注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

同居を強要してきます!

回答44 + お礼2 HIT数 10590 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/03 21:26(更新日時)

結婚して25年。
結婚して暫くは、主人が転勤族だったため、同居することなくすごしてきましたが、40代後半になり、転勤が無い部署になり、5年前から地元に帰ってきました。

同居は絶対に嫌だ❗と拒否してきましたが、長男は家に入るものだ❗と義理両親や親戚からも言われ、同居する方向になってきました。

義理両親は70代後半。まだ車の運転もします。
ご飯も作れます。ほとんど私達が手を出す必要も無く、介護にも遠い感じです。

主人は、家賃払うより生活が楽になるから、同居することに賛成です。
しかし、私達には19才の社会人の娘がいますが、今までじい様、ばあ様と関わってこなかったので、大反対しています。
勿論、私も大反対です❗

義母は鬱病、高血圧、糖尿病があり、他人との関わりを嫌い、自分の思い通りにならないと、誰構わず暴言を吐いたりします。

そんな人と上手く生活する覚悟はありません。

それに、私は病棟勤務で、不規則な生活なので、家のことを任せられてもできません。
娘も介護職員で、同じように不規則です。
同居するメリットが何も無いとしかかんがえられません。

田舎の風習を理解したいけど、この同居だけは納得いきません。

田舎の長男と結婚してしまったいじょう、主人に従うべきなのでしょうか?

2世帯住宅ではありません。
お金の管理は義母がすることになっているらしいです。
絶対にイヤです❗

同居拒否する私は、ワガママですか?

No.2152394 14/10/28 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/28 14:13
案内人さん1 ( ♂ )

同居しなくて良いのでは?生活環境悪くなるのに無理して同居しなくても。

No.2 14/10/28 14:18
通行人2 

お金の管理とか義母さんがするってのはちょっといやですねー。
娘さんも嫌がってるんだし、ちょっと考えてほしいものです。
旦那さんは同居したいんですよね?
でも家賃払ってでもプライバシーとか生活環境をキープしたほうがいいと思う。

No.3 14/10/28 14:23
働く主婦さん3 

結婚する時、同居のことは考えなかったのでしょうか?同居しないでも何かあったときに面倒を見るのは長男と長男に嫁いできた者の使命だと思ってはいますが。

No.4 14/10/28 14:23
通行人4 

25年も別々で暮らしてきて今更ですよね。
介護が必要なわけでもないし、近くに住んでるってだけじゃダメなんでしょうか。
ご主人の「家賃払うよりも…」っていうのもわかりますが、家賃払ってでも別がいいですよね。(うちも今は別居ですが、そのうち同居の可能性あり。主人は同居したいけど私は反対です。同じく田舎、長男)

娘さんはもう働いているなら同居が嫌なら1人暮らしと言う手もあると思いますが、主さんはそうはいきませんものね。

互いに生活リズムも違うし、嫁姑問題になれば板挟みになるのはご主人。
そういう覚悟はあるのかご主人に聞いてみたらどうでしょう。

何とか別居のままで暮らせるといいですね。

No.5 14/10/28 14:56
通行人5 ( 40代 ♀ )

家賃を払うより……って、今まで賃貸に住まれていたのは、同居が頭にあったからではないのでしょうか?


若い夫婦じゃあるまいし、家賃云々だなんて……


でも、同居はしない方が、家族全員の為にも良いと思います。
それに、お金の管理は、お義母様がするって😲……何だか、ピンとこない話ですネ。

主さんも、姑の立場になる年齢なのにネ😥……


ご主人に、ご兄弟姉妹はいらっしゃらないのですか?


No.6 14/10/28 14:59
経験者さん6 ( ♀ )

何故今更同居しなきゃならないんですか?
ご主人はお金のことを優先してるようですが、家賃浮いた位で他に良い事なんてないですよね。義母が直接言ってきたわけじゃないなら、今のままでいいと思います。糖尿や高血圧あれば病気した時に手助けをしてあげてください。近くに住んでヘルパーを入れ、たまに主さんが様子見に行ったりおかずを差し入れ程度で充分です。なんなら鬱病なら自立支援導入できます。週3回訪問看護入れる。自立支援ならお金ほとんどかかりません。
私にも働いてる息子がいますが、将来世話になるつもりありませんよ。
その為に今からお金貯めてます!
ご主人も考え古いですよね、、今は社会資源を有効に利用する時代だと説明してあげてください!

No.7 14/10/28 15:01
専業主婦さん7 

いや、わがままではないと思います。

主さんだって優しい姑さんなら考えたんじゃないかな、同居。姑次第だし、何故先に老いる姑が金銭管理?
たいした収入もないのに?

金銭管理は主さん
いちいち口を挟まないとか主さん条件が良くなるまで拒否でいいでしょ。

離婚して息子だけ帰ってきても介護する人いないから
無意味だし。

主さん負けないでー!

No.8 14/10/28 15:15
通行人8 

旦那さん、嫁の気持ち分かってないんだね(*_*)同居したってストレス溜まるの妻の方なのに..大体何故今更なんだろうね?同居なら結婚当初からなんじゃない?普通なら。今まで別に住んでたのに、今同居したって生活スタイル崩れちゃうだけでしょ?拒否出来ない状況なんですか?

No.9 14/10/28 16:07
先輩9 

今まで夫婦で話し合って来なかったのが不思議…

No.10 14/10/28 16:30
働く主婦さん10 

無理でしょう同居は・・・ しかもお財布は義母が握る・・でも、義母は欝・・家庭崩壊させたくないなら、断固拒否するべきでしょう。
どちらかが、寝たきりで大変と言うならまだ解りますけど・・家賃が浮く程度の事で、生活リズムやペース崩せないです。
主が専業主婦でお嬢さんが大学生、義母が優しいと言うなら話も変わると思いますけど・・・。
働きながらも、義両親の面倒を今から看ろと?
罵倒されながら?
お金まで預けて?
家賃の為に?
まず、お嬢さんが家から出てしまうでしょうね。
ご主人それでも平気なのかしら?

No.11 14/10/28 17:07
通行人11 

我が儘というか、結婚ってのが何なのか分かってないんじゃないの?

絶対に同居はイヤ!という女は最初から結婚しないか、両親が他界してる人と結婚するしかない

No.12 14/10/28 17:07
お助け人12 

田舎の跡取り息子の立場からいえば、
我が儘というか、
まあなるようになったって感じかな。

だってさ、多分やり過ごせると思ってほったらかしだった訳じゃん。
で、そのうち居なくなるって寸法で。
けど、体が弱ればそりゃ跡取りを呼ぶよ。

旦那さんが家賃がって言ってるけどさ、
25年も一緒にいてそれを真に受けるのもどうかと思う。
こんな場合に備えて、
旦那さんは旦那さんで準備しとったんよ。

19歳の娘さん、既に独立出来る、いずれ巣立つ人間に発言権はない。
こんな事で機嫌を取ったところで当然自分の面倒なんて見てくれんよ。

自分の30年後の姿な訳で、冷静になって考え直してみよう。
俺なら金の管理だけは死守した上でうまい事持ち家と遺産ゲットして老後に備えるわ。
良く老人ホームに入るわとか豪語する奴いるけどさ、
なんぼ金持ちなんって話でさ。
今現在賃貸で老後に突入なんて俺は絶対やだわ。

No.13 14/10/28 17:21
通行人13 

最悪ですね!>_<
自分なら離婚か別居かな~むりっぽそぅなら
とりあえず同居して...
家事全然しない&激辛+激甘+炭水化物全力でくわせて
早死にさせる...ようにするかな~
相手人間じゃなくて化け物と思って早めに始末するかなぁ

No.14 14/10/28 19:24
通行人14 

長男の嫁さんなら仕方ないのでは。うちの母親ははじめ同居してましたがいじめられて家を出されました。だけど老後はキチンと同居して介護して看取りました。自慢の母親です。

No.15 14/10/28 19:42
通行人15 

嫌々同居なんてありえませんね。

義理両親の介護の義務は主さんにはありません。
しかし旦那さんは何処かで介護を期待していますよね。

私なら一人で暮らせる財力があれば旦那と別居も考えます。

No.16 14/10/28 20:05
働く主婦さん16 ( ♀ )

今更じゃなく今だから同居なんじゃないの?義親70代後半なんでしょ?今まで転々としてきて長男として転勤の無い状態に落ち着いて同居。ごく当たり前に思えますが。

同居してやるにあたって 金銭面は主さんが握る、介護はデイサービスや訪問介護を利用する、仕事は当然辞めない。強気の同居をすればいいんですよ。

アタフタする必要なし。

No.17 14/10/28 20:12
通行人8 

長男の嫁だから同居は避けられないって何だか納得いかないですよね?メリットになる事少ないでしょう?旦那さんは自分の実家だから嬉しいでしょうけどね。嫁って苦労しかないよね?

No.18 14/10/28 20:29
悩める人18 ( 40代 ♀ )

本来、親から独立して家庭を築くのが結婚です
親とはべつに暮らすのが当たり前
実子の義務も権利も平等です
夫婦も平等
結納して嫁に行ったのでないなら、夫側を優先する理由もありません
長男であることは同居の理由になり得ません

主さんの親御さんは何方かと同居ですか?

No.19 14/10/28 21:06
通行人19 ( 40代 ♀ )

わがままではないと思います。
長男だから同居って、今の時代でもあるにはあるけど、当たり前ではないですよ。

親が元気なうちは、近居で十分だと思います。

それに主さんの義親みたいにお金の管理までしたい義親だったら
私だったら、経済的に自立できるなら、夫とは別居となっても義親とは同居しないです。

No.20 14/10/28 21:43
通行人20 ( ♀ )

『私は病棟勤務なので』

人から『なんのお仕事してるの?』って聞かれたら、『病棟勤務です』
公的な書類の職業欄にも『病棟勤務』?

看護師さんでしょう?
『病棟勤務』って、看護師さん同士は普通に使うことばなんだろうけど、社会的に職種を表す単語じゃないのですから、『私は病棟勤務なので』と言われても、は?という感じ。
内輪でしか通じない言葉なのに、こっちにも通じると思って使ってるなら、ちょっと横柄さを感じる。

これ、横スレでなんの回答にもなってないけど、私はそこにひっかかって、レスの回答にまで行きつかなかった

No.21 14/10/28 21:57
通行人21 

どうして長男の嫁が同居しなきゃいけないのか分かりません。

もう感覚が古い!融通きかない!
昔の田舎人って頭が固くて嫌ですね。
同居を拒否られるとプライドもズタズタなんでしょうね。
きっと生活もあれこれ煩いのだろうと思います。

他人の旦那と上手くやるのも疲れるのに、全くのもっと他人なんて無理でしょう。
今更ですしね。

夫婦お互いが妥協、納得で近距離別居が最低ラインだと思います。
それも病気で動けなくなってからの話しですね。



No.22 14/10/28 22:03
通行人21 

20さん、

「病棟勤務」は、生活が不規則という事。規則正しい「日勤の看護師」とは違うと言うことを言いたかったのだと思いますよ。

No.23 14/10/29 00:32
通行人20 ( ♀ )

20です。

「自分は看護師で夜勤もあるので」
って言えばいいだけのことなのに・・・・・。

一般的に人に通じやすい言葉を使ってほしいよね・・・・・ギョーカイ用語じゃなく。

No.24 14/10/29 01:14
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

今どき長男の嫁だからとか。
私なら絶対しません。近所に住む位なら我慢しますかね。

No.25 14/10/29 01:54
お助け人12 

今どきってさ、これからの時代で子どもに捨てられたら今以上に悲惨だぞ。
多分ここにいる人間の9割以上には自力で乗り切る財力はない訳で。
ほとんどの女が年をとれば同居を望むのにほとんどの女が若いうちは同居を嫌がる馬鹿さ加減に目眩がする。

No.26 14/10/29 06:26
経験者さん26 ( ♀ )

↑本当だね。

自分だけは歳をとらないと考えているのか?

自分は歳をとってもいい姑になるとでも考えているのか?


70後半なら、既に人生も晩年で病気の1つや2つあっても当然なのに。

こういう人間が看護師っていうのも怖い気がするけどね。


No.27 14/10/29 07:24
通行人27 ( ♀ )

家族とよーく話し合われた方が良いと思いますよ。掲示板で「同居嫌だ!」なんて言ってる元気があるなら、そのエネルギーを旦那さんに向けて、同居の善し悪しを話し合われては?じゃ無いと平行線のままですよ?…>_<…

No.28 14/10/29 09:34
通行人28 

私はそこそこ田舎の長男嫁で、敷地内同居しています(まだ夫婦共に30代前半です(笑))。

私も結婚前までは都心部に住んでいたので、今どき同居なんてあり得ない!と思っていましたが、田舎に住んでみてびっくり!ほとんどが同居か敷地内同居。皆さん地元でご両親の元に戻ってきてるんですよね。

主人の近所の友人(同じく長男)も数年前結婚したんですが…。せめて初めだけはと言って、車で30分程の場所で賃貸住まいで生活を始めたんですが、今では奥さんはすっかり同居は拒否しているそうで。
ご両親と奥さんの板挟みで、すごく気の毒です。
「同居が絶対無理なら、結婚前にちゃんと言って欲しかった」って。

田舎の長男と結婚するって、そういうことなんじゃないですか?
今まで臭いものに蓋をして生活してきて、すごく今更…って思います。

そりゃ、同居はするよりしない方が楽に決まってる。でも、田舎の長男を選んだのは主さんでしょう?
主さん以上にご主人が、あちこちからチクチクとプレッシャー掛けられ、妻にも娘にも全否定され、ストレス抱えてらっしゃると思いますよ。

No.29 14/10/29 10:06
お姉さん29 ( ♀ )

長男と結婚する時点で、いや付き合う時点で、ある程度同居は想定しないといけないと思います。今時古いと考えるかもしれませんが、都市部を少し離れた郊外や田舎の地域では、まだそういう考えが主流です。私も比較的田舎に住んでいますが、たいていの長男さんは地元に戻り、親が年老いたら同居しています。

No.30 14/10/29 11:24
通行人30 

てか女にばっか我慢を強いるのは間違ってる気がする。

同居して嫁姑トラブルが起きたときに、一番、被害者づらすんのは大抵が旦那なんだよね。
で、よそで女を作ったりさ。
全員が覚悟が足りなさ過ぎなんだよ。

最初からうまくいく見込みがないなら、同居なんてやめた方がいい。
せめて近くに住む、ぐらいにしとくべき。
色々言ってるここのレス者だって、誰も責任とってくれないよ。

No.31 14/10/29 11:43
通行人31 

長男嫁で完全同居してます。辞めた方がいいと思います。病棟勤務でお仕事も大変なのに、家の事全部任されるようになって、口出しもされて、気を遣って、ストレスになりますよ。

No.32 14/10/29 16:28
経験者さん6 ( ♀ )

だけど長男の嫁は面倒を見るのが当たり前な風潮ってワケ分かりませんよね。
自分の親を見たいわ!
旦那が見ればいいのに。
男しか産まれなかった時点で諦めて欲しい
私は息子しかいないので今から必死で貯金しまくってますよ。息子が可愛いなら邪魔しません。今の時代、同居からの不和で夫婦仲悪くなって離婚するパターン多いのに。
主さんだっていいお姑さんなら少しは検討しましたよね?
そう思わせなかった姑も悪い。
それに鬱の人は嫁と住んだりなんかしたら余計に体調悪化しますから。

No.33 14/10/29 17:07
お助け人12 

まあその辺は持ち回りだもん。
たまたま今は年寄りが金持ちだけど、姥捨て山にあるように昔から庶民の年寄りは無力だから。
国が面倒を見て当たり前って意識で、核家族ばっかの土壌を作っちゃうと、マジで路上で死ぬよ?
これから貧困層が年寄りになって、国力もない訳だからさ。

この話で行けば、仮に無事拒否れたとして、その後娘さんにどの面下げて頼るのかと。
ほとんどの人は下の世話が必要になり、
長い闘病の末に死ぬのに、
全部民間企業にやらせるコストを試算してからモノを言うべきだろ。
何億持ってる予定なのか知らんけど。

老老介護も悲惨だぞー。
仕事柄そういう話も聞くけど、たまに生活苦からの心中やら介護側が死んでそのまま死んでの話を聞くと泣けてくる。

家族は最強の保険。
今メリットないからやだって家は栄えようがない。

No.34 14/10/29 17:24
通行人34 ( 40代 ♀ )

旦那さんの実家には先祖代々のお墓と仏壇はありますか?いずれはそれを継いで欲しいのでは?あと、地区の草刈りとは掃除や班長なんかもまだ義両親がやっているんでしょうね。周りは息子さんやお嫁さんが出てきているのに、自分達はまだ現役💧寂しいんだと思いますよ。今までは、「転勤族だから」で通ってきましたが、地元に帰ってきたとなれば、自然に同居の話が出ても不思議じゃないです。

私は田舎の長男嫁で最初から同居です。敷地内同居も経験しました。

介護はまったくありませんが、地区の事はやっています。

ご近所で転勤族の息子を持つご夫婦がいましたが、やはり帰ってくるのを楽しみにしていましたよ。ですがお嫁さんの反対で断念。

ある日旦那さんは突然死しました。遺された奥さまは一人です。お嫁さんはお葬式のみ数時間居ただけですぐに帰りました。見ていて切なかった。
幸い優しいお孫さんで、数日、奥さまの側にいましたが、仕事があるからと帰りました。


確かに同居は楽じゃないです。ですが後長くて15年ぐらいしか残っていない人の幸せと苦労を考えてみたらどうですか?やはり昔の人だから、期待してしまいますよ。今時の考えを年寄りに押し付けるのは不憫です。


お金があるなら、台所だけを増築して別にしたらいいんです。お金も主さんが管理したらいいんです(旦那さんのお給料ただし、光熱費などは旦那さんが払う。)
別に生活をすべて変えなくても、不規則な仕事があるからとできる事だけやればいいんじゃないでしょうか?


ちなみに、主さんのご両親はどうしてるの?

No.35 14/10/29 17:26
通行人35 ( 40代 ♀ )

義母の素質と家計管理お金管理がくせ者なので、私も同居は反対です。

そんな義母と1つ屋根の下に暮らせば、絶対に体調悪くなりますよ。
それでなくても主さんのお仕事は神経使う仕事、休まる場所がなくなります。
結果同居する羽目になっても、絶対に主さんの給与は義母には渡さないこと、与えられた部屋には鍵をつけることなど対策しないと、勝手に部屋を漁られ弄られたりして大変ですよ。
更には二重三重で預貯金や現金をしまえる金庫を用意して、からくりのあるつくりのタンスにしまうとか、、
私なら絶対に嫌ですね、、
穏やかな義母義父なら仕方ないと諦めもつきますが、、

ご主人に義母の暴言などで絶対に上手くいかない、貴方は自分の親だから上手く立ち回れてなだめ方もスルーも出来るだろうけど、私は戸籍上の関係だけだ、仕事で神経使う仕事なのに、同居したら休まらないなどこちらに書き込んだ内容伝えてますか?
それでも家賃が浮くとか言っているなら、、近くの土地を購入して住むとか、近くの賃貸借りて住むなら良いとだけ言ってもだめ?
地元に戻るとのことなので、元々は近くにとか視野に入れていたのでしょうが、、
まさか同居はあり得ませんよね、、

No.36 14/10/29 17:53
通行人36 ( 30代 ♀ )

年寄りの我が儘で、息子世帯の生活を捨てて墓のため、地区の活動のためだけに、こちらに帰れだけでは困ります。

長男だから同居は覚悟し、せめて同じ地区の便利な場所に居を構えましょうとこちらが言っても、今の場所から離れたくない、リフォームなしで家族ごと越してこい、と言われてストレスたまります。(新築の代金は100%こちらもち)

うちは旦那が同居反対派。母親と祖母の嫁姑目争いを見てたらしいんで。だからまだ話は平行線のままです。

そういうの生でみてない男性はやれ同居を進めますが実際仲裁する能力もない人が多いですよね。

No.37 14/10/29 18:57
お礼

皆さん、沢山のレスありがとうございます。
あまりにも沢山の方からのレスを頂き、お返事を御一人ずつ差し上げられず、一括で申し訳ありません。

私の実家の両親は、父は他界していません。
母は80過ぎですが、いまだに車の運転もしますし、ボランティアでデイサービスの手伝いしたり、独り暮らしの高齢者に弁当を配達したり、パワフルに独り暮らししてます。

義理の父は、四男なので仏壇もありません。
お墓は本家で継承しているので、墓参りしかしません。

長男と結婚して同居はしなくていい。とずっと言われてきましたが、義理両親が高齢になり、親戚からもプレッシャーをかけられ、同居せざる負えなくなってきたようです。

田舎では、同居が当たり前だから。とやはり私自身も色々いわれます。

もっと義理両親が身体的などで、同居家族が必要になるまで、私としては、同居する必要性を感じません。

何のための同居なのか、風習だけなのか、何を規準にするべきなのかすら、わからなくなりました。

義母は若いときからずっと会社勤めをしてきた。と言っていますが、年金が無く、主人の扶養になっています。
義父は年金受給者です。

それでいて、家計は義母って納得いきませんよね?

本当に悩みます。

No.38 14/10/29 19:02
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

絶対に同居をしてはいけません。ろくなことがありませんよ。断固拒否で正解です。
せいぜいスープがぬるくなるくらいの距離は離れて住むくらいがベストだと思いますよ。

No.39 14/10/29 21:22
通行人19 ( 40代 ♀ )

諸々考えてもやっぱり「今は」同居しない方が良いと思います。

同居生活がキツくて同居解消したくなったとしても、義親が高齢だからなかなか難しいと思いますし。
お金を握られたら再度独立資金を貯めるのも難しいでしょうし。

義母に収入を全部取られて、全部使われちゃうことがあったら、トピ主さん夫婦の老後は真っ暗ですし。

主さんのお母様は元気にしていると仰っても、万が一介護やサポートが必要になったら主さんがかけつけなくても大丈夫なんですか?

もし義親同居したら、身動きが取り難くなると思います。
家計など握られて主さんの収入まで抑えられたら、実母に何をするにも義母の許可が必要になります。

娘さんに将来自分と同居で介護をお願いするつもりでいても、婿を取るのも難しいでしょうし、あてにならないのでは?

No.40 14/10/29 21:37
通行人40 

そんなに嫌なら、主さんと娘さんだけで二人暮らししたら?

ふたりとも資格あるんだし、地元にこだわらなくても良いと思いますが…。

No.41 14/10/30 19:44
お姉さん41 

私も長男の嫁で転勤族の妻です。転勤途中に他県に土地購入し家を建ててしまいました。だって仕方ない…子供が転居ばかりで可哀想だし…しかし…義理親…自分の親達も…今は元気ですが…これから先…老いれば…全部私の肩にかかって来ることでしょう…それは仕方ない事だと思い…でも…必ず誰かが面倒見なければならない事です。現に…若くても、既に介護生活を送ってる方も居ますので…逃げる事は無理ですよ…主さん…でも…お金あるなら…近くに家を建ててしまえば気持ち少し楽ですよ~

No.42 14/10/30 21:19
通行人42 

とっくの昔に家制度は無くなりました。同居義務はありません。

あと介護義務は実子のみです。法律で決められています。

しかし、どうしても義父母が同居を望むなら、自宅を二世帯にリフォームしてから長男家族を迎え入れるべきです。

オンボロ屋敷で部屋数も少なく、寝室に家族全員が川の字で寝ないといけないような同居なら、いかなる理由でもするべきではないです。

あちらが同居を望むなら、あちらが住環境を整えてから、が基本です。

住環境も整えられず、同居を望むのは傲慢です。

施設に入居するのにも、今や一人一千万円は必要な時代です。

何ら手を加えないオンボロ屋敷に、タダ働きの召し使いを住まわせたいと願っているようなら、嫁に断られるのは当然の事です。

No.43 14/10/31 02:02
案内人さん43 ( ♀ )

確かに同居不安ですよね。

出来れば避けたいですよね。

義理親さんに何かあった時には、すぐに駆けつける事が出来るように近所に住む方向では、ご主人納得しませんかね?

ただ嫌だとつっぱねるだけでは、ご主人納得しないと思いますので、主さんの優しさが伝わるような話して下さい。

No.44 14/10/31 02:21
通行人28 

同居で悩むスレはいつもそうですが、結局誰が何を言おうと、嫌なものは嫌!無理なものは無理!。「悩む」と言いながらも結論ありきですよね。

真剣なレスも反対意見はスルーして、嫌な理由を列挙…。
賛同するレスを募りたいだけなら、スレにそう書いておいて欲しい。

No.45 14/10/31 07:30
通行人36 ( 30代 ♀ )

42さんの言い分で通るのなら、まだましです。

こちらが出すからリフォームを希望してるのになぜさせてくれないのか。

うちは逆に今の家族には広すぎて仏壇が中心にあるような昔の部屋です。先日は台所にねずみをみかけました。

昔の生活のまま、息子家族にも苦労を強いらなければ気がすまないんでしょうかね。

No.46 14/11/03 21:26
お礼

皆さんありがとうございます❗

やはり、同居はするべきではないという方が多いですね。

離れて生活していても、既に煙たい存在の義母。
義父にはそういった感じはありませんが、煙たい存在の義母との生活は、ストレスを感じるのは目に見えていますね。

なんとか、回避できるように主人を説得していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧