注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

地震頻発で…

回答25 + お礼25 HIT数 6348 あ+ あ-

悩める人( 42 ♂ )
13/04/23 18:56(更新日時)

最近、各地で中規模の地震が多発していますね。

さっきも千島列島を震源地としたM7の地震が発生しました。

何だか日本列島に沿う断層が至る所で弾けているような気がします。

なのに1番警戒している地域だけ揺れていません。

もう北から南まで一通り揺れて、残す所は…という感じがしてなりません。

3・11以来…とにかく地震に敏感になってしまって、怖くて怖くて本当は揺れてもいないのに揺れたような気配を感じてしまいます。

一応、ある程度の水やレトルト食品などの非常食は備蓄はしていますが、肝心な建物が倒壊したら…と思うと、また心配になってしまいます。

No.1939925 13/04/19 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/19 12:58
通行人 ( 7Z85Cd )

私も都心に住んでいるとき、「地下鉄に乗っているときに大地震が起きたら、アウトだろうな。」思っていました。火山国なので、地震は仕方ないですけど。

No.2 13/04/19 13:03
通行人2 

不自然な程、頻繁に地震がありますよね。

そういう心配を真剣にされているという事は、
主さんはやはり被災地か、
その近くにお住まいの方なんでしょうか…🙏

No.3 13/04/19 13:13
通行人3 

最近、本当に多いですよね。タンスが倒れないように対策しておかないと!
防災用品も真剣に考える時期に来たかなー

No.4 13/04/19 13:22
お礼

>> 1 私も都心に住んでいるとき、「地下鉄に乗っているときに大地震が起きたら、アウトだろうな。」思っていました。火山国なので、地震は仕方ないですけど… 私も日常的に地下鉄を利用します。

特に東京で1番深い所を走る地下鉄に乗る時は、「もし大地震が今来たら‥果たして自分は地上に出られるのだろうか?」と思ってしまいます。

No.5 13/04/19 13:29
お礼

>> 2 不自然な程、頻繁に地震がありますよね。 そういう心配を真剣にされているという事は、 主さんはやはり被災地か、 その近くにお住まいの… ちょっと異常ですよね。

携帯に配信される気象・地震情報で地震の履歴を確認すると、テレビの地震速報では発表されない地震も含めて記載されているので、物凄い数の地震が北海道から沖縄まで発生しています。

但し、警戒している地域だけは発生していません。

それが不気味で不気味で堪りません。

No.6 13/04/19 13:34
お礼

>> 3 最近、本当に多いですよね。タンスが倒れないように対策しておかないと! 防災用品も真剣に考える時期に来たかなー そうですね。

うちは3・11の時にタンスの上の荷物が降ってきて、危うく大ケガをする寸前でした。

震災後から暫くは重い物を置かないようにしていましたが、収納不足もあって…今は昔に近い状態になりつつあります。

早急に重い物は下に下ろそうと思います。

No.7 13/04/19 13:34
通行人7 ( ♂ )

常に用心でっせ

淡路島の地震の翌日に
テレ朝で
専門家が
「南海トラフ・・・確実に早まりました」
「明日か明後日か10年後か30年後か・・・分かりません」

お笑いか

No.8 13/04/19 13:38
通行人7 ( ♂ )

起きている時は
対応できますが

寝てる時は
とっさには何も出来ません

囲いのあるベッドだと
タンスの直撃を避けられます。
そのベッドの支柱を強化すれば完璧!!

頑丈な赤ちゃんベッドかな~^^

No.9 13/04/19 14:01
通行人9 ( 30代 ♂ )

調べれば出てくると思いますが…

一部ニュースで、富士山近辺で24日前後の地震か噴火の可能性が高いとの話が出ています。

ロシアとどこだったか海外2つの大きな地震があり、そこを結んだ線上が危ないと言われていたら、見事にそのライン上の淡路

同様に
この淡路と三宅島に宮城県沖と結んだライン上…
ここ1週間の間に富士山近辺の地震もしくは噴火濃厚という見方になるらしい。

確かに言う通りかもしれない。
念のため、この週末のうちにある程度の対策・準備しといた方がよさそう。

No.10 13/04/19 14:55
お礼

>> 7 常に用心でっせ 淡路島の地震の翌日に テレ朝で 専門家が 「南海トラフ・・・確実に早まりました」 「明日か明後日か10年後か3… 明日・明後日から30年後までのスパンで警戒ですか…もはや素人のタロット占いの方が当たりそうな話ですね。

No.11 13/04/19 14:58
お礼

>> 8 起きている時は 対応できますが 寝てる時は とっさには何も出来ません 囲いのあるベッドだと タンスの直撃を避けられます。 … 寝入っている深夜や、悪天候の日に地震が発生したら…と思うと本当に気が滅入ります。

No.12 13/04/19 15:02
お礼

>> 9 調べれば出てくると思いますが… 一部ニュースで、富士山近辺で24日前後の地震か噴火の可能性が高いとの話が出ています。 ロシアとどこだ… 昔は数十年毎に噴火していた富士山も、現在まで300年くらい噴火していないそうですね。

どれほどマグマの力を蓄えているのか…恐ろしい限りです。

No.13 13/04/19 15:22
通行人13 ( ♀ )

科学的に怖がり、合理的に備えをして、冷静さを心がけるべきかと思います。

私も都心の地下鉄を利用します。地震が恐くないわけありません。

しかし最も恐いのは、怯えてパニクった群集だと確信しています。日頃からデマや不安に翻弄される、脆弱で我が儘な都会人たちです。

建物の倒壊や火災や津波よりも、都市の群集が危険だと思います。

主さん、ご心配なら、避難経路と避難行動をよく調べて、練習を繰り返してください。
闇雲に不安だと声高に叫ぶよりも、はるかに有効な手段です。

No.14 13/04/19 17:41
お礼

>> 13 一応、日常的に利用する乗降駅の避難路は確認していますが、何せ1番深い所を走る路線ですから、日頃から延々とエスカレーターで上り下りする通路が、地震で崩れる事が有りはしないかと不安になります。

No.15 13/04/19 21:03
通行人15 ( ♀ )

阪神淡路大震災の被災者です 確かに 地震が続きますよね

淡路島 三宅島 宮城県 北海道と…


南海トラフの前震なら怖いです


不安な日々が 続きますね…

助かる 助からない は自分が持ってる「運」かもしれません

No.16 13/04/20 00:42
お礼

>> 15 今日も北から南まで各地で揺れましたね。

今日から風呂の湯を捨てず、翌日の入浴まで溜めておく事にしました。

飲み水の備蓄は十分ありますが、万が一の断水の場合にトイレなどの水に利用できますからね。

こんな心配が空振りに終われば良いのですが…。

No.17 13/04/20 01:19
学生さん17 

今一番怖いのは関東大震災ではないかと思います
関東は東北に近い位置にあり東北での大地震の余震で何時起こってもおかしくない状況にたたされていると思います予想ですが🐱
東海東南南海地震は関東大震災の後かと思います

No.18 13/04/20 01:29
通行人 ( d9AMw )

マグニチュードは小さいが、
千葉県沖の地震がやたら多いね

No.19 13/04/20 04:12
通行人19 ( 40代 ♂ )

去年、伊豆のとある天然温泉に行ったんですが、その温泉はヌルくて出れない温泉だったのに、高温で熱くて入るのに苦労するほどの温泉に変わってました。

そして、3月に行った岐阜の山奥にある湯加減が丁度だった温泉も高温の温泉と化していたのですが…

双方、加水も加温してない天然の温泉ですが、マグマの活動と関係あんですかね。


No.20 13/04/20 04:17
お礼

>> 17 今一番怖いのは関東大震災ではないかと思います 関東は東北に近い位置にあり東北での大地震の余震で何時起こってもおかしくない状況にたたされてい… 私も東京に住んでいますから、関東大震災を正直なところ1番心配しています。

生まれ育った北海道では考えられないような住宅密集度の東京ですから、1度大規模火災など発生したら想像を絶する被害が予想されますよね。

No.21 13/04/20 04:23
お礼

>> 18 マグニチュードは小さいが、 千葉県沖の地震がやたら多いね 茨城県沖や千葉県沖は地震の巣と呼ばれるそうなので、ある程度の規模の地震が起きているのはガス抜きになるので安心しています。

やはり心配なのは東海から南海にかけたエリアです。

こんなに全国的に地震が頻発しているのに、あのエリアだけが震源地になっていないのが不気味過ぎます。

せめて中規模の地震でも起きていれば、多少なりともガス抜きしたのではないかと思えるのですが…。

No.22 13/04/20 04:28
お礼

>> 19 去年、伊豆のとある天然温泉に行ったんですが、その温泉はヌルくて出れない温泉だったのに、高温で熱くて入るのに苦労するほどの温泉に変わってました… 地下水や温泉の温度上昇は地熱の変化ですから、やっぱりマグマや火山の影響を考えますよね。

いっそのこと…震源地が陸地から距離があれば、ある程度の規模の地震が起きてくれた方が安心します。

全く地震が発生しないエリアがあるのは、不気味で仕方がありません。

No.23 13/04/20 06:30
経験者さん23 

脅かす訳では無いですが、震災前まで宮城沖地震は、30年以内に発生する確率99%と言われていて、3月9日にM7が発生。
これで、宮城沖の活断層のストレスも解放され、暫くの間は強い地震の心配は無いかな?と誰もが思っていたら、

2日後の3.11でM9でした。

発見されていなかった活断層だったと。

つまり、M7は単なる引き金だったんですね。

残念ながら、予測不可能なのが地震なので、家具の固定、避難袋の用意は勿論ですが、地震が止んだ直後、津波の場合の避難路、火災の場合の避難路、それぞれシミュレーションする必要が有るかも知れませんね。

因みに、東日本大震災の場合、津波到達まで40~50分掛かりましたが、南海トラフの場合5~10分の場所も有るとか…。
津波警報が出てから逃げては手遅れなので、兎に角逃げて、逃げながら情報を手に入れましょう。
遠くに逃げるよりも、高い所に逃げてね。

No.24 13/04/20 08:55
通行人24 ( 20代 ♀ )

私は横浜に住んでいます 首都直角型、関東大震災、南海トラフと心配なものばかりですよね。
都心は地下鉄多いですし。最近地震が多いのは気になるところです。
東北の地震の時は地鳴り?ゴゴゴーと下から音して、停電した瞬間に揺れました。
東京の埋め立て地に住んでる友達がよく地鳴りがするよと言うのでこわいです。
主さん宅は帰宅困難者などはでない予定ですか?

No.25 13/04/20 08:59
お礼

>> 23 脅かす訳では無いですが、震災前まで宮城沖地震は、30年以内に発生する確率99%と言われていて、3月9日にM7が発生。 これで、宮城沖の活断… そうだったんですか。

普通はM7の地震が起きたら、それが本震だと思ってしまいますよね。

まさかM9が控えていたとは誰も思わなかったでしょう。

うちは23区でも海から離れた地域なので津波の被害は免れそうですが、昔は泥炭地だったらしくて地盤が弛いと聞いています。

3・11の時は震度5弱だったのに構造破壊してしまったマンションが何棟もありました。

近くには古いマンモス団地がありますから、大震災の時より大きく揺れたら…昭和40年代に建てられた高層団地(当時としては)に如何なる被害が出るか心配です。

No.26 13/04/20 11:19
お礼

>> 24 私は横浜に住んでいます 首都直角型、関東大震災、南海トラフと心配なものばかりですよね。 都心は地下鉄多いですし。最近地震が多いのは気になる… うちはベイエリアではないので、少なくとも橋が落ちて帰れない…というパターンには当てはまらないと思いますが、公共交通が止まるでしょうし…主要幹線道は緊急車両以外は通行止めになりますから、間違いなく帰宅困難者の仲間入りすると思います。

でも、道路上の通勤距離は約27kmで、都心部の皇居付近から主要幹線道を1本道に近い道程なので、隣県へ向けて徒歩帰宅しなくてはならない方々よりはマシだと思います。

あとは途中に古い下町があるので、火災による道路閉鎖などが心配です。

No.27 13/04/20 11:33
通行人27 

今日明日
長野

No.28 13/04/20 14:53
お礼

>> 27 予感ですか?

それとも何れかの機関の出した予測ですか?

何にしても大きく揺れない事を祈ります。

No.29 13/04/20 15:47
新米ママ ( 20代 ♀ ToOWw )


私は富士山のある地域に住んでいます。

地震、本当に多いですよね。

さっき中国の四川でありましたね…死者46人怪我人600人以上…

最近、ふとした瞬間にものすごく怖くなります。


地震きませんように…

No.30 13/04/20 17:27
お礼

>> 29 中国の地震はネットのニュースで見ました。

四川も地震多発地帯らしいですが、中国の場合は発表される被災者数に信憑性は欠けますね。

お住まいの近くの富士山については、大きな地割れが見付かったりして心配ですね。

いくら気象庁や学者が東南海地震とは無関係だと言っても、多発する地震の予測も外れていますから、正直なところ信じきれないのが本音です。

このまま綺麗な富士山の形が変わらないことを祈ります。

No.31 13/04/20 19:55
通行人7 ( ♂ )

>千葉県沖の地震がやたら多いね
3.11のあと
たかじん委員会で専門家が

房総半島沖と
北海道沖が一番不安らしいよ

ただ
専門家も言ってることが
バラバラ
支離滅裂

No.32 13/04/20 20:12
経験者さん32 ( ♀ )

私はこの4月に北海道から千葉県に転勤して来ましたが北海道も地震凄く多かったけど千葉県も揺れますね。
阪神大震災のように全くみんなが予想していない地域の地震があるかも?しれませんね。
地震だけは予測つかないから日本のどこであってもおかしくない。
毎日悔いなく生きるしかないと思います。ただ防災の3日分の食料は常々用意した方が良いでしょうね。

No.33 13/04/20 20:33
お礼

>> 31 >千葉県沖の地震がやたら多いね 3.11のあと たかじん委員会で専門家が 房総半島沖と 北海道沖が一番不安らしいよ ただ… 北海道は昨日揺れた千島列島近海と浦河沖が地震の巣で、千葉県沖も地震の巣なんですよね。

色んな学者が持論を語るので、誰かが言ったことが当たる‥みたいな感じですね。

No.34 13/04/20 20:35
通行人34 ( 20代 ♂ )

どうも富士山が活発化してると言われてるね

No.35 13/04/20 20:40
お礼

>> 32 私はこの4月に北海道から千葉県に転勤して来ましたが北海道も地震凄く多かったけど千葉県も揺れますね。 阪神大震災のように全くみんなが予想して… 水と非常食や備品類の備蓄は多めに用意してありますが、肝心の建物が倒壊したら持ち出せないので心配です。

日本に住んでいたら地震から逃れるのは無理なのは解っているんですが‥出来ることなら巨大地震には遭遇したくないですね。

No.36 13/04/20 20:51
お礼

>> 34 どうも富士山が活発化してると言われてるね そういう話を多々聞きます。
地割れ、四合目に大崩落、湧水、山中湖で異常な豊漁‥など、過去の事例からも噴火のカウントダウンと思われる出来事が続発しているとか。

No.37 13/04/20 21:06
通行人34 ( 20代 ♂ )

今回頻繁している地震を点にして線を引くと富士山が中心と言われてるそうだし

No.38 13/04/20 22:10
お礼

>> 37 この数日間の地震情報を元にして、簡単な地図を描いて印を付けてみました。

数々の印の中心部にポカリと空いた地域は、まさに心配される地域でした。

No.39 13/04/20 22:27
通行人39 ( ♂ )

いつ何時起きても・・・と警戒しておいたほうが良いですね。
千葉県は九十九里浜沿岸部在住者ですが、地震そのものより起因する倒壊や津波などの二次的災害がやはり怖いです。

常に避難シュミレーションはしています。

No.40 13/04/20 22:33
お礼

>> 39 まだまだ地震の予知や予測は人知の及ばぬ‥まさに天災だと言うことなんでしょうね。

No.41 13/04/20 23:01
通行人 ( d9AMw )

確かに主さんの言われ通り東海・東南海地域だけがポッカリと抜け落ちていますね。
しかも宝永年間から300年も沈黙を続けている。
宝永の大地震の直後の49日後
富士山が大噴火して関東一円は大飢饉に陥った。
それにしても、気象もおかしいね。
過去3月の積雪は覚えているが、4月も後半になって大雪が降るなんて初めてだ。しかもその数日前は30度C近い夏日と来ているから驚きだ。
三寒四温どころじゃないね(笑)

No.42 13/04/20 23:12
お礼

>> 41 どれくらい地震エネルギーが溜まっているのか‥正直なところ考えたくないほど沈黙の年月が経っていますね。

No.43 13/04/21 01:33
学生さん17 

愛媛高知
熊本宮崎鹿児島沖縄
島根鳥取山口広島
長野石川福井新潟
三重愛知岐阜
和歌山奈良
京都
山梨
埼玉東京
地震ばかりですね

No.44 13/04/21 05:07
お礼

>> 43 いくら地震国の日本とは言え…何処もかしこも揺れ過ぎですよね。

No.45 13/04/21 07:35
通行人 ( d9AMw )

NO.44 いっそのこと地震体験車に乗っていると、相殺されて感じなくなるかも(笑)

No.46 13/04/21 07:49
お礼

>> 45 起震車?とか言うアレですね。

どうせなら…寝台列車カシオペアの寝台で柔らかく揺られていたいです。

No.47 13/04/21 22:03
通行人 ( d9AMw )

太陽系外に🌏地球サイズの水の惑星が見つかった様なので、移住を考えるのも一つの手ですね

No.48 13/04/22 00:12
お礼

>> 47 それはまた飛躍した話になりますね。

私のように貧乏で…それでも地球に心から愛着のある人間は、厄介な地震癖はあっても地球に残ります。

No.49 13/04/23 18:34
通行人 ( d9AMw )

浜松市の茶畑の大規模崖崩れ、雨も降らないのに不思議ですよね。
でもあれ、最近の日本列島の異変特集で、あの場所の大規模な断層のような亀裂が起きていた事が放送されていました。
明日は、あなたの居住地に異変が起こるかも知れませんので十分注意して下さい

No.50 13/04/23 18:56
お礼

>> 49 日本という国に住む限り、何処に住んでいても地震に遭わない場所などありませんよね。

浜松の崖崩れは、私も地殻変動の予兆のような気がしてしまいます。

何せ、あのエリアだけが近々の頻発する地震の震源地になっていないですからね。

この数日は深夜にカラスが騒がしいし‥心配な事だらけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧