注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

子供の言葉遣い

回答13 + お礼3 HIT数 2873 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/03 11:57(更新日時)

結婚します。
彼はバツイチ子持ち2人です。
子供、小学生、です。おふざけで、うんちちゃんとか呼ばれています。
ふだんは、普通に名前で呼びますが、毎日言われると、子供の育て方に疑問をかんじてしまいます。
私自身、親や親しいひと、兄弟なのに、そんな言葉を使ったことは、ありません。
離婚した前妻は言葉遣い悪く、子供の前でも、彼が帰ってくると、なんで、帰ってくるのだとか、稼ぎが少ねえとか、
子供が吐いたもを、子供の前で汚ねえとか
言ってたみたいです。
最近は、テレビの影響もそうですが、子供の言葉遣いの悪さに、疲れてしまいます。今は、やな気持ちになるから、やめてねと伝えるんですが。
あまり、強く言えません。子供の戯言と思って流していた方が、いいでしょうか❔
アドバイス下さい。

タグ

No.2153534 14/10/31 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/31 21:10
通行人1 ( ♀ )

子供の事を全部引き受けて納得の上で結婚されたのですよね?
今更そんな事を言っても仕方ないですよ。
主さんがしっかり躾直すしかありません。
私はそう言われると悲しいと言う事と自分がそう言われて嬉しい?と聞いてみては?

No.2 14/10/31 21:14
通行人2 

これからは主さんが母親になるんですから子供達のしつけもしっかりしたらいいと思いますよ。
言葉づかい悪いのは直した方がですもんね、子供達のために。

No.3 14/10/31 21:14
通行人3 

子供は親のする通りに育ちます
その言葉使い
親の普段言葉でしょ

No.4 14/10/31 21:18
通行人4 

旦那に真面目に言葉遣い治さないと、学校が心配だと話し合いしないといけないですね。
テレビの影響ではなく100%母親の影響でしょう。
旦那は言葉遣いについてどう思っているんでしょう。
子供だからそれくらいの認識なら矯正は難しいかも知れませんね…。
下品なあだなで呼ばれても反応しないことです。

No.5 14/10/31 21:27
働く主婦さん5 

言葉使い云々の前に、小学生2人の母親になる事が如何に大変か、綺麗事で結婚はできないし、それなりの覚悟が必要になります。
そして今、その連れ子さんの言葉使いに悩んでおられますが、まだまだ序の口。これからいくつもの困難がある事でしょう。
言葉使いなんて、厳しく注意すれば良い事。母親の主さんがビシッとしなくてはならないのです。こんな事で躊躇してたら、この先は乗り越えられませんよ。

No.6 14/10/31 21:32
お礼

ありがとうございます。
再婚で、他人の子供の母親になることの重荷は
承知しております。今はこの対応に焦点を置き、色々な意見を聞きたいと思い投稿しました。
それぞれの対応の仕方、ご意見頂き
ありがとうございます。

No.7 14/10/31 23:12
働く主婦さん7 

前妻が無関係とは言わないけど実際今育ててるのは父親ですから父親が変わらないと子供も変わりませんよ、ましてや母親に捨てられたというだけで子供はかなりダメージ受けてますからこれから他人の主さんが一緒に暮らすとなると並大抵では無いでしょう。

No.8 14/10/31 23:29
お礼

レスありがとうございます。
彼はその都度厳しくいいます。
突き放したりもします。私におふざけで言っているのは、よく分かります。ありがたいことに子供が、私を大切にしている姿も分かります。あまり、考えすぎないほうがいいんですかね。

No.9 14/10/31 23:41
専業主婦さん9 ( ♀ )

親しき仲にも礼儀あり。

ケジメは、大切ですね。

ふざけていい場合と、いけない場合、そのメリハリが必要なのではないでしょうか。
一緒にふざけるときは、ふざける。
ダメなときは、ダメ。
友達への言葉遣いと、親への言葉遣いは、違う。

基本に戻って、そこから一歩ずつ進まれてはと思います。
多難ではあるでしょうが、実りは大きいと思います。
幸せになってください。

No.10 14/11/01 00:20
お礼

>> 9 そうですね、基本に戻ってみたいと
思います。ありがとうございます。

No.11 14/11/01 08:37
専業主婦さん11 

男の子のママです。男の子ってみんな言葉遣いはひどいよ(笑)
とりあえず母親として衣食住の管理きっちりしてあげてください。
特に男の子は食事が大切です。美味しいもの食べてると気持ちが安定するし、主さんにも絶対に一目おくようになります。
そうやって信頼関係をつくったら、そこから躾も楽だと思う。
体力勝負だから、ご自分の体も大切にね!

No.12 14/11/01 09:14
働く主婦さん7 

11番さん男の子みんなそうじゃないですよ、うちの子や友達にそんな子はいませーん。逆に授業参観などでは女子の言葉が悪くて辟易します。

No.13 14/11/01 12:04
通行人13 

親の小言がウザい時に反抗的な意味を込めて「うんち!」と呼び捨てにしてるわけじゃないよね?
性根は悪くないのに口だけが悪いなら、そんなに気にすることでもないよ

テンションが上がった時に「うんちちゃん」と言うなら、嫌がらせで言ってるわけじゃない

だから「自分がそんなこと言われても嫌じゃないの?」と言い聞かせてもたぶん嫌じゃないから直らないと思う

寧ろ好意的な意味を込めて言ってるから嫌じゃないんだよ

「そんなこと言われたら悲しいよ」と教えてもたぶん理解出来ないと思う
なぜなら、相手も自分と同じ気持ちだと思ってるから

自分が楽しい時には、主さんも楽しんでくれるものだと信じてるから

会話は出来るけど小学生って、まだまだ言葉で教えても大人の心意が分からないので、どれだけ言い聞かせて「うん分かった」と頷いても、実際は半分も伝わってないということ

なので、無理やり言い聞かせようとしないほうがいい
徒労に終わるから

それよりも心を見ようとしたほうがいい
波長を合わせたほうが早い

今は「うんちちゃん」という言葉が子供の中で流行ってるだけだから、芸人のギャグとか何か新しい言葉を言い始めたら、出来るだけ和やかな雰囲気を作ってごらん
上手く行けばそっちに乗り換えると思う

もしダメでも1~2年耐えればいいだけ
そんな言葉は長く持たないから
無理やり直さなくていいよ

あと、一人っ子は常に構って貰えるから余りそんなこと言わないんだけど、兄弟は目立たないと愛情が貰えないから、わざと大人が引っ掛かること言って構って貰おうとすることがあるから、どちらかの子だけが口が悪いなら、その子は愛情不足なので気を配ってあげるといい

この社会は、拗ねたり反抗的な子を厳しく躾る傾向があるけど、逆だよ
そういう態度を示す子ほど甘え足りてないから、ちゃんと背中を触ってやないとね

No.14 14/11/02 14:42
お姉さん14 

13番さんに同意です。

子供はウンチ言葉大好きです。
「ウンチちゃんなら、お母さんはウンチ君て呼ぼうかな?」
なんてチャラケながら笑い合えたらいいですね。
きっと新し母さんの反応みながら、寂しさをチャラケて言ってるようにも感じます。
あまり気にしないでいいと私も思います。
愛さえ、しっかり持っていれば大丈夫ですよ。

これから色んな困難に出合うと思いますが、p(^-^)q頑張って下さいとしか言えなくてごめんなさいね。

No.15 14/11/03 10:42
専業主婦さん11 

>12

だからなに?

自分の子供や周りがそうだから、それで一般論にするって一番やっちゃいけないことでしょ?

実の子だって反抗すれば「うんち」どころか「ババァ死ね、バカ、うざい」言うと思うよ。

主さんは小さいときからミルクあげてオムツ換えてと言う子供との信頼関係がないまま、いきなり親になったのだから小うるさく注意したって言うこと聞かないのは当たり前。

とりあえず子供との関係を構築しなくちゃね。

No.16 14/11/03 11:57
通行人16 

子どもが言われて100%笑う言葉は、「うんち」だそうです(笑)。←テレビでやってました。

人をバカにしたり見下したり、罵ったりする汚い言葉はちゃんと注意すべきだけど、「うんち」は面白がってるだけでは?
でも言われて嫌なこと、されて嫌なことは、ちゃんと叱っていいと思います。怒ると叱るは違う。感情的にならずにちゃんと叱ることは、大切なことだと思います。

主さん、頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧