関連する話題
元日に最大震度7の地震とか、縁起悪くないですか? 私は関東住みなので少し揺れたくらいでしたが……… 直感で2024あまり良くないことが続く気がする
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別編。1997年。八代亜紀さん追悼😢主題歌が心に沁みます。 シリーズ第49作「寅次郎花へんろ」制作予定であったが、
水泳部の女子なんだけど聞きたいことある?なんでもいいよ

子供に本気で腹立つことありますよね。

回答28 + お礼2 HIT数 43149 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
13/01/22 08:20(更新日時)

年齢違います。28歳と30歳の子がいる母親です。

親が勝手に子供を作ったから子供は親に感謝しなくてもいいとか、子供には何も望まないとか、子供に本気で腹立ったことないとか、子供を突き放すのは可哀相とか子供寄りの意見かお子さんが小さい母親かなという感じの意見沢山見ます。

私は正直に言うと望んで産んだけど本気で子供と縁切ろうかと思うほど腹立ったこともあったし、黙って支えていたけどやって貰って当たり前の態度についに頭に来て「感謝が見えない!」と言ったこともあります。

子供が小さい内はとくに腹は立たないし、衣食住世話するのは義務でそこまでの気持ちにならなかったです。
中学や高校の思春期反抗期も、自分も来た道だし心ない言葉や態度にも時期的に仕方ないと頭にきつつも見守れました。

成人してからは『いい加減にしろ!』とよく思うようになり、今は本気で『いい加減にしろ』と突き放したい気持ちになります。

上は結婚してるが「お金ないから」と頼ってくるくせに、自分が気に入らないとクドクド文句言って「子供に関わってこないで」と言うことが繰り返され「ならもう来るな💢」と喧嘩したことあります。当時は本気で頼ってきても何もしてやる気がなくなりましたし、頼ってくるなら少しは感謝を思ってなくても口にするくらいはしてくれと思いました。

下は家出るとお金かかるからと家にいますが、三万入れてるからと大きな顔で家事手伝い何もせず(子供の頃一通り家事は教えました)偉そうにしている「〇〇して」「なんで起こさないの💢」とか‥‥‥いい加減腹立って「文句ばかり言うなら家出て一人で生活しろ」と言ったことあります。

上は私が怒ってからは随分マシになりました。
下は相変わらずなとこあります。

可愛い時期をすぎ、思春期をすぎ、成人後は正直本気で子供ほっぽりたい気持ちになることないですか?

No.1902647 13/01/16 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/16 23:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみません。私は娘がまだ小さいので成人したお子さんを持つ親の気持ちはわからないので、子供の立場としてレスします。

感謝を素直にのべれないのは、主さんの育てかたもあると思います。
それに、もう成人して私の同じ年くらいのお子さんは自立させていいのだから、そこまでしてあげる必要があるのかなと思います。
私の場合は、昔から今も母にありがとうって色んな面で伝えるし、母も私にありがとうをいう。親子でも礼儀は必要ですよね。それに、親に向かって主さんのお子さんのようなそんな言い方をしたこともないです。
もう30にもなるのに、主さんは甘やかしすぎだと思いますよ。


偉そうにいって申し訳ありません。ですが、スレを見て思ったことを言わせていただきました。

No.2 13/01/16 23:43
通行人2 

少し過保護に育てすぎましたね


うちの上は23でもう独立してます

自分で車も買い、預金もしてます

手✋に職がある為、何の心配もないです

要は育て方でしょう

自立するのが遅いとお互いの為になりませんよね

No.3 13/01/16 23:47
通行人3 

幾つだろうが子供に本気で腹立つ事は、あって当然だと思います。

大人としての付き合いにしていく、とルール変更を宣言した方が分かりやすいのではないでしょうか?
ある程度は融通を効かせ、細かく箇条書きにして分かりやすい所に貼り出しておけば、すぐには直らなくても少しずつ受け入れていくでしょう。
案外、言われなくては分からないものと思いますよ。

No.4 13/01/17 00:14
通行人4 ( ♀ )

うちは高3と中2の娘がいます

あります
本気で腹を立てたこと

何度、家出してやろうかと…😢

長女は、気が強くて口が達者なものだから、権利や自由の主張ばっかりでうんざりします

そんなに自由が欲しいなら、社会人になったら独立しなさいって言ってます
娘もそのつもりのようです

次女は、天然でおっとりしているので、そんなに腹が立たないです

独立したら、親の有り難みが分かるんじゃないかと思っています

私自身がそうだったから

No.5 13/01/17 00:18
経験者さん5 ( 30代 ♀ )

若くして結婚、出産したので現在21の息子が居ます。
反抗期には私も若かったし、感情的になってました。今は、母親としての器の無さに反省してます。


母親の感情的な姿を見ると子供は不安になると思います。

どんな子でも自分の子。

母親こそ良き理解者で居てやらなきゃいけないと思います。


No.6 13/01/17 00:29
あらふぉー♀ ( lta1Cd )

確かにそういう人間に育ってしまったのは自分の育てかたのせいかもしれないけど💧

でもね、親の思い通りにいかないのが子育ての難しいところ

親は誰だっていい子に育ってほしいと願い教育をする

親の心 子知らず
と言いますよね

しかし今の若い世代の人は甘えてる人が多いように思います
このミクルでも 「実家を頼れませんか?」

「今すぐに実家に避難しましょう」
と、実家をあてにする意見を多く見かけます

私は、子供が度が過ぎるほどの身勝手な考え方をするのなら 遠慮なく突き放します

親はないものと思え と

また、結婚した娘には
簡単に実家を宛にされたら困る 自分が選んだ相手でしょ 自分達で解決しなさい
と言ってますよ

成人し、社会人になったのなら自分に対し責任を持ってほしいので 主さんもお子さんの世話はしないほうがいいと思います

突き放すのは愛のムチという考えです
私はね

No.7 13/01/17 01:00
めんたいこ ( 30代 ♂ 6K7sc )

親しき仲にも礼儀ありって言葉のとおりですね。

私は社会人になる直前に父親から、もう実家はおまえの帰る場所じゃない、と告げられ、引っ越し代として30万円渡されましたね。
テレビもクーラーもパソコンも車もない、社会人としての新生活の始まりでした。
ちなみに、当時、奨学金と三井住友から学費のために借りた借金総額700万。

当時は愕然としましたが、おかげで社会の理不尽な荒波に揉まれながら、誰にも頼らず、何でも自分で解決して結果を出すのが当たり前になりました。
精神的に、少し大人になれた気がします。

苦労を背負う意味が、結婚して子供も2人いる今になって、ようやく分かりました。

主様も、崖から突き落としてみたほうが良いのでは?

私は環境こそが人を育てると思います。

No.8 13/01/17 02:23
通行人8 ( 40代 )

毎日です。

No.9 13/01/17 03:20
通行人9 ( ♀ )

主さんが本当は何歳かわかりませんから私も書かないですけど、結局甘やかし、結果、そういう子に育ったんじゃないですか。

私は本当に、心底親が嫌いだから家は早くに出ましたし、連絡も取らないでいます。失礼ですが、やはり育てたように育つんじゃないかと思います。

No.10 13/01/17 09:19
お礼

皆さんありがとうございます。

そういう風に育てたというならどう育てれば良かったかわかりませんね。

こんな風に育って欲しかったわけないですし、将来どうなるかわからないから(母親の入院で学生時代に家事をきりもりした経験が私にはあるので)子供の頃に子供達には家事も一通り教えてきました。だから家事はどちらの子も一通りできますが、家にいたらしません。

何でも子供の言うようにしてきたわけでもなければ、してきたわけでもないですし‥‥‥それで成人まではどれだけ揉めたかわかりません。成人してからは帰る時間とか決めごとは言わなくなりましたがそれがいけなかったのか今となってはわかりません。

主人に対して酷い態度をとればきつく叱ってはきたけど、私に対してだとある程度は受け流してあげたのが原因なのかもしれないけどそれもわからないし。
ただそれもよかれと思ってしてきたのですけどね。母親って一番当たりやすい存在だろうと思っていたし。

子育てだけは育ってみなきゃわからないですね。

こうやって子供に関わればこう育つというのがあれば、そうすればいいけど育児本あったとこで元々の子供の性格が違うんだから同じ対応しても受け取り方も違いますし。

子供が小さい頃は無償の愛もあるけど、ある程度育つと親も人間だから子供の態度に腹も立ちますよね。
子供は一人で勝手に育ったって顔しますけどね。
産んでくれと頼んだわけじゃないし~と思ったりするんだろうけど、ある程度大きくなったらなんでして貰ったことへの感謝くらい持てないのかなと思います。

私の場合、夫婦間でも子供に対しても小さなことでもお礼は言ってきたし、乳児の頃から何か人にしてもらった時には子供に「ありがとうは?」と言って頭をペコリとさせるなどは習慣づけようとしましたが成長したらしなくなりました。小学生頃まではしてましたけど。

産んだ責任は子供の年齢的に果たしたと思いますし、突き放す方向でいきたいと思います。

No.11 13/01/17 10:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

親に対する接し方は、認めたくはないと思うんですが、育て方と育った環境ですよ。

もう今、お二人とも30近くになって今さら育てることもないのだから見返りなんて求めず、自立させる方向でいいと思います。

お礼にトゲがあるのは気のせいですか?
実年齢は、ちゃんと書いた方がいいと思うし、嘘はよくないと思います。

No.12 13/01/17 10:37
通行人12 

現在48歳。29歳♀と27歳双子♂♂の子供達がいます。

私の子供も主さんのお子さん達と同年代ですが、突き放したくなる事ありますね。

20歳になったばかりじゃまだ本当の大人にはなりきれないだろうけど、25過ぎたあたりからは本当に『いい加減にしてくれ』ですね。

三人の中でしっかりしてるのは双子の兄だけかな。

まだ未婚なんですが、うちから職場が遠いため、自分でお金貯めて24歳から一人暮らしです。

私達に頼ってくる事は仕事の相談くらいです。

三人の中で唯一私の誕生日を覚えていて、毎年プレゼントをくれます。

上の娘は本当にどうしようもなく、バツイチ子持ちで、うちで同居しています。

離婚したのは3年前。当時は孫がまだ年長と年少で、娘も無職。

パートでもいいから仕事しなさいと何度も話し合いましたが、子供を理由に面接で落とされると言って、一度もパートする事なく、お金稼げばいいんでしょ!と逆ギレで水商売をするようになり、だらしない昼夜逆転生活で、孫の事もなにもしなくて、私に任せきり。孫のためにやってますが、娘のためにはならないと悩んでいます。

双子の弟の方は妻子いますが、こちらも夫婦喧嘩が耐えず、すぐ離婚だの別居だのの話になります。

私から見れば正直どっちもどっち…お互いに幼稚です。

いつまでたっても親、やめられませんね(>_<)

このまま死ぬまで子供のことで悩むと思うと疲れますね…

No.13 13/01/17 10:56
通行人13 ( 50代 ♀ )

家に居るだけ良いではないですか❓うちは皆成長しで自立し結婚した子も居ますので、家に寄る子は未成年の子だけになりました。家で喧嘩出来るなんて幸せかも…と思います。居なくなると寂しいですよ。視点を変えたらと思います。

No.14 13/01/17 11:14
通行人14 ( ♀ )

居れば腹立つ、居なけりゃ寂しい。
33♀と28♂ 独身の子供がおりますが、そんな感じです。

外面は大人で、内向きには気ままな子供ですよ。
腹もたちますが、仕方ないです。

私も同じ道を来ました。好き放題で、母親から縁切り状を貰った事もあります。今は恩返しの介護中です。

No.15 13/01/17 11:24
通行人15 ( ♀ )

主さんの仰る事わかります。

現在23歳20歳の息子がいます。

二人とも社会人 として自立はしてますが、上の息子は親が生きてて当たり前。何かしてもらって当たり前と言うところがあり正直元気ならそれで構わないからと突き放してます。
同じように育てても次男は真逆の性格でして、口下手だからと母の日などには、手紙に感謝の言葉を綴りくれたりします。

子育てに失敗や成功なんてないし、あくまでも息子の人生と私は割り切りました。
恥をかいてもそれも又勉強です
社会にでる為に最低限の事を教えそれをどう糧にするかは子どもが決める事ですからね。

18歳になる娘もいますがやはり女の子と男の子でまた違いますし。
私的には女の子の方が厄介に感じます!
生理で汚れた下着をそのまま洗濯機に入れたり。
初潮を迎えてから散々洗ってから洗濯機へ。と言ってもやらない。
自分が結婚したあと恥をかけばいいと思ってます。
姑さんにどんな躾されたんだ。と親がバカにされて気付けばいい。
長々と自分語り、すみませんでした。

No.16 13/01/17 12:30
専業主婦さん16 ( 50代 ♀ )

高3の息子がいます。
ヤキモキはしますが、本気で腹が立つことはないですね。

私は結婚するまで実家にいて、身の回りのかなりのことを親に頼っていたせいか、
息子の身の回りのことをするのが当たり前と思っています。
洗濯してほしいものは洗濯かごに入れる、というのが唯一のルールです。
あとは、自分のことはじぶんでする、くらいでしょうか。

まあ、朝は「時間よ」と一度声き掛ければ起きてくるし、
ちゃんと「おはよう」も「いってきます」も「ただいま」も言うし、
それでいいかな~、と思っています。

息子が元気で期限良くしていれば、私はそれで十分です。

息子の人生は息子のものだから、自分で決めればいい、
親にできることは後ろをついて歩いて見守る事だけと考えているので、心配はしても腹は立ちません。

大学も自分で好きに決めて、親はお金を出すだけ。
その大学で就職は大丈夫か?💧と思いますが、これも本人が決めたなら仕方がない。
後々どうなっても、自分で選んだのだから自分で何とかするでしょう。
私は、一切関知しないからそのつもりで、と言ってあります。

毎日5時半起きでお弁当も作ってるけど、感謝してるのかなぁ…?
母の日にも私の誕生日にも、一言の挨拶もありません。
ま、いいけどね。

私が子どもの頃母から言われた言葉の、本当の意味が解ったのは、40歳になってからでした。
だから、息子が私の言いたいことに気づくのにも、まだ10年20年かかるのでしょうね。
その時のために、今はせっせと息子の中に種を蒔いています。
息子が気づいたその頃私は、まだ居るかな?

子育ては息が長いな、と思います。

でも、先のことは分かりませんから、私も本気で息子に腹が立つときが来るかもしれませんね。

No.17 13/01/17 15:46
通行人17 ( 30代 )

高校生の息子がいます。

うちは、母子家庭なのでいつまでも私に頼られても困る、学校出たら自立を促してます
甘えられる環境があるから、甘えるんだと思います

一番困るのが、学校卒業する前に、でき婚されたりしたら…とか考えてしまいます。。

もう少しで、私も第2の人生のスタートラインに立てるのでそれを楽しみに頑張ってます。
日々、息子の言動にはムカつきますが…我慢してます
しかし、私以外にも同じ事をしたなら私は許さないので、息子をいたりバトルしたりしてます

No.18 13/01/17 22:08
通行人18 ( ♀ )

私は実家暮らしでお金も入れずお弁当作って貰って
洗濯して貰って自由にしてました。

だから今、娘も同じ様にしてるけどそれに対して腹たった事ないです。
育った環境の違いでしょうか?

ずっと専業の私なのにお母さんは偉いよね。て言ってくれます。私からすれば仕事してる子供のほうが偉いよ!て思います。


No.19 13/01/18 00:07
通行人19 

何も出来ない大人になって欲しくないですね
突き放すのも愛情です
自分の足で歩き金銭面も頼らず、しっかり生活を守れるように生きて欲しいですよね

子離れ出来ない親は子をダメにすると思います

手を掛け過ぎるのは良くないです

No.20 13/01/18 08:38
お礼

ありがとうございます。
育たなきゃわからないですよね。
私自身は親に言われなくても母親が忙しそうにしてるのを見たら、家事手伝いは黙ってする方でした。
だから本当元々の性格かなと思います。
子供に関しては私がいなくなったら、いなくなったで、家事は一通り出来るように教えてはいるので困らないとは思います。何も出来ないではなくただしないだけなので必要に迫られれば出来るだけのことは教えたつもりですしね。
小学生くらいまでは親が教えて声かけすればついてやるものですが、私は子育てしてきて思春期から成人期が一番踏ん張りどころというか関わりが難しいように感じましたね。
思春期はスレにも書いた通り時期的にイライラするのもわかってるし、そんなに腹も立たないもんですけどね。親側にも今は仕方ないという心構えがある時期ですし。

二十歳過ぎたら腹が立つんですよね。本当に。

第二の人生をと書かれていた方いますが、私も子供には親離れしてもらって主人と連れ合い期でも楽しみたいですね。

下は何度言っても金ないからと出て行く気がないですし。
自立は散々促してるけどききやしない。
家いる方が自分にお金使えていいんでしょうが、いなくなったら寂しいとかこの年齢になるとまったく思わないし私としてはとっととアパートでも借りて自立しなさい!と思います。
散々そう口にしているのですけどね。結婚まで実家住まいをしていた主人の方が俺も親に甘えさせて貰ったと認める方向なので、子供が母親の私の言うこと聞かず安心しているのでしょうかね‥‥‥
家の中で一番偉いのはお父さんという家庭を作ってきたから、父親優先するのも仕方ないですかね。
主人が考え変えるのは無理そうですし‥‥

子育てって本当に苦労が絶えないし長いですね。

早く家を出て行って一人で生活してくれる日が来ないかな‥‥‥

No.21 13/01/19 13:14
通行人21 ( 20代 ♀ )

7番さんのレスに感動してしまいました。
私も、実家にいるときは毎月3万入れているからと
家事や手伝いなんか何もせず、母親に頼ってばかりいました。
母親なんだから、家事して当然でしょ。と正直思っていました。

21で結婚し、21年間実家から出たことなかった私は、ようやく母親の苦労やありがたみが心底身に染みました。
いつでも掃除が行き届いた清潔な家。
あたたかく、栄養満点のご飯。
きちんと畳まれた洗濯物。
ふかふかのおふとん。
これは当たり前ではないんだと、遅すぎますがその時初めて気付きました。

私は長女だったこともあり、わりと過保護に育てられた面があるかも知れません。
親に頼りっぱなしで、偉そうにしていた私に
さっさと出ていけ!
実家だからと甘えるな!あんたと同い年で一人暮らしで頑張っとる子だって、たくさんいるんだ!
と、言われたことも何度もあります。
ちゃんとお金入れてるんだし、なぜそこまで言われなきゃならんの?
しかも、あんたの子どもなんだし、実家にいることがそんなに悪いことなんか!
と、実家にいる頃は、ムカついて母親と喧嘩ばかりしていました。
母親もそんな私に、心底呆れてイラついていただろうなぁと、思います。
本音は、主さんと同じだったかも知れません。

色々ありましたが、母親の子どもとして生まれてきて、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
親元を離れて気付いて、遅すぎますが今は感謝してもしきれません。
母親だって疲れることもあるし、イライラすることもあるし
お母さん、何かやることある?の一言が、何故素直に言えなかったのかと、悔やまれます。

今は私も母親になり、私の母親を手本にいい母親になりたいと思っています。
主さんのお子様も、自立されたら私みたいに気づかれるかも知れませんね。

長文失礼しました。

No.22 13/01/19 21:49
通行人22 ( ♀ )

わかります。毎日葛藤の日々です。これは、どなたかが書かれていた様に、育て方うんぬんではないと思います。子供の性格もあると思いますし、私の前の方が書かれていたように、若気のいたりの諺のように、子供が、家庭を持ち、自分の子供を授かり初めて親のありがたみがわかるんだと思います。


我が家は、子供に対しても、父親は頑固オヤジでそれをフォローするのが私の役目ですが、本当に我が子に『いい加減にして!!』って本気で思う時が多々あります。

No.23 13/01/19 23:04
通行人23 ( 40代 ♀ )

高校出てすぐに働き、夜も掛け持ちして家にお金を入れていました
28で結婚するまでずっと

貴女の悩みは家庭が安泰だったからでは?

危機的状況になれば子供だってそれなりに考えます

そんなことを心配しなくていい両親だったから、子供も未だに貴女を宛にするのかなと思いました

どん底の家庭に育てば、子供だってしっかりせざるを得ない

同級生の甘えた願望など、話しにならないわって中学生くらいから思ってましたし

今の時代だったら、中学生がスマホほしいとかの願望ですね

家にそんな余裕が無いのは解っていたし

兄が成績が良かったから、大学進学のために私は中卒で働くつもりでした

そのことを親戚に見抜かれ、高校くらいは出ておきなさい、お金なら私が融通するからと言われ高校に行きました

母親には感謝して居ますし、未だにお互いが唯一無二の信頼できる相手ですよ

普通に育つことによって、親に感謝どころかいつまでも依存する子供もいるのではないでしょうか?

私には中学生の息子がいますが、未だ反抗期もなく、可愛いばかりです

が、私自身息子より知識も度量も先んじる様にしています

結局母親を下に見るのは、尊敬に値しないから

単なる母親だけじゃ尊敬はされない

子供の知識より先んじなければ

貴女にはそれが足りなかったのでは?

No.24 13/01/19 23:31
通行人24 ( 40代 ♀ )

うちは9才の息子が居ますが、旦那に似て口がたつので、いつも本気でムカついてます❗「お前なんか、どうでも良いから」とか、「早く自立してくれ」とか言ってます❗元々、子供が好きじゃないからなぁ…

No.25 13/01/19 23:45
悩める人25 

もう毎日😂😹

No.26 13/01/20 00:10
経験者さん26 ( 40代 ♂ )

本気で 怒ったら 家出して 1年以上帰ってきません😁

まあ 成人してるし 男だから なんとかなるでしょ

No.27 13/01/20 01:53
通行人27 ( 30代 ♀ )

主さん自身はどうですか?
家族に感謝できてますか?

大人になる、社会人になるということは何かを与える立場になる

学生はお金を払って勉強を教えてもらう立場
社会人は相手に感謝の気持ちをもち何か与え対価を得る立場

三つ子の魂…と言われますが、何事も最初の三年間の躾が大事だそうです。

「躾けるチカラ」という本があります。
私は図書館で偶然借りて読んだのですが、社会人の新人教育について書かれていますが、子育ての躾にもおおいに役立つ内容でした。

社会人が持つべき基本的価値観に「ありがとうの精神」「相手ありき」という大原則があると書いてあります。
どんな知識やスキルよりも大切なこととして書かれているのですが、思うに主さん自身にこの感謝の気持ちが足りなかったのでは?とも感じます。

家族の世話、子育ては私の義務
家族の世話を”してあげている”気持ちが強く出ていて相手がどう思っていても自分はやるべきことはやりましたの気持ちが子どももよくわかっていて親である主さんに感謝できないんだと思います。

社会人になると成果を出す責任があるわけだけど、この成果というのは自分ではなく相手が認めるもので、いくら自分がよかれと思ってやっていることでも相手に認められなければ何もやっていないことと同じこと
と書かれています。

本の引用ばかりですが、今一度主さん自身が家族に感謝してきたか周りに感謝してきたか考えてみてください。

マニュアルが重要なのではなく、「相手ありき」「ありがとうの精神」が大切のようです。

社会人になると「これをやっていればいつも百点」という類の正解は存在しません。ある時は百点であっても、状況が変われば百点でなくなることもある。

子どもを叱るのも追い出そうとするのも子どものためではなく、自分が早く楽になりたいがためではないですか?
そこを「私はいいのよ、いつまでも家にいてくれて。家の手伝いしないでいざ一人暮らしや結婚した時、私が死んだ時に何もできないと言われても困るのはあなただし、私が死んだら助けたくても助けてあげれないから苦労するだろうね~、でも手伝いしないから仕方ないわね~(^^)」とでも言ってみてください。
主さんはスキルは教えたけど、心を教え忘れてるんだと思います。

「ありがとう」というお礼も口先だけで言おうと思えばいくらでも言えますよね。

子どもはそれを見抜いてたのでは?

この本には学生の延長で社会人になってしまう悲劇についても書かれてあります。

「すぐに正解マニュアルを求める」学生の思考回路は捨て、「子ども」ではなく「一人前の社会人」として扱わないといけないです。
いきなり大人扱いで戸惑うのであれば子どもに選択してもらってもよいです。
子ども扱いしてほしいか?
大人扱いしてほしいか?
決断したら主さんは一貫した態度をとるだけです。

この本の受け売りですが、オススメです(^^)

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」by 山本五十六

No.28 13/01/21 11:56
ぶたまん ( nop7w )

みな親の躾の悪さのツケです。

No.29 13/01/22 02:58
通行人29 ( ♀ )

初めのお礼レスに、子どもの躾が出来てないこと自分で書いてるじゃない😂

今も、甘やかしてるから出て行かないんでしょ?
「三万で暮らせるのか?」って話。

月々にかかる食費・光熱費・公共料金…把握させないと主さんしんだらやってけなくなるよ💧

No.30 13/01/22 08:20
通行人30 ( ♀ )

親の躾が悪い!?
いやいや、それで片付けるのは間違い。

子供の気質や学校やバイト先など、家庭以外での環境も関わるから、親のせいばかりにしてはいけないと思いますよ。

特に躾は親の(母親)せいだと決めつけた話を耳にしますが、違うでしょう?

子供は母親の他にも色んな人と接する訳で、どんなに真面目な親のもとにいようが、ゆるい感覚の友人とつるめば流される。

バイト先で萎縮することや子供ながらに理不尽な思いをしたり、時に孤立する事もあればそれが原因で歪む事もある。

学校も然り。

流されるのは子供自身の性格気質。

親が子供のために大きな受け皿を用意しても、その子供自身の土台ができてなければだめ。

子供が成人するまでに社会人としての自覚を持てないのは、親のせいだけではない。

未成年という枠に子供自身が甘んじてきたツケも、私はあると思います。

スレ文のお子さんにしても同じくもって生まれた気質。

そして便利になりすぎた時代と不況続きのネガティブ思考も、年齢だけ大人の子供が増えたんじゃないかな。

子供に本気で腹が立つのは、きちんと一人の人間として接してる訳で、それが特におかしいとは思わないです。

腹が立つのは当然ですね。

なんでも親のせいだと言う人は、大人になりきれない幼さを感じます。

親のせいだと一括りにする人に対しては、物事を片側しか見られないのかと残念な気持ちなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧