関連する話題
不登校を繰り返す娘に先はあるのでしょうか。正直、無理矢理でも行かせる、少し嫌なことに耐えることも必要なんじゃないかと思っています。 娘は今中1です。幼稚園生の
大学生の娘に留学させたいですが娘は嫌がっています。 娘は発達障害があることもあり、自己肯定感が低くて、周りの人と話すのも苦手です。 海外留学の体験談など読む
2歳10ヶ月の子供がいます。 数を覚えないことでイライラします。 正確にはいつからか覚えてないのですが、この冬からお風呂に入った時に数を数えて出るように

やっぱり発達障害…なんだろうか

回答15 + お礼15 HIT数 7529 あ+ あ-

悩んでいます( 34 ♀ snXNCd )
14/10/02 10:44(更新日時)

発達障害を疑う7ヶ月後半の女の子です

新生児の頃から、発達障害を疑っております。理由は、目が合いづらいこと、人を認識してなさそう、人と物を見る目が同じ…などを感じていることが大きな理由です。

もちろんまだまだ診断という診断はつかないので自己判断ですが、前向きになれたりまた不安に押しつぶされそうになったりの繰り返しで、こちらにも何度か投稿させていただきました。


今日、たまたま起きた事で私の不安がまた増幅してしまいました。

節分の時の鬼のお面があります。
次女は3歳ですが、私がかぶっても、目の前で被っても泣きます。

7ヶ月の三女は、お面をかぶった私を見て、不審がることもなく、表情一つ変えず、ニコニコ。私を見る時よりも、ニコニコ。明らかにオモチャ的な感じでした。

お面を脱いでも、何も変化なく。

お面をしたまま、声を変えても、ニコニコ。

お面をしたまま、おいで!というと、喜んでズリバイできました。
お面を脱いでも、同じように来ました。

体の発達は、ズリバイで1人でお座りができるところまで。つかまり立ちもします。

私は、発達障害を疑ってます。
が、今まではそれでも希望を捨てれませんでした。

人見知りもあるし、後追いもあるほうだと思います。
今日、長女の友達が来てくれたので、仲間に入れるためにバンボで座らせたら、そのお友達を見て警戒してました。顔を見て泣くので抱っこしていました。

それでも、お面をかぶった私には無反応。

要は、親を認識しているというより、いつもそばにいる人…身体?の認識ということになる気がするのですがどう思われますか?

やはり、自閉症や発達障害があるのだろうなぁと、希望を見失いそうです。

7ヶ月後半ですが、微笑み返し、後追い、人見知り、運動面の発達はありますが、彼女から訴えかけてくるような表情はなく、顔を見上げたり、喋ってたらじっと見てる事はもちろんありますが、ものから音が出てるという感じなのでしょう。

すみません。
吐き出す場所がなく、こちらに投稿してしまいました。気分を害された方がおられましたら、お詫びいたします。

No.2143261 14/09/30 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/30 19:00
通行人1 ( ♂ )

判断するには早すぎですよ。
4歳ぐらいになって初めて診断できるので、それまでは少し成長が遅いかなと思って育児しましょう。
4歳まで待てないでしょうが、聾唖の診断でも2歳前後にならないとわからないのです。
それと!自閉症と発達障害だと希望が無いことと、タグの「知恵遅れ」はすぐに謝罪と訂正しなさい。
自閉症と発達障害に知能低下はありません。
勉強もせずに軽々しく愚痴るのは、一生懸命に育ててる方々に失礼です!

No.2 14/09/30 19:06
通行人2 

前もスレ立ててましたよね?
ネットの誰に何と言ってもらえば満足するんですか?

障害の有無はともかく、生まれてたった数カ月で母親からそんな目で見られ続ける赤ちゃんが気の毒ですね。



これ以上はしかるべき時期に専門家にどうぞ。

No.3 14/09/30 19:31
お礼

>> 1 判断するには早すぎですよ。 4歳ぐらいになって初めて診断できるので、それまでは少し成長が遅いかなと思って育児しましょう。 4歳まで待てないで… 申し訳ありません。

知恵遅れとしたつもりはなく、知的な遅れを伴うものがあるのかと我が子に不安を覚えてしまいました。

勉強は、してるつもりです。もちろん、未熟だとは思います。

お叱りの御言葉、真摯に受け止めます。申し訳ありません。

スレを立てる事すらも、不愉快に思われるのであれば、しかるべき専門家にもかかっているし、保健センターの保健師さんにもお世話になってるけど吐き出す場所がない場合はどうしたら良いのでしょうか。

本当に、本当に情けないです。
自分でも分かってますが、不安に押しつぶされそうになってしまいます。


悩んでいる私としては、本当にキツイです。スレを立て、申し訳ありませんでした。

No.4 14/09/30 19:37
お礼

>> 2 前もスレ立ててましたよね? ネットの誰に何と言ってもらえば満足するんですか? 障害の有無はともかく、生まれてたった数カ月で母親からそんな目… 申し訳ありません。

満足したいなど、思ってるはずもありません。不安に押しつぶされそうになり、吐き出す場所取りない場合はどうしたら良いですか。

発達外来にかかってます。
保健師さんにもお世話になっています。自分なりにも勉強しています。

スレを立て、申し訳ありませんでした。

前向きになりたくても、なれない。
不安に押しつぶされそうになる自分の未熟さを恥じます。ですが、どうにもならない感情もあります。

あなた様にキツくいただきました御言葉、真摯に受け止めます。

ですが、決して満足したいなど軽率な思いでいるはずがありません。
こんな悩みを、誰にいつ相談できますか。

我が子を信じて、自分を信じて、毎日頑張って前向こうと努力はしていま

No.5 14/09/30 19:44
通行人5 ( ♀ )

鬼のお面はあくまでも平面な絵。人は立体的な動く物体。そもそも鬼のお面が恐いものと思うのは、それまでに絵本やテレビなどで、(恐い顔)を見てきているから、だから3歳からしたら、恐いんでしょう。しかし7ヶ月の赤ちゃんにはただの絵ですから、なんとも思わない。いないいないばぁとやれば喜べばじゅうぶんじゃないかな?

音や光りに反応しているようだし、呼べばくるんだから、何の問題もない。

疑いの目でみているから、本来は嬉しい些細な反応を見逃し、「あれも出来ない、これも出来ない、あれも違うし」と悪循環になっていそうだね。ちょっとノイローゼ気味だと思うから、旦那さんに不安な気持ちを伝えて、しばらく赤ちゃんと離れてみたら?

No.6 14/09/30 20:00
通行人6 ( ♀ )

発達障害児を育てていますので、それなりに知識はあるつもりでいますが…

文面からして、まず心配ないと思います。

もっとリラックスして下さいね😃


No.7 14/09/30 20:16
主婦 ( 30代 ♀ ugqLCd )

まだわからないと思います。保健婦さん とかに何かおかしいとか言われました? 母として心配はわかりますが、まだ早いと思うし、成長もその子によって違うと 思うし。考えすぎ悩んだりしないで、この子の成長なんだ。 この子の個性なんだ と思って気にしすぎないで。私は軽度の 発達障害、知的障害 があります。親は四歳くらいの時おかしいと思っていたみたいです。人と同じ事が出来てないとか、小学校から勉強わからず、養護学級でした。これは知的障害 。勉強は何回教えてもらっても理解できず。発達障害は片付けできない。大事なものをよく無くす。 などです。今まで生きづらいと感じながら生きてきて、最近 診断が出ました。

No.8 14/09/30 20:32
通行人8 ( ♀ )

私も、前のスレを読みました。2週間では何も変わりませんし、保健師さんにも話しているのなら、赤ちゃんは様子を見るしかないです。
どうしても不安なら、主さんがカウンセリング等を受けてみてはいかがですか?

正直な感想を言えば…
お子さんが障害の診断がついた場合にどうしたいのですか?
うちの子供は障害の疑いがあります。4歳から訓練に通い始め、4年が過ぎますが今も診断はつきません。
私も、対応の仕方や関わり方方を必死で勉強してきました。
診断がつかなくても、その対応でその子が伸びるならそれでも良いのです。
主さんがどうしたいのかが全く分かりません。
どのような障害を疑っていて、どのような勉強をしているか分かりませんが、7ヵ月で診断がつくものか分かるはずです。

うちは2歳で保育園からの指摘でしたが、こんなに早くから障害を疑って育てるのは辛い…と何度も思いました。

No.9 14/09/30 21:14
お礼

>> 5 鬼のお面はあくまでも平面な絵。人は立体的な動く物体。そもそも鬼のお面が恐いものと思うのは、それまでに絵本やテレビなどで、(恐い顔)を見てきて… ありがとうございます。
上の子達との違いに、完全に翻弄されてしまっています。この子の個性として受け止めよう、受け止めようと努力しても気持ちが追いつく前に新たな不安が現れて…

自分の未熟さが、本当に嫌です。
神経質な自分の性格も本当に今更ですが、嫌です…
でも、現実として我が子を育児していかなければならないので、少しでも明るく前向きになりたい思いでいっぱいの日々です。

おいで、というと来ます。
鬼のお面かぶった時の目が、本当に少しの変化もなくとっても違和感がありました。いないいないばぁには、ニコリとする程度です。とても微妙なところの反応が多いです。

息抜きしながら、心の休息時間をとりたいと思います。
本当にありがとうございます。

No.10 14/09/30 21:27
お礼

>> 8 私も、前のスレを読みました。2週間では何も変わりませんし、保健師さんにも話しているのなら、赤ちゃんは様子を見るしかないです。 どうしても不… ありがとうございます。

様子を見るしかないのに、耐えきれず弱い自分にはとても歯がゆく思います。
全てわかってるのに、何処かに発信しないと私がおかしくなるような気がして投稿を抑えれませんでした。

診断がついたとき…
想像もつかないですが、診断がつくまでには心の整理をつけたいと思っています。
今は希望を持っているので、お恥ずかしいですが、うまく整理が出来ていないと思います。
正直、とても不安です。
働きながら3人の子育てを、帰りの遅い主人に頼る事なくしていく自信もまだありません。地元に引っ越しする事も夫婦で話をしており、娘には自閉症を疑っています。喋れるようになるのか、とても不安です。
ただ、娘が困る場面、生きにくい世の中で、少しでも生きやすく生きてほしいという思いから、療育などを通じて私自身が娘との関わり方をもっと深く勉強していきたいと思っています。

No.11 14/09/30 21:27
チョコレートママ ( 30代 ♀ OdyNCd )

ちなみに、発達外来ではなんといわれているのですか?

No.12 14/09/30 21:33
お礼

>> 6 発達障害児を育てていますので、それなりに知識はあるつもりでいますが… 文面からして、まず心配ないと思います。 もっとリラックスして下さい… ありがとうございます。

まず、心配ないと思います。

↑とてもほっとした自分がいます。
ありがとうございます。。。
うまく表現として伝わっていない部分もあると思いますが、そのお言葉は私の励みとなります。色んな感情が入り乱れてますが、少しでも明るく前向きに日々を過ごしたいと思います!

No.13 14/09/30 21:36
お礼

>> 11 ちなみに、発達外来ではなんといわれているのですか? 4ヶ月、6ヶ月と外来を受診し、来週3回目です。
まだ今のところの評価は、運動面の、発達のみとなると言われました。

なので、まだ詳しい話はさほど出来ていません。

No.14 14/09/30 21:45
お礼

>> 7 まだわからないと思います。保健婦さん とかに何かおかしいとか言われました? 母として心配はわかりますが、まだ早いと思うし、成長もその子によっ… ありがとうございます。

この子の個性。
この子の個性。
おまじないのように、何度も頭で唱えてます。希望を込めて。

大きくなってから診断がついたのですね。やはり幼い時から生きにくいと感じてらっしゃったのですね。
それでも、大きくなるまでわからなかったということであれば、一見個性の範疇で周りは接していらっしゃることができたのですね。

少しでも生きやすい人生としてあげたいので、私に出来ることをは惜しまずしてやりたいと思います。

No.15 14/09/30 21:53
チョコレートママ ( 30代 ♀ OdyNCd )

お返事ありがとうございます。
私は三児の母で保育士をしています。

実際にお子様をみたわけではないので、はっきりいえませんが、スレ内容だけでは、発達に問題ないように思えます。
しかし、母の勘はあなどれません…。主さんが違和感を感じているなら、受診を続けていくのは、良いことだと思います。
ちなみに、主さんは、自閉症の子と実際に関わったことはあるのですか?
診断は、はやくても3歳ぐらいにしかつかないと思われますが、例え診断がつこうがつくまいが、あなたのお子様は今目の前にいるお子様にかわりありません。主さんの不安な気持ちもわかりますが、先を思い今嘆くよりも、今のお子様をありのまま受け入れ、成長を助けたり、見守るしか今はできないと思います。今は二度とこないので、お子様の今を大切にゆったりとかかわってあげてほしいです。
旦那様はお子様をどう感じていらっしゃるのですか?

No.16 14/09/30 22:17
通行人16 ( 20代 ♀ )

今1歳の女の子ですが、新生児の頃から違和感がありました。とにかく目が合わない。
5.6ヶ月になっても、あまり声を出して笑わない。
10ヶ月になってもやりとり間がほとんどない。
首すわりお座りまでは順調でしたが身体の発達も遅れています。
今だにズリバイか座ったままの移動で、ハイハイはせず、つかまり立ちもできません。
11ヶ月の時に保健センターや支援センター、小児科など色々な所に相談しました。
そして、発達外来へ。発達障害の疑いと言われました。
あくまでも疑いなので、診断が下ったわけではないですが、かなりショックで落ち込み笑顔になれない日々が続きました。

主さんの辛い気持ちすごく分かります。
まだ小さく診断がくだらないのは分かっていても、心配で心配でたまらないですよね。
発達障害かもという目で子供を見てたら可哀想と言った人がいますが、そういう目で見ることも大事だと私は思います。
私は見てきたから気づき、療育を開始することができました。
療育は早ければ早いほどいいと思います。

ただ、我が子の小さい成長を喜ぶことだけは忘れないでください。
私は一時期、障害の事で頭がいっぱいで、障害があるようにしか見れなかった時期がありました。
少しずつだけど成長しているのに…とても可哀想な事をしたと悔やんでいます。
バランスが大事です。
発達障害を見極める目と、成長している所を見る目。
はっきり言ってしまえば、発達障害児かも?と思って我が子を見て見たり、健常児かも?と見て見たり。

No.17 14/09/30 22:51
通行人17 

母親の勘って、侮れないのよ。

うちの息子も、主さんのお子さんの時期…違和感感じた。

なーんか、変だ!って。

周りのママ友は、気にしすぎだとか、言われてて、

気にしすぎなのかな?と思ってました。

でもね、違和感は消えなくて。


はっきりとしてきたのは、3歳になったかならなかいか…です。私の場合は、勘が当たってましたね。

そこ息子は、現在、小6。

簡単に分かりやすく言えば、のび太君ですね。
テストはいつも0点。でも、読み書きはできて、普通に会話するから、パット見…

健常者。

でも、知的障害あり。

早くみつけたから、療育受けて、今はサポート付きだけど、普通級に在籍してます。夢は、自動車整備士。

車に関しては。ものすごい知識持ってます。


ぜーんぜん、不幸じゃないし、本人は楽しい小学生活送ってます。友達も凄く多いし、とにかく優しい。

そりゃーできないことたくさんあります。
助けも必要です。

でも、どんな人も、助けられ、助けて生きてるし、

完璧な人間って、どこにもいないの。


主さん、まだまだ分からないのよ。
不安に落ち潰されそうな気持ちは、凄く分かるのね。誰だって、健康な子に育って欲しいって思ってる。

叶わなかったけど、うちら親子は、楽しく生活してます。一緒に夢を追いかけてます。

それでも、それでも、くじけそうになったら

騙され覚悟で、ドラえもんのスタンドバイミーを見てね。今は、まだ上映中の映画だけど、いつかレンタル化すると思う。

自分を信じることの大切さと、どんな子も未来かまあるんだ!ってこと、のび太くんが教えてくれるでしょう。


私の息子、知的障害あり。でも、自慢の息子でもあり。ファイト!



No.18 14/09/30 22:59
お礼

>> 15 お返事ありがとうございます。 私は三児の母で保育士をしています。 実際にお子様をみたわけではないので、はっきりいえませんが、スレ内容… こちらこそ、再びありがとうございます。
私のお友達のお子さん(女の子)に、広汎性の発達障害の子がいらっしゃるので、娘の様子が重なる部分?仕草?があるのも一つの理由です。
人より物なところや、目の感じ…というか表情というか…
ウチの子との違いとしては、ウチの子は一応目が合います。合わせようとすると合いにくいですが、彼女が人をじっと見るところは友人のお子さんと違うところです。友人のお子さんの様子では、7ヶ月の頃初めて会った時に、ん?と、思うところがありました。まるで人が目の前にいないみたいでした。そうゆう意味では、人の認識はしてそうです。その子も今では小学一年生。支援学級ではありますが、どんどん落ち着いてとっても成長しました。
言葉もコミュニケーションも問題なく、発達検査も先月受けたら、見事に全てが標準レベルとなったそうです。
本当に子供の成長はすごいですね。
私の娘は娘ですよね。
出来ることを認めつつ、全てを受け入れてやれる強さを私自身が身につけなければなりません。

主人は…
上の子達との違いは、わからないと。
わかってるだろうけど、わからない、と言います。また、もし本当に発達障害であったとしても、だから何?と言います。私とは違い、冷静です。

でも、少なくとも、健常児の子育てですら悩みは多いのに、友人にも言われましたが、もちろん大変なんだということをあまり分かってないと思うところもあります。
一緒に落ち込むよりマシと思うべきなんでしょうね…

No.19 14/10/01 07:46
お礼

>> 16 今1歳の女の子ですが、新生児の頃から違和感がありました。とにかく目が合わない。 5.6ヶ月になっても、あまり声を出して笑わない。 10ヶ… ありがとうございます。

娘の発達ととても似ている気がします。
新生児の頃から、合わないわけではないけど、合いづらい。目は合うけど、目の奥に感情が見えない。
5.6ヶ月になっても、ニコニコするだけであまり声を出して笑わない。
7ヶ月現在、やりとり感は薄いです。
人なのに、人じゃないみたいな、何とも無機質な感じです。
笑うけど、笑うだけ?感情は、笑う以外あまりわからない…など。

本当に辛いです。辛いですよね。
1歳で療育を開始なさったのですか?とても早いですね!お母様が早く気づいて次の行動に移されたからこそですよね。
3歳まで様子を見る…って、それはつまりちゃんと診断つけれるまでってだけで、発達障害なのはもっともっと前からはっきり分かってたりする事も多いのだろうと思います。

私も、今もだと思いますが、ノイローゼになってしまい、精神的に不安定になっています。強くなりたいと心から思います。

私もバランスを意識してでも、娘の成長を喜んでやりたいと思います。
本当に、少しづつですが成長してくれていることをちゃんと喜ぶ事を忘れず、娘の全てを受け入れていかなければと思います。

No.20 14/10/01 07:57
お礼

>> 17 母親の勘って、侮れないのよ。 うちの息子も、主さんのお子さんの時期…違和感感じた。 なーんか、変だ!って。 周りのママ友は… ファイト!

って、何だかとっても力が抜けた思いです。ありがとうございます。涙

幸せだと。不幸ではないのだと。
言ってもらえたこと、とても励みになります。ありがとうございます。

この違和感、カンが、外れてくれたらととても強く願いますが…私のカンはもともと良く当たるので…正直確信しています。
周りは、ネットの見過ぎだとか、神経質なだけだとか、おっとりなだけだと言います。そう見えるんでしょうね?子供のことの違和感、親以外にはわからないものなのでしょうか…

息子様のご成長、お母様のその大きな心と関わり方でとても良い状態でいらっしゃるのでしょうね。もちろん、大変なことは多いと思います。計り知れない事も多くあると思います。

子供の成長を信じて、子育て頑張ります。

何かあっても、わたしも同じように全然不幸じゃないって言えるような母親になりたいです。

No.21 14/10/01 08:48
通行人21 ( ♀ )

どうだろうね

スレ文だけだとそういう赤ちゃんもいるっちゃいるし

掲示板では見ること出来ないから何ともいえない…

成長するのを待つしかないんだけど
心つもりだけはしておいたほうがいいかもしれないですね

カナータイプ自閉の場合は早くにわかりますよ

スレ建てて少しは気が晴れたら良いと思いますよ

また困ったことがあったら
ミクルのお母さんたちは経験者の人いますから聞いてくださいね

元気に成長されますように


No.22 14/10/01 10:31
お礼

>> 21 ありがとうございます。涙

そうなんです。
お医者様や保健師さんの御言葉もなのですが、経験者の方からの声というのが何より現実的な気がしてここに投稿させてもらいました。
先にお叱りを受け、以後気をつけようと思っておりましたが、21様の御言葉にとても救われる思いです。
事実をどうこう決めたいとかでは無いんです。ここに質問しても何も変わらないのも、分かってます。分かった上で、消化しきれない思いを…のつもりだったので。
本気で悩み、不安をかかえ、ノイローゼになる方がたくさんおられる中、私もその1人として、今後何かあっても21様のような温かい言葉をかけてあげれるような自分でいたいと思います。

質問なのですが…
カナータイプという自閉症の場合、特徴は何がありますか?
我が子は、運動面の発達は普通かな?という具合です。
おもちゃを両手でカチカチしたり、おもちゃを振ったりはします。でも、小さなおもちゃがケースにたくさんあった場合、ガチャガチャっと手で乱してしまい遊べません。。

出来ることは、運動面では、1人でお座りとつかまり立ちまで。ハイハイはしてません。しなさそうな気配で、タカバイのかたちをよくしています。

情緒面では、微笑み返し、呼べば振り向く(振り向かない時もある)、別の部屋に行っても、呼ぶとひょこっと顔を出して戻ってきます。パチパチと手を叩いて見せると、喜びます。マネする気配はありません。
昨日、アルミ素材の台所おもちゃの鍋とオタマを打ち鳴らすように見せて、子供にオタマをもたせるとその鍋を叩こうとしました。なかなか叩けず、結局抱っこしてと寄って来てしまい成功はしてません。

何かあるだろうと腹をくくっても、その度合いが次の不安となり…

大きな心で育児したいのに、弱くてなかなかどしんと構えることが出来ないでいます。

少なくとも、次女の同じ頃とは明らかに違います。
人を認識してるのか、してないのかわからないです。人見知りや後追いはあるけれど、単に不安の大きなタイプが故のものかなぁと…

かわいい盛りの今を、不安でいっぱいなのは確かに勿体無いですよね。
でも、やはり、何か違うと感じる育児は辛いものですね。。。

No.23 14/10/01 10:52
通行人23 ( 20代 ♀ )

発達障害の療育は、早ければ早いほどいいんだそうです。

どうしてもと気になるのなら、主さんが納得するまで行動するべきです。

私の職場の人のお子さんは軽度の知的障害と診断されて落ち込んでました。

理由としては、保育園に預けた段階から先生から指摘を受けていたのに、うちの子に限ってと聞く耳持たず。

しかし、やはりなにかおかしいと本人も思い始めたのでしょう。

やっと重い腰をあげて受診したところ、5歳だけど3歳並みの知識と言われ、小学校に上がった今も定期的に療育に通っています。

学校では支援学級に入っているそうです。

あの時に連れていけばもっと違っていたのかなって言ってました。



神経質になりすぎると主さん自身がキツくなってくるとは思うけど、気になるならトコトンですね。

No.24 14/10/01 12:21
通行人24 

人は環境さえ与えてあげれば、自然に育ちます。
他の多くの人と違うという理由で個性を規制しないでほしいな。
誰かの否定的、排除的な意見より、なぜその子がそういう行動をとるのか、その意思を尊重してほしい。
もしかしたら物凄く大きな心、魂的な理解があるから動じない可能性もありますよ。
どのみちお母さんの不安は子どもに伝わりますので、ご自分の心を強く持ってくださいね!
大丈夫!運命は生まれもった遺伝子を開くことだけです!否定的意見は真面目にうけないでくださいね!

No.25 14/10/01 14:53
通行人5 ( ♀ )

やっぱり私には気にしすぎにしか思えません。

うちの息子はハイハイをしませんでしたよ。ですが何も心配しなかったし、障害もありません。

今の主さんの精神状態なら、障害がなくても、作り出してしまいそうで、ちょっと恐い気がします。

いくら大丈夫と100人が言っても、1人が「おかしい」と言えば、そちらの意見に流されそうですね。

No.26 14/10/01 17:26
お礼

>> 23 発達障害の療育は、早ければ早いほどいいんだそうです。 どうしてもと気になるのなら、主さんが納得するまで行動するべきです。 私の職… ありがとうございます。

トコトン。まさに、トコトンです。
私も早くから療育というモノの力を借りつつ、我が子に適した育て方をしたいと思っています。

認めたくないですが、認めなければ前に進めないですしね。
落ち込むばかりで、なかなか前向きになれずにいますが、この子の母親は私なので、しっかりしないとな、って思います。


No.27 14/10/01 17:32
お礼

>> 24 人は環境さえ与えてあげれば、自然に育ちます。 他の多くの人と違うという理由で個性を規制しないでほしいな。 誰かの否定的、排除的な意見より… ありがとうございます。

お医者様にも、もしかしたら、ただ動じない性格だったりするんじゃない?と言われた言葉を思い出しました。

多くの他の人と違うことを、障害だと結びつけるのはやはり早過ぎるのでしょうか。
個性だと思いたいのに、そう思えないマニュアル人間な自分を変えたいです。

とても嬉しかったです。
ありがとうございます。とても励まされました!

心から、個性だったと笑える日が来ることを望みます。
仮に私の勘が当たったとしても、前を向いて笑って幸せだと言えるような大きな心を持てるように努力したいです。

No.28 14/10/01 17:41
お礼

>> 25 やっぱり私には気にしすぎにしか思えません。 うちの息子はハイハイをしませんでしたよ。ですが何も心配しなかったし、障害もありません。 … ありがとうございます。

うちの子も、長女はズリバイのみでした。
なのでハイハイしないことは心配していません。長女は、とても手がかかるタイプです。夜泣きもイヤイヤ期も凄まじかったです。
次女は逆にものすごく育てやすい子で、全てにおいて標準的な成長をしていたのでハイハイも成長過程で考えていたところがあります。

運動面の発達に対する不安はなく、情緒面の発達が気になっています。

精神的に参っているのは確かですが、気は確かだと思います。

No.29 14/10/02 00:54
通行人29 ( ♀ )

レス者に似たような方がいて、驚きました。
三児の母で保育士です。

私も7ヶ月の成長過程としては、特に遅れは感じません。

私の三人の子どもは発達障害児です。
発達障害には知的障害は含まれません。
でも、重複して持っている子もいます。

発達障害の診断は、症状が顕著に出ている子は1才前でも出ます。

主さんのお子さんは、そこまでの症状が出ているとは思えません。
ただ、二人のお子さんを育てたお母さんが感じる違和感は無視できないですね。

でも、発達障害があると三女さんの何が変わるんでしょうか?
抱いたあの柔らかさ、温もり、お母さんを見て笑う笑顔。そのままですよ。
なにも変わりません。

先輩面して言わせて下さい。
発達障害があったとしても、今と変わらず可愛いという気持ちがあれば、希望はあります。

障害児の親で希望がないという人は、子どもを素直に愛していないです。
自分の、親の、理想から外れたことに絶望しているだけ。

障害児の診断がでる前の我が子となにも変わらないのに、親が変わってしまうだけ。

障害があってもなくても、我が子を愛し、この子を笑顔にしたいと思うお母さんはみんな笑顔です。

笑顔のお母さんをみると、子どもも嬉しくて笑う。笑いは脳を活性化させます。
発達にも良いんですよ。
希望がないなんて言わないでください。

もし、発達障害があったとしても、どんなものかまだ分からない。
ウチの上の二人は、他人には気づかれないです、軽度ですから。
長男は大学生。次男は来春受験生。

発達障害があっても、他の子と同じ人生も歩けます。

三男は知的障害もあるので、支援学校に通っていますが、毎日笑顔で充実しています。

私、後悔したことがありません。
障害児でも三人が生まれてきてくれて、本当に幸せです。

主さんは、まだ診断もされていないのに、悩みすぎです。
今、目の前にいる可愛い盛りのお子さんの子育てを楽しんでほしいです。
笑顔でいてほしい。

万が一障害があっても、今は沢山の支援と、専門家もいます。

決まる前に、悩まないで。

No.30 14/10/02 10:44
お礼

>> 29 障害児の親で希望がないという人は、子どもを素直に愛していないです。
自分の、親の、理想から外れたことに絶望しているだけ。


どきっとしました。
理想から外れたことに絶望しているだけ…

情けないですが、その通りだと思います。
周りを見渡し、3人きょうだいの友達たちと比べたり、同じ時期に妊婦で赤ちゃんや産んだ友達と比べて落ち込んでしまっています。
自分でも、最低だなと思います。小さい人間だなと思います。

心から愛し、全てを受け入れ、前向きに子育てをすることを、最初は努力がいるけれど意識しながらでも楽しく取り組めたらと思います。

反応に対する違和感は、何とも言えない無力感を覚えます。
私は、人なのか、物なのか。彼女にどう映っているのか、考えると落ち込んでしまいます。

ただ、上の2人がいることが励みにはなっています。
どんなことがあっても我が子。29様のような、大きな心と自信を持って子育てがしたいと心から思います。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧