注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

子供の[1才]の食事。将来が心配

回答23 + お礼1 HIT数 4065 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/10/22 18:34(更新日時)

1才半の息子の食事に10ヶ月位からずーっと悩んでます。栄養をバランスよくとらせたいし好き嫌いのない子になって欲しいのですが、手をかけて作った物ほど全く食べてくれません。おやきとか色々形を変えてみたりしても全滅で一時期本当腹が立つし悲しいしでおかしくなりそうでした。相談すれば「いずれ食べるようになる」とか言われるだけで、私も考え過ぎたり一生懸命になりすぎると自分が疲れるので最近は食べれるものを食べてくれたら有り難いという考えに変えたら気持ちが楽になりました。けど将来好き嫌いが多い子になってしまわないか心配です。私は好き嫌いが全くなく何でも食べるタイプです。幼児期から何でも食べ、母は食事で悩んだことがないらしく息子[孫]の偏食に不思議がっています。何故私がそういう子だったのに息子は真逆なのか腹立たしいです。旦那が好き嫌いが多く、義母は「食べれるものだけ食べればいい。」という考えでとにかく子供に好きにさせるタイプなので、旦那は自分が好きな物しか絶対食べません。野菜NGなので肉系か洋食系ばかり作るしかなく材料も限られてくるので旦那の食事にはかなり悩みます。だから将来息子にそうなってほしくありません。かぼちゃやサツマイモを食べさせたくて昨日蒸しパンにして今朝食べさせようとしたんですが食べませんでした。よく「こうしたら食べるようになった!!」とか聞くけどうちの子には効果なくてもう本当嫌です。食事の時間になると憂鬱です。旦那の遺伝子か?…とか思い旦那にイライラしたりする位です。白米や海苔、肉系、めん類は食べますが、野菜系ダメです。

こんなに幼児期で食事に悩まされてもある程度大きくなると何でも食べるようになる子になるのは有り得るんでしょうか?食事の好き嫌いは躾の問題もあるんでしょうか?アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

No.1866059 12/10/21 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/21 09:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

蒸しパンは確かに食べないですよ。
プリンにしてあげたら食べますよ。
人参もゼリーなら食べそうじゃないですか?

人参ゼリーはリンゴジュースに擦り人参を混ぜて煮立てて、ギリギリ固まる位のゼラチン入れます。

カボチャのポタージュもダメでしょうか?

私はマッシュポテトにマヨネーズ少し入れたり、ポトフみたいに肉の香りが付く様に調理したり、コクや旨味が出る調理をしてました。

今やおやつは野菜スティックで平気な子供になりましたよ😅

タンパク質好きならば、野菜入りのさつま揚げ有りますよね?
あれを出汁で煮て、油抜き柔らかくしてあげてみてはどうですか?

No.2 12/10/21 09:18
通行人2 ( ♀ )

うちの娘もホントに食べなかったです💦
主さんと同じに悩んでは自分を責めたりして辛かった時期がありました。

やっぱり食べられる物ばかりになってしまいましたね…
そんな中でも青汁にチャレンジしてみたり、野菜スィーツで勝負してみたりと、ダメ元で試行錯誤はしてました。諦めたらおしまいだと思って…。

あんまりご自分を責めたりしないで下さいね。食べない子は食べない。理由は分からないけどそうなんだもん、仕方ないです。

将来…とのことですが、うちの場合は学校に上がって給食を頂くようになり、また成長期に差し掛かったということもありで、拍子抜けするくらい何でも食べるようになりました。椎茸だけはダメだけど。

味覚も発達してくるし、今のままということはまずないと思います。頑張り屋さんの主さんがいれば、ご主人のようにはならないですよ、きっと💪

めげずに行きましょう❗

No.3 12/10/21 09:20
通行人3 ( ♀ )

一歳ならまだ、食感も問題になるかも…

1さんのように、ひとつの食材でも色んな味付け、調理法がありますから、蒸しパンで駄目ならプリン→ゼリー等と変えてみては❓

味より食べやすさ、飲み込みやすさが大事だったりしますから

No.4 12/10/21 09:21
通行人4 ( ♀ )


私はジュースにします。果物とちょっとの野菜を混ぜてます

うちの長男も初めは偏食ありましたが、3歳くらいからなんでも食べる子になりました

No.5 12/10/21 11:38
経験者さん5 ( 20代 ♀ )

南瓜やさつまいもなら、スティック状か薄切りに切って素揚げしてはどうですか❓
少し塩振ると甘味も増しますし。

今の時期の好き嫌いは大人の好き嫌いとは全然違うそうです。
苦い物など、体の防衛反応のようなものらしいですよ。

確かに好き嫌いするようになったら…と心配ですが、食べさせようと頑張りすぎると食事が楽しくなくなって逆効果だと思います。

食べる場所を変えてみたりお弁当箱に入れてみたり、作ってる所をみせたり…
全部試してたらごめんなさい💦

食事は毎日の事だから本当にしんどいと思うけど、あまり頑張りすぎないようにして下さい😊

No.6 12/10/21 12:30
通行人6 ( ♀ )

食べるようになります!
食事の躾で大切な事は
・親が手を合わせて笑顔で『いただきます』をする。
・あれこれ『食べなさい』は言わない。
・親が美味しそうに食べる姿を子供に見せる。
・食べたくなければ『ごちそうさま』にする。

基本的に子供が食べない事は、母親のストレスが子供に伝わっている事が原因だと思います。

無理に食べさせても
仕方がありませんよ。

もっとリラックスして下さい。
主さんのような方はずぼらになる位がちょうど良い気がします。

No.7 12/10/21 15:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

保育士しています。手間のかかるものは基本食べない子が多いかなぁ。

かぼちゃやさつまいもなら味噌汁に入れても食べないですか?
かぼちゃのそぼろ煮を少しご飯に混ぜ慣らしていくとか。

ペーストに近いものから始め、ペーストを雑炊に混ぜるとかうどんに混ぜるとかホットケーキに混ぜるとかでいいと思う。

小学生以上になったら言ったら食べるようになるだろうし、今はママがストレスにならないように!!!

うちの息子は好きな物を食べただけで誉め、上げて上げてしてた何でも食べます。いないいないばぁのぐるぐるどか~んの時代だったので、スプーンを回しながら「ぐるぐる」と言い「どか~ん」で口に入れるをしたら喜んでいました。

好き嫌いは親に似るところもあると思います。私は芋系と酢系が好きでエビがキライ。息子も私と同じです。

No.8 12/10/21 17:00
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

二人の子供がいます。上は小学生で下の子は 一歳4ヶ月です。
うちは二人とも 食べませんね。
今 下の子に手こずってる最中です↘
いつものメニューですが ご飯(白米や炊き込みご飯、納豆オクラオカカ豆腐の混ぜご飯、鮭ホワイトソースどチーズご飯) 味噌汁(汁のみ具はたべません)
卵焼き(下処理済の、細かくしたほうれん草や小松菜、ネギ、人参、玉ねぎ、しらす干し、シーチキンなど適当に野菜をまぜて)
他は 大人の料理を少し取り分けたりです。
肉系は ハンバーグくらいです。
全体的に食べる量は少なく パペットなど楽しませて食べさせないと 口を開けません😱 それでも食べなければとりあえずバナナかパンをあげてます。
あとは ヨーグルトが好きなので 交互に食べさせたりします💦

上の子も少食で悩みましたが 幼稚園ごろから 徐々に食べるようになりました。といっても まわりの子よりはたべません。 小学生の今でも給食 食べきれません。
好き嫌いも多いです。食わず嫌いがほとんどですが💦でも 二人とも元気はありすぎる位ありますから ゆっくり気長にですよ⬆

お互い頑張りましょ🙋✨

No.9 12/10/21 18:03
通行人9 ( 30代 ♀ )

まだ一歳ですよね。うちも日によって食べなかったり、偏食でしたよ。おっぱいも良く飲んでいたし。
もっとご飯をしっかり食べれるようになると、変わってくると思います。
せっかく作ったのに..とストレスも溜まりますし。
おおらかに行きましょう😃

No.10 12/10/21 21:16
通行人10 

栄養士で三人の子育てをしてきました。

おやつ以外なら好きなものを食べさせて何も問題はありません。ご飯と海苔だけでも生きていけます。食事を楽しいと思えるのが一番です。

三歳を過ぎてもあまりにも偏食がきつければ、味覚過敏という発達障害の目安にもなりますからご参考までにね。ただし、他のこだわりや感覚過敏などと併せ持つ場合がほとんどなので、偏食=発達障害ではありませんよ!

子供の舌はとても繊細なので、歯触り、匂い、様々なことを感じます。最近は、好き嫌いをすることで、体に合うものと合わないものを見分けているとも聞きます。好き嫌いも防衛本能なのかもしれないですよ!

No.11 12/10/21 21:28
通行人10 

ちなみにうちの子供は、上は納豆、ご飯、海苔、真ん中はご飯、海苔、麺、牛乳、下は麺、ご飯、海苔、フルーツをそれぞれ約二年近く続けました。あとはそうめんくらいかな(笑)

たまーに、味噌汁や魚を食べられた時は万々歳でした。肩の力を抜いて楽に子育てしてね。我が子がこんななのに、人様にアドバイスなんてできないダメダメ栄養士です。

それから、味覚は遺伝じゃないから旦那さんを責めないでね。子供のことで夫婦が不仲になるなんて食事以前に一番悲しいからね。

No.12 12/10/21 21:33
通行人12 ( 40代 ♀ )

1歳半の子供にそこまで悩まなくてもいいのでは?


うちのははっきり言って、雑食か?と思うくらいなんでも食べたけど、白ご飯の普通の固さがなかなか飲み込めず💧喉に詰まりそうになったり


幼稚園で給食を食べるようになったら、レパートリーが増えた❗なんて話しも聞きます

母親が食べさせることに拘り過ぎると「食事」じゃなく「飼育」になってしまいます💧それでは拷問、食事の時間が苦痛になるだけです


食べられる物があるだけ良しとしましょう


子供はちょっとしたことで、食べず嫌いになりますから


一度食べたときに、飲み込みにくいとか、食感が悪いとかね


見た目で美味しく無さそうとか💧


まだまだ親が良かれと思って与えている月齢、好き嫌いだけとは違う気がしますよ


No.13 12/10/21 21:59
専業主婦さん13 ( ♀ )

主さん、食事をあげるときに、緊張していませんか?
新しい食べ物や食べて欲しい食べ物をあげるとき、
「これ、食べるかな?」「手が掛かったんだから、食べて欲しい!」と思い過ぎると、
お子さんに緊張感が伝わって、食べられなくなるのかもしれませんよ。

今の好き嫌いが一生続く訳じゃありませんし、
子どもにも気分が乗るときと乗らないときがありますから、
あまり神経質にならない方がいいですよ。

それより、楽しく食事ができるようにしましょう。
食事を楽しいものだと思えれば、それがいろんな物を食べてみようという
意欲に繋がるのだと思います。

旦那さんを、責めないでね。

No.14 12/10/21 22:01
通行人14 ( ♀ )

あまり真剣に悩んだりしない方がいいのかなって思いますよ…私は二人の子供の食事なんて、手をかけたものなんてあまり食べさせたりしなかったよ…普通に家庭で食べている物を食べさせてましたよ 深く悩む事なく料理も得意でなく手抜きもありでしたよ…今、長男が14で次男が9才好き嫌いなしで健康に育ってますから深く悩む事せずに笑顔で毎日食事できたらいいと思いますよ…

No.15 12/10/21 22:06
通行人15 ( ♀ )

食卓だと食べない物でも 台所で立ったまま お鍋からちょっとよそって 〇〇も味見する?って声かけると いつも台所までダッシュで来て 野菜スープの具とか食べてました(笑)

あまり真剣にならず 食を楽しめると良いですね😊✨

No.16 12/10/21 22:58
通行人16 ( 30代 ♀ )

まだ1才でしょう。
躾て食べるようになるものではないと思います。
それから、遺伝でもないと思いますし、そんな事でイライラされたら旦那さん可哀想です。
食べないものは食べないですよ。親が頑張ったって。仕方ないです。
料理法変えたら食べるなら良いですが、それも作ってみなきゃわからないし、今日食べても明日は食べない、そんな事よくあります。
3人子供いますが、上2人は本当に好き嫌い多かったです。特に野菜は。
小学生になってから、いろいろ食べるようになりました。
3人目は本当に何でも食べます。
特に何かしたわけでもなく、勝手に好き嫌いなく食べてくれます。
性格なんでしょう。
それでも、気分で食べたり食べなかったりなんて、よくあります。
嫌いだから、食べないからと出さないんじゃなく、食べなくても出してたら、いずれ食べるようになりますよ。
まだ1才だし、もっと長い目で見たらいいんじゃないでしょうか。
毎日毎日の事だから考えすぎも、頑張りすぎもダメですよ。
悩んだって頑張ったって、子供本人が食べないなら、どうしようもないですから。
食べたらいいけど、食べないなら仕方ないです。
調理法かえたら食べる物もあるけど、どうやっても食べない物もあります。
今食べなくても、そのうち食べるようになる物もあります。
キッチンでの味見でだけ、美味しいと食べる事もあります。
もっとおおらかに考えたほうがいいと思いますよ。

No.17 12/10/21 23:09
通行人17 ( 30代 ♀ )

凄く心配ですよねぇ。
私は長男、長女とも食べてくれる子だっのに、次男が本当に偏食で。

しかも、歳を増すごとに食べなくなる。
離乳期始めには食べていた野菜類が、一歳で半分位に、二歳では1/3に、三歳ではかろうじて、さつまいもを焼き芋にしたもの、カレーの人参だけ。
今四歳ですが、三歳児検診の発達に引っ掛かり、発達支援センターに通っています。
口の中の感覚が非常に敏感で、擦り混ぜても味覚で分かるし、食感が苦手だと食べられないみたいね、と言われました。

そんな次男も、先週は給食のキュウリを食べました。
皆が食べている、先生や友達が褒めてくれる、それが嬉しかったみたい。
家じゃ食べません。

過敏が強い子なんだそうです。

もしかしたら、主さんのお子さんも味覚に非常に敏感なのかも。
混ぜたら普通は分からない食材を舌が感じるって、凄いと思います。

家はたまたま運動面に遅れがあり支援センターに通っていますが、今回の検査で月齢以上になれました。
来年から幼稚園です。

更に大きな集団に入れば、嫌だけど頑張って食べる様になるよ、と先生方に言われましたよ。

凄く心配だったので私は、野菜が殆ど食べられなくなった時期から今も、毎食味噌汁だけは必ず飲ませています。
味噌汁も嫌いならごめんなさい(-_-;)

No.18 12/10/21 23:16
お礼

皆様沢山のレスありがとうございます。凄く励みになり気持ちが楽になり、感謝です。私の緊張感やストレス等が子供に伝わって余計悪化させてるんですね。それと今の好き嫌いが旦那の遺伝子とは関係ないのですね(笑)

皆様のアドバイス[調理方法]を参考にまた明日からも工夫してみます。本当先輩ママさんの言葉は希望です。ありがとうございます。

No.19 12/10/21 23:23
働く主婦さん19 

凄いです。

娘は、4歳の年中で幼稚園通うようになってからかなり野菜など食べてくれるようになりましたが、まだ1歳なら全然大丈夫です。

最初は、頑張って作りましたが全くと言っていいほど野菜を食べてくれなく、試しに赤ちゃんのレトルトを食べさせたら食べる食べる。かなり、手抜きしてましたが成長には問題なく標準で育ってくれてます。

揚げ物とかは、今も控えめに食べさせてますが。

No.20 12/10/22 05:41
通行人 ( 20代 ♀ zHsICd )

納豆、豆腐、こんにゃく、ピーマン、トマト、ブロッコリー、いちご、梨、ぶどう、海苔、麺、そばがうちの息子か食べるものです。

その他、魚や野菜を食べてくれない時は
あまりてのこんだ食事じゃなくて
鍋とかにしたらよく食べてくれました。

ジュースのかわりに青汁飲ませています。
麺は好きな子おおいので、鍋風の煮込みラーメンとかにやさいを細かく切っていれたらどうでしょうか?

No.21 12/10/22 12:49
通行人21 ( 30代 ♀ )


芋類なんてモソモソしてて赤ちゃんには食べにくいですからね。

うちなんか保育園行ってお腹空いてるおやつの時間に食べた焼き芋が美味しかったみたいで、それ以来焼き芋は食べられるようになりましたよ。

みんなで焼いた焼き芋の楽しい思い出と、小腹が空いた時に食べた事で焼き芋は美味しいとインプットされたんだと思います。

食育ってこれから育っていく過程で徐々に発揮されていくんじゃないですかね。

一生懸命やってて無駄って事はないと思いますが、やはり栄養云々大事だけれど楽しく食べるって事が一番だと思いますよ。

これから大きくなるにつれ、お手伝いするようになれば一緒に作った料理は頑張って食べてくれたり、保育園行事のふとしたきっかけで食べられるようになったりもしますから、あまり気負わずやっていきましょうね♪


No.22 12/10/22 13:17
通行人22 ( ♀ )

最悪、偏食で好き嫌いの多い子供になっても、遺伝子的に旦那様のように健康に育ってくれると思えば安心じゃないですか?
一歳から完璧な子供じゃなくても、親がおいしそうに食べる姿をたくさん見せて、色んなものの味慣らしだけしとけば良いんじゃないかな。
『まだ早かったかな~、大人になったらきっと好きになるね、お母さんはこれ大好きなんだよ。』くらい言っておけば、苦手意識も持たないし、そのうち暗示にかかるでしょう。
うちは、離乳食では大好きだったほうれん草、小松菜は、小学生の今、あまり好きではないですし、一歳の頃、体が牛乳で出来ているくらい飲んでいましたが、給食で嫌いになりました。
料理好きに育てば、そのうち好き嫌いも減るでしょう。
私も小学生まで好き嫌い多かったですが、調理実習で徐々に減り、大学生で自炊するようになって何でも食べるようになりました。

No.23 12/10/22 17:38
通行人23 ( ♀ )

テーブルに何品か並べて、好きなように食べさせてみては?

食べる楽しみを教えないと☺🍚

野菜は、好きになるタイミングもありますから、焦らなくても大丈夫ですよ😃

親が美味しそうに食べてたから、つまんでみたらおいしかった👶❤とか、給食で食べたらおいしかった😃❤とか…

楽しい食卓で、心身共に健康な子にしましょう💪

No.24 12/10/22 18:34
通行人24 ( 30代 ♀ )


小学生2人の母親です。

1歳の時期の偏食が必ず大人まで続くとは限りませんよ。
自分でも大人になってから好きになった食べ物もありますし、子供が小さい頃パクパク喜んで食べてたものが現在嫌いな食べ物になってたり…

私の嫌いな食べ物はほとんど食卓に並べませんが、いつの間にか子供は大好物になってるので親の好き嫌いが直接影響するわけではないと思いますが。

その時期は食事を楽しいと感じる方が大事なような気がします✨


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧