注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

専業主婦って

回答17 + お礼0 HIT数 3719 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/08/23 13:27(更新日時)

この相談は母の笑顔を取り戻したいからのものであり、決して専業主婦をけなしたいわけではありませんのでご理解ください。

私の母は50歳、国家資格をもってこれまでずっと働き詰めでした。仕事をしていなかったのは育休のときだけです。
数ヶ月前、私の子供をみてくれると言い、長年勤めていた所をやめてくれました。贅沢しなければお金もなんとかなりそうだからと。孫のめんどうをみてくれているので少しですがお礼のお金も渡していました。
しかしやめた途端、母は廃人のようになりました。一応孫の前では笑顔はありますが毎日早起きしていた母が10時ごろまで布団から出てこない、出かけるのは食材の買い物くらい。おしゃれだったのに化粧もベースをやっとするくらいで服もテキトーになりました。
母はアウトドアで旅行が好きで年に2〜3回は家族や友人と泊まりの旅行に行っていました。ランチもよく行っていました。しかし仕事をやめてからランチも旅行も、それどころか穴の空いた靴下を買いかえることもありません。笑顔は消えました。孫に見せる笑顔、しかし言葉は「働きたい、、」こればかりです。
母に聞くと「専業主婦は贅沢なんかしちゃいけないんよ。これまで旅行やランチは自分のお小遣いでしてきたんよ。これからはお小遣いもない。靴下、穴があいても買ったらいけない。家にいるんだからこれをはいていればいい。」と。お金がないわけではないけどそれは家族のためのお金であって自分のためには何一つ使ってはいけないと言うのです。世の中の専業主婦の方、本当ですか?相当なお金もちでなければ、たまのランチも許されませんか??
母の言葉を聞いてから「たまたま安かったからお母さんのも買ってきた」と靴下をあげたり、一緒にランチに行こうと誘ったりして私がお金を出したりしました。「いつもあんたにばかりしてもらって申し訳ない。もうしてもらえない。」と言います。確かにあまりにもいろいろするとわざとらしい気がしてなかなか言い出せません。
専業主婦だって、毎日家事するのすごいと思います。
父は仕事をやめた母を少しみくだすようになりました。それも悪いのだと思いますが父は性格が悪いので母もそれはわかっています。
母を元気にしてあげたいです。なんと言葉をかけたらいいでしょうか。

14/08/22 16:40 追記
孫のめんどうは私が頼んだわけではなく、「子供好きだし自分も子育て楽しかったから孫もみてあげるよ!」と母のほうから言ってくれたのでお願いしました。

No.2129806 14/08/22 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/22 16:02
案内人さん1 

もしできるなら、もう一度働きに出る事はできないんですか?
たぶん、お母様の生きがいだったんだと思います。
家庭の中には居場所はないんです。

No.2 14/08/22 16:14
専業主婦さん2 ( ♀ )

専業主婦だからこうしなければいけない、専業主婦はこうしちゃいけない、ということは、
なにもないと思います。
一言で専業主婦と言っても、事情は家庭により様々ですし、その人のイメージによっても様々です。

お母さんの中の「専業主婦」は、そんなイメージなんですね。
でもそれは、あくまで「お母さんのイメージ」です。
お母さんは、自分のイメージに縛られてしまっているのですね。
また、お父さんがそのイメージに拍車をかけているのだと思います。

私は専業主婦ですが、習い事をふたつしています。
お化粧もしますし洋服も買います。
8センチヒールのパンプスを履いて、ショッピングも楽しみます。
習い事の発表会にも、参加しますよ。
月々とボーナス時にお小遣いをもらっているので、それは自分の好きに使っています。

仕事に向き不向きがあるように、専業主婦にも向き不向きがあります。
お母さんは、専業主婦には向かない方だったのかもしれませんね。
お仕事を辞められたのは、いろんな意味で勿体なかったと思います。
まだ50歳なら、再就職をすることはできませんか?
その方が、イキイキと生活されるように思います。
主さんはお子さんの預け先にお困りになるかもしれませんが、何とか別に探せないでしょうか?

No.3 14/08/22 16:17
通行人3 

国家資格があるのなら復帰させてあげましょう。

それが親孝行になります。

子供はあなたの子供なのだから、夫婦間で考えましょう。


お母さま、可哀想です。

No.4 14/08/22 16:19
通行人4 ( ♀ )

家にこもって、外出の機会がなくなり、張りのようなものを失ってしまわれたんですかね。

仕事に限らず、趣味やボランティアなり、外に出て行く機会を作られたほうがいいのかなとおもいます。

また仕事を短時間でもなさるといいかもしれません。

No.5 14/08/22 16:35
働く主婦さん5 

国家資格に相当する仕事にまた復帰するのは難しいかもですが、お母様さえ、プライドが高くなければパート勤めをしたらどうですか?
主さんのお子さんは、たまにみてもらい、お母様にはメリハリが必要のようですから…。
それから変に真面目なお母様、働かざるもの食うべからず的な考えが寝付いてるようです。
今まで頑張ってきた自分を労わず、仕事を辞めた自分を責めてます。
これは旦那様、主さんのお父様が悪い。なんとかしないと鬱になりかねません。気をつけてあげないと、お母様は病んでしまいますよ。

No.6 14/08/22 16:35
働く主婦さん6 ( ♀ )

どちらがいい、悪いでは無く、向き不向きがあると言う事だと思います。
外で働くのが向いている人、主婦業が向いている人。
主さんのお母様は前者なんだと思います。
国家資格をお持ちとの事なので、またお仕事に復帰なさるのがいいのではないでしょうか?

No.7 14/08/22 18:20
専業主婦さん7 ( 50代 ♀ )

長年働いてきたお母さんの中で専業主婦に対するイメージが出来上がっていたのでしょうね
私は若い頃から兼業、専業どちらも経験して来ましたが元来怠け者なのでどちらも適当に上手い事やって来ました
キャリアを活かし仕事に生きて来たお母さんには、たぶん家に居て家事やお孫さんのお守りをしているだけの毎日は苦痛でしか無いでしょう

いろいろと積極的に行動する事はお母さんの目指す専業主婦像には無いから余計鬱々としてしまうでしょうね

今からでも遅くは無いですよ
資格をお持ちなら再就職やキャリアを活かせる有意義な時間を取り戻せるように助言してあげたらいかがでしょうか?


No.8 14/08/22 18:27
働く主婦さん8 

私も専業主婦の期間ありましたが、用事ない時は廃人のようにダラダラしてましたが、友達とランチやショッピング行ってました。急にお金が入らないということに貯めておかないと心配になったんでしょうか?なんとか復帰はできないんでしょうか?

No.9 14/08/22 19:17
働く主婦さん9 ( ♀ )

可能であれば、パートでも、数時間の仕事でも、復職された方がいいと思います。やめて、気力がなくなってしまったんだと思います。やめる前は、そんなに空虚になってしまうとは、自分でも思わなかったのだとおもいます。

うちの父(仕事命の人でした)がそうで、リストラで私立学校を辞めました。そのうち認知症を発症し、他界してしまいました。

まだお若いお母様と、うちの父を一緒にしては申し訳ないですが
そのままですと、お母様はあぶないです。

孫の世話をすると言っても、まだお若いですし、完璧に辞めなくても良かったのではないかなと、今さらですが、もったいなく感じました。

No.10 14/08/23 01:52
通行人10 ( 20代 ♀ )

古風ではありますが、とても素晴らしいお母様だと思います

専業が勝手にお金を使っていい訳がないという根本の考え方は確かです
稼いでる本人(夫)が勝手に浪費できないのに、稼いでない人間が勝手に遣っていい道理はありませんし、稼いでる人間は気分が良くないと思います

ただ、そこは主婦
遣り繰りをして、予定の金額より浮いたらたまのランチくらいはいいと思いますが…
真面目なお母様なんですね(そこも素晴らしいとは思いますが…)

お母様の症状は、壮年退職者がなる
『燃え尽き症候群』(正式名違うかも💧うろ覚え💦)
に近い気がします
毎日同じ生活リズムで続けてた仕事がいきなりなくなると、自分のリズムが狂うのです
そして、やりがいをなくし何をしたらいいのかわからなくなり、戸惑ったり消極的になったり呆ける時間が長くなります
最悪の場合、ボケが早くなります

お母様に言ってあげてください
『孫の為にと時間を作ってくれてありがとう。でもお母さんは仕事が好きでやりがいがあったんだね。仕事復帰しようよ、最近元気ないから心配だよ…。子供は休日や長期休暇にでも遊んでやってよ(笑)』
真面目な気遣いを申し訳なく受け取る方ならこっちとか(冗談が通じるお母様ならですが)
『仕事に戻ってこの子にオモチャ買ってあげたり、習い事行かせてやって(笑)』
とか

No.11 14/08/23 07:24
お助け人11 

うちの母も同じように国家資格を持ちバリバリ働いており、私が仕事復帰の時期に合わせて母自身の仕事をセーブしてもらいました。

今まで仕事しかしていなかったので、お母さんも自分の立ち振る舞いがわからなくなったのだと思います。


うちの母は国家資格があるので、定年後も再雇用で週2や3で仕事をしていました。私の子育てのフォローができる形で。
今ではペースがつかめてきたのか、地域の卓球クラブに週1で行ったり、ボランティア、月2で資格を使っての仕事など、うまく時間を使い、合間で私のサポートもしてくれています。


私は母にはいつも「ここまで働いてきたんだからもうのんびり、ゆっくり好きなことだけしていきて行けばいいんだよ」と声をかけていました。

ペースがつかめてきたらまた変わると思います。

No.12 14/08/23 07:30
通行人12 ( 40代 ♀ )

いや、多分本音は仕事なんて本当はずっとしたくなかったんだよそれ
うちの母親は生活のために仕方なくずっとキツい精神病棟の看護助手を40のときから正社員で定年まで働いてました
助手の仕事をする前も内職でずっと仕事してました

定年してから聞いたのは、職場の駅に近づくたびに耳鳴りや吐き気喘息の発作に襲われていたそうで

今でもその駅の近くを通ると動悸がするみたいです
本当に仕事に行きたくなくて行きたくなくて辛かったそうです

でもなんとか定年まで働いてました
ういの母親も部屋は汚いしお洒落なんてそもそもしてなかった人だから私はなんにも気にしてません
逆に仕事から解放されて好きにやったらいいよって思います

今までは父親に縛られて暴力もうけて借金まで払ってあげて散々な人生だったのでこれからはだらしなくてもなんでも好きに生きたらいいと思います

あんなに強かった父親も借金の返済や年金の足りないぶんのお金まで母親に出してもらい今はおとなしくなりました

主さんの父親も早くお母さんを解放してあげるといいですね

No.13 14/08/23 08:42
悩める人13 

鬱病ではない、と文面から思いました
本当の鬱病は笑顔、子供の面倒見るも出来ないです

あと主さんの主観で苦労された母親 老いた母親を何処か心の中で可哀想に見てませんか?
それヤメマセンカ?
あと彼女と主さんの価値観は違うので今更変えることは難しいかもしれません

例えば、靴下を買って来たよ、、よりも、靴下を買っても職場か友人にもらったけど使う?とか

外食したいなら、金券ショップ行って買って、お母さん、たまたま抽選ハガキで当たったよ外食してくださいってー、とか

そうしたら彼女もすんなり受け入れやすいと思います

でも、何かを彼女にするたびに理由を考えるのもありますし、あなたは感謝されないです

良かったら、この手を使ってください
私の父親は頑固でこれ使いました^_^

No.14 14/08/23 09:03
通行人14 ( ♀ )

長い一生の中でそういう時期があってもいいんじゃないですか?

孫の面倒みてもらってるのにお母さんに色々求めすぎですよ

何時に起きたっていいしランチだって行きたくなかったら行かなくたっていいでしょう

靴下もいよいよ履けなくなったら買うでしょう

笑顔笑顔て笑顔でいたくない時だってありますよ
いつも朗らかでいなきゃいけないのですか

働いているときのシャキシャキしたお母さんも今のちょっと ぐうたらのお母さんもどちらも良いんです

働きたいとおっしゃっていてそれが本心なら働けばいいんじゃないですか

子どもは主さんがみるか保育所へ預けるかになりますけどね


No.15 14/08/23 10:40
マニュアル ( 40代 ♀ jboBCd )

ちょっと気晴らしに 週2、3日位の仕事したらどうですか?
短時間でも働いて 少しでも収入があれば お母さん自身の気持ちが安定すると思いますよ。

No.16 14/08/23 11:10
通行人16 ( ♀ )

仕事辞めたからといって
専業主婦になってない

無職になっただけです

ずっと働いてきたからこそ
専業主婦を見下していたとか
ないですか?

虚無感からそんな風になったのかも


あとは更年期だと思いますよ


No.17 14/08/23 13:27
働く主婦さん17 

世間の専業主婦感覚と違う気がします。お母様は長年、バリバリのキャリアウーマンだったんですよね。そんな自分に誇りがあって、自分らしく生きられてたんだと思います。
自分の稼いだお金だからこそ自由に生きてきて強気でいられたのでしょう。
孫も可愛いしそろそろ孫に時間を注ごうかなと思って仕事を辞めたものの、辞めたら自分は子供からお世話になってる身だと感じてしまったのかもしれませんね。
こんなはずじゃなかったというか...。長年、仕事に情熱を持っていた方だからプライドや責任感というものが強く、私は孫のために仕事を辞めたのだからそれを遂行しなくては!私に贅沢なんかは許されないと思っているのかも知れませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧