関連する話題
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま
3月末で退職したいと言っている部下がいます。 理由は待遇。 都合のいいように扱われて、低賃金であるため。 そもそも低賃金なのは、彼女の先輩を超える収入だと
転職を繰り返してしまいます。同じところにずっと勤めるのが苦しいです。 飽きてしまう、人との関わりが深くなっていくのが疲れる、ある日突然糸が切れたように行きたく

仕事への不安

回答4 + お礼4 HIT数 1630 あ+ あ-

サラリーマンさん( 22 ♂ )
13/06/24 22:25(更新日時)

お世話になります。

今年の4月に製造業の会社に品質管理として入社しました。

最初は製品の検査の仕事が主でしたが、次第に難しい仕事が入ってくるようになり、だんだんと気を引き締めないといけないと感じるようになりました。
その難しい仕事も、新入社員の中で、私を中心に任せてくれて、難しくなるにつれてわからないところも多くなり、早く覚えなくてはという気持ちがあります。

現在の会社には研修制度がなく、いつもOJTで仕事を学んでおります。

しかし、最近になり上司の出張が多くなって仕事を教えてくれる人がいなくなったり、突然の仕事(クレームなど)が舞い込んできて本来の仕事が全くできなくなったりと、本当に品質管理の仕事をしているのかが気になって心配になります。

自分で学ぶのは不可能なものでも「教えた・教えない」で怒られたり、自分だけがなぜか怒られる対象になったりと、「本当にこの仕事をして、スキルが付くのか、もし転職したとしてほかの会社もこの会社の仕事が役に立つのか」と不安になります。何もかも自分一人でやるという状況が多いため、頭が真っ白になってしまい、くだらない質問や本当に単純なミスも増えてしまい、会社にも申し訳ないし自分がバカで仕方ありません。

現在、極秘で転職活動を始めたのですが、すでに最終面接が決まっており、本給は3万ほど下がりますがほかの研修制度や手当が充実しているのでそこに行ってもいいかなと思うようになりました。
最終面接といっても意思確認程度だと知り合いの社員が言っていたため、すでに内定も取れると思います。入社日は10月です。職種は営業職です。

もし入社したら半年程度で仕事をやめることになるので職歴は汚れるかもしれませんが、「3年間も将来に危機感を感じるよりも、早く行動を起こして今よりもいい会社に入るべき」という気持ちが強くなっています。


上司は入社当日に「どの仕事でも一緒だ。」と言っていましたが、どの会社に行っても仕事は一人で自分なりの思考で覚えるしかないのでしょうか。

また、こういう考えは社会人の先輩方にとってどう感じるでしょうか。


よろしくお願いします。

No.1965172 13/06/22 07:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/22 08:32
通行人1 

正社員の仕事はだいたいそんな感じだと思う

中途採用になるほど厳しく扱われますね。
新卒はまだ優しくされるほう。
アルバイトなんかはゆるいけどね。
それと営業職のがクレームうける担当だし厳しい世界だと思う。だから受かりやすいかもしれないけど、今の職種のが今後未経験では受からないとこだしやりがいはでてくるかと思う。

No.2 13/06/22 09:21
サラリーマンさん2 ( 30代 ♂ )

品管ってことは技術職採用ですか?
そうだという前提で話しますが…

まず、営業職の方が突発的なこと、自分で考えなくてはいけないことが多いですよ。
そしてそんなときに研修の内容で役に立つことはほとんどないでしょう。
最初は失敗しても次から経験で乗り切るしかありません。

私は化学分野でしたが営業職に就職しました。
特に不満はなかったですが、しばらくして本社勤務になり、開発や品管、品質保証の人と話しているうちに専門性を活かした仕事をしたくなり異動願いを出しました。

結果、企画開発には異動になりましたが、採用が総合職だからということで、技術職には付けませんでした。

今の仕事が本当に向いてないなら転職もありですが、職場の営業職や同級生などに話を聞いてみるのもいいのではないでしょうか。

No.3 13/06/22 09:36
お礼

>> 1 正社員の仕事はだいたいそんな感じだと思う 。 中途採用になるほど厳しく扱われますね。 新卒はまだ優しくされるほう。 アルバイトなんか… ありがとうございます。

正社員って、バイトと違ってしっかりとした研修制度があって・・・なんてイメージがありましたが違うみたいですね。

確かに中途だと即戦力しか採用しないところが多いため、なおさらOJTが多くなりそうですね。


まだ、考え方が甘かったかもしれませんが、「仕事はこういうものだ」と飲み込んでやるしかなさそうです。

ちなみに、今受けているところは未経験者歓迎でした。
営業は大学時代に何度かまわっていましたが、縁あって今の職種に行けたのでもうちょっと大切にしたいと思います。

No.4 13/06/22 10:41
通行人4 

むしろバイトの方が研修しっかりしてるようなところもありますしね
営業って臨機応変が求められる仕事ですし、どこも丁寧に学校みたいに教えては
くれないと思います😭

No.5 13/06/22 10:45
お礼

>> 2 品管ってことは技術職採用ですか? そうだという前提で話しますが… まず、営業職の方が突発的なこと、自分で考えなくてはいけないことが多… ご回答ありがとうございます。

大学は文系でしたが、縁があって技術系の採用になりました。

営業も突発的なことが多いのですね。

確かに、研修の内容が実務に直接役立つかどうかわかりませんし・・・

とりあえず、失敗して怒られたら次は気を付ける!という気持ちでいかないといけないですね。

会社が小さいので移動は難しいですが、しばらく様子を見ます。

No.6 13/06/22 13:12
お礼

>> 4 むしろバイトの方が研修しっかりしてるようなところもありますしね 営業って臨機応変が求められる仕事ですし、どこも丁寧に学校みたいに教えては … ご回答ありがとうございます。

そういえば、バイトでもしっかりと研修をやる会社がありますよね。
なんだかうらやましいなと思います。

営業だと、どうしてもその場の対応もあるので向き不向きがありそうです。

今の仕事をつづけながらいろいろと検討してみます。

No.7 13/06/24 14:15
先輩7 

こうしたからこう幸せになれる、というやり方があるのではなくて、

運の要素が大きいと思います。

👉それはいい上司や同僚に恵まれるという、人と人の巡り合せの運です。

No.8 13/06/24 22:25
お礼

>> 7 ありがとうございます。

結局、どの上司・先輩にあたるのは運ですね。

一生、この会社で働くというわけでもないですし、本当に耐え切れなくなったらやめるの一つの手です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧