注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

保育園ママ それはうちの物ですよ

回答15 + お礼14 HIT数 10391 あ+ あ-

ゆう( 34 ♀ XHSJCd )
12/11/20 16:54(更新日時)

2歳になる息子は4月から認可保育園に通ってます。夏で2歳になったので、息子が通うのは1歳児のクラスです。12名の子供たちと保育士は常に3、4人います。
色々な持ち物全てに名前を書くのですが、よく間違えて違う子の物がうちの荷物に入ってます。その都度私は持ち帰り、洗濯し、翌々日には保育士さんに間違えてた事を伝えて手渡しています。
真夏、うちの子のタオルとほかの子のタオルが間違えて入っていた際、2週間経って洗ってない状態で戻ってきました。正直驚きましたが色々な人がいる世の中なので忘れることにしました。
今度は違う子のエプロンと間違えられ、洗濯して先々週保育士さんに渡したのですがうちのエプロンが返ってこないので一昨日保育士さんに伝えると確認すると言われました。
今朝明らかにうちの子のエプロンが置かれていたので見ると、その間違えられた子の名前がうちの子の名前の上に重ねて書かれていました…今後のつき合いもあるので当人には何も伝えないでもらいそのままエプロンを手放すことにしましたが、同じクラスに人の物を自分ちの物にしてしまう非常識の親がいることにショックを受けました。
思い起こせば夏、うちの子も持ってるTシャツをその子が着てるのを何度か見たので、もしかしたらうちのTシャツかもしれません。帰宅したら確認します。
普通あり得ることなのでしょうか…同じママとして信じられません。

No.1876825 12/11/15 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/15 14:03
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

今度初めてこどもを保育園に預けて働きます。

間違いはありえても、百歩譲って洗濯なしでの返却は「忙しかったのかな」にしても、名前を上書きはありえませんよ‼確信犯ですね。
こういう人は常識は通じないと思います。

私なら名前をミシンで刺繍するかな。自衛するしかありませんよね。

常識のない人が一緒のクラスというだけで滅入りますね。お疲れ様です。

No.2 12/11/15 14:12
ももっち ( 30代 ♀ GWj9Cd )

保育所に勤めてるものですが、たまにありますよ。保育所の貸したものに保育所とかいてある上から子供の名前をかいてあること。
職員に話して注意してもらうと良いとおもいますよ

No.3 12/11/15 14:53
通行人3 ( ♀ )

持ち物に限らず、本当に色々な人がいます。
うちの娘のハンカチを欲しがったAちゃん。嫌がる娘から奪い取ろうと無理矢理引っ張り、娘も離さなかったので、Aちゃんは、諦め、娘を押し、滑り台から落としました。
下が砂場なので、幸い怪我はありませんでしたが、Aちゃんのお母さんも先生から聞いているはずなのに、謝罪もありませんでした。
怪我がなかったから良かったものの、一歩間違えれば大事故です。
その他にも噛まれたり、引っ掛かれたり、色々とありましたが、謝罪ない事がほとんどでしたね。私は娘が何かしてしまった時は、必ず謝罪しますし、娘を叱りました。
それが当たり前だと思っていたので、非常識な保護者が多い事に驚きました。

No.4 12/11/15 15:23
通行人4 ( ♀ )

うちは四歳児ですが、自主性を育てましょうというスタイルなので…服やタオルを自分でしまったり出したりしてます。

子ども自身がまだまだ未熟なので、間違いは多いです。でも、保護者懇談会で、先生方からの協力養成があり、間違って紛れ込んだ場合、お互い様ということで洗濯して返すことに。それでうまくいってます。

ただ、やはり名前の上書きまでして、自分のものとするのはないですよ。常識はずれだし、先生方と相談した方が良いです。そのお母さんのためにもならない。何も言ってこないから、やっても大丈夫と思い込み、常習化していくと思います。

私は、子どもの持ち物は、全て刺繍で名前書きしてます。油性ペンは洗濯していくうちに、消えてしまいますから。それと、保育園に着せていく服は、基本的に破けても、汚しても、穴が開こうが…紛失しても良いと思える服しか着せていきません。

No.5 12/11/15 17:09
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

>3横レスで申し訳ありません。

私も基本的な考え方は3さんと同じです。私は初めて子供を育てているのですが、正直なところどこまで子供の世界に口を出すべきなのか迷います。もちろん明らかにひどい怪我をした場合などは謝罪するべきだと思います。今回は先生からも報告があったのですから、迷わないのですが、日常のちょっとした小競り合いというか、そういうレベルにはどうなんだろうかと思います。

特に女の子は気性が激しい子も多いし小学生ともなれば嫌いなんてこともはっきり言ったり、なんやかんやとあると思うんですよね。私自身は娘には、人に対して悪いことや傷つけることはしてはならないと躾たいと思います。ただ娘が多少嫌な思いをしても見守りはしますが、それに対して娘がどうするかはある程度任せる部分があると思います。娘が傷つくのは親として辛いですが、世の中は厳しいし対人スキルをつけるためには、失敗することや嫌な思いをさせる経験も必要だと思うのです。失敗する前に摘み取るのはやめたいなと。正しいことだけを教えて道のりをつけるのは簡単なので、色々な人がいるという前提で人に優しく強く生きていってほしいです。

No.6 12/11/15 17:19
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

連投すみません。

そういうわけでお互い様というか、お互いに経験させてダメなことをわからせあえたらいいなという気持ちがあります。無関心でない、見守りが根本にあるのが大前提ですけれどね。

きっとうちの娘も意地悪することもされることもあると思うのです。その都度、先に制するのではなく良い加減で経験させられたらと思います。難しいのですがね。

もちろん、あまりにひどい怪我なんかは論外で、ものすごく叱りますよ。

上手に言えませんが、ケンカしながらも仲良くあってほしいです。ちょっとした怪我したくらいでは、付き合い方について考えたりせずにどっしりいきたいです。ただその加減ですね。これは子供の年齢によっても違うと思います。

今回の主さんのスレ自体は窃盗に近い話ですから、もちろん話になりません。

横レスごめんなさい。

No.7 12/11/15 17:30
お礼

>> 1 今度初めてこどもを保育園に預けて働きます。 間違いはありえても、百歩譲って洗濯なしでの返却は「忙しかったのかな」にしても、名前を上書き… レスありがとうございます。
必ずしも変な人ばかりではないので、今度入られる保育園で出会う人達が常識があると良いですね。
安価なエプロンとは言え窃盗なので、先生方も気を付けられるので少し様子を見ます。
刺繍が…ミシンを持ってなくて苦手なので避けてましたが、絶対今後使うので買おうかな!

No.8 12/11/15 17:36
お礼

>> 2 保育所に勤めてるものですが、たまにありますよ。保育所の貸したものに保育所とかいてある上から子供の名前をかいてあること。 職員に話して注意し… 保育所にお勤めなんですね!
盗んだママは娘が2つか3つ上のクラスにもいるので窃盗癖があるならきっと保育園でも注意人物になってるんじゃないかなと、もしかしたらたくさんお古をもらう家で本気でうちの子供の名前だと気づいてないのかなとか、色々1日考えました。けど、保育所の物を自分の物にしちゃう人もいるんですね…

No.9 12/11/15 19:09
通行人9 ( ♀ )

経験あります。
うちは二歳児クラスですが、他の子供のエプロンやタオル、服が入ってる事はしょっちゅうです。
うちの子は男の子なのにスカートやワンピースが入っていた事も…
私は帰る時に汚れ物入れの袋を必ずチェックして、他の子供のが入ってたらその場で先生に渡してます。
以前ワンピースが入っていて、酷く汚れていたのでもみ洗いして漂白したら刺繍の色が薄くなってしまい三万も請求された事があるので…
息子の物で帽子やタオル、服などなくなった物もあります。
エプロンは私が作ってるので100%息子の物なのに他の子供が使ってた事も。
ちなみに、先生に伝えて返して貰いますが、息子の名前をマジックペンで消してその子の名前が書かれてた上に、保育園で見た時には付いてなかった墨汁のような染みがついていて捨てました。

No.10 12/11/15 19:29
お礼

>> 3 持ち物に限らず、本当に色々な人がいます。 うちの娘のハンカチを欲しがったAちゃん。嫌がる娘から奪い取ろうと無理矢理引っ張り、娘も離さなかっ… Aちゃんがかわいそうですね…ちゃんと親がだめなこと、やられたら嫌なこと、謝ったりお礼を言ったりできるように子供を育てていかなきゃならないのにって思います。
保育園にお迎えに行ったら、延長保育の時間なのに園長先生と担任の先生が残ってて謝りに来ました。入れ間違えなきゃ起きなかった事だからと…間違うのは仕方ないことなので先生に申し訳ない気持ちになっちゃいました!
息子が何か悪いことをしたら叱るし相手に謝るのが当たり前、と私は思います。

No.11 12/11/15 19:38
お礼

>> 4 うちは四歳児ですが、自主性を育てましょうというスタイルなので…服やタオルを自分でしまったり出したりしてます。 子ども自身がまだまだ未熟… 素敵な保育園ですね!自主性を育てるなんて良いことだなと思いました。
保育園にお迎えに行ったら園長先生と担任に謝られてしまい以後間違えて入れないように気を付けると言われたので、様子を見ます。常識がないママに何言っても通じない気がしますし…
刺繍見習いたいです!ミシンがないのでボーナスで買ってやってみようかなと思います。

No.12 12/11/15 19:45
お礼

>> 6 連投すみません。 そういうわけでお互い様というか、お互いに経験させてダメなことをわからせあえたらいいなという気持ちがあります。無関心で… たくさんレスありがとうございます。私も同じ考えです。
常識がない親が増えているのは感じてましたが実際自分が親になって身近にいたことが正直悲しかったです。
子供たちのちょっとした喧嘩や意地悪は当たり前で、一切そう言うことをしちゃだめだなんて育てたら親の見てないとこで本当の悪いことをする子になっちゃうと思うし。子育ては単純じゃなくて大変ですが息子がのびのびとよい子に育つようママは頑張ります。
保育園にお迎えに行ったら園長先生と担任に謝られたので、逆に申し訳なくなっちゃいましたが、入れ間違えがないように徹底すると言われたので、今回はおとなしく様子を見ます。

No.13 12/11/15 21:20
働く主婦さん13 ( ♀ )

良かったですね。そんなしょっちゅう間違えられるのもかなり迷惑ですしね、主さんエプロンは犠牲になってしまいましたが、これを教訓に先生達がきちんとしてくれることを期待したいですね!


スレのママさんですが、上の子もいるみたいですし、1歳児ならクラスのお友達の話とかしないでしょうから、本当に知らないのでは❓
お古だと思い込んで名前を書き直しただけのように思います。
だとすると、黙って泥棒扱いされてる方がひどいですよね😥
主さんからではなく、先生から相手に言うべきですよ、謝罪と間違えて入れてしまったことを。

間違いは多いし泥棒扱いするし、本当変な先生達ですね😔


No.14 12/11/15 23:55
通行人4 ( ♀ )

通行人4てす。
私は手縫いです。難しそうに思えますが、読めればOKだと思ってるので、自己流です。慣れると簡単にできるし、楽しくなってきます。

ミシンは高いから買いません。機械的な綺麗な名前より、ぶきっちょでも手縫いの方が暖かみがあります。保育園でも評判ですよ。

いまでは、お花をあしらったり、似顔絵を刺繍したりしてます

No.15 12/11/16 00:11
通行人15 ( ♀ )

保育園ではありませんが、昔大事に乗っていた中古の自転車を小学校の下校途中に見つけそのまま押して帰ったらまた自転車がなくなり、ある日行きつけの駄菓子屋で発見!
自転車に名前を書いてたりしてたから確認すると削られてわからなくなってましたが、明らかに私の自転車だったわ(-_-#)
少し改造もされてて私の自転車だ!という特徴がずいぶん無くなってたのでその自転車に乗った犯人の顔だけ見て帰りましたが、子どもなりに悲しいし悔しかったのを覚えてます。

また、中学生の時にはやっと好きな文具で揃えた筆箱が丸ごと無くなった時には耐えきれず先生に話に行きましたよ!
とりあえず先生に鉛筆や消しゴムを借りて授業し文具も一部しか戻りませんでしたが、この一件以来私は完璧?を求めることをやめました。

好きなもので身を固めない、こだわらない、できるだけ有るもので済ます、などなどとにかく完璧に揃えたりやり遂げた時嬉しさと共に悲しい事がやってくる気がして怖いと感じる気持ちが常にあります。

今私はとても幸せに暮らしてます。
でも幸せすぎて怖くなる時があります。
こんな幸せもいつまでも続くわけない…と。

昨今あまりにも悲しい震災や津波で色んな物や人を失った方がたくさんいますよね。
その方たちはどうやって心の折り合いをつけてるのでしょうね?

不満をあげればきりがないし、私みたいに諦めてばかりでもいけない

対策を講じ、やれるだけの防衛策を施したら一旦様子を見て頑張ってください。

嫌なことをされた時、相手に言わないでおくのはお互いに心が不健康だし、言ったら言ったで関係が悪化する可能性もありますが、相手が理解してくれそうになくても根気強く理解してもらうように対話を重ねることは大事かな?と感じました。

〔諦めやすい私がいうのも何ですが〕
言ってもダメなら諦める!
けど、言わずして諦めるのはもっとダメ!

主さんの場合はやるだけのことはやったし、今は一旦そのまま見守るだけでいいですよ(^^)

No.16 12/11/16 09:09
お礼

>> 9 経験あります。 うちは二歳児クラスですが、他の子供のエプロンやタオル、服が入ってる事はしょっちゅうです。 うちの子は男の子なのにスカートやワ… 女の子のスカートが入ってたことありますよ!
3万円の請求はおかしいですね…そもそもそんな高いものを着せて保育園に通わせるなんて理解できません。
うちはお迎えにいくのが大概最後なんです。最近は中身をみて違ったら保育士さんに渡してるのですが、うちのものは既に誰かが持って帰ってるんですよね。保育園側が気を付けると昨日言われたのでまずは様子見します。

No.17 12/11/16 09:12
お礼

>> 13 良かったですね。そんなしょっちゅう間違えられるのもかなり迷惑ですしね、主さんエプロンは犠牲になってしまいましたが、これを教訓に先生達がきちん… 先生は泥棒扱いはしてませんよ。ここのスレで窃盗とあったので私もついつい窃盗という言葉を使ってしまいました。
間違えたママですけど、つい先週の金曜日もお話ししてるんです、「○○君もう自分で靴下履けるんだ~うちの○○はまど無理で」と…なので名前は確実に知られてます。

No.18 12/11/16 09:16
お礼

>> 14 通行人4てす。 私は手縫いです。難しそうに思えますが、読めればOKだと思ってるので、自己流です。慣れると簡単にできるし、楽しくなってきます… 手縫いですか、本当にすごいですね!お裁縫がとっても苦手な私でも出来るかな…名字も入れると9文字もあるんです。でも刺繍糸も道具もそう言えば持ってるのでお休みの日に挑戦してみます。

No.19 12/11/16 09:23
通行人19 ( ♀ )

保育園ではパクられる事結構あるらしく、知り合いは目に付くところに一か所名前を付ける以外に、
背中のタグの裏や服の内側など分からないところにも名前を書いて、「これうちのです!」と詰め寄っても相手が言い逃れ出来ないようにしてるそうです。

No.20 12/11/16 16:43
お礼

>> 15 保育園ではありませんが、昔大事に乗っていた中古の自転車を小学校の下校途中に見つけそのまま押して帰ったらまた自転車がなくなり、ある日行きつけの… 私は何かを盗まれた記憶がないのでラッキーですね。これから先子供が人のものを盗ったりしないように教えないと。
保育園の今回の一件は一旦忘れます。お揃いのTシャツは我が家のタンスにありました!

No.21 12/11/16 16:46
お礼

>> 19 保育園ではパクられる事結構あるらしく、知り合いは目に付くところに一か所名前を付ける以外に、 背中のタグの裏や服の内側など分からないところにも… 自分ちのなのに、「これうちのです」なんて面と向かって言われたくないです…
今朝、一つの服に三カ所名前を書きましたよ!エプロンとかも大きな字でとりあえず書き直しました!

No.22 12/11/17 12:00
通行人22 

新しくかった綺麗なものから、とられますね⤵名前書いてもムダ😨上から自分の子供の名前大きくかかれます。言っても、家の子供のだと思ったで終わり。お迎え行ったら、中身確認して、間違ってたら、かえして、すぐに自分の子供のを探して貰う。

No.23 12/11/17 20:40
通行人9 ( ♀ )

9です。
ワンピースは私が姪に色違いを買った事があるのですが、西松屋で798円くらいだったと思います。
娘がかなり気に入ってる、今では売っていないなどの理由で三万も請求されました。
姉と話してたら、姉の知り合いは自分の子供のものを違う子供が着てて返してもらったら、相手の親から泥棒扱いされて子供が傷ついたから慰謝料払えと言われたらしいです。
モンスターペアレントだけは避けたいですよね💦

No.24 12/11/17 21:23
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

こちらを読んで、珍しい話ではないことに、衝撃を受けました。

子供が5人でもいて、持ち物も把握しきれていない、貰い物が多くて混乱した…とかではないんですよね。明らかに人のものだとわかって名前を上書きしているのなら、悪質です。同じ子育てをする者として本当に悲しいですね。子供を育てる資格がないです。

常識のない人は、言い訳も普通ではないはずです。だから自衛するしかないんでしょうね。名前を大きく何ヶ所も書く。名前を刺繍する。なくなってもよいと思うものしか持たせない、着せない。

大変でも頑張って、楽しんで子育てしていきたいのにね。せめて同じ感覚で付き合いできるママさんがいてほしいですね。子供と一緒に私も親として成長したいです。

主さんも心がすり減る内容でしたが、気に病まないようにと思います。

No.25 12/11/18 10:24
通行人15 ( ♀ )

幼稚園なんかは制服だからこんなことはあまりないのかなぁ?

保育園も登園降園時は私服にして、在園中は体操服で揃えるとかはダメなのかな?
体操服なら汚れも落ちやすいだろうし、名前を確認しないと返せないだろうし、もし間違っても同じ体操服だからこの服高かったのよ!とか大事にしてたのにとかなくなる気がするんだけどね。
サイズアップして着なくなった体操服は園に寄付して体操服忘れた子に予備で貸してあげることも可能じゃない?

にしても私服ってだけで朝の準備とか大変そう…

No.26 12/11/20 16:47
お礼

>> 22 新しくかった綺麗なものから、とられますね⤵名前書いてもムダ😨上から自分の子供の名前大きくかかれます。言っても、家の子供のだと思ったで終わり。… レスありがとうございます。
あれ以来先生達も間違えなくなったので良かったです。私の方もとりあえず三カ所くらい名前を書いてます。

No.27 12/11/20 16:48
お礼

>> 23 9です。 ワンピースは私が姪に色違いを買った事があるのですが、西松屋で798円くらいだったと思います。 娘がかなり気に入ってる、今では売って… モンスターどこにいるかわかりませんしね…気を付けます!

No.28 12/11/20 16:51
お礼

>> 24 こちらを読んで、珍しい話ではないことに、衝撃を受けました。 子供が5人でもいて、持ち物も把握しきれていない、貰い物が多くて混乱した…と… 正直私が育った頃の親達は今より遥かに常識もあったし親としての認識も高かったんじゃないかなと思います。常識のない大人が何かを人から言われて理解するとは思えないので、再発しないと良いなと思います。

No.29 12/11/20 16:54
お礼

>> 25 幼稚園なんかは制服だからこんなことはあまりないのかなぁ? 保育園も登園降園時は私服にして、在園中は体操服で揃えるとかはダメなのかな? … 保育園でお揃いの服となると保育園側で用意出来ないなら無理ですと言う人も結構いそうな気がします。服だけじゃなくて一日でタオル何枚もいるし、うちの場合は6枚。
とりあえず先生たちが気を付けてくれてるのでしばらく安心です!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧