注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

部活顧問について

回答12 + お礼4 HIT数 3561 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
13/01/12 20:57(更新日時)

私の夫は高校で教師やってます。今体罰問題が言われていますが、私の夫は4月から体育系の部活顧問やってますが、一学期末にキャプテンの子から「もっと厳しくしてほしい。チームがダレてきた。前の顧問はもっと練習時間も長かったし、たまには殴ったりして叱ってくれた。それぐらいやってほしい。」と言われたそうです。前の顧問はそのスポーツを専門にやってた教師だったそうです。土日もずっと一日中練習組んでたそうです。夫は現在土曜は練習にしていますが、日曜は完全休みにしています。夫が顧問になってから辞めていた子が復帰したりして、人数が増え、確かにある意味「厳しさ」はなくなり雰囲気はゆるくなったと夫は言います。しかし夫としては怠けてるわけじゃないし、休みも必要、口頭で注意もしていると言います。一方で前の顧問を慕っていた部活命の勝ちたい生徒たちが、夫に反抗的でやりにくいそうです。皆さんが夫の立場ならどうしますか?また夫の顧問としての働きをどう思いますか?

No.1900661 13/01/12 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/12 12:14
通行人1 

殴れば上手くなるんでしょうかねぇ?厳しくする=殴るとは違うと思います。練習の内容を少し変えてハードにして厳しくして様子を見ては?後、平日の部活は時間も短いので土日は1日やっていいと思います。息子の学校では強い部活は朝から夕方までみっちりやってます。

No.2 13/01/12 12:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

中学、高校時代に、運動部で熱心に部活に取り組んでいた者です。
中学、高校の顧問はそれぞれ全く違うタイプの性格でしたが、どちらも指導者として実績、実力共に素晴らしく尊敬する顧問でした。私も関東大会に出場できたレベルに育ててもらいました。
その当時に思ったのは必ずしも指導者が厳しい人格、厳しい練習だけが強くさせるわけではないということ。中学時代の顧問は熱血、高校時代の顧問は冷静なタイプでしたが、どちらも指導がうまい人でした。先生としての威厳がありました。
練習も週に一度は休みでした。休養するのも練習の一部ですからね。
あと、実力問わず1人1人の生徒をしっかり見てました。

部活に対して真摯な姿を見てもらえば、きっと理解してもらえると思います


No.3 13/01/12 13:31
経験者さん3 ( 40代 ♂ )

部活の目的は 何をポイントにしてるか?です。
部員の融和、親睦を目的とするなら
部員の主体性を重んじ、話し合いで運営するべきです。
しかし、勝利に拘り、運動能力、技能を高めるなら 絶対的 指導者の元で厳しい練習が必須です。
とはいっても、体罰や折檻は 何の役にもたちません、残るのは感状の痼のみ。
もっとも大切なことは 部員を惹き付ける、指導者の技量、指導力です。
指導者に、そんなカリスマ性があれば、体罰など必要はありません。

No.4 13/01/12 13:45
お礼

ありがとうございます。私の夫はそのスポーツについて未経験であり、四月からルールを覚え始めたという感じです。なぜそんな夫が顧問になったかというと、他にする先生がなく、比較的若い夫に白羽の矢が当たったらしいのです。夫自身部活の経験はありますが、勝ちにはこだわらないサークル的活動のようだったみたいで、夫の中でも部活の位置づけはそんな感じらしいのですが、前顧問が熱血だったこと、勝ちにこだわる生徒も半数以上いることからやりづらさを感じているようです💧

No.5 13/01/12 13:50
通行人5 ( ♂ )

以前の厳しく殴る顧問に教えられ、それを慕う生徒が反抗的ですか?

だったら厳しく指導しても結果はダメだったという証拠ですね。

厳しくても体罰を使わない顧問に教われば、礼儀の正しい人間になります。
暴力に頼る教師に教えられると、礼儀のない人間にしかなれなかった。そういう事でしょうね。

No.6 13/01/12 14:07
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

反発してるなら統一じゃなく、グループで練習メニューを組むとか
実力差では無いけれど、モチベーション別で見てやってあげることが必要

今まで土日やってきた連中からしたら、怠慢と捉えられても仕方ないし

向き合ってる姿勢が見えない今のままなら
反発は変わらない、そいつらは辞めると思う

厳しくされて抜けて行った奴が戻って
厳しかった中、今まで頑張ってきた連中が抜ける

それだけ

なんか可哀想だな

俺は勝ちにこだわってガチガチになるより
サークルみたいに楽しむって事が強さになると
思ってる側だから

指導法に伸びしろのある顧問だとは思うけど

もう少し重い腰を上げて欲しいね

子供達の為に

No.7 13/01/12 14:16
お礼

ありがとうございます。日曜が部活休みっていうのは私もありがたい(ちょっとでも夫に子供みててもらえるから)ので、日曜の練習は今のままやめてもらいたいのがホンネです💧私もお遊びのような体育系部活してたんで練習が少なければ少ないほどラッキー、なんて考えてましたが、部活に命かけてる生徒はやっぱり違うのですね💦

No.8 13/01/12 15:07
通行人8 ( ♀ )

スレ本文読ませて頂き
失礼なんですが
主さんの旦那さんのような
教員は バスケやバレーのような団体競技の
指導者には不向きだと
感じましたね😓


その学校を本当に強くするんだ💨という熱意のかけらが見られないのと
肝心要である
奥さんの協力と理解が
なければ
とてもじゃないけれど
無理です✋


公立校の教員であれば
当然公務員の勤務態勢に
馴れている観点から
休暇を『権利』と捉えますよね😓


強い強豪校のチームに伸し上げる指導力のある
顧問は
先ず 家庭なんか顧みる
余裕などありません。


ていうか…
家庭内のことは
全て奥さんが担うことに
理解が得られないようなら
ハッキリ言って
辞退した方が良いかと思います。


今回の大阪で起きた
不幸な出来事の件ですが
地元ではかなりの強豪校だったそうで…
先生自身もかなり
熱心な指導をしていたそうですが…
この事件によって
殴ることだけが
暴力(体罰)と位置付けられてしまうことに
懸念します😓


勿論『手』を上げることに
肯定はしませんが
教師と生徒との間に
どれだけ信頼関係が築けてたのか…?

そこに焦点をあてるべきではないでしょうか?


昨今、社会におかれても
様々な『ハラスメント』が
取り沙汰されていますが
何でもかんでも
十把一絡げにしている気がするのは
私だけでしょうか??


子どもが悪さして
軽く頭を小突いた先生に対して『虐待だ💢』と
校長室を襲撃するバカ親👊


会社内で若い女子社員に対し『頑張れよ⤴』と
肩をポンと叩けば
セクハラ👊


卯辰の上がらない部下に
『君は何度言っても理解しない』と言えば
パワハラ👊


数を挙げれば…
キリが無いですよ✋✋😠


No.9 13/01/12 16:09
通行人9 

殴って下さい!おなしゃす!

よしわかった!バキッ!

かかったな馬鹿め!訴えてやる!

No.10 13/01/12 16:12
お礼

ありがとうございます。夫も自分は向いていないと思っているようです。昨年度までほぼ帰宅部に近い文化系クラブの顧問でのんびりやってた夫にとってはきついようです💧部活顧問って本人もその競技が好きで、ボランティアでもいいからしたいって人じゃないと無理かもしれないですね💧

No.11 13/01/12 16:27
通行人11 ( 20代 ♂ )

元々熱がないんだから無理でしょう
今回の事で 教師はもうなにもできなくなるだろうからね

No.12 13/01/12 18:13
経験者さん3 ( 40代 ♂ )

生徒の親だと仮定して、希望を言います。
私は 部活も子供の大切な成長の場所と考えています。スポーツ能力だけじゃなく、指導者や仲間、先輩後輩と、目標に向かって、努力したり助け合ったりすることは 人生観にも大きなプラスになると考えています。
もし、顧問の先生が、部活の資質が低い人でも、出来る限りの技術向上を生徒と一緒に努力してもらえないか?と期待します。
素人の顧問だって、生徒と心を一つにし、スポーツに対して研究、努力することは 必ず得られる物が有るはずです。
それらも 大切な教育活動だと思っています。

No.13 13/01/12 20:21
通行人13 ( 40代 ♀ )

部員・顧問・保護者で話し合いの機会を設けて、可能であれば経験者の外部コーチを置いてはどうですか?強くなりたいと思う部員にとって、主さんのご主人のような顧問は可哀想かな…と💡(※部員も勝手に任命された顧問も両方が可哀想です)

No.14 13/01/12 20:34
お助け人14 

体罰はいけないとか、男女同権だとか、教師と生徒は対等だとか、そんな教育になりだしてから、キレる若者だの、陰湿ないじめだの、すぐに仕事辞めてく人だの、すぐに傷ついた不快だ訴えるという人だとか、私は病気だからとか、そういう自分自分の人が増えてきたのをどう考えるんだろうね。

うわべだけのきれいごとの偽物ばっか。

No.15 13/01/12 20:36
お礼

外部コーチについては夫も探したり、校長にも頼んだりしたけど見つからないんだそうです。とにかく夫と前任顧問の技術や指導の差が大きいので夫自身も苦痛のようです。副顧問はそれこそ名前だけの年配の教師で、全くといっていいほど部活に関与しないそうです💧

No.16 13/01/12 20:57
お助け人14 

こうやって何でもかんでもダメだダメだとか、結局、子供から教育の場を奪ってゆく。

しまいには親が持ち回りで教師をやるような世の中になるのでは?

教育評論家とかが現場で教師をやればいいんじゃない?



腫れ物に触れるように、子供に媚びうるように、子供は天使みたいにして、何の苦労も忍耐も体験させず、問題に対する対処法も教えず、そして何の免疫もないまま大人になって社会に出されてしまう。

子供が転んだら、石が悪いと責めたてて、そして大人になったらいきなり山道を登れというような育て方。

だから、自分に自信を無くし、すぐに絶望して死を考える。もしくは自分は変わろうとせず、周囲が悪いと責めたりする。いつまでも大人になれない大人が増えてゆく。

かわいそうとか周りが悪いとか子供以外のことばかりに目を向けて、子供を守ってるようで、実は子供を追い込んでることに気づかないうわべだけの優しさの人たち。


相変わらず同じことを繰り返して騒いでるだけ。

一体いつになったら気づくのか。


本当に子供を苦しめてるのは誰なのかね…


自立できる生き方を教えるのが教育だろうに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧