関連する話題
妻が妊娠4ヶ月なのですが、 つわりがしんどいと言って、全然家事をしてくれません。 私は毎日21時か22時ぐらいに仕事から帰り、山積みになった洗い物や風呂掃除
子育ては自己責任なのでしょうか? 自分の住む地域は田舎なのもあるのか「社会みんなで子供を育てていこう」っていう考えが強いです。家庭ではもちろん、保育所、学
大学生の娘に留学させたいですが娘は嫌がっています。 娘は発達障害があることもあり、自己肯定感が低くて、周りの人と話すのも苦手です。 海外留学の体験談など読む

育児の悩み

回答15 + お礼8 HIT数 3860 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/04/04 07:23(更新日時)

こんばんは。3歳と1歳の男の子の母親です。

上の子が来月から年少で、グレーゾーンかも?って心理士さんに言われてます。療育(母子通園)に毎日通う予定です。

日常生活に今のところ困り事はないのですが、下の子も言葉が遅く、頭の中は子供達の悩みや心配でいっぱいです。

健常の子をみると、悩みなんてないんだろうな~、楽しく育児をしてるんだろうな~って思ってしまいます。
そんなことはないのに…。

子育て中のお母さん、特に幼児を育ててる方、今の子育ての悩みは何ですか?

発達障害のお子さんをお持ちの方、健常のお子さんをお持ちの方、どちらでもいいです。

今の悩みを聞かせて下さい。

健常の子のお母さんでも悩みはあるのでしょうか?

発達障害のお子さんをお持ちのお母さん、私みたいな気持ちになったことはありますか?
どうやって気持ちを切り替えましたか?


No.1932728 13/03/31 18:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/31 19:08
働く主婦さん1 

うちの子供は今10か月なのですが、やっぱり主さんと一緒で発達障害なのではないかとか不安になりますよ。まだ9~10か月検診を受けていないので、引っかからないかすごく不安です。

No.2 13/03/31 19:15
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんはじめまして✨
うちの息子六歳です😊
うちの子もクレーンゾーンです😊
来月もう一度発達テストを受け、療育手帳を申請します😊
まだ私の中で、認めたくない自分が居てます😔
今まで二回発達テストをして、進められましたが断わってました😔
ですが、やはり本人が辛い思いをするかも知れないと思って決心がつきました😊
まだ頭の片隅にまだ気になる事はあるけど、息子を辛い思いをさせたくない😊
と思ってます😊

No.3 13/03/31 19:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

すいません😣
クレーンゾーンじゃなくて、グレーゾーンでした🙏

No.4 13/03/31 19:21
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

グレーならば、個性の範疇だと思う事です。

うちにも、もうすぐ年少の娘がいますが、そんなにベラベラしゃべるわけではないし、勝ち気だし、すぐどっか行くし、イタズラ酷いし、悪いとこいい始めたらキリないくらい。

出来ないとこは目につくでしょうけど、出来るとこを見てあげるのが大切。

そして、療育してるなら、気にしない、今は恵まれてます、療育なんて昔はなかった、障害が分かるだけで大きい事なんです。
分からないまま大人になった方に比べれば、まだ、いいんじゃないですか?

もう、性格、個性と割り切って。
周りに迷惑かけなけりゃいいだよ、私はそういう考え、家じゃ躾もなにもあったもんじゃないけど、外で迷惑だけはかけないように話します。

成長が遅れていても、成長はしてるんですから、一歩一歩ゆっくり歩めばいい、比べる必要ないです、ビリでいい、それくらい気持ちにゆとりを持って下さい。じゃないと、しんどいだけでしょ?

私は姉が身障者だった、自力で歩く事も出来ない、だから、母親は一番最後でいいと本当にゆっくり子育てしてました、その次に生まれた兄も言葉が遅かったけど気にしない、何より、うるさくないから、神様はうまくしてくれてあるなと思ったそうです。
なので、私も歩くな、話すなくらいでやってきました、歩けばあちこち行くし、話せばうるさい、デメリットもあるわけで、ご飯もほとんど食べない子ども二人に、元気ならいいやと手抜きしまくりでしたよ。

心配はあるでしょうけど、その子の感性や才能は失われたわけではないんだもの、夢を持って。

悩み始めたら、際限ないんです、悩むだけ無駄、学ぶのはいいけど、悩むのは焦りがあるから、焦らなくても大丈夫ですから…

一番はお母さんが明るくいる事です。

No.5 13/03/31 21:16
通行人5 ( ♀ )

4さんのレスに感銘を受けました
素敵なレスですね…

主さんへ
発達の遅れで悩む気持ち、よく分かります
手のかからない子供の子育て、順調に育っていく子供の子育てが羨ましく思いますよね。
こんな惨めな気持ち、悲しい気持ち、孤独な気持ち…当事者じゃなきゃ分からないと思います。
個性と思えないから辛いのか…個性と障害の線引きはどこ?
私も長く悩んできましたょ。
健常のお子さんの育児だって大変なのに、グレーや障害と判断されたお子さんの育児はどれたげ大変か想像がつくと思います…
主さん、それでも、お子さんは成長されます
何故うちの子供ばかりと胸を痛めている間も確実に成長されます
そこに気付いてやれなかった自分に私は後悔しています。母親として反省。

私の経験です

No.6 13/03/31 22:12
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

来月で三歳になる息子がいます。
うちの息子も来月から親子通園で療育センターに通います。
うちは去年の夏頃からセンターの月二回の療育にも通っていたんですが、やはり最初は戸惑いもたくさんありました。
でも通ううち、息子がとても楽しそうにしているし、どんどん成長して、初めはお友達と遊ぶことなんて出来なかったのに、今ではお友達大好になり、私自身すごく嬉しく思っています。
療育に通うまでは、いろいろ悩みましたが、今では療育に通えて良かったと思っています。
同じ悩みを抱えたママさんたちとの交流もあり、独りじゃないんだと心強くもあります。
一緒に頑張って行きましょうよ!!

No.7 13/03/31 22:33
お礼

皆さん、優しいレス、力強いレスありがとうございます。

皆さんも悩みながら、頑張って子育てしているのですね。

私の周りの障害をもっている子の親をみると、とても明るく、しっかりしている方が多く、神様に選ばれてその子の親になったのかなさえ思います。

それなのに、私はその人達みたいに強くなれなくて、イライラします。

どうしてうちの子は私を親して選んだのかな?
私なら育てられると思ったのかな?
私に出来るのだろうか?

大人になれば個性の範囲内になるのだろうか?

将来を考えると不安でたまらないです。

はぁ~、私も明るくいつも笑顔のお母さんになりたいな…


No.8 13/04/01 00:16
通行人8 ( 20代 ♀ )

一歳半の息子います

夜泣きが未だになくなりません…
しかも21時に寝付いて1時に泣き始め、その後は一時間毎に泣き、5時には起きます…(昼寝はするけど)
これは悩みになりませんかね?

あと、日中から夕方にかけて、物凄い大音量で声を出します
本人は発声や私を呼んでるつもりでしょうが、叫んでるようにしか聞こえない…

ですが、検査ではひっかかりませんでした
積み木はできる
外では叫ぶ事はない(落ち着きはないけど)
ママなど意味のある言葉は全く言えないけど「ママは?」と聞くと私を指したり私を見たり、認識はしてる模様
他人が大好き

という理由からのようですが…
毎日一緒にいる自分からすると『ホントかよ…?』って気分です


子供育ててれば、悩みなんてドンドン湧いて来ますよ(笑)
逆に悩まない方が変(笑)

No.9 13/04/01 07:47
専業主婦さん9 

1歳11か月の息子がいます。後追い、言葉の遅れなど悩みはありますが、数時間の自分の時間を楽しみ、発散させてます。
毎日海外ドラマを少々見るのが楽しみで🎶
毎日バタバタで家事をしながら、悩みは頭に浮かぶけれど、自分の時間にはさっと忘れて、無心で楽しみます♪

No.10 13/04/01 10:39
通行人10 ( ♀ )

どちらの子どももいます。

上がグレーゾーンなのですが、それはもう悩みました。
今でも、もっと良いママの元に生まれた方がこの子は幸せだったかもと思う事もあります。

私は、多分吹っ切ってるママに見える方だと思います。
療育や外に出る事もどんどんしてますし、幼稚園なので他のお母さん方にも言葉の遅れ等ある為、現状を保護者会でもお話しました。

それでも、気持ち的には落ち込む事も不安や心配たくさんあります。

前に進むしかないので進んでいる感じです。
自然に年々ありのままの子どもを受け止めれる様になってきていると思います。時間が解決する部分もあるのかもしれませんね。

下は小さいのと、上で散々悩んでるので悩みという程の悩みはありません。

No.11 13/04/01 14:51
お礼

皆さんレスありがとうございます。
一括ですいません。

確かに時間が解決する部分もあるかもしれません。

上の子も出来ることが増え、身辺自立は多分、健常の子と変わりませんが、言葉が遅いです(3~4語文)

これも小学生、中学生になれば追い付くのかな?って思います。

ただ、コミュニケーションが苦手な特性は残ると思いますが…。

よかったらまたレス下さい(特に発達障害のお子さんをお持ちの方)

No.12 13/04/02 12:53
通行人10 ( ♀ )

家の子も、身辺的な事は不器用ながらも出来ているかな?と思います。
同じくコミュニケーション面が気になります。

言葉もやっと3語文が出た感じですが、発音も下手で単語を並べてる感じです。

最近の困り事は、マンションの同じ階の方とエレベーターで一緒になると、家は奥なんですが、別れ際(先に相手が家に入る時に)覗きこんだりする事です。
精神年齢が幼いけど、身体はどんどん大きくなっていくのでギャップが激しいです。家は身長も高めだから余計に…

他者との関わりや、マナー的な事、頭を悩ませます。

No.13 13/04/02 13:23
お礼

>> 12 再レスありがとうございます。

お子さんは何歳ですか?

うちは今3歳半です。

うちも言葉のイントネーションが変な時があります。

困り事は…エレベーターが好きなので、戸が閉まった事を確認したがる事ですかね。

コミュニケーションは大人にはなんとか出来ていますが、同年代の子供には難しいです。

なので、言葉のいらない遊びなら一緒に遊べますが、言葉のやりとりの遊びは出来ないです😔

お互い頑張りましょう💪

No.14 13/04/02 13:38
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

5ヶ月になる娘がいます。

低体重で産まれた上にミルクの飲みが悪く、成長曲線からはとっくに外れ、今やっと4500gとかなり小さく、今病院で検査を受ける日々です。。

首すわりも遅く、運動発達の遅れも疑いがあると、様子見をしています。

最初の2ヶ月はおっぱいを拒否され飲んでくれず悩み苦労し、その後は完ミですがミルクの飲みで悩み…、産まれてから今まで1日も何にも悩まず楽しく育児できた日はありません。

順調に大きくなって、首がすわり、寝返りをうち…、そんな普通に成長してる子のお母さんを見るととても幸せそうだし羨ましいです。母乳なら尚更。
夜寝れないとか、よく泣くとか、そんなの嬉しい悩みじゃんかと卑屈になってしまいます。
そんなの事で大変だとか言われるとイライラしてしまいます。

No.15 13/04/02 16:18
お礼

>> 14 レスありがとうございます。

よくわかりますよ。
健常のママ友の悩みを聞いても、でもしょせん健常だからいいよね、って思ってしまいます。

最低ですよね、私。

でも、例えば子供に恵まれない人や、お子さんを亡くされた方からみれば、子供がいるだけいいじゃない、って思われるかもしれません。

結局、当事者にならないとわからないことなんですよね。

グレーゾーンの子の母親になったことで、同じ立場の人達の悩みなどはよくわかるし、苦手のことが多い方に対して、優しくなれた気もします。

お互い子育て頑張りましょう💪

No.16 13/04/02 21:49
通行人16 

健常の子のママです。
健常の中でも言葉が早かったし、情緒も安定しているタイプでした。
反感を持たれるかもしれませんが、
実際、小学校三年生までは、子育ての悩みは一つもありませんでした。

しかし学年が進むごとに、すごく優秀なタイプからは引き離されてゆくのを感じます。勉強や就職の不安はあります。就職出来たと思ったらブラック企業だったりしないか、とか。

一部の超優秀なお子さんたちの親を除き、
時間が解決することはなく、むしろ親が歳をとるごとに、悩みが大きくなるのではないでしょうか?

No.17 13/04/03 08:02
通行人10 ( ♀ )

子どもは4才半です。
エレベーター、好きでしたね。
最近は階段にはまりだしました。

確かに、言葉のいらない遊びならお友達と遊べる感じですね。

私の知り合いで、3才くらいに発達検査をして遅れがあり、2回目で成長が見られそこからは、普通にきている小学生の子どもさんがいます。
学校は普通級でいけてるそうですが、年齢相応の空気を読む感じがまだ難しく幼い感じみたいです。
ここは、大きな壁なのでしょうね。

グレーといわれる子ども達にも、何かしらコミュニケーション面を支援できるものがあれば助かるのだけど、年齢があがるにつれてグレーの子の療育支援サービスというのは少なくなっていきますよね。

有り難うございます。
頑張っていきます💪

No.18 13/04/03 08:28
お礼

>> 16 健常の子のママです。 健常の中でも言葉が早かったし、情緒も安定しているタイプでした。 反感を持たれるかもしれませんが、 実際、小学校三… レスありがとうございます。

そうでしょうか?私はやはり時間が解決する悩みもあると思います。
就職などは、だれでも通る道ですからね。

私からしたら悩みとはちょっと違うかな?って思います。

レスありがとうございました。

No.19 13/04/03 08:33
お礼

>> 17 子どもは4才半です。 エレベーター、好きでしたね。 最近は階段にはまりだしました。 確かに、言葉のいらない遊びならお友達と遊べる感じですね… お返事ありがとうございます。嬉しいです。

うちの子と似ていますね。
うちはなぜかボーリングにハマっています😁

来月から年少で、毎日療育も兼ねた保育園に通うのですが、年中からは、普通の保育園になります。

なので、それ以降の支援等が心配ですね。

診断がでればまた違うのでしょうが…😚

同じ様なママさんと話せてよかったです。

ありがとうございました✨

No.20 13/04/03 09:45
通行人20 ( 40代 ♀ )

春から五年生になる息子がいます。

三歳前に診断されて現在に至ります。
今思い返しても小学校に上がるまでが本当にしんどかったですね。

でも、あの時に頑張って良かったなって思います。
今悩んでいることは無駄ではないと思いますよ。

それと、保育園の先生を巻き込んで育ちのサポートをすることも良かったと思います。

親だけでは無理ですから。

どうしても他のお子さんと比べてしまうのは仕方ないです。

でも、違う楽しみを沢山貰える子育てだと思ってます。

No.21 13/04/03 10:09
お礼

>> 20 先輩ママさんからの心強いレスありがとうございます。

詳しく伺ってもいいですか?

お子さんは小学校は楽しくいっていますか?
お友達はいますか?

違う楽しみとは具体的に何ですか?
私の楽しみというか、息子の可愛いな~って思うのは、やはり他の子より幼いので、そこがまた可愛いです😍

私も今の頑張りで、息子の将来が変わると思って、頑張っています。

もし差し支えなければ、お返事下さい🙇

No.22 13/04/03 21:17
通行人20 ( 40代 ♀ )

再レスです。

息子は学校大好きで、友達もいます。
特に去年は先生が良く、学校が楽しいと言っており私も嬉しかったです。

でも、その陰では私の根回しは主治医や他の関係機関を巻き込んでいてモンペ並です(笑)



楽しみは主さんと一緒ですよ。
未だに膝に乗ってきます。

そして感性が独特で面白いです。

No.23 13/04/04 07:23
お礼

>> 22 お返事くださりありがとうございます✨

お子さんが楽しく学校に行けるのは、お母さんの努力の賜物ですね。

私も頑張らなきゃな😤

でも、昨日NHKで発達障害のことがやっていて、幼児期より小学生からの方が大変とネットのご意見番に書いてあって、落ち込んでいます⤵

去年、発達外来の病院に診察にいったら、「このぐらいなら、小学生高学年くらいから紛れていく」といわれたので、どちらを信じればいいかわかりません。

レスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧