注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

夜寝ない2歳半

回答19 + お礼3 HIT数 52199 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
14/01/19 06:32(更新日時)

娘はとにかく夜寝ない子です。毎日、寝不足で頭痛いです

朝8時起床(夜が遅いので親子しておきれずに義母に嫌み言われる)

午前中は食事(ほとんど食べない)

を食べてから公園へ行き昼を12時過ぎに食べる

13時~14時まで昼寝(ゆすっても起きないし、ここで寝かせないと夕方に寝る)

15時 オヤツ
17時まで公園と犬の散歩

18時 お風呂

19時 食事

20時睡眠開始

しかし寝ずに23時過ぎに寝る。

この後が問題です。朝2時に起きて朝5時過ぎまでDVDプレーヤーつけたりごそごそして寝れないです。おかげで夫婦仲まで悪くなりました。新生児の頃よりキツイです。外でもしっかりと遊ばせているのに寝ないから、もうクタクタです

タグ

No.2050232 14/01/16 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/16 06:57
通行人1 

お子様、とっても元気ですね~。💦
主さんは昼も外に遊びに連れて行ってるし、よく頑張ってますね。
一時的なものだと我慢して、旦那さんとは一旦、別の部屋で寝るようにしては。❓
あと、DVDは余計に目が冴えるのでやめておいた方がいいのではないでしょうか。

No.2 14/01/16 08:11
悩める人2 

13時~14時のお昼寝によって、
体力がかなり回復してしまっているのでしょうね。
20時~23時の分もそんな印象です。
断続的なのに深く眠ってしまえる💤のが問題なのかな…。

No.3 14/01/16 09:06
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

昼寝をやめるしかないと思います。
まずは、一日家にいて昼寝をやめるリズムにしてみましょう。

昼寝をさせないと夕方眠くなるので、夕飯の準備を昼御飯時に一緒にしてしまって夕飯を早めに食べさせ、お風呂にして18時くらいにはあとは寝るだけの状況にしてしまうといいですよ。

最初は大変ですが、昼寝をしないリズムに少し慣れてきたら、公園に行ったりも取り入れていきます。


うちは二歳八ヶ月の男の子ですが、昼寝をやめるようにしてからは夜はだいたい20時前後に寝るようになりました。

最初は寝させないようにするのが大変ですが、慣れてくれば夜はまとめてぐっすり寝てくれるようになります。

たまにショッピング施設とかに行ったり一日のお出掛けとかだと、昼寝をしてしまい、リズムが崩れてしまうこともありますけれどね。

No.4 14/01/16 09:15
働く主婦さん4 

夜寝ないのはお昼の内に睡眠がとれているからでしょうね😥

他の方の回答の様に、昼寝の時間を減らすか、昼寝なしのサイクルに

するしか方法がないように思います。

または、昼寝をした場合は就寝時間をできるだけ遅くにしないと、

結局途中で起きることになりますね💡

No.5 14/01/16 11:01
悩める人5 ( 40代 ♂ )

昼間に寝かさないようにすればいいだけです。揺するとかではなくほっぺたをつねって泣かしてもいいからとにかく寝かさないことです。お風呂も少し長めにしたら寝ると思います。

朝はもう少し早く起きて、9時くらいから公園で遊ばせたらいいでしょう。


主さんも大変だと思いますが、一週間くらい続けたら寝るでしょう。


No.6 14/01/16 13:13
通行人6 ( 30代 ♀ )

朝6時に起こすのを2週間続けて。
他は変えなくていい。
夜必ずちゃんと寝るようになるよ。

No.7 14/01/16 23:46
むむ ( 30代 ♀ eLbeCd )

朝、早起きさせると、1日のリズムが、リセットされます。寝る時間が、いくら遅くなっても、翌朝は必ず、7時に起こす。
眠いのは分かりますが、生活リズムは大切ですよ。ママも、眠くても、子供が起きる7時には、ご飯出来てる状態にしておき、朝ごはんを食べさす。
それを続けてみてください。
それで、早く寝るようになりますよ。

もし、ならなければ、
お昼寝を短くするか、なくすかです。


No.8 14/01/17 01:28
お礼

ありがとうございます

今日は1日公園で、昼寝無しにして夕方も乗りきったのですが19時にご飯中に寝てしまい23時に起きて元気はつらつで自分のdvdプレーヤーでアニメ見てます。階段もあがったりおりたりで、気が気でないです

祖父母も同居なので食事の時間はどうしても変えれないのが現状です

寝不足も続き私も限界です。

No.9 14/01/17 09:46
通行人9 ( ♀ )

お疲れ様です。

睡眠とれないのって辛いですよね⤵

私はリズム的には、昼寝がないと夕方寝るなら昼寝ありの方がましかなと思います。

一度、かかりつけの小児科で、どこか相談機関を紹介してもらえないか相談してみてはどうでしょうか?
小さいから微妙だけど睡眠障害とかあるのかもしれませんし。
3時間くらいしかまとめて寝ず、目をさましすぐ寝る訳ではなく完全に起きちゃうんですよね。

本当はDVD等は元から切っちゃう方が良い様に思うんだけど、きっと騒いじゃうから周りを考えると難しいのでしょうね💦

同居でその状態だと、主さんも昼間休む事も難しいですよね💦

でも、睡眠不足は本当に身体にも精神的にも悪いから、一時保育に預けたり、色々休む手段も考えるべきですね。

一度、お医者さんに相談をお勧めします。

No.10 14/01/17 10:28
通行人10 ( 20代 ♀ )

その時間にDVD見れる状況にしてるのが悪くないですか?

朝は早く起こして昼寝をしたら
時間を決めて何をしてでも起こす!!
必ず起きますよ。
甘いだけです。

泣かれるからとか思うなら今のままの寝不足を続けてください。

早起きは本当に慣れます。
慣れたら勝手に起きますよ!!
甘やかして遅くまで寝かしてるとそのリズムになります。
早起きの習慣がついてきても寝るのが遅いからと言って起こすのまで遅くしたら次の日にも影響します。早く寝るには早く起きること!!

No.11 14/01/17 11:23
通行人11 ( 40代 ♀ )

親が早起きして起こさなければ、リズムが乱れてる子は自分から早起きなんてしませんよ(^-^)。

夜は早くに布団へ入って寝室を真っ暗にし、起きてウロウロしない様に寝かし付けを頑張ってみて。
自分の?プレーヤーも、いつでも見れるようにしておかないで、ちゃんと見る時間(何分か)を決めたり、見れる時間を決めて、時間外の時は片付けておかないと、これから もう少し大きくなると 何時間でも見たがるようになっちゃうかも…。
2歳くらいの子の生活リズムは親がしっかり作ってあげなきゃ、なかなか大変だと思います。

子供に罪はありません。自分の甘えが子供をそうさせるんです。頑張って下さいね(^o^)/

No.12 14/01/17 12:15
通行人12 

その時間にDVDを勝手に見るなんてどんな環境なんだろうとゾッとしますが…。朝がとにかくおそすぎですね。子供が悪いのでも、個人差でもなくしつけや今までの環境が失敗だっただけですね。がんばってください

No.13 14/01/17 13:30
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

再レスです。 変な時間に眠くなったら、10分くらい寝かしてあげて、起こしてあげてください。
お風呂に入れるとかして。

夕食はせめて18時にずらして、先にお風呂に入れてしまうとかしてなんとかリズムを整えてあげてください。

うちも2歳半が切り替わりの時期で、変な時間に起きて、深夜寝ないパターンもありました。

でもだんだん繰り返すうちに、今は20時~7時半前後の睡眠になりました。


寝室から勝手に出れないように何か工夫をしないとですね。

睡眠は過渡期は仕方ないと諦めてお子さんが寝てる時になんとか睡眠をとってくださいね。
うちも変な時間にずれ込んだ時は、ウトウトしながら子どものトミカ遊びに付き合ったりしました。

寝室から勝手に出ちゃえる環境ならテレビのコンセント深夜は抜いたらどうですか?

No.14 14/01/17 16:02
経験者さん14 

おいおい😅
夜中にDVDって、甘やかしすぎでしょう。夜は寝る時間だよって、泣いても喚いても布団に入る習慣をつけないと。幼稚園に行く予定でいるなら、今からでも少しずつ変えて行きましょう。

早起きしたら、夜も早く寝る様になると思います。我が家は、8時にはおやすみなさいでした。

朝が遅いから、夜も遅くなりますよ。

No.15 14/01/17 16:19
専業主婦さん15 

寝る時間、起きる時間は、皆さんが仰る通りですが、
それよりも私はお子さんの睡眠時間が気になりました。

細切れ睡眠をトータルしても、7時間くらいしか寝てないですよね?

二歳児なら、最低10時間は睡眠をとらないと、発達発育に良くないと思います。

うちは二歳2ヶ月の娘がいます。
うちも夜型で全然見本にならない生活リズムですが…
8時起床
午前中公園
12時昼食
18時夕食
20時お風呂
21時就寝(5分以内に寝ます)

お昼寝は1ヶ月前から無くしました。
睡眠時間は10時間~11時間。
途中一度も起きません。

やはり昼寝がネックなんだと思います。

うちもまだまだ起床時間が遅いから頑張らねば…
お互い頑張りましょう!

No.16 14/01/17 16:46
専業主婦さん16 

失礼ながら、タグの、呪いか,祟りか で笑ってしまいました。^^;
朝5時から8時の間は寝るのでしょうか?
その時間にわざと寝せず、昼寝も短くして無理やり起こしてみてはどうでしょう?

睡眠不足は本当に辛いですよね、、頑張ってください。

No.17 14/01/18 01:54
お礼

ありがとうございます

おとついですが、昼寝無しにしてみました。夕方もお風呂などで耐えてたのですが20時に寝てしまい、これで朝までと思ったら23時に起きて5時まで走り回ったりしていました。

dvdプレーヤーは祖父母がクリスマスに買ってそれから本人はお気に入りで自分でdvdの出し入れもするし操作も出来るので夜は隠すのですが、無いと泣きだしわめき義母にうるさいよって言われるとついだしてしまいます。

甘いですよね

義父は農家で早起きだし、祖父母は怒るなんて可哀想って言うしもう疲れました。翌日、5時までずっと起きて、私は寝たらおきれないと思いおきたままで7時半には起こしました。公園に連れていき、昨日も昼寝無しでしたが今回は寝たのがさっき1時半です。

寝る間もなく段々とイライラして子供にもちょっとした事で怒ってしまいます

ご飯もあまり食べないし本当に正直、育てにくいです。

No.18 14/01/18 04:47
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

うちもはじめは、数時間寝たら、起きちゃったっていう感じがあったりしました。 あと二歳半のイヤイヤ期絶頂期でDVDに固執して見せないと泣いたりもしました。
ちゃんと寝てないので、眠たいのもあってグズグズしていましたが、電話で育児相談ダイヤルにかけたら、ダメなものはダメとちゃんと何故だめか、きちんと説明をし続けてそれでもダメなら泣かしていいと言われました。


イヤイヤ期が落ち着くと共に続けて夜まとめて寝る体力がついたようです。


ちなみに入浴の時間にすっかり目が冴えてしまうパターンもあるので、入浴も夕飯も早めがいいと思います。

この期間食事がなかなか進まないので、食べてくれる時に朝とかから野菜をたくさん入れて食べさせたりしてました。

夜はなかなかたべなかったです。

今は三食きちんと食べて、夜はまとめてぐっすりです。二歳八ヶ月です。


大変でしょうが、まとめて三時間寝てくれるときに自分もちゃんと寝ておいてくださいね。
昼寝はいつかしなくなるものですから、その移り変わりの時期は仕方ないと考えて頑張ってくださいね。

No.19 14/01/18 15:43
経験者さん19 ( 20代 )

二歳半は、ほとんど昼寝いらないです。しても必ず13時まで。

遊ぶのは午前中の10~11

昼も遊ばせるのがいいかも、とにかく寝る時間に歩かせて歩かせて、帰宅→ご飯→お風呂→歯磨き→寝るだけにする。

夕方に寝かせたらだめです、でも本音言いますと
幼稚園とか保育園入ったら自動的になおりますから
今だけですよ(^-^)

疲れて寝ちゃいますしね。

うちも寝ないから
寝るだろう時間は外にいました(;・∀・)

No.20 14/01/18 18:58
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

めっちゃ元気なお子さんですね!
子供でも必要な睡眠時間って違いますよ。あんまり寝ないで元気な子供は学校に行ってくたくたになってるはずでも、ずっと元気に遊んでたりします。
赤ちゃんの時によく寝る子供は学校にイキダシタラ、帰ってきてからつかれて遊ぶ元気がないと言っています。
外でもたくさん遊んで居るし、体力があるんだと思うので、あまりお母さんが頑張りすぎるとこっちが参ってしまいますよ!
ウチの長男が元気な赤ちゃんで断乳の時などトータルで三時間くらいしか寝てくれませんでした。
今でも学校から帰ってきたら毎日水泳二時間しても元気です。

No.21 14/01/19 01:48
お礼

ありがとうございます

昨日は朝、7時起きで昼寝なしでショッピングセンターなどで過ごし、室内遊具などで遊び夜9時に寝ました。お風呂も事情を離して16時に入れされてもらいました。

これなら大丈夫だと思ったら0時過ぎに起きてしまい、完全に起きてごそごそしています。寝不足から生理も止まってしまいました。日中は眠いしもう体が自由に動かないです。春からは農作業の手伝いもしないといけないので、体力が持つか不安になってきました。

一時保育にでも思い切って預けようかと思います

No.22 14/01/19 06:32
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

トータル7時間くらいしか寝てないのでしょうか?
どうせ寝ないなら、そこまで毎日出掛ける必要もないような。


家にいてお子さんを遊ばせながら、横でウトウトしながら上手く体を休めたらいかがですか?


夜にまとまって寝るようになるまでは、私もウトウトしながら子どもの相手しでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧