注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

出産前後、嫁側の実家が頼れなかった場合。

回答10 + お礼1 HIT数 6492 あ+ あ-

専業主婦さん( 34 ♀ )
14/09/26 23:33(更新日時)

2人目出産、姑に来てほしくない。
現在妊娠9週目。上の娘がまだ1歳2ヶ月なので、私的にはもう少し感覚をあけたかった。けれど、旦那はうかうかしていると私が高齢出産になりかねないことを嫌がり、早々に子作りを希望。
私も2人目欲しいけど、すごく頭が痛いことがありなかなか手放しで喜べない。
それは姑の存在。
旦那や私の親は他県で、私達の住む場所から4時間ほどの距離なのですが、姑がとにかく子離れできず、結婚して2年の間頻繁に滞在しにくる。
嫁の前で旦那の世話を焼き、台所占領し、掃除しまくり、私達の生活リズムまでに口出ししてきて本当にイライラする。
私には母親がおらず、母親代わりだった叔母が今年64歳で亡くなり、前の分娩の時は辛い中側にいて腰をさすってくれたのは叔母。
姑はずっとうちに来てたけど旦那のことばかり気がかりみたいで、旦那が病院に見舞いに来る時は必ずくっついてくるし、陣痛が長く苦しく夜旦那を病院に呼び出した時は、そんなに行かなくていいのに、とか言ってたらしい。
所詮、他人は嫁は他人事。苦しい時に支えになったのは助産師さんと亡き叔母だった。
出産後は叔母に交代の旨を伝えていたのに、いつまで経っても帰らず自分が中心で動くし、口出し多くイライラが頂点に立ち姑と喧嘩、、しそうになったところを旦那も姑にキレて何故か旦那と姑が大げんか。
そんな疲れた記憶があるので、旦那に2人目作りたいと言うのなら、姑を何とかしろと口酸っぱく言ってきた。
私が入院中、上の子は誰がみるのか→自分が有給とるか、その時だけ姑にきてもらう。(私的には日中は保育園なのだから、旦那に世話してもらいたい)
私が退院後、絶対に姑をこさせないことはできるか→わからない。
私は姑が来るくらいなら多少しんどくても夫婦で乗り越えたい。
けれど、姑は聞きつけたら必ず無理矢理来る。
本当は地元に里帰りしたい。。
地元は都市部なので産婦人科がたくさんあり、友達は知り合いも多く安心する。子連れ入院可能の病院もいくつかあるし。。
けれど、叔母が亡くなる前に実家が売り払われ(金銭苦で)、父親は狭いアパートで一人暮らしなので、さすがに子供2人で父親のアパートは無理がある。
要するに実家は頼めない。
その事がずっと引っかかり妊娠も躊躇していたけど、あんまり拒むと旦那とも言い争いになることもあったし、旦那にできる限り考えてと約束させて妊娠にいたったけど。。。
やっぱり旦那も他人事だった。
何だかんだ言っても最後は姑に頼ろうとしている発言がある。

毎日それを考えると憂鬱です。
何かいい方法や、嫁側の実家が頼れなかった経験を持たれた方の経験談などあれば教えて頂きたいです。。

タグ

No.2141777 14/09/26 06:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/26 06:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

保育園とファミリーサポートを探す。
ファミリーサポートと併用で父親を呼んで入院中の面倒を頼む。
旦那よりはまだ父親のがマシな気がする。
ベビーシッターも探すとか。
一応、旦那に子育てマニュアルをわかりやすく書いて入院までには気休めに教育する。

No.2 14/09/26 07:01
通行人2 ( 40代 ♀ )

私は双子含め4人います。

毎回子連れ入院だし、実家に帰ろう、なんて考えた事もないです

主さんの場合実家に帰りたいとかの問題じゃなく、姑の事が嫌いだからきて欲しくないっていうのが問題何じゃない?
入院中だけなら、旦那が有給とるなら、とらして後は姑が来ようが自由だと思うが。
退院後は自分で見れば問題ないてすよね。

No.3 14/09/26 07:09
通行人3 ( 30代 ♀ )

頼る、という発想がなかったような気がしますね…

うちは、実家と絶縁していることもありますが。

近くの、経験のある友達が手伝ってくれたり、何度か 義姉が様子を見に来てくれたりしました。仕事を休んで、飛行機で…。何だか、主人と予め相談し、ホテルとかも取ったみたいです。

私が姉を亡くしていることもあり、元々義理姉とは仲がいいんですが、ホント有難かったですね。

しかし
今更なんですが、義理親がすぐ来れるような近くに住むと、ロクなことがないという例がほとんどのようです。

今更なので、旦那さんに何とか壁になってもらうしかないでしょうかね。

私の場合は、元々仕事優先で来たこともあり、そういう状況であれば、二人目はつくらないと思います(お金とかじゃなく、キャパ的に無理だと思うので、主人とも話した上で、ウチは一人と決めています)。

自分語りで、済みませんでした。
良い方向に進むといいですね。

No.4 14/09/26 07:33
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

もうすぐ4歳になる娘と、1歳になったばかりの息子がいます。
二人目出産の時、私が入院中だけは姑に来てもらいました。
1週間入院していたのですが、その間に姑が疲れきったみたいで(上の子は保育園に通っていませんでした)私が退院したらすぐに姑は帰りました。

出産立ち合いは誰にも頼みませんでした。助産師さんにも「家族はいらない」と伝えていました。
結局、病院についた時には子宮口がかなり開いていて3時間で産まれたので本当に家族いらなかったです。

産後1ヶ月は週2回ベビーシッターさんに来てもらって、子供の服やタオルを洗濯してもらったり、上の子と遊んでもらったりしました。
市町村の核家族向け産後ケアのベビーシッター割引制度を利用できるシッター業者に頼みました。
二人目が産まれる前に1回来てもらって、上の子とシッターさんの相性を見ました。

あと、我が家の場合は、安定期に入った頃くらいから旦那がずっと職場に根回ししてくれていて、育児制度(仕事始めが遅く、仕事終わりが早い)を申請してくれて、二人目が産まれた日から2カ月くらい夕食を作ってくれていました。
本当は育児休暇を申請したかったのですが、それは上司から止められたみたいです。
法律や社則では男女平等になっているんですけどね。。。実際は難しいです。


No.5 14/09/26 07:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

お父様に来てもらう事は出来ないのでしょうか?

お父様一人暮らしだから家事もある程度は出来るでしょうし(^^)

うちは義母と絶縁していて、実家は父が他界し、母一人で、働いてるので、頼れず。

上の子年少の時に下の子産みましたが、私が入院中は幼稚園の延長保育に申し込んで、旦那残業無しで旦那が送迎、面倒みました。

退院後は私が全部自分でやりました。

幼稚園バスのバス停は家の前、毎日給食の幼稚園なのでなんとかなりました。

誰かに頼れる環境なら頼ったほうがいいけど、誰にも頼れなくてもやれない事はないです。

ただ、主さんのところはまだ上のお子さんが小さいので、主さんいっぱいいっぱいになってしまわないか心配です>_<

お父様が来てくれれば一番いいと思うのですが>_<

お姑さんが来たら主さんも余計なストレス溜めることになるし、旦那さんとも余計な喧嘩することになるような気がします。

No.6 14/09/26 08:51
通行人6 ( 30代 ♀ )

わたしも義親が子離れ出来てなくて、頻繁に来ていました。
うちの場合は、家が近かったので2~3日に1度ペースで来てました。

1人目が生まれた時は毎日訪問。
育児の合間にわたしが寝ててもベルが鳴り、来る。
旦那は「嫌なら断ればいいだけ」と無関心で
2人目妊娠中も不安でした。

けど、出産の為の入院中は上の子を預かってもらい
産後は上の子を預かってもらったり、上手く甘えて助けてもらいました。

けど、わたしの場合は家が近くでしたので義親が泊まる事はなかったから良かったのかもしれないです。

泊まられると、それだけでストレスになりますよね。

キツくても、実家に帰り
出産中は旦那さんに休み取ってもらって実父さんと子供を見てもらって、産後1ヶ月は実家に帰られてはどうですか??

義母さんには自宅で旦那さんの世話をしてもらって…

No.7 14/09/26 10:12
通行人7 ( 40代 ♀ )

金銭的に余裕が無いなら何か妥協せざるを得ない部分もあるかと思いますが、余裕があればお金で解決できる部分もあるのでは?

友人が実親と仲違いし、後は夫婦で乗り切った際は、家事はヘルパーさんを頼んで乗り切ったそうです。

上に子供がいたら、ファミリーサポートや、シッターさんを頼んだと思います。

No.8 14/09/26 12:27
通行人8 ( 30代 ♀ )

とりあえず、お義母さんが妊娠を知ったら周りが何と言おうと来そうですね。

私も実家は頼れなかったので、1人めから里帰りはせずです。
ただ姑は近所なので、通いできてくれたりはありました。
二人目は入院中だけ上を頼みました。

家も息子ラブな人ですので、気持ちは分かります。

通いならまだ良いけど、滞在ならきついですね。

私は通いの手伝いも一週間以内だったので、あちこち触られても好きにしてもらってました。
手伝いと言っても買い物のみだったので、何とかなると思います。

お義母さんが、

入院中のみくるならいいかもだけど、一度きたらそうはいかなさそうだし、旦那さんに頑張って貰いたいところですね。
旦那さんには、以前の手伝いに来て貰った喧嘩した時を思い出して貰って、お義母さんを説得してもらうしかないかな。

後は主さんが開き直って図太くいくかです。お義母さんの事は右から左でゆ~っくりしちゃう。全部任せて、なに言われても、「すみませ~ん」って実際はマイペースにすごすとか。

No.9 14/09/26 20:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

多分、常識的に考えれば嫁の実家に頼ることができなければ姑が動くことが一般的です。
それと主さん、私も同じように上の子が1歳2ヶ月で2人目を妊娠しました。出産のとき上の子はイヤイヤ期に突入し、どえらい苦労しました。今は下の子が8ヶ月になり、上の子もだいぶ落ち着きましたが数ヶ月は地獄でした。姑のことが煩わしいのはお気持ちお察しします。が、ここは利用できる資源は利用したほうが主さんの体のためです。もし、それでもどうしても姑にはノータッチでいてもらいたいなら主さんから姑にはっきり言うべきです。最悪、入院している間、娘さんは姑さんのところへ預けるかですね。保育園お休みさせて。

No.10 14/09/26 20:31
通行人 ( 40代 ♀ OqWqc )

ここは少し考え方を変えて姑をうまーく使った方が楽じゃないですか?


実際父親しかいない実家帰ったりわざわざファミサポ頼んだりしたら姑はなんて思うか?


産後1ヶ月くらいはとことん甘えてぜーんぶやってもらったら?
主さんは赤ちゃんにおっぱいあげるだけで旦那と上のお子さんの食事や身の回りのこと洗濯掃除それこそぜーんぶ!


図太くならなきゃ!

いいように使えばありがたいよー

No.11 14/09/26 23:33
お礼

>> 5 お父様に来てもらう事は出来ないのでしょうか? お父様一人暮らしだから家事もある程度は出来るでしょうし(^^) うちは義母と絶縁し… レスありがとうございますm(_ _)m
残念ながらうちの父親は家事できません。今年までずっと実家暮らしで、アパートに住み始めたのは今年からです。亡き祖母や叔母が家事などをしていました。
なので、父親の役目は私の愛犬の柴のお世話を頼むくらいでしょうか。。
それでも姑が来るよりか全然助かります!
スーパー、コンビニ、保育園も車でしか行けない田舎なので、免許を持っていない姑が来ても、本当にして欲しいことはできないからです。。
なんか、私だけが憂鬱になってて、、情けないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧