注目の話題
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

教育ママへの偏見?

回答21 + お礼1 HIT数 14146 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/04/08 09:20(更新日時)

教育熱心の親をどう思いますか?
ママ友達の中に教育ママがいて、正直引くこともあるけど徹底していて凄いなと羨ましく思うことがあります。
3歳になった女の子ですが英語や平仮名の読み書きや簡単な数字も理解していて神童のようなお子さんです。
自宅では一日中、童謡や英語の歌を流したり図書館では20冊の本や紙芝居を借り、2歳くらいからドリルや折り紙、ハサミを使わせたりしていました。
親の努力の賜物って、まさにこれかと感心します。
でも、子供への厳しい躾や食育などについていけないママさんは一人、二人と去ることになり、浮いている感じもあります。
100万かけて購入した英語教材も元をとる為に頑張って身につけさせる!と言っていました。
他所のうちは他所のうち、うちの子は自分の信じた育児でマイペースにやりたいと言っていました。
きっと出来のいいお子さんで回りのママも嫉妬があると私は思います。
ブレない育児に私は尊敬しまくりです、自分はダメ親なので(。>д<)

No.2080985 14/04/06 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/06 18:07
通行人1 

仕込む親も凄いですが、それをこなす子供も凄い。それはそれでいいと思いますが将来、子離れできなくて悩むのではないですかね。

No.2 14/04/06 18:19
通行人2 ( ♀ )

それって、教育なのかなぁ…………
単にペットに高度な芸を仕込んでいるだけのような…………。
子供が、自分の意志を持ち始めたとき、きちんと認めてあげられるのかなぁ。
二人目以降にも、同じように手をかけてあげられるのかなぁ

私もけっこう、自称教育ママだけど、方向性は全く違うな。
でも、そこまでしてあげられなかったことへの妬みなのかなぁ…………。ま、そういう教育(?)が必要だとは、ハナから思ってないけど(笑)

No.3 14/04/06 18:58
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

そういう教育はこれから必ず必要になってくることだと思うし、それが早いか遅いかだけだと思います。

小さなうちに色々な経験をさせて、自分が本当にやりたいことを将来選択させることができるから、子供が嫌がっていなければ私は別に構わないと思います。
もしそれを子供が嫌がっていて無理矢理勉強や習い事をさせているならやり過ぎかなとは思うかもしれないけど、私は各家庭いろんな教育方針がありますし別になんとも思わないですね。

私の四歳の子供も絵の教室に行きたいとか、水泳したい、スケートしたい、ピアノがしたいと色々なことを言ってますがなかなかそれを叶えてあげれる余裕がないです。

No.4 14/04/06 19:04
通行人4 ( ♀ )

私の小学校中学校の同級生の母親が、その同級生の友達を選ぶのに、友達にテストをしていたらしく、「友達にテスト」の下りでは、私の母もひいていたし、子供の立場で私自身もひいていた覚えが。


親になった今は、自分の子供に対してのみ教育熱心で、子供がのびのびする時間もあるなら、別に良いのでは?と思います。

自分の子供に対しては、発達が遅めなので、人並みを保つ為に、教育には力を入れなければいけないかな〜と思った所です。

No.5 14/04/06 19:32
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

お金があっていいなあってそれだけです。
私は頭はよくなくていいから人の痛みがわかる子で、健康でいてくれたら何も望みません。

No.6 14/04/06 20:27
通行人6 ( ♀ )

私とは合わないけど、その方はその方で良いのでは!?

私は、部活動馬鹿タイプです。子供が熱心に頑張っているので、勉強よりも部活です。

ようは、子供の気持ち優先で そこのお子さんが楽しんでいれば良いのでは?
いやいやなら可哀想ですね。

No.7 14/04/06 21:14
通行人7 

子供が、嫌々ではなく遊び感覚で習得しているなら、理想だと思います。私も、そこまでではなかったですけど、幼稚園のうちに、足し算、引き算、九九、平仮名、片仮名、アルファベット、2、3画の漢字はマスターしていました。私の母はそれほど教育ママではなかったんですが、九九は、買い物についていった時とかに、歩きながら歌みたいな感じで一緒に言って、楽しみながら自然と覚えました。
計算や文字は、なぜか母方の祖母が、ドリルを買ってきて、私は勉強という概念がなかったので、塗り絵や折り紙の延長でゲームとして夢中でやっていました。
だから、本当は、やらないといけない的なノルマにするより、放っておいたほうがいいと思うんですよね。
あと、英語については、生まれた直後から、英語のスピーカーを聞かせておくといいんです。なぜかというと、人の脳は、生まれた環境によって、聞こえてくる発音だけを聞き取れれば十分と判断し、3才を目処に、それ以外の発音の区別ができないように耳がなってしまいます。意味はわからなくても、英語を聞かせれば、将来聞き取りや発音に苦労はしません。ちなみに、言語中枢は6才までは柔軟らしいので、それまでに、たとえ簡単なやりとりでもしておけば、母国語のような感覚で自然に話せるようになるそうです。

No.8 14/04/06 21:21
通行人8 ( ♀ )

教育熱心な方、私とほぼ同じです。子供はもう10歳になりました。私は、ママともには内緒で教育してます。だから妬まれることはありません。でも半分くらいの親は何らかの努力をしていると思いますよ。

No.9 14/04/07 02:54
通行人9 

母親がやれと言うことに、なんの疑いもなくそれが普通と躾られているからできることであって、やりたいやりたくないなんて気持ちがあろうがやらせ続けるんだろうね。
子供時代しか味わえない経験や体験させて貰えないなんて虐待も同じだと思う。
子供の為じゃないじゃない。

No.10 14/04/07 03:17
通行人10 ( ♀ )

別にいいと思います。子供の脳は小さいほど吸収が良いので、たくさん習い事できるならやらせたらいいです。
久保田カヨ子て名前でYouTube検索してみてください。赤ちゃんは一歳までが一番脳が発育するみたいです。
主さんはそのママ友を習って自分なりの子育てをしてみたらどうですか?
子育てほど楽しいものはないと久保田さんは話しています。
私は久保田カヨ子さんと同じ高校出身です、レベルも普通より少し偏差値が高い位で特別頭が良い学校でもないですが、子育ての仕方には共感できます。久保田さんの息子さんは二人、東大卒です。
私の娘は神戸大学です。

頭が良いだけではなく、感性も育つ子育てが出来ればいいですね。

No.11 14/04/07 05:16
専業主婦さん11 ( 30代 ♀ )

子どもが興味を持ってたり、やりたがってるんならいいと思います。
それだけ素質があるんだと思います。

うちは来月三歳の子どもがいますが、絵本が好きなのでたくさん読みます。
公園も行って体を動かしたりもたくさんしますが、ワークみたいなものも楽しいみたいで、ハサミやのりを持ち出して次々やってますよ。

英語のCDはありませんが、アルファベットとか数字も遊びの中に自然に出てくれば、三歳過ぎなら楽しめるのでは?

まあ、親が日常的に英語しゃべってなきゃ英語ペラペラにはなれないでしょうけど。

子どもがやりたがっていないし、性質にもあってないのに無理矢理やらせるなら、それは親のエゴですけど。そうでないなら、そのママさんはそれだけ子どもの遊びに向き合ってるということです。


子どもって色々なタイプの子どもがいます。 ひたすら外遊びで自由に遊ばせたほうがいタイプもいれば、室内での遊びが向いてる子どももいます。


どちらが良いとかでなく、子どもに合ってるかだと思います。

No.12 14/04/07 09:26
通行人12 

そんな教育をしていた友人の子供は進学校から一流大学へは進めましたが、卒業出来ずにニートになっています。隠してますが。
一方、自然に育て小学生の頃は普通の成績だった子供が医学部を出て医者になっていたり。
素質はあると思います。
最終的には親と似たような感じになります。
特に母親が働いた経験が低いとニートや挫折は
多いです。
いくら幼少期から教育しても結局は親の背中を
見て成長すると思います。

No.13 14/04/07 17:59
通行人13 ( 30代 ♀ )

その子供が楽しんでるなら、別に構わないと思います。

でも、私達夫婦は素質って大きいと思ってるから、子供の好きにさせてます。

夫婦とも進学校の出身ですが…そこで本物の天才を見ちゃったから、あまり教育に熱心になれない💦

子供の才能が、どの辺にあるのか、どのくらいあるのか、それだけを見極めてあげれば充分かな。

子供自身がやりたい事はさせてあげたいから、最近はせっせと算数の問題作らされてます😂

No.14 14/04/07 18:34
通行人14 ( 30代 ♀ )

ブレるのも、正直ありかなと思いますよ。
子あっての育児なんだから。

ただ元気に、人生の終わりに幸せだったと感じてくれれば親として最高に幸せですけどね。

No.15 14/04/07 19:44
通行人2 ( ♀ )

再レス。
結局、『教育』とか『学ぶこと』って、親が子供の何歩か先で、如何に良きお手本として生きているか、ということにかかっていると思いますよ。
いくら高価な教材を与え一流と言われる塾に押し込んだところで、父親が、子供の前で仕事の不平不満ばかり口にしていたり、母親が子供に「勉強しなさい」というだけで、あとはスマホ三昧、とか…………。
親が、自ら学ぶ姿を見せているかどうか?
日頃から、新聞を読んだり読書をしたり、それだけでも。

英語に関して言えば、どちらが良いとか悪いとかではないですが、教材を100万で買うくらいなら、そのお金で親子で二週間くらい英語圏へ旅行して現地のデイキャンプに子供を放り込むとか(3才じゃまだ無理かな……笑)

何かを学び、身につけ、その先に何があるのか。その目的はわかっていた方がいいですよね。


No.16 14/04/07 20:16
案内人さん16 

別にそれがいいとも思わないし悪いとも思わないな。

ウチは、子供がまだいないけど嫁とウチの教育方針は、嘘はつかないと挨拶はしっかりする。
極力やりたい事をやらせるだけだと話しているよ


No.17 14/04/07 23:26
悩める人17 

その子が思春期になった時…どうなるか…だな。

子供が自らの意志でそうしてるか、母親が喜ぶからとしてるか、


もし、後者なら、その子の将来は地獄になる。

No.18 14/04/07 23:45
お姉さん18 

親の過度な期待って、すっごい重圧になると思いますが。。

期待に答えられるうちは親も褒めてくれるし、子供も自分に自信がつくと思いますが、大事なのは子供が親の期待に答えられなかったとき・・

受験や就職だけじゃなく、人間関係やその他色々な事で本人が挫折を味わった時、親の期待通りに行かなった時、親の対応がすごく大事ですよね。

私の知人にも、子供の頃、本当はやりたくなかったけど、本当はもう辞めたかったけど、親はそれを頑張ってこなしている自分が好きだから嫌々頑張ってた。。 っていう人もいましたし。

親の操り人形だったわ、って言ってました。

私だったら息が詰まりますね~

No.19 14/04/08 01:26
通行人19 ( ♀ )

小さい時って、感性や想像力がどんどん伸びる時期だから、
マニュアルみたいな事は身についても、それ以外のコミュニケーション力とか、
人付き合いは遊びを通して実際に遊びから喧嘩したり仲直りしたり、お友達の関わりの中で沢山吸収したりしていくから、
私の見た勉強だけ出来る人は、人付き合い苦手な友達が結構多かったです…。
勉強勉強で親から教え込まれた分、自分の意見があまりないからいじめられたりっていうのを見ています。
何でもほどほどでいいんじゃないかと思います。
バランスだと思いますよ、
オリンピック選手は、
勉強も運動も頑張る人も沢山いるそうです、
勉強ばかりやって日に当たって沢山土にまみれて遊ばなかったら、軟弱な体になるしね、
勉強出来ていい大学行って、ちゃんとした職業についても、運動能力や代謝、健康な体じゃないと病気にもなるし、バランスじゃないでしょうか?
実際に、芸能人でも色々いますが、親が教育熱心過ぎると反動で家出して不良みたいになったり、色々問題起こしたり、
勉強ばかりして子供の人格までも変えるような子供自身を我慢させたり抑えつける教育は全く良くないと思います。

No.20 14/04/08 05:42
お礼

みなさん沢山の意見ありがとうございました。
確かに納得だなぁと思うレスばかりですね。
そのお子さんは勉強ができるだけじゃなくて、とても感性が豊かだし優しいんです。
例えるなら劇団の子役みたいな印象かな。
とっても綺麗だからお花どうぞ、とか。〇〇くんママ、お山が綺麗だね、とか。
児童館の玩具にいつも帰り際にありがとね玩具さん、滑り台さん!とかお礼をして帰ったりします。
食育にも力を入れてるので、食事の時に「ちょっぴりカボチャの風味だわ」とか「ほうれん草の優しい味するね」とか大人顔負けの表現をしたりします。うちの息子が好き嫌いが激しく口からベェっと出してしまった時、私が不味いの?まったくもぅって怒ったら、そのお子さんは「不味いんじゃなかったんだよね?ただ苦手だったんだよね?」と息子の背中を擦りました。
この感性の豊かさ、表現力、優しさがこの月齢では信じられません。
うちはまだまだ嫌々ばかり言って癇癪起こしてる毎日で、私は腹が立ったり人前で恥ずかしくなったりなのに、このママ友のお子さんは大人なんです。返事もハイっ、とかお辞儀とか徹底してます。もちろん靴も皆の分も揃えたりします。
ママ友はいつも100%育児に全力投球って感じかな。娘が大好きで、娘の可能性を追求したり才能を信じてる。場所も憚らず今どき珍しいくらいに叱ったりして周りのママさん達も白い目で見たりしても気にしないし憶さないって感じ。
子供ペースに持っていかれないようにしなきゃね、ってママ友の口癖です。子供の為なら周りに頭下げたり白い目で見られても全然気にならないって行ってました。
神のような存在です(笑)
でもママ友が浮くと子供も浮いてしまうのかが心配です。

No.21 14/04/08 07:38
通行人6 ( ♀ )

ごめんなさい お礼読んで 子供らしからぬ あまりにもお利口さんぶりに
反対に不安感を感じました。

感性が豊かなのかなぁ!?その姿を見て 親は満足かもしれないけど、あまりにも良い子の代表って子は かなりストレス抱えていたり 裏表gあったり・・・
今後が心配になりました。

No.22 14/04/08 09:20
専業主婦さん11 ( 30代 ♀ )

模倣の時期だしそのママさんが普段から、そう言った感性豊かな事を、お家で言っているんだと思います。

幼稚園前の時期は、母親との接する時間が一番長いから、子どもは母親の鏡の様にそっくりな行動をしたりします。


それだけ親の様子をよく見ていて、真似をする力がついている素質があるお子さんなんだと思います。

ですが、真似をしているだけで、言ってる意味は分かってないと思いますよ。
まだ三歳ですし。


そこまで育児をしっかりやれているということは、そのママさんは元保育士か幼稚園教諭か、学校の先生なのかもしれませんよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧