注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

自律神経?

回答8 + お礼3 HIT数 4279 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
12/11/21 13:41(更新日時)

体調不良です⤵

最近もの凄く体調が悪いです。

動悸
息切れ
倦怠感→これが辛い。体に力が入らない。
手足の冷え
頭がフラフラ
頭がのぼせる
胃がムカムカ
唾液が苦い


って感じです。

2ヶ月前に肺の気胸で内視鏡手術はしました。
その入院時に体の検査は一通りしました。
血液、尿、上半身CT、レンドゲン、心電図。
肺以外は問題なしでした。

退院後から少ししてから体調が悪いような気がしてきました。
最初は胃がムカムカから始まって今にいたります。
で、再度病院に行きましたが、最近検査はしたばかりだから、他の病気は考えられないとのこと。
気胸をやった直後だから、無意識にそれが気になってストレスになって体調に出てるのではないかと言われました。
気になるならもう一度検査するよって言われましたが、先生は必要はないとおっしゃいました。
で、軽い安定剤みたいなんと、漢方をだしてくれたんですが、飲んでません。
ストレスでこんなになるのかとネットで調べてたら、自律神経失調とよく似てます。出された漢方も、それによく処方されるみたいです。

どうすれば治るんでしょうか??

タグ

No.1879252 12/11/21 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/21 00:38
名無し ( z26uCd )

この時期は特に、自律神経が乱れやすくなるそうです。

寒さに体が慣れてしまえば(本格的に冬になれば)、自律神経の乱れが治る人も多いそうです。

やはり処方された薬を飲むのが最善の方法ではないでしょうか?

No.2 12/11/21 00:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

薬も飲まずに治りますかって…

飲んでみて効かなかったら、それから考えなさい

No.3 12/11/21 00:46
通行人3 

下記はネットで拾った
自律神経について情報なのでこれを実践されては如何でしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか調子が悪いんだけど、特に原因はない。

そんな不調のときは疑ってみるといいのが「自律神経失調症」という病気。
 
ざっとその症状を上げてみると

頭痛、耳鳴り、口の渇き、疲れ目、動悸、めまい、立ちくらみ、冷え、のぼせ、しびれ、頻尿、生理不順、肩こり、疲れやすい、微熱、眠れない、起きられない、不安になる、イライラする、集中力がない、記憶力や注意力が低下する。

などなど、症状が幅広いのがこの「自律神経失調症」の特徴です。
 
 
そんなわけでこの自律神経を調える方法をざっくりまとめてみました。
 
 
1 規則正しい生活をする
毎日同じ時間に起きる、同じ時間に寝る。そして決まった時間にご飯を食べましょう。
 
2 朝散歩をする
理想は30分。最低5分からでもOKです。
 
3 太陽をしっかり浴びる
午前中、5分でいいので太陽の光を浴びましょう。曇りでも明るい場所にいることで効果があります。

 

4 きちんと体を動かす

リズミカルな運動(スクワットや階段の昇り降りなど)が特にオススメ。息が上がるような運動は昼間のうちに。

 

5 食事をするときによく噛む

栄養の効果的な摂取や消化の手助けだけでなく、自律神経を整えるのにも効果があります。チーズなどの乳製品や豆類、肉類などをしっかり摂ることも大事です。

 

6 たくさん笑う

精神的ストレスも自律神経を不安定にさせます。とにかくたくさん笑ってストレスを吹き飛ばしましょう。

 

7 ゆっくりお風呂に入る

38度から40度ぐらいの少しぬるめのお風呂に20分から30分かけてゆっくりとつかります。半身浴も。

 

8 夜ご飯は寝る3時間前までに

食べると胃腸の働きが活発になって睡眠の質が低下するので夕飯は早目に。

 

9 夜のテレビやパソコンはほどほどに

就寝前のメールチェックはエスプレッソ2杯分の覚醒作用があるのだとか。また強い光も副交感神経の妨げになるので、コンビニなどの強い光も要注意。寝る前の照明は少し暗めに。

 

10 寝る前に腹式呼吸をする

お腹を引っ込ませながら鼻からゆっくりと息を吐く。そして吐ききったらお腹をふくらませながら鼻からゆっくり息を吸う。そして5秒ほど息を止めて、また息を吐き始める。これを10回ぐらいやります。

 

 

ポイントは「昼間にきちんと交感神経を働かせ、夜は副交感神経にバトンタッチする」ことを意識することでしょうか。

一日で治るような病気ではないので改善されるまで長い時間がかかります。じっくりゆっくり取り組みましょう。

No.4 12/11/21 00:46
お礼

すいませんです。
少し言葉足らずでした💦
安定剤は動悸とかして苦しかったら頓服として飲んでねって言われたので、まだそこまでヒドイ感じはしないから飲んでません!

漢方は、今養命酒を飲み始めたばかりです。お医者様にそれを言ったら、養命酒がイマイチ効果なさそうやったらこっちを試してみと言われました!
さいこかりゅうこっぽれいとうってやつです。

胃薬ももらい飲んでます!

No.5 12/11/21 01:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

彼氏が自律神経失調症です…


本当は 仕事を休養し、ゆっくりするのが 治る近道らしいですが…なかなかそうもいかず…


病気になり始めの時は、耳なりがする、喉が痛い、口の中が血の味がする、血尿、下痢、嘔吐等 さまざまな症状が一気に出てました…


ただですら、毎日下痢なのに 薬を飲むと 下痢が酷くなるし 心臓も心拍数が上がり ドキドキして 眠れず 薬が飲めなくなりました。


数日間は 苦しくて横になれず 座って寝たりしてましたから…


今は、出来るだけ湯船に浸かり、ご飯やパン等の炭水化物を抜きで(心拍数が上がるため)、海藻、魚、豆腐、こんにゃく を食べてます。


夜も眠れるようになったし、半年立つ今 少しは良くなったのかなと思います。


原因は人によりさまざまで、原因が分からないと 治しようにないみたいです…
ストレスなのか、仕事の過労なのか等…


参考にならなくて すみません…

No.6 12/11/21 01:27
通行人6 

そこが総合病院ならその症状は何からくるものか、検査しますよね

仰られる通り自律神経失調症の可能性大です

ようは更年期障害なんです

専門医に診てもらったら良いかと思います

No.7 12/11/21 06:51
悩める人7 

スナック菓子とか清涼飲料水とか甘いもの、よく摂ってない?

No.8 12/11/21 11:46
お礼

みなさんどうもです。

病院は大きめの総合病院です。

基本的に生活は規則正しいと思います。
仕事も外での現場仕事だから、運動っていうか常に力仕事なんで体は動かしてると思います。朝から太陽の光はあびまくってます。

食生活は、まぁバランス良くとれてるかと。
何かに片寄ったりとかはないと。

スナック菓子や甘い飲み物はあまり取りません。
たまに食べるくらいです。飲み物はほぼお茶か水で夏場汗をかいた時はアクエリアスみたいな。

お酒はほぼ飲みません。
タバコは一日10本程度ですが、最近不調なんでほとんど吸いません。

No.9 12/11/21 12:02
通行人3 

≫8
なるほど
割と健康的な生活してますね


【体の疲れについて】

特に朝
起床後が異常に辛く

夕方頃から
少しずつ楽になっていき

夜は割と元気
みたいな感じではありませんか?

No.10 12/11/21 12:55
お礼

月~金
7時起床
8時出勤
18時帰宅
24時前後に寝る

土日は休みだから寝たいだけねて、1日はゴロゴロ、1日は家族で遊びにでます。

比較的日中はましな時が多いです。どちらかといえば夕刻になったら一気にきます。
常に倦怠感や頭がぼーっとするんですが、夕方なったら吐き気や動悸までして冷や汗は出てくるわ💧

そんな感じです。
なんかたまに体が軽いときがあって、これが普通なんだって実感できる。

No.11 12/11/21 13:41
通行人11 ( 30代 ♂ )

自律神経云々は置いといて、夕方ドキドキしたり頭がボーっとする時の心電図をホルター心電図(24時間記録)で見ておいた方がいいと思いますよ。

心房細動や期外収縮など頻発していないか注意しましょう。

心臓は一発で命取りになりますから。

意外と病院での心電図では、発作的なものは拾えないのが通常です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧