注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

コミュニケーション下手を治したい

回答8 + お礼8 HIT数 3687 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
13/10/25 21:00(更新日時)

性格の悪さ、コミュニケーションの下手さを治したい。

私はコミュニケーションが下手。自分で言うのも何ですが、性格も悪い。

性格が悪いっていうのは、悪意は全くないけど、人を傷付けちゃう、気遣いがまるで出来ないということです。

若い頃は 天然 で許されることもあったけど、自分でも段々、今の言っちゃいけなかった、なんて理解できるようになりました。

本当に失言が多くて、嫌な思いをした人はたくさんいると思います。

でもこの歳(40代)になっても治らないです。どこか脳に異常があるんじゃないかと思うくらい。

職場でイジメにあったこともあり、転職したら仲の良い人もできました。

数少ないですが、友達になれば長く友達付き合いができるんです。多分、私の不器用さを理解してくれて、あとは多少の失言にもイラッと来ないポジティブな人達です。その場で、それどういう意味?と聞いてくれるので、私も失言に気がつき、訂正も出来るので、貴重な人達です。

でも子供ができたらそうは言ってられなくて。

友達でない人達と円滑にコミュニケーションを取ることの大切さを毎日実感しますが、失言の多さと、嫌われることへの恐怖から空回りする日々。

昨日は子供の失態を、他のお母さんに笑いながら話してしまいました。子供を傷付けたいなんて微塵もなく、笑い話にしてしまおうと思ったゆえ、なんですが、子供が聞いたら一生の傷になるだろうっていうくらいのレベルなんです。

本当にその場は頭が回らず、言ってしまうんです。言ったあとにすごい自己嫌悪になります。失言のフォローもできない頭の悪さです。

時々、私みたいな人は子供を産んではいけなかった、とまで思います。

それとも開き直ったほうがまだマシなんでしょうか。

攻撃的で、人を傷付けることをバンバン言ってるのに、友達の多い人もいますよね。

私はおどおどしてしまってるので嫌われることもあるだろうなって思います。おどおどしてるのですが、人によっては失礼な態度と取る人もいます。

愚痴になってしまいましたが、本当に悩んでます。
何か打開策はないのでしょうか。何処か訓練所のようなものがないか探しています。書物では駄目なんです。ちなみに私の家族は全員変わり者で、友達がいるのは私くらいです。なので家族は相談相手となりません。

誹謗、中傷はどうかやめてください。充分落ち込んでいます。

No.2016618 13/10/23 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/23 08:35
働く主婦さん1 

この文章からは、きちんと自己判断ができいる人の様に思えます😥
失言が多いのは、思ったことをすぐに口に出すからでしょう💦
他人と話す時は、一呼吸おいて話す内容を考えてみるといいですね。

No.2 13/10/23 08:58
通行人2 ( ♀ )

私も似た感じです。
身近な人には"天然"、"不思議ちゃん"でそういった発言を期待されることはありますが、他人には例えポジティブに捉えてくれたとしてもやっぱり失礼なわけで💧
告白に対してお断りのメールをした時もさんざんアドバイスをもらっていたのに最悪な言葉の選択をしたこともあります。
もちろん送る前に確認しましたが…テンパってたらわからないんですよね⤵
これが積み重なり、人と話すのが苦手意識が強くなり、社会不安障害と診断されました。
原因となったコミュニケーションが微妙におかしいのはアスペの傾向があるからではないかと言われました。


結果、私の場合は聞かれない限り極力聞く専門にする事にしました😅
あとは聞き直したり、確認したりで、ワンクッションを置いて話すことにしてます。
メールは少し距離がある人に対しての場合、主人に確認してもらってます。
多少はマシになります。

No.3 13/10/23 09:01
通行人3 

ボランティア活動でも何でもいいので、人と会話する訓練を積むと良いですね。敢えて訓練と書きましたが、会話はしていくことで磨かれるもの。

No.4 13/10/23 09:49
おばかさん4 

主さんはどうして書物では駄目だと決めてしまっているのでしょうか。
書物📚を読む事は大事な事だと思います。
いろんな考え方を吸収できるから。

No.5 13/10/23 09:51
お礼

>> 1 この文章からは、きちんと自己判断ができいる人の様に思えます😥 失言が多いのは、思ったことをすぐに口に出すからでしょう💦 他人と話す時は、… No.1さん、ありがとうございます。

そうですね。一呼吸して、もっと考えてから発言しないと駄目ですよね。また会話しないと、と思うと恐怖ですが、子供のためにも頑張ります。

No.6 13/10/23 09:56
お礼

>> 2 私も似た感じです。 身近な人には"天然"、"不思議ちゃん"でそういった発言を期待されることはありま… No.2さん、ありがとうございます。

社会適応障害とはどちらで診ていただいたのですか?私も一度診て貰おうと思います。私の場合、どう意識しても治らないので、脳に異常があるんじゃないかと思っています。

優しい御主人ですね。私もお願いしてみます。

No.7 13/10/23 09:58
お礼

>> 3 ボランティア活動でも何でもいいので、人と会話する訓練を積むと良いですね。敢えて訓練と書きましたが、会話はしていくことで磨かれるもの。 No.3さん、ありがとうございます。

ボランティア!いい考えですね。まずは家から遠いところでやりたいと思います。

No.8 13/10/23 10:08
お礼

>> 4 主さんはどうして書物では駄目だと決めてしまっているのでしょうか。 書物📚を読む事は大事な事だと思います。 いろんな考え方を吸収できるから… No.4さん、ありがとうございます。

私の失言の場合、書物によるテクニックとか考え方とは別物のようです。書物はもう何冊も読みましたので。

でも、もし医学的な観点から私の欠点を指摘し、練習方などが書いてある書物があるならすがりたいとおもいます。

また探してみますね。

No.9 13/10/23 14:04
通行人9 

定期的にカウンセリングを受けてみては
いかがでしょうか?

実感されていると思いますが
主さんの恐怖心や(ご謙遜でなければ)自己評価の低さは
人とのコミュニケーションを取る時の
障害となりやすい気がします。

細かい理屈は省きますが
カウンセリングで恐怖心を取り除いて
自己評価を上げつつ
精神の自律性を育むことができれば
脳もコミュニケーション能力を上げやすい状態になります。

脳外科医や脳科学者の著書に載っている
トレーニング方法も一応記載しておきますので
これはというものがもしありましたら
ご利用くださいね。

・レバーや卵を摂取する→社交性を高める物質(アラキドン酸)が作られます。

・メモを用意しキーワードを辿りながら慣れない話を長くする、写真を撮ってそれを示しながら表現を膨らませる→話す力を高める

・例え話を混ぜながら相手の身になって話す→表現を豊かにし、脳を総合的に鍛える

・創作活動する→脳の総合力が備わる
※誰の役に立つのかを重視して考える、アイデアは情報の組み合わせと考える、書いてまとめながら考えることがポイントです。

・人を好意的に褒める、時にはダメな自分を見せる→意欲や社会性を高める

・自分の感情を長期的にコントロールする→ポジティブで安定した感情を持っている自分を強くイメージすること(そうなっている自分を1年後先くらいに設定)がポイントです。
これは良好な社会関係力の向上に繋がります。

・有酸素運動、ピアノ、料理をする→柔軟性(思考や行動)を高める
特に足を動かすことで視野の広がりや社交性も向上しやすくなります。

必要なものがあれば幸いです。

何にしても今の状態は主さんご自身
自己嫌悪で辛いと思いますので、
そういうお気持ちからも解放されるといいですね。
長文失礼しました。

No.10 13/10/23 17:43
お礼

>> 9 No.9さん、ありがとうございます。

全て参考にします。ただカウンセリングは行きたいのですが、全てさらけ出す必要がありますか?プライベートをさらけ出すことに抵抗感があって、行けないでいました。それからどこかいいところがあったら教えてください。都内在住です。心療内科ですか?それとも医師免許のないカウンセリングですか?こうなったら行くしかないと思います。

ポジティブなイメージをキープすることは、実はすぐ挫折してしまうんです。でもまたやってみます。そう言えば最近やってなかったので。

卵やレバー、他の訓練も教えてくださってありがとうございます。

子供達との明るい未来のため、変わりたいんです。

No.11 13/10/24 08:57
通行人9 

お返事ありがとうございます。

カウンセリングは無理に
全てを話さなくてもいいと思います。
少しずつ小さな問題から取り組まれると
いいようにも感じています。

根本的な問題を解決する為に
あまり向き合いたくない感情に
目を向けたり掘り下げていくこともあるかも知れませんが
ありのままの自分を許して受け入れていくことで
明るい未来に向けての準備が整ったり
自責や負の感情に振り回される地獄から抜け出せたりします。

その作業を手伝ってくれる
カウンセラーさんは医師免許の有無より
(ただ病気のご相談もある場合はあった方がいいです)
主さんが話しやすい雰囲気を持っている人や
相性のいい方にされると
気持ちの負担になりにくく
問題にも取り組みやすくなるのではないでしょうか。

探し方の一つに比較的大手の「カウンセリングサービス」に
カウンセラー毎に適応の
初回無料の電話カウンセリング(電話代はかかります)がありますので
ご面倒かも知れませんが
何名かカウンセリングを試されると
新たな発見や雰囲気、流れを掴むにも良いかも知れません。
詳細はPCサイトをご参照くださると幸いです。

ポジティブなイメージキープや
他のことにも挑戦されているご自身のことも
褒めてあげてくださいね。
訓練は負荷がかかって初めて鍛えられるので
無理のない範囲で続けられるよう
応援しています。

変わるステップは踏み出されていますから
仮にうまくいかない時があっても責めずに諦めなければ
より良い状態に近付くと思います。

No.12 13/10/24 18:09
経験者さん12 ( ♀ )

主さん、私の友人かと思うくらいそっくりさんです。

私の友人は、まったく空気が読めません。そして自慢話を散々したあと、すぐに急に謙虚(謙虚に見えないのですがね)になりだして、ペコペコします。
はじめは天然さんだな~と思ったりもしていましたが、段々とちょっと障害持ってるのかな?と考えるようになりました。私の友人に関しては、主さんみたいに悩んでいないようなのでこちらからはそのような話はしませんが。
病院に行かれる事はとても賛成いたします。苦しいでしょうから。
友人は、まわりの人が離れていっても気づかず反対に離れていく人に攻撃的になります。私はやんわりお付き合いをしてますが、ぎりぎりのとこで付き合ってます。しんどいです。
ごめんなさいね主さん。頑張って下さい。応援します。

No.13 13/10/25 07:06
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。 カウンセリングは無理に 全てを話さなくてもいいと思います。 少しずつ小さな問題から取り組まれると … >通行人9さん、ご丁寧にありがとうございます。

ネットでカウンセリングを調べました。10年前と違って今は随分普及してるのですね。あと、相性が大切というのを忘れてました。相性がよさそうな先生を探そうと思います。

早速昨日からレバーや卵を食べてます。ポジティブは難しいですが、ネガティブにならないように意識しました。それだけでも一日の終りが重苦しくなくて、ラクでした。

ママ友達さんと話す機会がなかったのも良かったのかもしれませんが(-_-;)

あと運動を取り入れないと。

忙しいのも脱ネガティブにいいですね。ウジウジ悩まなくて済みますから。

今回、悩みを投稿して良かったと思いました。

ありがとうございました。

No.14 13/10/25 07:30
お礼

>> 12 主さん、私の友人かと思うくらいそっくりさんです。 私の友人は、まったく空気が読めません。そして自慢話を散々したあと、すぐに急に謙虚(謙… >経験者12さん、ありがとうございます。

そうなんです。空気が読めないんです。空気を読めたとしても、だからどうするという能力がない。

頭が働かないんです。本当にそこの部分が欠落してるとしか思えません。

失言は、思ってることを素直に言ってしまう、ということもありますが、これを言ったらいけない、と思っているのに、テンパるとなぜか口から出てしまうことがあります。何度自分の口を呪ったことか。

本当に悪意はないんです。自分の気持ちでもないんです。なのにポロっと。

一呼吸おいて、とよく言いますが、よく考えたら私の場合は一晩おかないと駄目かもしれません。

もしかしたらこの失言は、一生お付き合いしていかなければならないのかもしれません。

経験者12さんは、ぎりぎりで付き合ってくださってる、ということで、多分そのお友達からはとても信頼されていると思います。

でも、しんどい気持ちもわかります。

私の友達もそうなのかな。ギリギリでも嬉しいです。ありがとうと思います。

No.15 13/10/25 11:22
通行人15 ( 30代 ♀ )

他人の言葉や言い方に極度に神経質な人や過敏に反応する人もいますからね。どうしてそんな言葉の受け取り方をするんだろうって思うこともありませんか?
私がそうなので…。


とは言え、私も失言することはあります。やはり慎重に考えてから口に出すしかないと思います。

No.16 13/10/25 21:00
お礼

>> 15 >通行人15さん、ありがとうございます。

たまーにいますよね。明らかに、こんなことで怒っちゃう?という人。そういう場合は落ち込まないんですが。

でも私の失言は本当にヒドい。気を付ければ気を付けるほど、緊張してテンパって、失言率が高くなります。しかもディープ。

私はしゃべらないようにするしかありませんねf^_^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧