注目の話題
エセ関西弁が不快な理由はなんだと思いますか? 〇〇やん 〇〇やで などそちらの地方の方以外が使うと 不快に感じてしまいます けどなぜ不快に
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

言い方の違い

回答6 + お礼0 HIT数 1312 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/01/28 08:34(更新日時)

義実家に、月2回のペースで行くのですが、だんだん言う事がわかるようになってきた一歳五ヶ月の子供に義母が、これは~!とか、これは何?と色々教えたり聞いたりしているのですが…

私が使う言葉と違うので、ジェスチャーをしないと、息子が??な感じでキョトンとしてしまいます。

例えば、
私→パパ、ママ、あんよ、パチパチ
義母→お父さん、お母さん、あんちょ、シャンシャン
てな感じで、言い方が違うのです。

内心、せっかく意味がわかりはじめてきたのに、惑わせないで!とやめてほしいのですが、義母がシャンシャンは?と言った後に息子はキョトンとしていて、パチパチは?と私がその後に言って意味を理解し手を叩きます。

違う教えかたしてるってわかってるはずなのに、行く度にお父さんお母さんはどこ?とか聞くのです。それってパパ、ママではなく、お父さんお母さんと覚えさせろって事ですかね?

違う言葉で教えてる度にやめてよーと言いたくなるのですが、考えすぎでしょうか。

やはりお父さんお母さんあたりは普段から言ってた方がいいのかな。

タグ

No.2054853 14/01/27 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/01/27 14:34
通行人1 

同じ物でも呼び方が複数あるんだなと知る事は、赤ちゃんの脳の発達の観点から大切だとは言えないでしょうか。最初は混乱💫してしまったとしても、賢い✨子供に早く育ったりして。

No.2 14/01/27 14:35
通行人2 ( 30代 ♀ )

七歳年下の妹が赤ん坊のとき、そのような状態でしたが、言葉はちゃんと覚えましたよ。
毎日聞いている方を優先して覚えたようです。

No.3 14/01/27 15:16
通行人3 

子供って両方覚えて使い分けたりしますよ。ウチのおばさんは英語が堪能なんですが、「ママでなくてマミーだからね。」と子供に教えていましたが、子供は上手く使い分けてました。

No.4 14/01/27 17:11
働く主婦さん4 

主さんの心配もわからなくもないですが、意外にも子供って頭がよく手ですね、最初は??でも徐々にわかるようになってきますので大丈夫ですよ。

No.5 14/01/27 23:35
通行人5 ( 20代 ♀ )

気分悪くなる気持ちよくわかります。ですが今だけのことかなぁと思います。一歳後半~二歳になり普通の文章がはなせるようになるころには、本当の言葉とそれ以外は区別出来てるように思います。

私はオリジナル赤ちゃん言葉を使っていて『おしり』→『おしゃり』
『おしっこ』→『おしゃっこ』
『おちんちん』→『おちゃんちゃん』

子どもは正式な方でしか話さないです。

No.6 14/01/28 08:34
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

気にしすぎじゃないでしょうか。
義母さんの真意は分かりませんが、色々な言葉に触れるのは良い事だと思います。
お子さんもすぐ覚えますよ☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧