注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

失業保険について教えて下さい😄

回答7 + お礼7 HIT数 1019 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/12/20 22:58(更新日時)

受給資格者のしおりを読んだのですが、教えて下さい😄🙏


雇用保険受給資格証に

基本手当日額ΟΟΟ(金額)

所定給付日数 90日

これは、基本手当日額×90日分 この計算で合っていますか?🙏
これを3ヶ月分に分けた支給ですよね?

No.2039896 13/12/20 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/20 16:24
通行人1 

日額ですよね、その金額は。
たぶん、その計算で合っていると思います。人それぞれ、給付日数は異なりますので、主さんは90日って事になってるんだと思います。

No.2 13/12/20 16:28
案内人さん2 

所定給付日数の90日の部分は、雇用保険の加入期間↔で変化します。
ですから主さん自身の雇用保険の加入期間と資料を照らし合わせて判断して下さいね。

No.3 13/12/20 16:39
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

雇用保険受給資格者証にそのように記載されているのであれば、日額×90日分で間違いないと思います。3カ月間均等にもらえるわけではないですよ。

No.4 13/12/20 16:54
通行人4 

90日が給付日数です

受給資格者証を発行する時点で給付日数が判断されているので、どなたかが書いているような、加入年月によってこのあと日数が変わることはありません

私が受給した時は、金額は初回が高くて後になる程少なくなるようになっていたので、今もその方針なら初回の金額で次回以降の財布の計算しない方が良いかも

No.5 13/12/20 17:09
通行人5 

その計算で合っていると思いますよ。
受給資格は日付が大切ですので、しっかりと確認した方がいいですよ。
自分は計算違い?で考えていたより少なかったです。

No.6 13/12/20 17:19
お礼

>> 1 日額ですよね、その金額は。 たぶん、その計算で合っていると思います。人それぞれ、給付日数は異なりますので、主さんは90日って事になってるん… はい😄離職時賃金日額賃金から80%分算出した、基本手当日額です🙏

離職時賃金ですが、会社で働く1日の賃金が5000円なのに対して、ハローワークから頂いた記入には、離職時賃金日額が3788円になっていました😄💦

No.7 13/12/20 17:23
通行人7 

計算はそれでOK。

3ヶ月均等に貰えるわけじゃなくて、手続きをした日から認定日までの分がもらえたような…?
例えば、手続きをした日から認定日までが2週間なら、最初は14日分で翌月は1ヶ月分…みたいな。
毎月同じ額ではなかったです。

No.8 13/12/20 17:28
お礼

>> 2 所定給付日数の90日の部分は、雇用保険の加入期間↔で変化します。 ですから主さん自身の雇用保険の加入期間と資料を照らし合わせて判断して下さ… ありがとうございます😄

14年前に、6年間雇用かけて、辞めた後、すぐ働いたので失業保険は今回初めての申請になります。今回は派遣で二年働き、過去との年数合わせて、8年になります😄
ありがたいです🙏

No.9 13/12/20 17:32
お礼

>> 3 雇用保険受給資格者証にそのように記載されているのであれば、日額×90日分で間違いないと思います。3カ月間均等にもらえるわけではないですよ。 ありがとうございます😄

均等ではないんですね!
節約生活頑張ります💦💦

みなさんの税金から頂くので🙇
大切に使わせて頂きます🙏

No.10 13/12/20 17:38
お礼

>> 4 90日が給付日数です 受給資格者証を発行する時点で給付日数が判断されているので、どなたかが書いているような、加入年月によってこのあと日… ありがとうございます😄🙏

はい、分かりました✊
日数は変わる事は無いですね。
初回多く出たら、手をつけずに
、次の生活費に回します😄

今時期に失業になるとは(泣)
残念な年越しになりました🙏

No.11 13/12/20 17:45
お礼

>> 5 その計算で合っていると思いますよ。 受給資格は日付が大切ですので、しっかりと確認した方がいいですよ。 自分は計算違い?で考えていたより少… ありがとうございます😄🙏
それは肩を落としますよね😩
認定日までハッキリした支給金額が分からないのでドキドキします💦少なくみておきますね😄

本当ならまだ働いていて、年老いた母にお年玉あげられたのにと、切ないです💦前向き頑張ります。

No.12 13/12/20 17:51
お礼

>> 7 計算はそれでOK。 3ヶ月均等に貰えるわけじゃなくて、手続きをした日から認定日までの分がもらえたような…? 例えば、手続きをした日か… ありがとうございます😄

なるほど🙏
30日分とは限らないんですね。そうなると、私の場合初回支給は11日分になりそうです🙇

No.13 13/12/20 17:57
通行人4 

再です

レス6の離職時賃金日額に関してですが、これは離職前6か月の賃金合計を180日で割った計算らしいです

つまり、働いていた時は日額5,000円で20日出勤だとしても、その賃金月額を30日で割る計算をするので、受給資格者証の離職時賃金日額が低くなるのはその為です


No.14 13/12/20 22:58
お礼

>> 13 通行人4さん再レスありがとうございます(*^^*)

そういう計算なんですね💦
勉強になりました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧