分か理解しています。記憶力が半端なくあるそうですが、未だにオムツが取れません。
感覚過敏があるのが原因だそうです。

得手不得手を感じ、知り、理解した中で「子が好きなこと」「子が興味を持ちやりたいこと」を知り、伸ばしてやれたら良いと思います。

勿論お金は掛かりますから、可能な範囲で。


子の奥底にある才能を伸ばす=英才教育だと私は思います。

それを見いだすには様々な体験を利用し、しかしながら親目線で上から決め付けないことが大切だと思います。

芽を摘まず、興味を深めてやれるか否かは親の器量ではありますね。

No.16 12/08/19 02:14
通行人16 ( 30代 ♀ )

15さん
勉強になりますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧