注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

子の成長について

回答20 + お礼16 HIT数 3659 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/11/06 23:45(更新日時)

月に2~3回、義母宅で義姉親子に会います
その義姉の子なんですが…

1歳1ヶ月でまだねんねです
腹這いにしても首は上げず、首の据わりもまだ完全ではない感じです
市の定期健診でも引っかかり、保健婦さんから病院で検査するように勧められていますが義姉は保健センターや病院などの機関に相談や検査には行きたくないそうです

義母も「○○(旦那)も2歳過ぎまで歩かなかった」と病院に行くのはまだ早いと義姉に言っています(でも実際には1歳3ヶ月でたっちしている旦那の写真があるので、義母の思い違い…?)

私は人の育児に口出しも良くないかなと思い黙って聞いていますが、「別に大丈夫だよね」と相槌を求められても無責任に「大丈夫ですよ」とも言えず

口出しはしてませんが、本音は心配です
1歳1ヶ月で首が据わらなくても、大丈夫でしょうか
標準的な成長の範囲ですか?

義姉に検査を勧めるとしても、義姉が受け入れないので言葉に困ります…
(義姉も会う度に成長の話ばかりなので気にしているのだと思うのですが)

No.1872467 12/11/05 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/05 11:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

ほうっときな。
わざわざ波風立てる言い方はしない方が賢い。
腫れ物なんだから。

私ならば「大丈夫だよね?」って聞かれて主さんの立場ならば「私はまだ育児した事無いので😅お友達かお医者さんに聞いたらどうでしょう?」って言う。

No.2 12/11/05 11:45
通行人2 

1歳1ヶ月だと何か原因がない限り、首はすわってると思いますが…
義姉さんは検査などを嫌がってるようですがそれって子供を苦しめてるだけですよ。
義姉さんの子の月齢だと歩いてる子と思います。
発達障害だとしてもはやいうちから検査をして原因がわかれば解決できることだってあるのに…義母も子育てしときながら随分と無責任なこといいますね💧

No.3 12/11/05 11:47
通行人3 

まだ首が据わっていないことが気になりますね。正常の範囲内とは考えにくいと思います。
とりあえず、検査をお勧めします👊
でも義姉母には言いにくいですよね…💧

No.4 12/11/05 11:49
お礼

>> 1 ほうっときな。 わざわざ波風立てる言い方はしない方が賢い。 腫れ物なんだから。 私ならば「大丈夫だよね?」って聞かれて主さんの立場… 私は子供4人います
4人とも3ヶ月には首は据わって11ヶ月までに歩いています

義姉も2人目(上は18歳)です

レスありがとうございました

No.5 12/11/05 12:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

普通ではないですね。だからこそ医者に行くように勧められてるのでしょう。
早めに原因が分かった方が対処ができるし、結果問題なければ万々歳だし、とにかく医者に診せるべきでしょうね。
義姉さんには言いにくいでしょうし、義母がそんな感じなら尚更でしょう。
私なら医者連れていきますって言うとか旦那さんから言ってもらうとか…どれも無理そうなら仕方ないからほっときます。ただ問題ないよね?の問いには同意はしません。うちは一歳には歩いてたから…って濁しますね。

No.6 12/11/05 12:03
お礼

>> 2 1歳1ヶ月だと何か原因がない限り、首はすわってると思いますが… 義姉さんは検査などを嫌がってるようですがそれって子供を苦しめてるだけですよ。… レスありがとうございます

義姉の子の成長はずっと見てきたので、遅めだな~とは思っていたのですが、口出しは避けてました
そのうち、義姉も気にするようになるだろうと思ったし、気になれば育児相談なり発達検査なり受けると思ったので

「大丈夫だよね」と相槌を求められるのが一番困ります

うちの次男の言葉が遅くて発達支援センターに通室すると話した時も、義母は「●●(旦那)は4歳まで一言も喋らなかった まだ早い」と通室を反対しました

No.7 12/11/05 12:11
お礼

>> 3 まだ首が据わっていないことが気になりますね。正常の範囲内とは考えにくいと思います。 とりあえず、検査をお勧めします👊 でも義姉母には言い… レスありがとうございます

範囲内ではないですよね

義母の無意味に力強い言葉に、義姉も安心している感じで…

私も検査を勧めたいのですが、義姉が嫌がる以上、どこまで立ち居っていいのか分からずです

No.8 12/11/05 12:15
お礼

>> 5 普通ではないですね。だからこそ医者に行くように勧められてるのでしょう。 早めに原因が分かった方が対処ができるし、結果問題なければ万々歳だし… レスありがとうございます

どれも無理だったので今に至りました…

私も同意はできず、「うちは早めだったんで…」と濁すことしかできずという感じです
これも何度答えても同じことばかり言うので困ってます

No.9 12/11/05 12:50
通行人9 ( 30代 ♀ )

1歳過ぎで首も座ってないという事は個人差の範囲を超えてますよ。何かしらの障害があると思います。

早期発見早期療育はとても大切なので、何とか義姉さんが病院に連れて行く気になってくれたらいいのですが…

No.10 12/11/05 13:05
お礼

>> 9 レスありがとうございます

正直、掲示板で相談すると「人の育児に口出しするな」とか「主、うざい」とかレスがつくかな…と思いながらスレ建てました

もうその範囲すら越えているようですね

私も早いうちの受診、療育が子供のためになると思います(うちの次男もそうなので)

次にその話になったら、義姉に「検査して医師に問題ないと言われたら安心できるし、受診してみたらいいかもしれないですよ」と伝えてみます

No.11 12/11/05 13:38
通行人11 ( ♀ )

毎回その話をするという事は、お義姉さんも何だかんだ言っておかしいと思ってるのだと思います。ましてや、二人目ならやっぱり違いを感じているはず。
お義母さんも無責任に病院に行かせないのは駄目ですよね。違う面でフォローしてあげないとお孫さん自身に何かあったら大変なのに😢

何もなかったら何もないでいい。「万が一」があった時や治療が必要な場合があった時が怖いから病院は行ってもいいと思いますよ。的な事でも受け入れられないかな💦

強く勧める必要はないけど、やっぱり心配事が少しでもある場合は行って損はないですものね。

やっぱり、歩くのが遅い早い以前に首座りが一歳過ぎて出来ていないという事は麻痺等の可能性も出てくると思うし…
離乳食とかってどうされてるのでしょう?

難しい立場の主さん、中々言葉を選びますよね。「大丈夫」なんて言ったら後から「○○さんも大丈夫って言ってたのに😢」ってなりかねないし。

No.12 12/11/05 15:00
通行人12 ( 30代 ♀ )

一歳なら 六ヶ月検診一歳児検診は どうされたのですか?
いくらなんでも育児放棄と見られ 家庭訪問 児童相談所に通報されるはずです

保健士さんに相談するか 旦那さんを通して言ってもらう
又は義姉の旦那さんは?義姉の義両親は?みんな変に思わないんですか?

後 予防接種なり風邪なりで医者にかかりますよね?
医者が何も言わない訳ないし おかしくないですか?
失礼ですが本当の話ですか?

No.13 12/11/05 15:33
通行人13 ( ♀ )

1歳過ぎてもまだ首がすわっていないのは、個人差の範疇を超えていますね。
義姉の旦那さんなど他に親身になって考えてくれる人はいませんか?

主さんの旦那さんに言ってもらうとか…。

私は自分の子ども以外ははっきりいってどうでもいいという考えですが、義姉さんのお子さんはこのままではかわいそうですよね。

No.14 12/11/05 15:34
お礼

>> 11 毎回その話をするという事は、お義姉さんも何だかんだ言っておかしいと思ってるのだと思います。ましてや、二人目ならやっぱり違いを感じているはず。… レスありがとうございます

「(1人目と)年が離れすぎて忘れちゃった」とは言っていましたが、違いは感じているはずです
障害と診断されるのが怖い、受け入れたくないという感じだと思います

首は新生児のようにグラグラというわけではないので、ベビーラックに座って(横になって?)離乳食を食べています
口はモグモグというよりは、まだゴックンですね
離乳食を始めるのが遅かったので、こちらはまだ受診するほどの心配はないかなと思いますが…

しつこくない程度に、言葉を慎重に選んで、受診を勧めてみます…

No.15 12/11/05 15:56
お礼

>> 12 一歳なら 六ヶ月検診一歳児検診は どうされたのですか? いくらなんでも育児放棄と見られ 家庭訪問 児童相談所に通報されるはずです 保健士さ… レスありがとうございます

こちらは3ヶ月、8ヶ月、1歳6ヶ月、3歳に市の健診があります
8ヶ月健診で引っかかり保健婦さんからはよく電話が来てるそうです(義姉が「また電話来たよ」と愚痴ってました)
痩せ細っているわけでもないし、体に傷があるわけでもないのに、通報されるんですか?

私の旦那は姉とは仲良くありません
旦那から病院行けと言ったら、義姉はますます意固地になると思います
義姉の旦那さんとは私は交流はないので分かりませんが、義姉が旦那さんのことは愚痴ったりしないので何も言っていないのかと
義姉の義両親は飛行機で2時間の距離で、3ヶ月くらいの時に一度会ったきりだと思います
だから義姉は母親と私に話すのだと思います

小児科医も母親が何も相談しない限りは予防接種をして「はい、終わり」って感じです
特に、発育障害や言語遅延については「専門外」だそうで、私も次男のことで相談に行きましたが「専門の先生に診てもらったらいいよ ここでは療育できないから」と言われました

信じなくていいですが、私も悩んで相談していますし、嘘を書いても誰も得しませんよね…

No.16 12/11/05 16:04
お礼

>> 13 1歳過ぎてもまだ首がすわっていないのは、個人差の範疇を超えていますね。 義姉の旦那さんなど他に親身になって考えてくれる人はいませんか? … レスありがとうございます

先のレスと重複しますが、義姉の旦那さんはおそらく何も言っていなく、私の旦那は義姉と仲良くありません

相談(愚痴)できるのが、唯一、義母と私なんだと思います
なのに義母も楽観的で…

私も知り合い程度の人の子なら放っておくんですが、私の子も言語発達遅延があり発達支援センターに通っていて、早期の療育が重要と痛感しているため、心配です

No.17 12/11/05 17:06
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

義姉さんと主さんがある程度の信頼関係があるなら、「お義姉さんがちょっと気になるなら、病院に行ってみたらどうですか?発達って個人差があるから、素人では分からないかもしれませんし…。」と、言ってみてもいいかもしれませんね。

心配だからじゃなく、安心したいから行きましょう…みたいな感じで。

お義母さんが居ない二人きりの時に話せたらいいんですが…。

ちょっと心配ですよね…。

No.18 12/11/05 18:41
お礼

>> 17 レスありがとうございます

信頼関係…特にないですね
旦那とは仲良くないので義母宅以外では会うこともないです

「また電話来てさ、ほっといてほしいよね!!」と同意を求めてくる感じなので困ってます

「一度受診して医師に問題ないと言われたら、それを保健婦さんに伝えれば電話来なくなるんじゃないですか?」と言ったことはあるんですが「必要あると思ったら行ってるし」と言われました

No.19 12/11/05 20:08
通行人12 ( 30代 ♀ )

そうですか・・
では どうしようもないですね
今は検診に行かないだけで虐待を疑われる時代ですからね
キツイですが本人が
現実を見るまで
ほっとくしかないですね 子供は気の毒ですが

No.20 12/11/05 20:36
お礼

>> 19 義姉は健診には行ってます

私も虐待は疑ってないです

No.21 12/11/05 20:46
お礼

どう言えば義姉が病院で診てもらう気になるのか、ずっと考えているのですがやっぱり分かりません(;_;)

まずは母親が感じること
それからの適正な対処で症状が劇的に変化することは身に染みて分かっているのに…

義母が「大丈夫大丈夫」と義姉を諭すのが厄介です

義母に障害の可能性も視野に入れて念の為に検査した方がいいと伝えた方がいいでしょうか?

私が立ち回ると角が立ちますか…?

No.22 12/11/05 20:59
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

再レス失礼いたします。

お礼レスも拝見しました。

主さんがもし、お義姉さんに病院に行くように伝えた場合、「うちの子を障害児あつかいするのか!!」こういう返答がお義姉さんからあるかもしれないと、考えておいたほうがいいと思います。

もしかしたら、お義姉さん自身なんとなく不安に感じでいて、お義母さんが否定してくれていることがかろうじて、大丈夫だという気持ちの支えになっているのかもしれませんね。

誰しも我が子に障害があるなんてすぐには信じられませんし、受け入れられないものです。

義妹の主さんが言うからではなく、誰が言ったとしても、お義姉さんは怒る可能性はあると思います。

文章だけでは、お義姉さんの人間性は分かりませんが、「私も一緒に病院について行くから、病院にいってみませんか?私は心配なんです…」と、伝えてみてもいいかもしれません…。

もしかしたらお義姉さんの逆鱗に触れるかもしれませんが…。

No.23 12/11/05 21:15
お礼

>> 22 再レスありがとうございます

受け入れられない気持ちは良く分かります
私も3年前は当事者でしたし…

でもこの問題、まずは母親なんですよね

私が義姉を病院へ行くように説得することは、それなりの覚悟もいると思ってます
義姉は怒るかもしれないし、逆に凹んで塞ぎ込んでしまうかもしれない

おそらく病院へ行けば何らかの治療や療育が必要になると思いますが、私はどう見守っていけばいいのか…(義姉の出方にもよりますよね)

私自身にもまだ手の掛かる子供がいること、発達障害の息子がいること

発達検査をするには予約して3ヶ月待ち…
検査当日は1日がかりになります
息子は幼稚園を休んで検査に行くので…

ちょっと私にも関わっていく覚悟がないのかもと、今更ながら文章を書いていて自信なくなってきました

ダメですね
中途半端に首を突っ込むのも無責任ですよね(;_;)

なんかすいません…
レスはしっかり読んでますし、とても有り難いです

No.24 12/11/05 21:48
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

何度もレスをすいません。

中途半端だなんておもいませんよ。

むしろ、私はお義母さんなほうが無責任だと思いますし、主さんはよく考えておられると思います。

人の発達は、中枢から末梢に向かって進んでいきます。
筋神経系の中枢は脊髄です。
つまり、赤ちゃんでいえば、たとえ順番が違えど、首座り、寝返り、お座りができることが、筋神経では発達が進んでいる証になります。
なので、もしかしたらお子さんは筋神経に何らかの障害があるかもしれません…。

1歳過ぎれば、筋神経の反射も赤ちゃんのものとは違ってきますし、精神面とは違い筋神経の診断はつきやすいと思います。

主さんもお辛いですね…。
お察しします。

No.25 12/11/05 22:12
通行人25 

主さん、今、義姉さんは、受け入れたくても受け入れられない状態だと思います。深入りするのは、やめましょう。いざとなって、ヤバイと思って、義姉さんが、動くと思うので、それまで見守り、ほかっておきましょう。義母も、昔の事なので、うる覚えで言ってるだけだと思います。うちの義母もうちの子に離乳食とか言って、生後3ヵ月で、ヨーグルトを持ってきて、食べさせようとしてましたよ😱

No.26 12/11/05 22:43
お礼

>> 25 レスありがとうございます

放っておけばいいとの意見もあると思いました

私ももう少し様子を見よう、もう少し、もう少し…と、ここまで放って来てしまったので

25さんが私の立場であったら、子が何歳になろうと義姉が動くまで「大丈夫だよね?」と聞かれても言葉を濁して黙ってますか?

No.27 12/11/05 23:00
お礼

>> 24 何度もレスをすいません。 中途半端だなんておもいませんよ。 むしろ、私はお義母さんなほうが無責任だと思いますし、主さんはよく考え… ありがとうございます
すみません、お礼がとびました(>_<)

義母の言葉が義姉の気持ちを楽にしているのは分かりますが、無責任ですよね

首はまだ少しグラグラしていますしお座りもまだまだですが、離乳食の時にスプーンを掴んで口元へ持って行こうとしたり、近くにあったタオルを掴んでいないいないばぁをして遊んだり、やっぱり新生児とは違う反応が見られて違和感というか、歯がゆさというか、上手く言えませんが切なくなったりします…

明日にでも、とりあえず義母と話してみようと思います(義姉が遊びに来ていなければですが…)

No.28 12/11/05 23:06
働く主婦さん28 

発達障害児を育てている者です。
主さん、仕方ないです。
放っておくしかないです。
義姉さんが自分で診断を受ける気持ちになるまで。
無理に診断を受けても(おそらく何らかの発達遅滞はあるでしょうから)
受け入れられない状態での療育は出来ないと思います。
まだその時期じゃないんですよ。
義姉さんにはまだ時間が必要なんだと思います。
お義母さんも同様に実は認めたくないのでは?
孫が五人もいたら、見てれば違いを感じてると思いますよ。
お子さんに早期療育を受けさせてあげたい気持ちも良くわかります(私も早期療育をしたので)。
でも、お義姉さん親子にはお義姉さん親子の進み方があるんでしょう。
もしかしたらお義姉さんも何年後かに、あの時もっと早く療育や治療をしていたらと思う日が来るかも知れません。
でも、悶々と悩んだ月日があったからこそ向き合える時が来るのだから、無駄だった時間などない、必要な時間だったんだと主さんが話してあげればいい。
今は、主さんは、大丈夫ではないという態度は貫きながらも、見守る立場でいいと思います。

No.29 12/11/05 23:17
お礼

>> 28 レスありがとうございます

見守るしかないですか…
母親が受け入れない限り、周りの人間ができることはないのですよね

それも良く分かっています…

義姉と義母の「大丈夫だよね」「大丈夫、気にするな」の会話、私に相槌を求められ言葉を濁すしかできないこともストレスに感じてきているのですが、もう義姉に会わないようにするしかないのかもしれないですね

とりあえず、義母に話してみます
義母もダメなら諦めます…

No.30 12/11/05 23:31
通行人30 ( 20代 ♀ )

早期発見、早期治療ですよね。

子供にとって1番良いようにして欲しいですね。

もし、何処か悪くても早く治療すれば良くなるかもしれないし、病院に行く価値はありますね。

判断は、医者にしか出来ませんからね!

私だったら、不安に思う要素があるなら子供の為に一度病院でキチンと検査してもらいます。
検査を受けないで、手遅れになったり、もっと早く行ってればと後悔したくないです。
子供は1人で医者には行けないから親が行かなきゃ、子供が1番辛いし、子供の人生わ左右するかもしれないから。

私だったら、考えたくないし、怖くて不安で現実逃避したくなるくらい嫌だけど、子供の為に頑張って行く。

大丈夫と言われたら安心するし、不安要素が解消されるし、答えは一つしかないから。

と旦那親がいない時に、自分の子供だったらと話します。


不安だったら行ってみたら?と。

それ以外はいいません。

No.31 12/11/06 01:28
通行人31 ( 30代 ♀ )

主さん、義母さんも典型的な障害を受け入れられない人です。

ましてや娘の子供。

主さんのお子さんの時にも反対したくらいなので、多分義母さんは無理です。

嫁の子供の障害は嫁のせいにしてかろうじて納得出来るけど(ごめんなさいね、真実は違いますが、義母さんの頭の中での話しです)、娘の子供の障害はなかなか受け入れられないと思います。

義母に相談しても「○○(義姉さん)の子供を障害だって言うの!失礼な!」と言われ、一蹴されそうです。

義姉さんも間違いなく気づいてます。ただ信じたくないだけ。

今の状態なら間違いなく受診後すぐに療育などをすすめられるでしょう。医者がどれだけ言っても、母親が拒否すればそれで終わり。

これはよくないので、相槌を求められたら「私ならモヤモヤするのが嫌なので病院行きます。お義姉さんが一人で不安なら一緒に行きますし、まだ心の準備が出来ないなら、心の準備が出来たら一緒に行きますから、いつでも言って下さいね。」

とだけ言ってほかっておきます。

子供の成長は十人十色ですが、一歳過ぎてねんねはやはり何か原因があると思います。

No.32 12/11/06 08:30
通行人32 ( 30代 ♀ )

息子の友達で発達障害の子がいます。それも診断を受けたのが昨年四年生の時でした。私の親戚に保育士がいて、息子の友達が保育園の時に同じ保育園で、実はその頃から周りでは『あの子は発達障害じゃないか』と言われてたらしいですが、お母さんがそれを認めなかったそうです。何度も諭したそうですが聞く耳持たずで…。
今はだいぶ薬で落ち着いてますが、酷い時はうちの下の娘にまで、よく暴言吐かれて、さすがにお母さんに一言伝えたところ、『私たちもあの子にどう対応したらいいか分からない』と悩んでおられました。普段は明るく、挨拶もしっかりできる子です。私は改めて早期発見早期治療は大事だなと思いました。
義姉さんも、そんな感じですよね。『まさか自分の子が…』と誰だって思います。受け入れたくない気持ちも分かりますが、早期発見早期治療でよくなるかもしれないし、何の問題もないかもしれない。それは素人判断ではなく、医者の力を借りる。言葉で相手に伝えるのって難しいけど私なら『一緒に行くから、とにかく病院行きましょう』は言うと思います。無責任に放っておけないです。

No.33 12/11/06 08:40
通行人33 ( ♀ )

私個人の意見ですが、
早く診てもらって治療や療育が必要なら適切な対応してもらわないと
神経の発達が未熟なんだと思います。
障害があるのは間違いなさそうですが、
知的も多少あるかと…。
3歳までの時期は人間成長が速く、1歳までは更に早いです。
多少未熟でも身体を動かしてあげたり光や音楽など神経刺激して
筋肉も他の機能をカバーできることもあります。きちんとした指導のもとでないと、
あと数年後には幼稚園ですし、小学校あがるまでに親ができることをしたかしないかで差は大きくなりますよ。

『私は専門的知識はないけど、少しでも不安があるのなら
相談して専門医に診てもらいます。
本当に大丈夫かどうか素人判断は子供のためにならないから』
といいます

口出ししない方がいいと言う方もいますが、
後から責められるか、先に責められるかの差だと思います。

何で何もいってくれなかったの?

と母親や身内を責める方もいますから。
その時、母親の判断だからって言われると
全ての責任を任されたようで
精神的に潰れてしまいかねません。

それと役所的発言ですが、電話がかかってきて
不在や拒否となると書面やデータで記録が残ります。
一回では動きませんが、自治体では予防接種のデータもあるので
それらも踏まえて児童相談所に連絡します。

場合によっては母親は受け入れておらず、適切な処置ができないため一時保護もありえます。

食事はどうしているのでしょうか?

No.34 12/11/06 16:56
通行人34 ( 40代 ♀ )

私なら同意を求められても突き放します。
『うちの子は、早くわかって療育始められて良かったと思ってますよ。何でもなければ安心だし、心配なら検査を受けた方が良いと思いますけど、〇〇の事を決めるのはお姉さんですから。』って言っちゃいます。
一緒に病院に行くからなんて、言えません。言うには覚悟がいります。
自分にも療育に通う子供がいるのに、お姉さんの子供の世話まで手伝う覚悟、いくら心配でも、なかなか出来ませんよね。
普段からそれほど親しく付き合っている訳でもなく、旦那さんとの仲も微妙で旦那さんの協力も得られないのなら、そこまで踏み込めません。

No.35 12/11/06 18:09
通りすがりの主婦 ( 40代 ♀ kkXIw )

私だったら相づちを求められても「私は専門家じゃないから何とも言えない。気になるなら一度専門家に見てもらえば良い。大丈夫ならお墨付きを貰えると思うし、何かあるなら早めに子供にあった治療なり教育なり始められるし」って繰り返すと思います。

そういえば不快に思われても仕方がないですが、それでも良いと思いますから。
そう言われるのが嫌なら向こうが会うことやその話題を避けると思いますね。

No.36 12/11/06 23:45
お礼

今日、義母と話をしてきました

義姉の子を思うなら、まずは検査だけでも受けた方がいいことと、それを妨げているのは義母の言葉であることを話して、障害を視野に入れるべき段階まできている事も話しました

義姉はすぐには受け入れられないだろうから、義母がフォローしてあげてほしいことも

「義姉と義姉の子のために」と繰り返し言ったからか、思ったよりはすんなり受け入れてくれました
今日1日では無理だと思ってたので

来週、また義姉に会うと思うのでアプローチしてみます

難しいですが…病院へ足を運んでくれるように頑張りますね!!

明日になりますが、個別のお礼レスします
取り急ぎ、こちらで今日の報告させていただきました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧