注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

出産後の手続きについて、、!

回答4 + お礼0 HIT数 1877 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/11/24 23:04(更新日時)

出産時の公的手続きの順序についてなのですが、

千葉県在住の者で、年末に赤ちゃんが生まれる予定です。

長野にある実家へ里帰りする予定なので、一切の公的手続き関係を主人に頼んで出ていくことになるのですが、
日頃から そういうのはすべて私が一切管理しておりましたので、正直ちゃんとやってくれるのか不安です。。(笑)
(夫自身もそういう手続きは不得手のタイプ)

できるだけ ことこまかにメモ書きして 夫にお願いしていこうと思っているのですが・・。
平日は職場なのでできれば役所などへ出る頻度が少ないようにやってあげたいのです。

出産したら、

出生届
出産一時金、
児童手当、
健康保険(社保)の扶養申請、
子ども医療費助成 の申請


・・・などがあげられると思いますが、 どの順序で手続きを行うと一番スムーズですか?
また、「この順序じゃないと申請できないよ」などあれば教えて頂けますか?

よろしくお願いいたします!

No.2029663 13/11/24 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/24 21:53
専業主婦さん1 

私も出産後のことは夫にお願いしていたのですが、まずはやはり出生届を出すことだと思います。
病院から書類?を貰ってからですね。

出生届出しに行けば、役所の方で多分こういう手続きしてくださいねって言われると思うし、その手続きの時に必要な物も教えてくれると思います。


No.2 13/11/24 21:55
通行人2 

出生届提出

児童手当て書類もらう
会社に所得証明などの証明書いてもらう

出生証明(うちは母子手帳に役所が記入)を旦那会社に提出すると、保険証、出産一時金手続き完了

保険証できた、児童手当て書類できたら、役所に行き、児童手当て書類提出、
保険証提出すると乳児医療受給証もらえる

そんな感じでした

No.3 13/11/24 22:01
通行人3 

まずは出産一時金じゃないでしょうか。私は出産前に手続きした記憶があるけど
あとは出生届けだしに行ったら市役所であっちこっち行かされ全部いっぺんに手続きしてくれました。
社会保健は会社に聞いて手続きしたかなと思います

No.4 13/11/24 23:04
通行人4 ( ♀ )

私も3番さんと同じ、出産一時金が最初だと思います。
出産一時金は生まれてからではなく生まれる前に申請して、その差額だけを払った気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧