注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

ガーデニング害虫駆除

回答4 + お礼8 HIT数 3755 あ+ あ-

匿名( ♀ aCdqc )
14/05/08 22:56(更新日時)

趣味でガーデニングや、野菜栽培をしている方で、生ゴミになってしまう卵の殻や、コーヒーの出涸らしを有効利用してますか?我が家では卵の殻は足りないので、行き着けのケーキ屋さんから貰って使ってます。コーヒーを飲んだ後の出涸らしも知り合いのカフェから貰ってます。卵の殻は良く乾燥させたら袋に入れて足で踏んで粉々にします。コーヒーの出涸らしも乾燥させたら花やハーブの周りに撒いて軽く土と混ぜ合わせて下さい。卵の殻は時間が経つにつれて炭酸カルシウムという石灰成分に変わります。それに土中のネキリムシやナメクジが卵の欠片を嫌います。コーヒー滓は害虫全般、特にアブラムシ除けとしては最強!あるいはインスタントコーヒーをお湯に溶かし、冷めたら如雨露で直接、アブラムシが付いてしまった植物の上から満遍なく掛けちゃって下さい。ネギの青い所も捨てないでアルコールに2週間程時々振りながら常温で漬けて、水で20倍程薄めたら、スプレーして下さい。ネギはウドンコ病などに効きます。ニンニク、唐辛子も同じようにアルコールに漬けてスプレーして下さいこちらは植物全般の害虫駆除効果があります。家庭ゴミになってしまう物も有効利用すればお金を賭けずにハーブや、野菜栽培が出来ますよ。是非とも試してね。

No.2090875 14/05/04 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/05 01:05
通行人1 

早速やってみます。
あざっす!
猫対策ってありますか?でぶ猫が大量に毎日やらかします。

  • << 3 補足:タンジーは観賞用、害虫除けのみに利用して下さい。毒性が強いので食用にはしない事。ルー、タンジーは乾燥させて布袋に入れて、衣装タンスや押し入れ、食器棚に入れて見て下さい。因みにゴキブリが一番嫌いなハーブはキャラウェイです。こちらも乾燥させて布袋に入れた物をキッチンの床の隅っこに置くと効果ありです。数種類合わせてもいいかも。

No.2 14/05/05 09:19
お礼

>> 1 猫除けとしては、ルー(ヘンルーダ)常緑小低木、別名猫除けのハーブ、乾燥には弱い、毒性があるので食用にはしない、タンジーは匂いが強いので害虫全般だけでなく猫も近づかない、匂いはきついが可愛らしい花を咲かせるので人気がある。この2つが害虫全般猫除けの最強タッグです。但し、ルーはバジルとは相性が悪いです。あとはニンニクを摺り下ろし、アルコールで2週間漬けて、原液を猫の通り道にスプレーするのも良い。植物全般の害虫駆除にもなるので、アブラムシが酷い時は濃いめに薄めて、葉物のハーブや野菜なら20倍に薄めてスプレーして下さい。ルー、タンジーが収穫出来たら纏めて茎の部分をゴムで縛り、紐で網戸の外に吊したり、花瓶に入れて玄関、縁側猫が寄り付く場所に置いたりするといいとおもいます。これから虫が気になる時期、ハエ、蛾、アリ、アブラムシ、青虫、毛虫、カメムシ(ワクサ)にはミント特にペパーミントがお勧め、蚊対策にはバジル、センデットゼラニウム、ローズゼラニウムなど、鉢で窓際に数種類置くと蚊や虫が寄りつかなくなります。ワームウッド(ニガヨモギ)も害虫全般のハーブです。

No.3 14/05/05 09:44
お礼

>> 1 早速やってみます。 あざっす! 猫対策ってありますか?でぶ猫が大量に毎日やらかします。 補足:タンジーは観賞用、害虫除けのみに利用して下さい。毒性が強いので食用にはしない事。ルー、タンジーは乾燥させて布袋に入れて、衣装タンスや押し入れ、食器棚に入れて見て下さい。因みにゴキブリが一番嫌いなハーブはキャラウェイです。こちらも乾燥させて布袋に入れた物をキッチンの床の隅っこに置くと効果ありです。数種類合わせてもいいかも。

No.4 14/05/05 09:55
通行人4 ( ♀ )

主さんすごいですね😄

専門家の域ですよ✨

私も近い将来、ミニトマト、アロエ、ニラ、ネギなどをベランダで家庭菜園しようと思ってます。

上記の種類でしたら、虫がつかない方法は何かありますか?

  • << 6 アロエは乾燥に強くて病気知らずだそうです。我が家では昔大きな鉢で育てていましたが、たまに水やりをするだけで、殆ど放置で大株に育ち、薬の代わりとして、かなり重宝してました。でも寒さには弱いので、12月~3月半ばまで室内に避難して下さい。上手く育てるコツは鉢の土が固まってきたら、周りの土を掘り返して値の通気性を良くして下さい。アロエには腐葉土は使わないで下さい。蛾の卵が産みつけられている危険があり、幼虫になればアロエの根を食いあらします。トマトはバジルとの相性が良い。トマトは水やりは厳禁!バジルの方にだけ水やりをします。バジルは余計な水を吸い取り成長するので、トマトの病気を防ぎ、トマトを甘くする最強のコンパニオンプランツです。プラスαで、アフリカンマリーゴールドも混植しています。ネギとニラは湿気を嫌います。日当たりが良く風通しの良い所で育てて下さい。蒸れると病気の元になるので、間引きしたり、刈り取ったりして間を開けて下さい。ネギはユリ科ネギ属なので、例えばネギ×ナス科の唐辛子か、ピーマンがお互いの成長促進、病気予防、害虫予防になります。唐辛子は植物全般のコンパニオンプランツ向きなので、単体で植えて、別の植物の側に置くだけで、害虫予防になります。私はトマト×バジル×マリーゴールドの周りに単体で植えたミント、ローズマリー、唐辛子の鉢で囲んでいます。ニラはネギと同じく、湿気が大敵!罹る病気もほぼ同じ、降雨が続く場合は酢(木酢液が病気予防に強い)を薄めて散布、春と秋にはアブラムシ、アザミウマが発生するので、唐辛子+ニンニクをどちらもすりつぶし、熱湯で30分置いたら20倍~50倍に薄めてスプレーする。肥料切れは病気になりやすいので、液肥を月に3~4回あげて下さい。長くなりましたが、本だと手順が細かいので、簡単な方法をざっと紹介しました。
  • << 7 補足:面倒ならニンニクとの混植はどうでしょう?ニンニクは、病気、害虫(土の中の害虫を駆除、殺菌作用、混植している植物の害虫を寄せ付けない、大体の植物と混植出来る強い味方です。相性の悪い物はあとで調べておきます。
  • << 8 ニラはユリ科なので、同じユリ科のニンニクとは混植は出来ないとわかりました。風通しさえ気をつければ、殆ど病気しないで、1度植えてしまえば一年中収穫出来、重宝する野菜だそうです。毎年株が増えるので、混み合わないように株分けして育てるそうですよ。

No.5 14/05/05 11:15
お礼

お茶の出涸らしも捨てずに乾燥させて、堆肥にして下さい。土中の害虫、表面に撒いて置いても効果あります。布袋に乾燥出涸らしを入れて入浴剤に、他タンスの防虫剤替わりに。

No.6 14/05/05 17:02
お礼

>> 4 主さんすごいですね😄 専門家の域ですよ✨ 私も近い将来、ミニトマト、アロエ、ニラ、ネギなどをベランダで家庭菜園しようと思ってます… アロエは乾燥に強くて病気知らずだそうです。我が家では昔大きな鉢で育てていましたが、たまに水やりをするだけで、殆ど放置で大株に育ち、薬の代わりとして、かなり重宝してました。でも寒さには弱いので、12月~3月半ばまで室内に避難して下さい。上手く育てるコツは鉢の土が固まってきたら、周りの土を掘り返して値の通気性を良くして下さい。アロエには腐葉土は使わないで下さい。蛾の卵が産みつけられている危険があり、幼虫になればアロエの根を食いあらします。トマトはバジルとの相性が良い。トマトは水やりは厳禁!バジルの方にだけ水やりをします。バジルは余計な水を吸い取り成長するので、トマトの病気を防ぎ、トマトを甘くする最強のコンパニオンプランツです。プラスαで、アフリカンマリーゴールドも混植しています。ネギとニラは湿気を嫌います。日当たりが良く風通しの良い所で育てて下さい。蒸れると病気の元になるので、間引きしたり、刈り取ったりして間を開けて下さい。ネギはユリ科ネギ属なので、例えばネギ×ナス科の唐辛子か、ピーマンがお互いの成長促進、病気予防、害虫予防になります。唐辛子は植物全般のコンパニオンプランツ向きなので、単体で植えて、別の植物の側に置くだけで、害虫予防になります。私はトマト×バジル×マリーゴールドの周りに単体で植えたミント、ローズマリー、唐辛子の鉢で囲んでいます。ニラはネギと同じく、湿気が大敵!罹る病気もほぼ同じ、降雨が続く場合は酢(木酢液が病気予防に強い)を薄めて散布、春と秋にはアブラムシ、アザミウマが発生するので、唐辛子+ニンニクをどちらもすりつぶし、熱湯で30分置いたら20倍~50倍に薄めてスプレーする。肥料切れは病気になりやすいので、液肥を月に3~4回あげて下さい。長くなりましたが、本だと手順が細かいので、簡単な方法をざっと紹介しました。

No.7 14/05/05 17:09
お礼

>> 4 主さんすごいですね😄 専門家の域ですよ✨ 私も近い将来、ミニトマト、アロエ、ニラ、ネギなどをベランダで家庭菜園しようと思ってます… 補足:面倒ならニンニクとの混植はどうでしょう?ニンニクは、病気、害虫(土の中の害虫を駆除、殺菌作用、混植している植物の害虫を寄せ付けない、大体の植物と混植出来る強い味方です。相性の悪い物はあとで調べておきます。

No.8 14/05/05 17:34
お礼

>> 4 主さんすごいですね😄 専門家の域ですよ✨ 私も近い将来、ミニトマト、アロエ、ニラ、ネギなどをベランダで家庭菜園しようと思ってます… ニラはユリ科なので、同じユリ科のニンニクとは混植は出来ないとわかりました。風通しさえ気をつければ、殆ど病気しないで、1度植えてしまえば一年中収穫出来、重宝する野菜だそうです。毎年株が増えるので、混み合わないように株分けして育てるそうですよ。

No.9 14/05/05 18:14
通行人4 ( ♀ )

主さんさすがですね😄
家庭菜園は昔からの憧れでしたしさっそく実践させて頂きますね。

詳しくご教示くださり、またわざわざ私のために調べて頂きまして感謝しています。
大切にメモして保存いたします!

本当にありがとうございました!

主さんに幸運がありますように😋✨

No.10 14/05/05 23:14
お礼

お店で売っている浅葱や長葱は大抵根が残ってますよね?生ゴミとして捨てないで、下から10cm切り離して、野菜やハーブの間に差し込んで下さい。ネギから出る成分が、病害虫から植物を守り、微生物活性、成長促進します。浅葱なら上手くすれば伸びてきていつでも新鮮な状態で収穫出来ます。ニンニクなら種や苗を買わなくても、スーパーで買った一玉の一片を常温で根と、芽を少し出させて、肥料をたっぷり入れ(化成肥料マグァンプK、卵の殻があれば入れる)ニンニクがある程度育ったら、液肥(ハイポネックス)を薄めて与える。ハイポネックスでなくても、家庭ゴミとして出る揚げ物油、お米のとぎ汁も立派な液肥になるので捨てないように。油は冷えたら土に少しずつ与えて下さい。株に栄養を行き渡らせるために蕾が出てきたら下の方から切り離す。市場で高値で取引されているユリ根も、花は咲かせずに切り取るのと同じ育て方。そうする事で、球根を毎年大きくするそうですよ。私も始めたばかりなので、また何か解ったらお知らせします。

No.11 14/05/06 12:11
通行人4 ( ♀ )

主さん

いろいろ教えてくださり、大変ありがとうございます。
非常に勉強になります!

私も主さんのように人の役にたてるようになりたいものです。

これからガーデニングを趣味のひとつとして楽しみたいです😄(わくわく)😄

主さんに何か良いことがありますように!

No.12 14/05/08 22:56
お礼

コーヒーはアブラ虫ではなく、ナメクジに良く効くの間違いでした。失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧