注目の話題
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

軽度発達障がいの子の対人不登校

回答23 + お礼34 HIT数 14308 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/29 12:23(更新日時)

小5の発達障がいの娘がいます。アスペルガーとADHDと診断されています。(最近ADHDは、治まって来たようで、癇癪を起したり走り回ることもありません。薬も減薬中です。)その娘が夏休みあけから不登校になってます。原因は、近所にお友達が出来たのですが(健常児で3人グループ)そのお子さん達から、仲間はずれにされてから、対人恐怖症になってしまいました。お友達は、ほしいけど、みんな意地悪すると思うから、もうお友達は、いらないと言います。健常児のお子さん達には、母親の私が、娘の苦手な事を話して、助けてほしいとお願いしたのですが、もう遊びに来てくれません。娘は、校区外の小学校の支援学級に通っていますが。支援学級の子供さんは、娘以外は、知的のお子さんで、休み時間も娘と同等に遊んだり娘に配慮してくれるお友達がいません。近所のお友達に仲間はずれにされてから、フラッシュバックが酷くなり、もうお友達なんかいらない!クラスのお友達も嫌、学校の先生もすぐ怒るから嫌!と言うようになり、学校にいけなくなりました。隣の市は、情緒と知的が別な学級になっているので、転校も考えていますが。母子なので、今市営住宅に入っていて。隣の市に引越しても、簡単には、市営住宅は、当たらないと思います。また対人恐怖症も治らないと、転校しても学校に行けないと思います。同じようないじめ、対人恐怖症で、不登校になったお子さんを持つ方いますか?対人恐怖症をどうやって克服し、学校に行けるようになりましたか?学校に行ってない今は、隣の市の感覚統合をする療育まで、車で40分かけ週2回~3回通っています。今は、個別で療育をしてもらってます。療育の先生にも相談は、しているのですが。(主治医にも相談してますが。)治すには、時間がかかり、はっきりと治ると言う手立てもありません。

No.2002958 13/09/19 13:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/19 13:54
通行人1 

ADHDなどは、学校の先生などにも状況をはなして、その症状をよく理解してもらう必要性があります。家族だけではなくて周囲の理解ある環境が、大切になってきます。

No.2 13/09/20 00:43
お礼

>> 1 通行人1さん。有り難うございます。仰るとおりです。担任には、娘の特性を文章にして、何枚も渡しています。また今回の不登校になり、対人恐怖症になった訳や娘の対人恐怖症の症状(フラッシュバック)も担任や副担任にもよく話してあります。教頭先生、校長先生への御理解もお願いしようと思っていますが。娘の小学校は、(今住んでいる街では、)発達障害への理解が乏しく、教育委員会、行政を変えられないのが、現状です。隣の市へ転校するのが、最善なのかもしれません。しかし、娘の対人恐怖症が治らなければ、隣の市に引越ししても、また同じような可能性があるかもしれません。しかし隣の市のほうが、発達障がいの教育には、熱心な先生が多いことも事実です。後は、母子なので、今市営住宅に住んでいますが。(やっと当たり、今年の春から住んだばかりでした。)また引越しして、隣の市で、市営住宅の抽選に当たり、入るのは、当たるかどうかとても、難しいです。母子ですので、一般アパートの家賃は、高く生活が大変キツクなります。どうしていいか、悩んでいます。通行人1さん。有り難うございました。

No.3 13/09/20 11:33
悩める人3 ( ♀ )

私も悩んでいる身で、アドバイスなどはできなくてごめんなさい。

うちの娘は高2で軽度アスペと軽度ADDです。アスペがあると対人関係はトラブルがつきものですよね。娘もよく嫌われて友達が離れていきます。

親の立場では本当に心配ですが、人を怒らせるアスペの言動には確かに私も悩まされますし、悲しいけれど、他人だったら友達になりたくないと思われても当然だと思うのです。

発達障害者の集まり(とくにアスペの子)にお嬢さまを参加させ、学校以外に居場所を作ってあげることはお嬢さまの救いになるのではないでしょうか?

アスペと健常者は揉めがちですが、アスペ同士はけっこうツーカーで解り合ってますよ。

親が子に『普通』を求めず、孤独も受け入れるのは覚悟が必要ですよね。他者に理解を求めるのも、度が過ぎれば甘えになってしまうので難しいですね。

注意深く観察して、偏りつつも秀でた才能を発見し伸ばすしかないようです。

うちもいろいろありましたから、疲れました(笑)泣きたい(笑)

No.4 13/09/20 17:16
お礼

>> 3 悩める人3さん。有り難うございます。お嬢さん、私の娘と同じでアスペとADD
なのですね。実は、娘が仲間はずれにされた原因は、娘の言動では、ないのです。娘は、不安感が強く。お友達は、公園の高い遊具に上って遊ぶのですが。娘は、怖がって、高い所に上がれなかったり。お友達がジュースを買って飲んでいて、娘も飲みたくなり(しかしジュースを買う自動販売機が、大きなスーパーの車がたくさん出入りする駐車場を通らないと買いに行けなく、一人で行くのが、娘は、不安で)お友達にジュースを買いについて来てほしいと頼んだり。また公園から、自宅まで歩いて15分弱かかるのですが。娘が遠くて、引越ししたばかりのアパートまで、一人で帰れなく、お友達も同じ団地に住んでいるので、自宅まで一緒に帰ってほしいと言ったのが、お友達は、娘を自宅まで送るのが、面倒だったらしく。これらが、困るので、もう娘とは、遊べないと私に訴えに来たのです。娘は、ADHDの癇癪もなくなり、アスペですが、不安感が強く、気弱なアスペなんです。気弱なだけに、お友達に仲間はずれされたことが、とてもショックで、もう私は、お友達は、出来ない。意地悪もされるから、(クラスのお友達の少しの言動も、意地悪で言ったと思ってしまい)と泣いてばかりいます。今、療育に行っているのですが。同じADHDやアスペの子の中に入るのも、意地悪されるかもしれないと仲間に入れないほどの対人恐怖症になっています。まだ続きのお礼を書きたいのですが。これから、娘の学校へ行く用事があるので、またお礼をさせて下さいね。すみません。

No.5 13/09/20 20:21
お礼

悩める人3さん。続きのお礼です。そうですね。娘には、どうしても、健常児に近くなってほしいと思ってしまいます。周りに娘の障がいを理解してほしいとも、思ってしまいます。しかし現実は、そう簡単には、いきません。娘は、四歳に診断を受けてから、ずっと悩み事が絶えないです。成長すれば、したなりのまた違う悩みも出てきますよね。娘は、アスペなのに、IO100ですから、高校進学の悩みもあります。感覚過敏、聴覚過敏、味覚過敏もあるので、大変です。娘の秀でた才能を伸ばしてあげ、生きる自信に繋げてあげるしかありませんよね。悩める3さんも、私には、想像の出来ない御苦労をしながらも、娘さんのために、一生懸命、子育てをなさっているのだと思います。疲れすぎて泣きたい時もありますよね。とてもわかります。私も泣きたいです。悩める3さん、有り難うございました。

No.6 13/09/21 08:46
通行人6 ( ♀ )

小学5年生、中々難しい年頃ですよね。

主さんのレスを見たら、お友達も意地悪というより自分達のペースで遊びたい子なんだろうと思いました。その中で娘さんが足手まといな感じになってきたのかな?と…(その中で意地悪な気持ちも出てきていたとは思いますが)

出逢いなんですよね。
多分、娘さんとシックリくるお友達もいると思うんです。
お世話好きな女の子とかね。
上手くそういう子と出逢っていたら違ってきたのでしょうね。
でも、これは親がお願いしたりとかでは中々難しいとは思います。
出来るとしたら、学校の先生がきっかけを作るとかかなと思います。

今は対人恐怖症という事で、元々不安感が強いお子さんなら、時間がかかりそうですね。


多分、隣街に引っ越す事が最善だとは思いますが、経済的に難しいなら仕方ないと思うので、今出来る事からという意味では市営の申し込みをしておくという事かなと思います。

  • << 8 通行人6さん。有り難うございます。お礼が遅くなりすみません。健常児の中学年、高学年の女の子は、お友達がグループになるので、難しい年頃です。娘がお友達になったグループの子の中でも、これからも娘と遊ぶと言ってくれたお子さんもいました。しかしリーダ格の気の強い、言語能力が高いお子さんが、グループをまとめ、そのお子さんが娘と遊ばないと決めたら、他のお子さんも娘と遊んでくれません。そうなんです。娘は、グループの中で足手まといになっていたのです。今は、娘と二人暮らしですが。市営住宅に入る前には、実家で暮らしていました。実家の近所で、娘とお友達になってくれたお子さん達は、優しいお子さん達で、娘を仲間はずれにせず、一緒に遊んでくれました。自分が市営住宅に入って言うのも、おかしな話ですが。市営住宅のお子さんは、たくましいといいますか、気の強いお子さんが多いような気がします。探せば、市営住宅のお子さんでも、面倒みの良い、優しいお子さんもいるはずなのですが。娘は、校区外の学校に通っていますので、先生にお願いする事も出来ません。今回の事も学校が同じならば、先生に相談する事も出来たのですが。実は、今日娘が突然、普通学級に通いたいと言いだしました。担任にお願いしても、支援学級では、全くと言ってよいほど、娘にあった勉強を教えてくれなかったので、普通学級に行っても勉強について行けないのですが。娘は、今まで嫌がっていた、公文に通うと言うのです。はたして対人恐怖症の娘が公文に通い、普通級に通えるようになるか?は、わかりません。でも勉強の自信がつけば、学校に行けるようになるかも?しれません。勉強が遅れていても、普通級で、優しい面倒みの良いお子さんとお友達になれば、学校に通えるかもしれません。私の住む市では、親の要望で、普通級に入れるのです。実家暮らしの前は、隣の市に住んでいて、市の療育の先生が、支援級にいくようにと決めるので、支援学級の情緒クラスで勉強をしていました。実家のある今の市に転校して来てから、支援学級では、全く勉強を教えてくれなく、困っていました。娘は、普通学級へ行く事も嫌がってましたので、今日の娘の発言には、驚きましたが。とりあえずは、娘も普通級に行くために、勉強のやる気を起してくれたので、対人恐怖症を乗り越えて、公文に通うか?連れて行ってみます。公文も普通級もだめでしたら、隣の市へ引っ越すために、隣の市の市営住宅に申し込んでみます。通行人6さん。長いお礼を読んで下さり有り難うございました。一緒に考えて下さり、感謝してます。

No.7 13/09/21 21:21
お礼

>> 6 通行人6さん。有り難うございます。実は、今日、娘と自分のために、WHOの先生の講演会があり(食育などの)話を聞いて来ました。健康と脳は、良い食事で作られるそうです。加工食品、スナック菓子、ファーストフードやトランス酸脂肪が入った物は、大変、体に悪いそうです。果物を毎日食べ、運動をすることがとても健康に良いそうです。明日は、仕事です。観光関係のクリエイターの仕事をフリーでしているので、なんとか娘の子育てと両立出来るのですが。娘が不登校になってから、ビジネスチャンスを逃しています。今日は、寝不足もあり、講演を聞いて来た疲れもあって。明日は、仕事ですので、お礼が遅くなりますが。すみません。通行人6さん。もう少しお待ち下さいね。

No.8 13/09/23 23:23
お礼

>> 6 小学5年生、中々難しい年頃ですよね。 主さんのレスを見たら、お友達も意地悪というより自分達のペースで遊びたい子なんだろうと思いました。その… 通行人6さん。有り難うございます。お礼が遅くなりすみません。健常児の中学年、高学年の女の子は、お友達がグループになるので、難しい年頃です。娘がお友達になったグループの子の中でも、これからも娘と遊ぶと言ってくれたお子さんもいました。しかしリーダ格の気の強い、言語能力が高いお子さんが、グループをまとめ、そのお子さんが娘と遊ばないと決めたら、他のお子さんも娘と遊んでくれません。そうなんです。娘は、グループの中で足手まといになっていたのです。今は、娘と二人暮らしですが。市営住宅に入る前には、実家で暮らしていました。実家の近所で、娘とお友達になってくれたお子さん達は、優しいお子さん達で、娘を仲間はずれにせず、一緒に遊んでくれました。自分が市営住宅に入って言うのも、おかしな話ですが。市営住宅のお子さんは、たくましいといいますか、気の強いお子さんが多いような気がします。探せば、市営住宅のお子さんでも、面倒みの良い、優しいお子さんもいるはずなのですが。娘は、校区外の学校に通っていますので、先生にお願いする事も出来ません。今回の事も学校が同じならば、先生に相談する事も出来たのですが。実は、今日娘が突然、普通学級に通いたいと言いだしました。担任にお願いしても、支援学級では、全くと言ってよいほど、娘にあった勉強を教えてくれなかったので、普通学級に行っても勉強について行けないのですが。娘は、今まで嫌がっていた、公文に通うと言うのです。はたして対人恐怖症の娘が公文に通い、普通級に通えるようになるか?は、わかりません。でも勉強の自信がつけば、学校に行けるようになるかも?しれません。勉強が遅れていても、普通級で、優しい面倒みの良いお子さんとお友達になれば、学校に通えるかもしれません。私の住む市では、親の要望で、普通級に入れるのです。実家暮らしの前は、隣の市に住んでいて、市の療育の先生が、支援級にいくようにと決めるので、支援学級の情緒クラスで勉強をしていました。実家のある今の市に転校して来てから、支援学級では、全く勉強を教えてくれなく、困っていました。娘は、普通学級へ行く事も嫌がってましたので、今日の娘の発言には、驚きましたが。とりあえずは、娘も普通級に行くために、勉強のやる気を起してくれたので、対人恐怖症を乗り越えて、公文に通うか?連れて行ってみます。公文も普通級もだめでしたら、隣の市へ引っ越すために、隣の市の市営住宅に申し込んでみます。通行人6さん。長いお礼を読んで下さり有り難うございました。一緒に考えて下さり、感謝してます。

No.9 13/09/23 23:46
通行人9 

厳しいことを言うようだけど、友達に遊ぶように親が強要するのは果たして娘はどう思うかな?
本心から遊びたいからそばにいるんじゃなくて、主さんに言われて渋々付き合うとわかったら対人恐怖症悪化するとは思わん?
偽善の友情だよ?
相手子供たちだって、余計に偏見を持つよね。
発達障害を理由に、友達関係をお願いするのは間違っている。

  • << 11 追記です。訂正です。軽度知的障がいの娘のお友達は、元娘の学校のお友達です。今は、中学一年生になっています。

No.10 13/09/25 00:06
お礼

>> 9 通行人9さん。有り難うございます!娘がお友達と遊びたい!と言うので。娘とお友達になってくれたその子供さん達に、お願いしたまでの話です。仲間はずれにされたのは、初めてでした。今までは、娘と遊んでくれたお友達が、何人もいたのです。娘は、その仲間はずれにした子供さん達と遊びたいと言っても、その子供さん達が娘と嫌々遊ぶなら、貴方の仰る通りで、偽善の友達ですね。娘は、対人恐怖症になってしまいましたが。結果、そのお子さん達とは、遊ばなくなり私は、良かったと思っています。どうしてなら、嫌々遊ぶうちに、イジメに発展すると思うからです。9さんは、発達障がいの子供に御理解は、ないのですね。娘が以前、お友達になってくれたお子さんは、優しく、その御家庭の親御さんも娘の障がいに偏見なく、娘をお家まで招いてくれ、遊ばせてくれました。娘は、苦手な遊び以外は、同等にお友達と遊べます。実家に住んでいた時も、その他にも、優しく遊んでくれたお友達も数人いました。実家に住む前の街でも、娘には、幼稚園からのお友達や、普通学級の健常児のお友達がいました。その子供さん達と毎日のように遊んでいました。娘と遊びたいと夏休みは、家に泊まりに来るお子さんもいました。親御さんから、逆に有り難うございますとお礼を言われました。どうか、発達障がいの子供を偏見の目で、見ないで下さい。周りの環境(理解があれば)が整えば、限りなく健常児に近く遊べるようになるのです。娘が以前いた学校では、PTAで、発達障がいの勉強会をしてくれました。ですから、普通級の子供さんも、親御さんも、大変に娘に優しく、御理解をして下さいました。幼稚園の時もそうでした。偏見を持つ親御さんは、いませんでした。親御さん達から、御理解を頂き、励ましてもらいました。発達障がいの子は、健常児より、優れている部分や感情もあるのです。娘のお友達で、軽度知的障がいのお子さんも、健常児のお友達がいて、毎日、遊んでいます。(娘の学校のお友達なので、校区外で、遠くて普段は、娘と遊べませんが。私は、知的障がいのあるお子さんに偏見は、ありません。夏休みには、その子と遊ばせています。)どうか、障がいのある子供さんや大人でも障がいある方へのご理解を下さいませ。私は、娘を産んで良かったと思っています。娘のおかげで、娘と違う障がいのある方を理解できます。しかし周りに、障がい者の方がいなく、障がい者に偏見があるのでしたら、そういう方に理解してほしいと言っても無理な話なのかもしれませんね。障がい者は、世の中から理解されず、偏見の中で生きづらさを感じながら、孤独に人生を生きて行かなければ、ならないのでしょうか?

No.11 13/09/25 00:16
お礼

>> 9 厳しいことを言うようだけど、友達に遊ぶように親が強要するのは果たして娘はどう思うかな? 本心から遊びたいからそばにいるんじゃなくて、主さんに… 追記です。訂正です。軽度知的障がいの娘のお友達は、元娘の学校のお友達です。今は、中学一年生になっています。

No.12 13/09/25 02:03
働く主婦さん12 

思春期に入り、親の介入が難しくなってきたのでしょうかね。健常児の中でも、グループ内でシカトされるメンバーが次々変わります。大概はイジメに発展するまではなく、自分たちで解決しまた友情を発展させるのですが。
親がうざい、すぐ泣く、とか面倒くさい子は真っ先にハブられますよね。ダサい、ブスだから、とかの理由でも女の子は容赦なく切り捨てますから。女の子は面倒くさい、しかし愛すべき生き物なんだよ、と教えてあげてください。
今はつらくても、大学生くらいになったら一生ものの、友達ができるかもしれません。周りも他者の個性に寛容になりますから。だから今は無理に友達つくらなくてもいいのでは?今は将来の目標に向かって頑張る時期ってことで。
ちなみに、わたしは面倒見がいい健常児だったのですがが、学校の登下校のみアスペの子を含む数人で通ってました。学校では別の仲良しグループがあったのでそっちにいて。その子は学校ではポツンでした。グループに誘ってあげたり、仲をとりもってあげたりしたけど、色々トラブルおこすので面倒みきれなくって。イジメやからかいを受けてたら、さりげなくフォローしたりしてました。登下校は中学卒業するまで続いてその子はデザイン科のある高校に行きましたね、みんなと進路は変えて。それから月日は流れ、交遊が途絶えていたのですが、妹のアルバイト先でその子も、働いていたので最近交遊が復活しました。よい意味で個性的なおとなになってて、たまにお茶したり飲んだり楽しいです。映画とか一緒にみると視点が違って面白くて。とまぁ、自分がたりしてしまいましたが。何が言いたいかというと、思春期~って、みんなと違う子ってハブられるのが当然で、それをなくすのってかなり難しい。でもその子たちも大人になって、色んな個性を認められるようになるから諦めないでって言いたいんです。親友とか彼氏とか?上記の友達もステキな彼氏いました。時期がたてばできるから、今はつらくても自分の将来を見据えて頑張って!とエールを送りたいです。

No.13 13/09/25 04:40
通行人9 

健常者の子供同士の関係として意見したまで。
本人の知らない間に、そんなやり取りがあったらショックだし、味方だと思ってた母が敵になるとは思わないだろう。
…本当は、娘の為にじゃないよね。
配慮してくれる友達って何💧
不安感が強くて、感覚過敏やら何かしらある子を、預けられた相手の子供達への配慮はないの?
介護士ではないんだよ。

付き合いきれないと子供達が離れたら、あの子達のせいで娘は対人恐怖症になったと恨み節。
託児させといて、そりゃないと思うよ。
過去にサポートしてくれたり、泊まりに来てくれていた子は今はもう付き合いはないんでしょ?
障害があるから付き合いたくないって、面と向かって言わないでしょ…日本人は特に。
小さい頃は、親同士が付き合いがあればなんとなく遊ぶだけだし。

娘がいじめられるとしたら、障害が問題ではなく発達障害を武器に、配慮ばかり要求する主さんへの…言い方が悪いけど報復だと思う。
遊んだら家まで送らせるとか💧
娘はよくてその子達には何にもしないとか、図々しいよ💧


十一年発達障害の同級生と過ごして偏見は無いつもりだけど、同級生の親にこんな扱いされたら悩むね。

不愉快を感じた人がいたらごめんなさい。
娘も娘同級生も気の毒で…

No.14 13/09/25 07:01
お礼

>> 12 思春期に入り、親の介入が難しくなってきたのでしょうかね。健常児の中でも、グループ内でシカトされるメンバーが次々変わります。大概はイジメに発展… 働く主婦12さん。有り難うございます。お友達をほしがる娘に大人になるまでは、友達を作る事は、今は、諦めさせないとならないのでしょうか。今の学校では、普通級の優しいお子さんは、娘とお友達になってくれるお子さんもいます。そういうお子さんと帰宅してから、遊ばせたいのですが。校区外に住んでいますから、遠くて遊ばせることは出来ません。大人になるまで、お友達は、作らせないほうが、健常児に迷惑をかけませんし、人間相手は、諦めて一人で、遊ぶ事を覚えさせたほうが、良いのでしょうか?私は、健常児のお子さんに迷惑をかけるかもしれませんが。お互いの成長のためだと思っていました。私は、元保育士だった事もあり、子供相手は、慣れているので、親と言うより、どちらかと言うと、保育士の目線で、娘とその子供達の関わりを見ていました。娘は、健常児でありませんから、こういう事もあるかと思い、そのお子さん達には、迷惑をかける事があったら、すぐ私に話すようにとも言ってありました。それで、この結果になりました。私も今思うと当時知らなかったのですが。高校の頃、アスペと思う子と友達になりました。クラスは、違ったので、勉強が始まるとその子と一緒にいてあげられませんでしたが。やはりその子は、不登校になり、先生に頼まれて、学校に行くようにと、心配してその友達の家まで行ったものです。思えば、中学の時にも、アスペと思うような子がいました。男の子だったので、私は、友達になりませんでしたが。その子は、面倒みの良い優しいお子さんと友達になっていました。以前住んでいた、街に同じアスペのお子さんが二人います。そのお子さんのお母さんは、今でもママ友達で、近況を聞けます。一人の女の子のアスペの子供さんは、娘と違い、勉強が出来るので、普通学級に通い、わずかですが、お友達もいるそうです。昔と違い、今は、療育にも通っているので、昔のアスペよりは、コミニュケーションが、出来るようになっているのだと思います。またアスペでも、大人しいアスペもいますから、トラブルなく、気の合う、わずかなお友達と遊べるのかもしれません。もう一人のお子さんは、男の子ですが、今は、ラグビーを始めて、ラグビー仲間がいるようです。娘も、今を乗り越えて、一人でもいいですから、迷惑をかけずに、お付き合いできるお子さんがいたらと思うのですが。それは、やはり親の欲目でしょうか?働く主婦12さん貴重な体験談をお話下さり有り難うございました。もしこれから、娘にお友達ができなかったら、大人なれば、理解してくれるお友達できると、娘を励ましたいです。働く主婦12さん、励ましのお言葉に感謝致します。有り難うございました。

No.15 13/09/25 07:21
通行人6 ( ♀ )

娘さん、少し前進された様で本当に良かったです。

今まで自分が嫌だと言っていた所に通うという事は、かなり娘さん自身も色々考えていたのでしょうね。
凄い成長だと思います。

娘さんと相性の合うお友達が出来ると良いと心から願います。
応援しています。

  • << 19 通行人6さん。仕事に行く前で、忙しく、6さんのレスを見逃していました。本当に失礼して申し訳ありません。また仕事から帰宅しましたら、お礼しますね。私は、やはり主観的で自己中の母親と反省していた所です。これから、どうやって、娘と社会で生きていくか、悲しくなりました。仕事に行って来ます。有り難うございました。
  • << 21 通行人6さん。何度も有り難うございます。娘は、やはり学校に行けない自分をダメな子と思っているようで、娘なりに考えたのでしょう。だからと言って、公文も、普通級でも、上手く適応できるか?難しいとも思っています。しかし、娘は、勉強をしないと立派な大人になれないと言うようになったのです。その気持ちは、評価してあげたいです。公文には、連れて行きたいと思っています。適応できなければ、家庭教師をつけてあげたいとも思っています。経済的に大変ですが。娘のために、私も仕事を増やし頑張ります。一人で良いのです。同じ軽度発達障がいのお子さんでも、知的障がいのお子さんでも、健常児のお子さんで、迷惑をかけず、娘と相性の合うお子さんが出来ればと、私も友達がほしいと言う娘の願いが叶うようにと思ってしまいます。確かに娘は、臆病であります。すぐ泣きます。それでも今までもお友達は、いました。娘は、お友達に迷惑をかけたと思った時には、今日は、すぐ泣いてごめんね。私を嫌わないで、また仲良くしてね。と手紙を書き、お友達の家のポストに入れて来るのです。そういう娘が不憫で、たまらないのです。健常児の親御さんでも、我が子が一番可愛いはずです。以前住んでいた街の健常児のママ友達も子育ての悩みで、私にメールや電話をしてくるお母さんもいました。→

No.16 13/09/25 08:20
悩める人3 ( ♀ )

私は9さんがおっしゃることは真実だと思います。

前述したように我が子も発達障害者で、私も悩める未熟な親です。

私自身が発達障害者(児)の親を苦手に感じることが多く、なるべく付き合わないようにしている理由は、発達障害者(児)の親も自己中な人が多いからです。

『理解』『偏見』『差別』という言葉を多用し、他者への要求が強く、自分の要求を満たしてくれる相手は良い人で、そうでない相手は偏見に満ちた冷たい人間扱い…私はこういう親と同類になりたくないから距離を置くのです。

我が子もIQ100ですが、中学高校になると周囲との差が歴然としてきました。試験に役立つ知識はあっても、人としての内面的成長があまりにも停滞しているのです。発達障害者はこうらしいです。

主さん、IQが高いタイプの発達障害は、普通に進学して就職先も見つけなくてはならない場合が多いです。特定領域では高い能力を発揮しても、何かと周囲に迷惑をかけてしまうんです。周囲の寛容さに支えられてやっと仕事ができるんです。

私の職場には発達障害者がいますが、本当に大変ですよ。性格の良い方なので、誰も意地悪はしませんが、フォローが大変なんです。同じミスを永遠に繰り返すし、ささいなことでパニクるし、頻繁に休みます。

学校も会社も発達障害者中心に存在するわけではありません。その中に置いていただけることに感謝し、親はひたすら謝罪です。うちの職場の発達障害者は親御さんがしっかりされていて、我が子を甘やかしませんし、職場に要望もありません。

主さんがお辛いのはわかります。それでも主さんはその自己中心性から抜け出さなくては、お子様の居場所をつくるどころか、「まったくあの親子は」と孤立しかねません。私達がモンスターペアレントにならないことも大切だと思います。

No.17 13/09/25 08:42
お礼

>> 13 健常者の子供同士の関係として意見したまで。 本人の知らない間に、そんなやり取りがあったらショックだし、味方だと思ってた母が敵になるとは思わな… 通行人9さん。再度有り難うございます。9さんは、失礼ですが、まだお若く独身か?結婚していても子供さんが、いないのでしょうか?娘、本人は、母親の私とお友達のやりとりを知っています。娘の前で、話ましたから。私が娘の敵と言うのは、どういう意味なのでしょうか?もちろんそのお子さん達には、娘が、迷惑をかける事もあると思い、何かあったら、私に話すように言ってありました。私は、フリーで仕事をしてますから、夏休みは、出来るだけ、娘中心に仕事をするようにしています。そのお子さん達の親御さんは、共働きです。そのお子さん達は、夏休みは、母親が、お昼を用意しないで、働きに行くので、よくうちで、お昼の食事をさせていました。成長ざかりの子供達ですから、昼食を取らせないのは、よくないと思い、また娘だけに、食事をさせるわけには、行きませんでした。元保育士ですから、子供には、慣れていて、保育士の目線で、娘とそのお子さんと娘の関わりを見てました。夏休みは、なるべくそのお子さん達に迷惑をかけないようにとうちにも、招き、私の出来る、工芸を教えてたりして娘と関わっていました。お昼ごはんを食べていっても、工芸で物作りを教えたりもしてました。しかし、その子供さん達からの親御さん達からは、連絡の一つもありませんでした。こちらでも、そのお子さん達には、配慮していたつもりです。対人恐怖症になったのは、娘の特性ですから、仕方がないとも思っています。まだ小学生の子供さん達に娘を理解してと言っても、無理な話だとも思ってもいました。面倒みの良い優しいお子さんでもありませんでしたし。娘の友達になってくれた子は、介護士で、託児ですか?夏休みには、私の家も学童保育所では、ありませんが、ほっとけなかったのです。そう言われると悲しいですね。過去の友達は、隣の市に住んでいますから、遊ばせたくても、遠くて遊ばせる事が出来ません。しかし隣の市でお祭りが、あった時には、娘を連れて行き、そのお友達と遊ばせました。今も変わりなく娘を友達と思ってくれる優しいお子さんです。親御さんも娘に偏見は、ありません。今でも数人、隣街の健常児の親御さんから、私と娘を心配してくれ、メールが来たり、逆に悩みのメールも来て、相談にのってます。娘が仲間はずれにされたのは、私への復讐ですか。そういう考え方をするのですね。11年も発達障がいの友達がいて、私にこういうレスをすると言うのは、本当の理解をしてないという事では、ないですか?通行人9さんこそ、発達障がいのお友達に嫌な思いをして、偽善者の友達だったのでは、ありませんか?それを思い出して、私にそういうレスをしていると感じるのですが。発達障がいの友人と本当に優しい気持ちがあり、友達だったら、私にこういうレスをしないと思います。私は、貴方に直接、迷惑をかけた友人でもありませんし。どうして、貴方にそんなに、責められなければ、いけないのでしょうか?昔を思い出して、発達障がいの親の私にそのストレスをぶつけているとしか、思えません。悩んで投稿したのですが、大変に不快な思いをしました。娘も、娘の友達も気の毒で、一番悪いのは、私なのですね。もう貴方とは、これ以上お話しても、価値観が違いますから、レスしないで下さい。私も傷つくだけですから、お願い致します。

No.18 13/09/25 09:13
お礼

>> 16 私は9さんがおっしゃることは真実だと思います。 前述したように我が子も発達障害者で、私も悩める未熟な親です。 私自身が発達障害者(児)の… 悩める人3さん。再度有り難うございました。障がいの娘の味方は、親しか出来ないと思っていましたが。親は、主観的にもなりがちなのもわかっているつもりでした。私が自己中だという事も反省します。(悩める3さんの仰りたい事は、3さんは、自己中でないと思いますが。3さん以外の親御さんは、発達障がいの子と同じく自己中で、周りに迷惑をかける存在だという事ですよね。)ご指摘頂き有り難うございました。娘を理解してもらうことも、社会で働くことも迷惑をかけることも、わかっています。ですから、私は、娘を一般就職させないつもりです。私の仕事を手伝わせるつもりでいます。障害者もその親も社会に迷惑をかけます。それは、私もわかっています。娘とお友達になってくれた親御さんで、お世話になっているお宅には、何度もお菓子おりを持ち、ご挨拶をしています。そうして日々、肩身の狭い思いをして生活をしてます。悩める3さんは、子供さんを唯一、親の自分だけでも、理解してあげたいと思わないのですか?3さんも、発達障害の親御さんですよね。将来は、子供さんの就職は、迷惑かけないようにするには、どうなさいますか?正直、私も、娘には、泣きたいほど、子育てに苦労しています。でもわが子ですから、この子を育てるのは、母親の私しかいないのです。これから、また仕事ですので、すみません。悩める3さん。有り難うございました。

No.19 13/09/25 09:23
お礼

>> 15 娘さん、少し前進された様で本当に良かったです。 今まで自分が嫌だと言っていた所に通うという事は、かなり娘さん自身も色々考えていたのでしょう… 通行人6さん。仕事に行く前で、忙しく、6さんのレスを見逃していました。本当に失礼して申し訳ありません。また仕事から帰宅しましたら、お礼しますね。私は、やはり主観的で自己中の母親と反省していた所です。これから、どうやって、娘と社会で生きていくか、悲しくなりました。仕事に行って来ます。有り難うございました。

No.20 13/09/25 10:31
通行人6 ( ♀ )

主さん、あまり落ち込まないで下さい。

私はですね、人間みんな自己中だと思うんです。
変わった子どもだったのか、小さな頃に自分がいない場所は全部一時停止してるんじゃないか?なんて考えた事がある子どもでした💧

人間同士って1人で生きてる様でそうでないと思うんです。
自己中心な部分があったとしても、それと同時に他人を思いやる気持ちがあれば、ほんの少し自分のいない社会を想像する事ができたりしたら、多少はお互い様でいいと思うんです。

自己中心的で主観的、そんな所がもしあったとしても、今回娘さんは自分で解決しようと折り合いをつける考えを自分で見つけ出した。
それは、お母さんの力もあると思うんです。

そして、私は決してそうは思いません。

第三者ですから、相手のお友達が悪いとまでも思いませんが(相手は子どもですからね)、お母さんが環境を整え様とする事は悪い事ではないと思います。
きっと、その内に娘さんは自分自身の力で、巡り合わせの中で相性の合うお友達ができて、見てもらうとかもらわないではなく、お互いに楽しい時間もちょっと嫌な事もあったりしつつっていう普通のお友達が出来ると思うんです。

障害があると、私達母親は凄く色んな場面で気を使ったりします。
やっぱり我が子に気持ち良い生活を与えたいです。迷惑についても凄く考え気を使います。

でも、ふと思う事もあります。取り返しのつかない様な事以外の多少の事は、人間誰でも生きていけば迷惑がかかる事だってある。
多少はいいじゃないか。ただ、迷惑かけた時でも対処方法を身に付けたり、もしかしたら助ける事だって出来る事だってあると思う。

反省があっても、全てが間違いなはずがないと思います。

大丈夫ですよ。
臆病な娘さんが、外に自ら出ようとしているのはお母さんの栄養が行き届いてるから。
躓く事があっても、這い上がる力をつける事は凄く大切だし、それはかなり難しい事だと思います。

  • << 22 →通行人6さん。続きます。 私を大変、励まして下さり有り難うございます。しかし、同じ障がいのお子さんを持つ方から、発達障がい児の親は、自己中だと指摘されたのは、とても悲しかったです。私も娘の子育てでは、診断を受けた幼稚園の頃から、様々な苦労をして来ました。今は、治まって来た多動ですが、幼い頃は、酷く、またこだわりも強かったので、子育てに疲れはてて、娘を育てるのが、辛いと思うことも何度もありました。そんな娘を育てるために、発達障がい児を育てるための勉強会や講演会、親の会には、数えきれないほど、足を運びました。ペアレントトレーニングと言うものもあり、娘を適切に育てるために、三ヶ月の講習も受けました。宿泊療育も受けました。娘には、人に迷惑をかけないように。そして、適切な子育てが出来るようにと自分なりに努力をして来たつもりでした。でも、自己中と指摘を受け、そう思う親御さんがいることを知り、今自分に自信がなくなっています。娘と二人きりで、誰にも迷惑をかけないように、山奥か、どこか人のいないところで、暮らしたいと思ってしまいました。私の今までの努力は、無駄で、自己中だったと思い知らされました。→
  • << 23 →通行人6さん。長いお礼になりすみません。障がい者や、障がい児の事をNHK,Eテレで、ハートネットと言う番組で、放送しているのを御存知でしょうか?障がいがある人や障がい児を持つ方しかきっと見ていないと思いますが。その番組でも発達障がいの特集をしていました。親の子育ての悩みや、発達障がい児の、イジメ問題や不登校、子供心療内科の先生の話もありました。その番組は、障がい者を支援する番組でした。理解をしてもらう番組でした。何が言いたいのか?自分でも混乱していますが。3さんから、指摘を受けた事は、大変なショックを受けました。私も正直に言うと、確かに、発達障がいのお子さんの親御さんの中でも、気の合わない、親御さんもいました。しかし、健常児の親御さんでも、それは、同じですよね。健常児の親御さんでも、自己中の方もいますよね。6さんが、励まして下さったように、誰しも、主観的な考えをする物です。なかなか、自分を客観的に見れないものです。皆、お互い様では、ないでしょうか?価値観の違いは、あって当然なのです。私は、友人に小学校の養護(保健室の先生)の先生と中学の養護学校の友人もいます。自分も児童館の児童指導員をしていた時もありましたから、親御さんから、相談を受けたり、また厳しい意見を言われた事もありました→
  • << 24 養護の先生の友人からは、苦労話も聞いています。支援学校の友人からも、親御さんから、強いバッシングを受けて、友人のほうが、心が折れそうになった話も聞きました。私は、確かに、先生に要望を言った事は、あります。しかし、同じ子供相手の仕事をした事がある私にとって、先生の御苦労も、とてもわかるのです。先生には、要望は、話しても、それと同時に、いつも感謝しています。支援級の先生達には、いつも感謝の気持ちとお礼を言っています。今でも、以前住んでいた隣の市の娘がお世話になった先生から、手紙がきたり、時には、メールまで頂いたりします。娘が、先生に大変にお世話になり、御苦労をかけたのに、私と娘を忘れないで下さる先生には、大変に感謝しています。実は、以前いた街まで、通い仕事をしています。それで、娘のいた学校の教頭先生にも偶然、お会いした事もありました。教頭先生は、娘を大変可愛いがって下さり、私に声をかけてくださいました。私は、けして先生を責めるつもりは、ありません。娘を指導して下さるために、連携を取りたいと思っているだけです。今の小学校でも、ある親御さんから聞いたのですが、悩みがあったら、私に相談するといいと言って下さった先生もいて、いつも要望を言っている私でも、先生が、親の私を認めて下さった事に大変に感謝もしています。けして自己中のモンスターペアレントには、なりたくないと日々、先生に感謝をしているつもりです。ですから、学校の親御さん同士でも、近所の親御さんでも、娘がお世話になった親御さんにも、感謝の気持ちは、いつも忘れないでいようと思っています。障がい児の親ですから、いつも、他人様には、迷惑をかけないようにと気配りをしているつもりでした。自分でも言いたい事をうまくまとめられませんが。頑張って来たつもりでしたが、まだまだ、私は、だめな親なのだと思いました。6さん、こんな長い、訳のわからない御礼を書き大変にすみません。自分の中でも頭がぐちゃぐちゃです。励まして頂き、長すぎるお礼を読んでくださった6さんには、大変に感謝しています。本当に有り難うございました。

No.21 13/09/25 22:46
お礼

>> 15 娘さん、少し前進された様で本当に良かったです。 今まで自分が嫌だと言っていた所に通うという事は、かなり娘さん自身も色々考えていたのでしょう… 通行人6さん。何度も有り難うございます。娘は、やはり学校に行けない自分をダメな子と思っているようで、娘なりに考えたのでしょう。だからと言って、公文も、普通級でも、上手く適応できるか?難しいとも思っています。しかし、娘は、勉強をしないと立派な大人になれないと言うようになったのです。その気持ちは、評価してあげたいです。公文には、連れて行きたいと思っています。適応できなければ、家庭教師をつけてあげたいとも思っています。経済的に大変ですが。娘のために、私も仕事を増やし頑張ります。一人で良いのです。同じ軽度発達障がいのお子さんでも、知的障がいのお子さんでも、健常児のお子さんで、迷惑をかけず、娘と相性の合うお子さんが出来ればと、私も友達がほしいと言う娘の願いが叶うようにと思ってしまいます。確かに娘は、臆病であります。すぐ泣きます。それでも今までもお友達は、いました。娘は、お友達に迷惑をかけたと思った時には、今日は、すぐ泣いてごめんね。私を嫌わないで、また仲良くしてね。と手紙を書き、お友達の家のポストに入れて来るのです。そういう娘が不憫で、たまらないのです。健常児の親御さんでも、我が子が一番可愛いはずです。以前住んでいた街の健常児のママ友達も子育ての悩みで、私にメールや電話をしてくるお母さんもいました。→

No.22 13/09/25 23:06
お礼

>> 20 主さん、あまり落ち込まないで下さい。 私はですね、人間みんな自己中だと思うんです。 変わった子どもだったのか、小さな頃に自分がいない場所は… →通行人6さん。続きます。
私を大変、励まして下さり有り難うございます。しかし、同じ障がいのお子さんを持つ方から、発達障がい児の親は、自己中だと指摘されたのは、とても悲しかったです。私も娘の子育てでは、診断を受けた幼稚園の頃から、様々な苦労をして来ました。今は、治まって来た多動ですが、幼い頃は、酷く、またこだわりも強かったので、子育てに疲れはてて、娘を育てるのが、辛いと思うことも何度もありました。そんな娘を育てるために、発達障がい児を育てるための勉強会や講演会、親の会には、数えきれないほど、足を運びました。ペアレントトレーニングと言うものもあり、娘を適切に育てるために、三ヶ月の講習も受けました。宿泊療育も受けました。娘には、人に迷惑をかけないように。そして、適切な子育てが出来るようにと自分なりに努力をして来たつもりでした。でも、自己中と指摘を受け、そう思う親御さんがいることを知り、今自分に自信がなくなっています。娘と二人きりで、誰にも迷惑をかけないように、山奥か、どこか人のいないところで、暮らしたいと思ってしまいました。私の今までの努力は、無駄で、自己中だったと思い知らされました。→

No.23 13/09/25 23:40
お礼

>> 20 主さん、あまり落ち込まないで下さい。 私はですね、人間みんな自己中だと思うんです。 変わった子どもだったのか、小さな頃に自分がいない場所は… →通行人6さん。長いお礼になりすみません。障がい者や、障がい児の事をNHK,Eテレで、ハートネットと言う番組で、放送しているのを御存知でしょうか?障がいがある人や障がい児を持つ方しかきっと見ていないと思いますが。その番組でも発達障がいの特集をしていました。親の子育ての悩みや、発達障がい児の、イジメ問題や不登校、子供心療内科の先生の話もありました。その番組は、障がい者を支援する番組でした。理解をしてもらう番組でした。何が言いたいのか?自分でも混乱していますが。3さんから、指摘を受けた事は、大変なショックを受けました。私も正直に言うと、確かに、発達障がいのお子さんの親御さんの中でも、気の合わない、親御さんもいました。しかし、健常児の親御さんでも、それは、同じですよね。健常児の親御さんでも、自己中の方もいますよね。6さんが、励まして下さったように、誰しも、主観的な考えをする物です。なかなか、自分を客観的に見れないものです。皆、お互い様では、ないでしょうか?価値観の違いは、あって当然なのです。私は、友人に小学校の養護(保健室の先生)の先生と中学の養護学校の友人もいます。自分も児童館の児童指導員をしていた時もありましたから、親御さんから、相談を受けたり、また厳しい意見を言われた事もありました→

No.24 13/09/26 00:25
お礼

>> 20 主さん、あまり落ち込まないで下さい。 私はですね、人間みんな自己中だと思うんです。 変わった子どもだったのか、小さな頃に自分がいない場所は… 養護の先生の友人からは、苦労話も聞いています。支援学校の友人からも、親御さんから、強いバッシングを受けて、友人のほうが、心が折れそうになった話も聞きました。私は、確かに、先生に要望を言った事は、あります。しかし、同じ子供相手の仕事をした事がある私にとって、先生の御苦労も、とてもわかるのです。先生には、要望は、話しても、それと同時に、いつも感謝しています。支援級の先生達には、いつも感謝の気持ちとお礼を言っています。今でも、以前住んでいた隣の市の娘がお世話になった先生から、手紙がきたり、時には、メールまで頂いたりします。娘が、先生に大変にお世話になり、御苦労をかけたのに、私と娘を忘れないで下さる先生には、大変に感謝しています。実は、以前いた街まで、通い仕事をしています。それで、娘のいた学校の教頭先生にも偶然、お会いした事もありました。教頭先生は、娘を大変可愛いがって下さり、私に声をかけてくださいました。私は、けして先生を責めるつもりは、ありません。娘を指導して下さるために、連携を取りたいと思っているだけです。今の小学校でも、ある親御さんから聞いたのですが、悩みがあったら、私に相談するといいと言って下さった先生もいて、いつも要望を言っている私でも、先生が、親の私を認めて下さった事に大変に感謝もしています。けして自己中のモンスターペアレントには、なりたくないと日々、先生に感謝をしているつもりです。ですから、学校の親御さん同士でも、近所の親御さんでも、娘がお世話になった親御さんにも、感謝の気持ちは、いつも忘れないでいようと思っています。障がい児の親ですから、いつも、他人様には、迷惑をかけないようにと気配りをしているつもりでした。自分でも言いたい事をうまくまとめられませんが。頑張って来たつもりでしたが、まだまだ、私は、だめな親なのだと思いました。6さん、こんな長い、訳のわからない御礼を書き大変にすみません。自分の中でも頭がぐちゃぐちゃです。励まして頂き、長すぎるお礼を読んでくださった6さんには、大変に感謝しています。本当に有り難うございました。

No.25 13/09/26 00:35
働く主婦さん25 ( ♀ )

主さん
一所懸命読み、主旨を理解しようとはしていますが

お願いがあります。

改行をしていただけますか。

あと 句読点が多く、読みづらいです。

ご配慮を、宜しくお願いします。

No.26 13/09/26 00:55
通行人9 

娘の前で?
裏で手回しされるのも嫌だけど、娘の前も…。
女の子の友達同士で嫌われるのは、親や担任にいいつけて何とかしようとする子。
信頼関係を壊すだけで、何の効果もない。
 元保育士のスキルなら、子供を懐柔する術はわかっているだろうね。
家に招待してご飯とかで、恩を着せて娘の友達として付き合わせているだけ。
 このままじゃ、娘は健全な友達の作り方はわからないだろうね…。
母親がお膳立てするし、口出すから。
そういうのが許されるのは、幼児まで。 可愛い娘がそんな目にって悩みよりも、自分を重ねて腹立ってそう。

私の結婚歴や子持ちとか娘の問題に関係あるの?
どうせ、未婚・既婚者の子無しと答えれば、どちらも何がわかるってなるだけだし、子持ちなら健常者がいる家庭に何がわかるってなるだけ。
同じ立場じゃないんだから、そんな事を聞いた所で共感はできないよ。
 実家に頼んででも、隣の市に移って支援を受ける方が娘の為にも友達の為にもなる。
本当に娘の為を思うなら実行してあげて

No.27 13/09/26 01:11
お礼

>> 25 主さん 一所懸命読み、主旨を理解しようとはしていますが お願いがあります。 改行をしていただけますか。 あと 句読点が多く、読みづらい… 働く主婦25さん。 文章力がなく大変に申し訳ありません。


長文ですし自分で今、頭が混乱していて書きたい事をうまく書けません。


これからは、文章の書き方に気をつけます。


せっかく読んで下さったのに申し訳ありません。


お礼を始めから書き直したら良いのですが。


私には、もうそのエネルギーがありません。


大変に申し訳ありませんがどうか御理解下さいませ。


投稿を出して精神的に大変疲れました。


働く主婦25さん。
本当にすみません。

No.28 13/09/26 01:24
お礼

>> 26 娘の前で? 裏で手回しされるのも嫌だけど、娘の前も…。 女の子の友達同士で嫌われるのは、親や担任にいいつけて何とかしようとする子。 信頼関係… 通行人9さん。

何度も有難うございます。


私が全て悪いです。


最低な親です。

貴方に失礼な事を書き大変申し訳ありません。


親として保育士として失格だと思います。


もう言い訳も書きません。


こんな投稿を出した私が悪かったです。


娘が迷惑をかけた子供さんや、 娘に謝りたいです。


私は、だめな人間だと再度認識出来ました。


御指摘有難うございました。


隣の市に引っ越し、もう学校にも御近所にも娘が友達になりたいと言うお子さんにも迷惑かけないように、娘と二人でひっそりと暮らしたいと思います。


本当に的確な御指摘を有難うございました。

反省出来ました。


貴方に書いたお礼も全て謝ります。


なかった話にして下さい。 反省しますので 。


本当に申し訳ありません。


私が全て悪かったです。

No.29 13/09/26 02:14
お礼

皆様、有難うございました。

自己中な私に御指摘を頂き自分の不甲斐なさに反省しております。


昨夜から寝付けなくなり今夜も眠れません。


仕事も手をつけなくなりました。

これからどうやって娘と暮らしたら良いかわかりません。


わかったのは、私は、最低な母親で自己中な人間だと言う事です。


娘の友達をなくしたのは、私の自己中のせいです。


保育士をしていたからと、また食事をさせたと恩ぎせがましい親で、反省しました。


ですから娘は、仲間はずれにされるのです。


不登校になったのは、全て母親の私の責任です。

投稿を出して、御指摘を受け認識出来ました。

御指摘を有難うございました。

御指摘がなかったら私は、自己中な人間であり続けました。


最低な人間で母親です。


私なんか娘の母親になる資格は、なかったのです。


娘を障害に産み娘に大変申し訳なく思ってます。


娘を健常児に産んであげたなら、娘もこんな苦しみの人生は、なかったでしょう。


お友達も出来たでしょう。


私が全て悪いのです。
最低な母親です。


娘と誰もいない山奥で暮らしたい。


もう誰にも迷惑をかけたくありません。


こんな人生、死んでしまえたら、どんな楽かと思いました。


しかし娘を犠牲に出来ません。


こんな投稿をだし本当に申し訳ございません。

自分の自己中に深く反省致します。

皆様、本当に申し訳ございませんでした。

No.30 13/09/26 07:11
通行人30 ( ♀ )

長文ばかりなので、全部読んでいませんが、
主さん、主さん自体、限界なのではないですか?

健常児を育てている家庭では、やはり、理解をするのは難しいです。

幼児期なら 親同士関わることも多いし、お子さん同士の遊びも、気持ちも単純ですが、大きくなるのつれ、健常児でも、子供同士、気が合う 合わない、
遊ぶ 遊ばない等色々ありますから。

先の事を考えたら、支援学級又は、養護学校へ通学するのが、
娘さんには良いのではないですか?

主さんは、周りが理解してほしいという思いが強いようですが、
周りに期待し過ぎているから、落胆するのではないですか?



No.31 13/09/26 09:03
お礼

>> 30 通行人30さん。有難うございます。


お礼長文で、読みずらくて申し訳ありません。

以前住んでいた街や娘の学校の先生や親御さんの理解があり、その時は、恵まれすぎていた事がわかました。


引っ越しして来て、同じように 理解してくれると思った私が馬鹿でした。


ここでもそうです。話せば理解してもらえると思った私は、自己中で我が儘でした。


社会は、そんなに甘くない事を思いしらされました。


私は、主観的で自己中な最低な母親です。


これからは、もう周りに理解を求めず、娘と周りに迷惑をかけないように、ひっそりと生きて行きます。


多分娘は、普通学級に行きたいと言って言っても適応出来ないでしょう。


娘は、今まで通りに支援学級に通わせます。

高等養護に入れます。


昨夜も眠れず
寝不足ですが、 これから仕事です。


元気が出ません。
仕事のやる気も出ません。
精神的にまいっています。


メンタルクリニックと言う所へ行ったほうが良いのかもしれません。


今まで頑張って、頑張って、母子で娘を一生懸命に育てて来ました。


もう頑張れません。私は、最低な母親失格人間です。


本当は、娘の友達より周りの理解よりまずは、娘の対人恐怖症を治したく投稿しました。


こんな話になると思いませんでした。


でも自分が自己中だとわかって、自分も娘も社会の迷惑な人間だとわかって良かったです。


もう誰にも迷惑かけずに、学校の先生にも迷惑かけないようにします。

通行人30さん。有難うございました。


No.32 13/09/26 09:21
通行人30 ( ♀ )

主さん、主さんが自己中なのでも、最低な母親なのでもありません。
そんな風に 思わないで下さい。
でも、現実社会は、厳しいです。それは事実なのです。
娘さんを守れるのは、主さんだけです。
主さんが、強くいる事しかないのです。
何故 前の環境からお引越しされたのでしょうか?
そして、主さんがお仕事の間 学校へ行かないで、娘さんはどうしてるのでしょうか?
支援学級に ずっと行っているのですか?

No.33 13/09/26 10:12
通行人33 ( 30代 ♀ )

なんで普通学級に通わせないの?適応できるかどうかなんてやってもいないのに。

通常なら知的のない発達障がいなら普通学級→支援学級では(・・?)

親が総てを先回りしてお膳立てするのは幼児期迄。

心配なのはわかりますが、義務教育以降はできるだけ自分の足で頑張らせないと。発達障がいは一生の付き合いです。貴方は娘さんより長生きするつもりですか?

サポートが必要な部分は多々ありますが、度がすぎるサポートは害でしかありません。

貴方もしかして娘さんの前で「発達障がいだからできなくてもしかたない」なんて言ってないですよね?

言っているのならば、本来出来る筈の事も出来なくなりますよ。

No.34 13/09/26 10:24
通行人33 ( 30代 ♀ )

今回の人間不信の件にしても、「なんて我が儘な子だ!」が正直な意見。

「私は出来ないんだから来てくれるのが当たり前」が前提ですよね。なんで?

自動販売機迄はよしとして、なんで自宅迄送らなきゃならないの?

「発達障がいがあるんだからして貰って当たり前」が前提にあるからでしょ。

帰れないなら友達に送らせるではなく、主が迎えに行くならわかるんだが。

子供にそんな事頼むのもどうかと。率先して送ってくれるような子ならともかく、それなら避けられて当たり前。

発達障がいは特別扱いが当たり前ではありません。

No.35 13/09/26 10:29
お礼

>> 32 主さん、主さんが自己中なのでも、最低な母親なのでもありません。 そんな風に 思わないで下さい。 でも、現実社会は、厳しいです。それは事実… 通行人30さん。
再度有難うございます。


私を励まして頂き有難うございます。


今の街は、実家の母が住んでいる街です。

母は、持病がたくさんあり足も悪くそのために身体障害の手帳を持ってます。

身体障害のほうが見た目でわかりやすく理解されてます。


発達障がいの娘は、理解されにくいです。 理解してほしいとは、無理な話ですね。


話がそれました。


足が悪く、脳梗塞で倒れ、将来癌になるかもしれない副腎に腫瘍がある母が心配で実家の街に帰って来ました。

母は、もう75にもなります。

北国に住んでいて、実家の雪かきもしないとなりません。

母を車で、買い物にも連れて行かなければなりません。
病院にも付き添わなくては、なりません。


私は、フリーで
○○の有名な観光関係の○○作家=クリエイター=インストラクターの仕事をしてます。


今は、実家をアトリエにしています。


家で出来る仕事は、家でします。
家で出来ない仕事は、アトリエにしている実家でしてます。


今は、娘を連れて、アトリエにしている実家で仕事をしてます。

観光の街へ商品を納品に行く時は、なるべく娘が、(大手の観光関係のお店とも取引をさせて頂いてます。納期があります)


父親と面会する土曜か日曜に隣街まで行きます=元住んでいた街です。


納期を早くしないとならない時は、娘を連れて行きます。


今創作意欲がわきません。


元住んでいた市の実家にすぐ帰られる、隣の市のはじ、実家方面に近い所へ引っ越そうと思ってます。


隣の市は、福祉が整い障がい者、障がい児に優しい街です。


私の住む地域では、都会になる (五体都市)実家の街のほうが、福祉が整ってない事を引っ越しして来てわかりました。


通行人30さん。有難うございました。

No.36 13/09/26 10:33
お礼

通行人30さん。娘は、ずっと支援学級に行ってます。
今日は、精神的にまいっている上に風邪もひき熱もあるので、仕事を休む事にしました。

No.37 13/09/26 10:44
お礼

>> 33 なんで普通学級に通わせないの?適応できるかどうかなんてやってもいないのに。 通常なら知的のない発達障がいなら普通学級→支援学級では(・… 通行人33さん。
アドバイス有難うございます。

私は、ダメな母親失格な親です。

支援学級に行く事は、就学前に 私が住んでいた街では、市の療育の所長先生が、どちらが良いか、娘を判定して決められました。


当時多動が激しかった娘は、支援学級が良いと判定されたので。
支援学級に行きました。


今の街に引っ越して来た時も、 発達障がいの市の相談機関で、 聴覚過敏のある娘は、支援学級がふさわしいでしょうと言われました。


自治体に寄って、随分違うみたいです→

No.38 13/09/26 11:10
お礼

>> 34 今回の人間不信の件にしても、「なんて我が儘な子だ!」が正直な意見。 「私は出来ないんだから来てくれるのが当たり前」が前提ですよね。なん… 33さん。 何度もアドバイス有難うございます。


娘の対人恐怖症は、人間不信以上に病的なほどな症状になってます。
しかしそれも娘の我が儘なのでしょうね。


娘を公園から送ってと言ったのは、一回だけです。


それも私が子供さん達にお願いしたのでは、なく。


娘がお願いしたのです。


今の団地に引っ越しして来たばかりで、娘は、 団地から離れた公園から帰るのが、不安だったのでしょう。


そのお友達も同じ団地に住んでいますから、帰り道の途中に私と娘が住むがアパートがあります。


お子さんの一人は、すぐ隣のアパートに住んでいます。


グループのお子さん達は、グループで、とても仲良しです。


初めは、娘と者珍しさもあり、楽しく遊んでくれました。


結局、障がいの娘が重荷になって来たのだと思います。


けしてそのお子さん達が悪いわけでは、なく。

重荷になる障がいのある娘と遊ばせた私が悪かったのです。


以前は、健常児と仲良く遊べたので(優しい面倒みのいいお子さんでした) 私も遊べるとおもってしまいました。


そのお子さん達には、負担をかけた事をお詫びしたいです。


もう健常児のお子さんや親御さんに迷惑かけないように、娘とひっそり暮らしたいと思います。

そうです。
私は、娘より長生き出来ません。
ですから娘を自立出来るように、促さなければ、なりません。

周りの支援も必要だと思いましたが。


現実社会は、厳しかったです。

社会に甘える事は、出来ません。

それが、皆さんのアドバイスで、良くわかりました。


我が儘な私と娘と気づかせて頂き有難うございました。


世の中や社会に迷惑をかけないように、気をつけて、娘とひっそり暮らします。

No.39 13/09/26 12:46
通行人6 ( ♀ )

どうか、悲観的にならないで下さい。

文字だと、実際の様子が上手く伝わらない場合も多く、そこで誤解が生まれる事もあるのだと思います。
それこそ、読み手と書き手の考えの違いもあるでしょうが、視点が時に変わるので。

私は、今回主さんは元々の悩みがあり、そういう場合って普段は口に出来ない思いがついつい出たりしますよね。
そう思ってます。
相手のお子さんを攻めてる訳ではなく、前はこうで良かったけど、そうはいかず、こうだったら良かったのに………
学校についても同じだと思います。
不満があっても、感謝の言葉も実際は沢山おっしゃってると思います。
お子さんの友達でも、健常児の親でも、「この子、○○なとこあるけど、宜しくね~。」なんて事あると思います。

環境を整える上で、学校へお願いしたり理解を求める事は大切です。
私も、就学にあたり医者から聞いてますし、実際に幼稚園児ですが、その様にしています。

そして、凄く周りに気を使います。
子どもの成長や生活に関わる事なので仕方ないですが、先生にも他の保護者へも、考えすぎるくらい気を使う場面はあります。

普通じゃないから、仕方ないけど、行事には親参加でないものにも、先生の手が足りないといえば下を一時保育に預け参加しなければいけません。
家は、困り事が少ないタイプの子どもで手当てもおりません。

障害と言っても、知的にはボーダーより上で一応知的はありません。
身体的に障害がありますが、一見分かりませんし、手帳対象外くらいの程度。
コミュニケーションは苦手ですが、自閉領域には入らずです。

家は、一見障害がある感じで、でも能力的には対象外で、まだその他の発達障害系のこれといった決め手がないのか診断はありません。

だから、何故普通幼稚園なの?みたいに疑問に思う保護者もいました。(悪い感じではなく、素朴な疑問で聞かれた事があります)

でも、何人かの医者と相談した上で、普通幼稚園が良いとの事だったんですよね。
私が療育園が嫌な訳ではありません。

誤解も沢山あると思います。

No.40 13/09/26 13:06
通行人6 ( ♀ )

長くてすみません。

我が子の事だから当たり前なのですが、精神的に辛い事も多々あります。
他人に迷惑かけない様にっていう事も1番に考えてます。
でも考え過ぎると難しいのですよね。

娘さんが、お友達まで家まで連れて帰って欲しいとお願いした事は、私は迷惑な範囲ではなく、普通にお願いした範囲だと思います。
そして、娘さんがそういう困った場面で自分で他人にお願い出来る事は、素晴らしい事だと思います。
それくらいの話は、どこにでもある話です。

娘さんの対人恐怖はたまたまそういう要因が重なっただけで、主さんのせいではないと思いますよ。

どうか、ひっそりなんて言わないで下さい。

堂々と生きて下さい。
私もです。
堂々と少しくらい図太くならないと精神的に無理です。

勿論、今まで通り周りへの配慮や我が子が伸び伸び生きていく為に必要な事、自分が信じる事をしていきましょうよ。

時には見直したり、他人の意見に耳を傾ける事も大切です。
でも、絶対に後ろに下がらないで下さい。

娘さんは、今凄く葛藤し逞しく生きようとしている様に見えるので、私はそれで充分だと思います。

  • << 43 通行人6さん。働く主婦41さん。すみません。お礼を書き込んでいたのですが。 pcで書き込みしてましたら。間違えて全部消えてしまいました。明日も仕事と娘の療育がありますから、続きのお礼がすぐにできませんが、もう少しお待ちください。 ごめんなさい。
  • << 44 通行人6さん。こちらこそ有り難うございます。 障がいがある子や心配があるお子さんを育てるという事は、つねに、周りには、気を遣いますよね。私もずっとそうでした。いつも周りの親御さんには、娘が悪い事をしてなくても、いつもすみません。有り難うございますと言ってます。 何度も書いてますが、お世話になった親御さんのお宅には、何度もお菓子折りを持ってご挨拶にも行っています。 気を遣いすぎて疲れる事も多々あります。通行人6さんも周りのお子さんや親御さんに気遣いをして疲れすぎる事があるでしょう。 健常児同士が喧嘩をしても、また仲直りができますが。 今回のように、娘が障がいだとやはり障がいだからと言われ。 そして元には、戻れなくなります。 もし世の中が定型児や定型者が少なく、発達障がいの人が多かったら、定型児や定型者が障がい者と呼ばれていたかもしれません。 世の中は、定型児や定型者だけのためにあるのでしょうか?障がい児、障害がい者は、理解しにくいし、世の中の迷惑物だから、理解出来ないのは、当たり前と定型児と定型者のためだけの世の中でよいのでしょうか? しかしここで、レスを頂いたように定型者の方のための世の中で、障がいがある者は、人生ずっと肩身の狭い思いで生きなければなりません。 娘の人生も親の私も、これからずっと自己中とか、我がままとか、仲間はずれ、迷惑者、理解なんて出来ないと言われながら、生きて行かなければ、ならないのでしょうか? お礼長くなりますが。話す機会もここしかないので、書き込みさせてもらいます。すみません。→
  • << 45 通行人6さんや働く主婦41さんのレスを読み、涙がこぼれ落ちました。 本当は、私も娘も同じ命や感情がある人間だと堂々と生きたいです。 しかし世の中では、それを許してもらえる事は、少なく甘えだと言われます。 仕方がないのでしょうね。健常児や健常者のほうが、偉いのです。 私は、ここで、また娘と生きるための手立てを学ばせて頂きました。 そしてここの掲示板を利用をするための考えも凄く変わりました。 ここでは、顔が見えないから、現実に存在する人間へも言葉を選らばずに、言いたい事を書けるのだとわかりました。もし私の顔と名前がわかっていたならば、そういう言葉で言えなかったと思います。 しかしこれ以上書くとまた反撃を受けます。いつも健常者が正しく障害者は、迷惑者だからです。 もうこれ以上バッシングを受けないように、生きていくためには、誰にも、迷惑をかけないように山奥で暮らしたほうがと思ってしまいます。 自己中、我がまま、理解出来ない、迷惑者と言われる私の気持ちは、そう言った方には、わからないでしょう。価値観が違いすぎるので、仕方がないと言うしかありません。 出来るなら通行人6さんが、仰って下さったように娘と前を向いて生きて行きたいです。 でも世の中が社会がそれを許してくれません。 話が本題になります。娘の心が変化してきました。 娘には、家の手伝いをなるべくさせ生活をさせていたのですが。 やはり学校の終わる時間までは、療育以外は、外に出られないと言うのです。 手伝いに、洗濯物を干すベランダでも近所の方に見られるからと。 そうなら学校に行ったほうが良いでしょうと私が言ったら、頑張って学校に言ってみると言ってくれたのです。 娘は、支援学級では、勉強を教えてくれないので公文に行くと言いだしましたが、健常児と同じ公文は、まだ娘には、無理のような気がして、発達障がい児を専門に指導をしてくれる塾を見つけたのです。 それで娘も安心したのかもしれません。 まだまだその塾にも学校にも順調に行けるかどうかは、わかりませんが、ひとまずは、娘が頑張ってみると自分をコントロールしながら言った言葉は、成長の印でもありますので娘には、努力させたいと思っています。 通行人6さんには、顔も名前も知らない私と娘に随分励まして頂き、深く、深く感謝しております。心から有り難うございます。感謝の言葉がたえません。 通行人6さんのお子さんの健やかな成長も心から心からお祈りしています。 貴方に、ここで、出会えて本当に良かったです。通行人6さん。有り難うございました。礼!

No.41 13/09/26 22:13
働く主婦さん41 

全てのレスを見たわけではありませんが、主さん頑張ってますね。うちには健常児ですが3人の子供がいます。上の子の小学校には様々な障害のお子さんがいます。学校や地域で理解し合えればまた何かが違ったのかもしれませんね。ただ疑問に思ったのが健常児でも大人の私でさえも助けてほしいことってあります。助けてくれる人もいれば見てみないふりをする人もいる。娘さんも何かが不安だからお友達に「一緒に帰ろう」と頼んだだけですよね?それがお友達には通じなかった。子供は気持ちをストレートに話すから主さんからしたら悲しい出来事でしたね。これから娘さんを自立させるには計り知れない努力が必要でしょう。お母様の事もあるし、悩みはつきませんね。理解を得られる人は少ないかもしれませんが助けてほしい事を言える娘さんは素晴らしいと思うし私の娘には困ってるお友達や人には助けてあげられる大人になってもらいたいです。きっと娘も誰かに助けてもらわなければならない日がくるはずだから。なんだかまとまりのない文章になりましたがひっそりと暮らしても娘さんの自立には繋がりません。嫌な思いをし続けて次はいい思い出を娘さんと作りませんか?私は普通学級に障害のある子がいることは子供にとっていいことだと思います。揉め事もあると思いますがそれでいいと思います。難しい問題ですが皆に理解してもらおうとせずたった一人でも理解してくれる人が出来れば幸せなことですね。応援してます。

No.42 13/09/26 23:44
お礼

>> 39 どうか、悲観的にならないで下さい。 文字だと、実際の様子が上手く伝わらない場合も多く、そこで誤解が生まれる事もあるのだと思います。 それこ… 通行人6さん。何度もずっと私を励まして頂き有り難うございます。そうですね。

もし顔を見て直接会話ができたなら、同じアドバイスを頂いても、言葉の使い方も、ちがったと思いますし。私が言いたいことも、もう少し上手く他の方に伝えられたのかもしれません。

もちろん価値観の違いは、ありますから、反対意見も出るのも当然ですが。
今回は、私も現実を知り相当に落ち込み、傷つきました。

でも自分にも悪いところがあるので仕方がなかったのでしょうね。


障害児、障害者を理解してもらう事は、現実社会難しいと実感しました。

6さんのように、同じ価値観の方に理解して頂けただけでも、大変救われました。


6さんのお子さんのように、診断がつかないお子さんでも、周りの親御さんや先生に気を遣うのですね。

私も娘が幼稚園の頃からずっとそうでした。ただ娘の場合、カトリックの幼稚園(信者では、ありません。)に通わせたので、幼児教育に熱意がある幼稚園で大変細やかな御指導をして下さいました。

幼稚園全体、担任の先生、園長先生は、障害児教育にも大変な力を注いで下さった幼稚園でした。


ですから、娘のような発達障がいのお子さんが四人もその幼稚園に通っていました。


幼児教育に熱心な幼稚園ですから、親御さんも子供の教育には、熱心な親御さんばかりで、また親御さんにも恵まれ、娘の障害を理解して下さりお母様達もいつも娘を温かいまなざしで見て下さいました。

それでも気は、遣いましたが。私も娘も今まで幼稚園も小学校も娘のお友達にも親御さんにも、恵まれすぎていたのだと今の街に来てそう感じています。

6さんも幼稚園への気遣いや行事への参加もし、他の親御さんより御苦労されていたのですね。


娘が幼稚園へ通っていた、隣の市では、軽度発達障害や軽い知的のお子さんは、皆、だいたい理解を得て保育園か幼稚園へ通っていました。そういう障害児を心よく入れて下さる、保育園や幼稚園があったのです。


中には、喋れず、オムツをつけた障がいのあるお子さんも保育園へ入れてもらえてました。


恵まれた幼稚園と言えども、私の娘でさえ、年少から入園できたのですから、診断名もつかず、お医者様も幼稚園に入園させたほうが良いと仰って下さったのですから、

6さんも気遣いや大変な事があっても、幼稚園に入って普通の教育を受けるさせる事は、子供さんの成長にも、大変良い刺激があり私は、良い事だと思っています。

娘も今だに、幼稚園が楽しかったと覚えています。幼稚園に行った事は、娘の大きな成長に繋がっています。

幼稚園の先生方々や親御さんへは、今だに感謝しています。

ですから、6さんも大変な事もあるでしょうが、子供さんの成長のためにも、幼稚園で頑張って下さい。応援しています!→

No.43 13/09/27 01:25
お礼

>> 40 長くてすみません。 我が子の事だから当たり前なのですが、精神的に辛い事も多々あります。 他人に迷惑かけない様にっていう事も1番に考えてます… 通行人6さん。働く主婦41さん。すみません。お礼を書き込んでいたのですが。

pcで書き込みしてましたら。間違えて全部消えてしまいました。明日も仕事と娘の療育がありますから、続きのお礼がすぐにできませんが、もう少しお待ちください。

ごめんなさい。

No.44 13/09/28 01:27
お礼

>> 40 長くてすみません。 我が子の事だから当たり前なのですが、精神的に辛い事も多々あります。 他人に迷惑かけない様にっていう事も1番に考えてます… 通行人6さん。こちらこそ有り難うございます。

障がいがある子や心配があるお子さんを育てるという事は、つねに、周りには、気を遣いますよね。私もずっとそうでした。いつも周りの親御さんには、娘が悪い事をしてなくても、いつもすみません。有り難うございますと言ってます。
何度も書いてますが、お世話になった親御さんのお宅には、何度もお菓子折りを持ってご挨拶にも行っています。

気を遣いすぎて疲れる事も多々あります。通行人6さんも周りのお子さんや親御さんに気遣いをして疲れすぎる事があるでしょう。

健常児同士が喧嘩をしても、また仲直りができますが。
今回のように、娘が障がいだとやはり障がいだからと言われ。
そして元には、戻れなくなります。

もし世の中が定型児や定型者が少なく、発達障がいの人が多かったら、定型児や定型者が障がい者と呼ばれていたかもしれません。


世の中は、定型児や定型者だけのためにあるのでしょうか?障がい児、障害がい者は、理解しにくいし、世の中の迷惑物だから、理解出来ないのは、当たり前と定型児と定型者のためだけの世の中でよいのでしょうか?

しかしここで、レスを頂いたように定型者の方のための世の中で、障がいがある者は、人生ずっと肩身の狭い思いで生きなければなりません。

娘の人生も親の私も、これからずっと自己中とか、我がままとか、仲間はずれ、迷惑者、理解なんて出来ないと言われながら、生きて行かなければ、ならないのでしょうか?

お礼長くなりますが。話す機会もここしかないので、書き込みさせてもらいます。すみません。→






No.45 13/09/28 02:20
お礼

>> 40 長くてすみません。 我が子の事だから当たり前なのですが、精神的に辛い事も多々あります。 他人に迷惑かけない様にっていう事も1番に考えてます… 通行人6さんや働く主婦41さんのレスを読み、涙がこぼれ落ちました。

本当は、私も娘も同じ命や感情がある人間だと堂々と生きたいです。

しかし世の中では、それを許してもらえる事は、少なく甘えだと言われます。
仕方がないのでしょうね。健常児や健常者のほうが、偉いのです。

私は、ここで、また娘と生きるための手立てを学ばせて頂きました。
そしてここの掲示板を利用をするための考えも凄く変わりました。

ここでは、顔が見えないから、現実に存在する人間へも言葉を選らばずに、言いたい事を書けるのだとわかりました。もし私の顔と名前がわかっていたならば、そういう言葉で言えなかったと思います。

しかしこれ以上書くとまた反撃を受けます。いつも健常者が正しく障害者は、迷惑者だからです。


もうこれ以上バッシングを受けないように、生きていくためには、誰にも、迷惑をかけないように山奥で暮らしたほうがと思ってしまいます。

自己中、我がまま、理解出来ない、迷惑者と言われる私の気持ちは、そう言った方には、わからないでしょう。価値観が違いすぎるので、仕方がないと言うしかありません。

出来るなら通行人6さんが、仰って下さったように娘と前を向いて生きて行きたいです。

でも世の中が社会がそれを許してくれません。

話が本題になります。娘の心が変化してきました。

娘には、家の手伝いをなるべくさせ生活をさせていたのですが。
やはり学校の終わる時間までは、療育以外は、外に出られないと言うのです。
手伝いに、洗濯物を干すベランダでも近所の方に見られるからと。

そうなら学校に行ったほうが良いでしょうと私が言ったら、頑張って学校に言ってみると言ってくれたのです。

娘は、支援学級では、勉強を教えてくれないので公文に行くと言いだしましたが、健常児と同じ公文は、まだ娘には、無理のような気がして、発達障がい児を専門に指導をしてくれる塾を見つけたのです。

それで娘も安心したのかもしれません。

まだまだその塾にも学校にも順調に行けるかどうかは、わかりませんが、ひとまずは、娘が頑張ってみると自分をコントロールしながら言った言葉は、成長の印でもありますので娘には、努力させたいと思っています。

通行人6さんには、顔も名前も知らない私と娘に随分励まして頂き、深く、深く感謝しております。心から有り難うございます。感謝の言葉がたえません。

通行人6さんのお子さんの健やかな成長も心から心からお祈りしています。
貴方に、ここで、出会えて本当に良かったです。通行人6さん。有り難うございました。礼!

No.46 13/09/28 03:04
お礼

>> 41 全てのレスを見たわけではありませんが、主さん頑張ってますね。うちには健常児ですが3人の子供がいます。上の子の小学校には様々な障害のお子さんが… 働く主婦41さん。有り難うございます。健常者のお子さんを持つ41さんには、私と娘を御理解して頂いたことにとても感謝しております。41さんのレスを読んで、涙がこぼれ落ちました。

41さんのような方もいらしゃると涙が出ました。

健常児を育てていても、子育ての悩みは、あるのですね。考えてみましたら、娘を産む前は、障がい児の親でなくても、生活をする上でも社会に助けてほしい事は、健常者の私にもありました。そうなんです。助けてくださる方もいれば、知らないふりをする方もいました。

娘を育てるためには、今までも苦労は、絶えませんでした。これからもずっとそうでしょう。

しかし我子のためなら、我子の成長のためなら努力をおしまずにそれができます。

働く主婦41さんも同じだと思います。

お嬢さんには、困っている人を助けてあげられる大人になってほしいと子育てをなさる41さんこそ素晴らしい方です。

私も障がいある娘でも優しい子にそして人様の手助けを出来るならそういう子に育ってほしいです。

娘は、支援級ですが。知的障がいのある学年の下のお子さんの面倒みが良いと先生に誉めて頂けました。無理な話ですが、娘の将来の夢は、幼稚園の先生だそうです。

そうですね。お一人でもいいです。41さんや通行人6さんのような御理解をして下さる方が周りにいたなら、娘も私もどんに救われるでしょうか。

出来るなら娘と小さくても良いです。良いことを見つけ、小さな幸せがほしいです。

働く主婦41さん。私と娘のために優しいお言葉を下さり、励まして頂き大変に感謝しています。41さんのお言葉には、大変に勇気づけられ心に残りました。

本当に本当に有り難うございました。大変感謝しています。涙。




No.47 13/09/28 03:55
通行人9 

謝罪や反省をして欲しいとか、私は一言でも書きました?
最初は相手の子供達で、次は私に責任転嫁をするんですね。まあ、いいけど…そういう考えを変えないと隣の市に行っても孤立したままだと思う。
フォローして当たり前って、思い上がりも止めようね。
 娘さんの問題は、健常者同士でもあること。
発達障害を言い訳に利用しちゃ駄目。
利用するから、偏見をもたれるの。
 主さん自身、友達の作り方や女の子同士の微妙な関係を知らないのか忘れてしまったのかな?って印象。

いじめに発展するかしないかは、注意して貰いながら登校させたら?

今回は親子揃って不味かった。
擁護する点が見つからなかった

No.48 13/09/28 11:00
経験者さん48 ( ♀ )

私は子供を産んでから自分が発達障害だと分かりました。息子が、軽度ADHDの発達障害です。
息子は多動って言っても動き回る方ではなくお喋りが止まらない方です。

私は、家庭環境で毒親二人から虐待・学校ではいじめを経験し不安障害になったこともあります。

発達障害の方は元々、健常者と比べると自尊心が低いです。認知の歪みから二次障害の精神疾患になりやすいです。健常者と比べると高いです。

私は、色々と自分で本をたくさん読んだり運動したりして不安障害はもう克服してます。

自分のことは自分で乗り越えていけるように娘さんもいつかなれると思います。
時間はかかります。時間はかかっても良いのです。

学校の勉強も勿論大事ですが人間関係は死ぬまで続きます。私は今はすごく人間関係うまくいってます。発達障害・発達障害に気付かないで今だに自分は健常者と思ってる大人はたくさんいますし、健常者であろうと関係ないです。

人間、完璧な人なんていません。短所・長所がありワンセットですからね。

主さんは主さんなりに頑張ってるではありませんか。≫9さんのレスも読みましたけど別に悪くは書いてなかったですよ。

あまり自分自身を責めないで下さい。
私は全ての人に自分を理解してもらうとか思ってません。

人間、十人十色ですからね。色々な考え方がありますしね。

息子が行ってる発達障害の専門医の先生からは
まずできる範囲は自分でやらせることと教えてもらいました。失敗してもほっときなさいと。

なんでも親が手伝ってるといつまでたってもできないからと。後は、お母さんが不安定だと子供に良いことはないからと言われました。

主さんあまり無理しないようにゆっくりと娘さんのこと見守ってあげて下さい。

No.49 13/09/28 11:53
お礼

9さん。 何度も有難うございます。


貴方の仰ることが全て正しいです。

貴方様は、素晴らしいお方です。

貴方様のように立派に生きたかったですが。


私は、そういう立派に人間になれないみたいです。


もっと人生経験をつまないとならないです。


このままですと、隣街に行っても、孤立して、 皆様に迷惑をかける人間だと思います。


的確なアドバイスを頂き大変に有難うございました。


感謝してます。 貴方様の仰った事は、一生忘れません。


有難うございました。

No.50 13/09/28 11:56
お礼

>> 48 私は子供を産んでから自分が発達障害だと分かりました。息子が、軽度ADHDの発達障害です。 息子は多動って言っても動き回る方ではなくお喋りが… 経験者48さん。有難うございます。


すみません。 私は、母子家庭で、娘に手がかかるために、休みなく土日も仕事です。


また夜か、明日にゆっくりお礼させて下さい。

お待たせしますが、すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧