注目の話題
男性は、好きな女性がいたら 抱きしめたくなるものなのでしょうか? 不特定多数で何回かあってた男性と 二人きりであった時に抱きしめられました。結婚したい
末の妹に彼氏が出来てから毎回彼氏とホテルに泊まりに行くようになり、他の家族から毎回ホテルであることに対して指摘がありました。 末妹はそれに対して怒り出して、収
以前にもここで愚痴ったことありますが。 旦那の妹が2歳のうちの子供の誕生日会私抜きでやりたがっていると書いたものです。 旦那は最初私のことは気にせず参加をす

母の入所施設について

回答10 + お礼10 HIT数 2805 あ+ あ-

悩める人
15/01/09 22:26(更新日時)

8年前に、母は脳梗塞を患い、両下肢マヒが少し残りましたが、両手を持って手引き歩行すれば、ゆっくり普通に歩くことは可能でした。

娘の私は、兄との仲が悪かった為、実家をでて1人暮らしし、経済的に自立して20年以上が過ぎ、今に至ります。

父が施設を頼りながら母をみてましたが、父が肝硬変を患ってからは、父の頼みもあり、私が母を預かり施設を頼ってみながら、父の病院にも行き、様子を見たり洗濯したりてしいました。

兄は手伝いもせず、何か言えば、暴力的な態度をとる様な人間で、母や私にも昔は暴力をふるってた時もあった為、任せられない為、頼っていません。

そんな中、3年前に父は亡くなり、その後、3年間、1人で母をみていましたが、身動きとれないことも多く、住居もバリアフリーでもなく、私も病気を患った為、特別養護老人ホームに申請し、空きが出て、母の入所となりました。

それまでは、私が手引き歩行でトイレ介助をしていて普通に歩けてましたし、食欲も旺盛でしたが、

入所して2年経つ今、頻繁に面会して段々痩せてきた為、こちらから聞いた所、「大分前から、立つのも困難な為、ベッド上でオムツ交換しています。1日歩くことはない状態です。」

との返答があり、むせたり、食べる量が減り体重が昨年後半で5キロも減ったとも知らされました。

私としては、自分がみてた時は毎日「1、2、1、2」と声かけして、1日24時間中に、7、8回はトイレまで歩かせてた為、「立てない」というのが信じられませんでした。

どうしても施設の職員が楽する為に歩かせてないとしか思えなくて‥「なぜ立てなくなった時点で連絡をくれなかったんですか?ww」と怒りました。

今度、面会した時に、家でみてた時の様に、声かけして立たせて歩かせてみようと思っています。(本当に立てないのか確認する為)

それで本当に立てないのなら、病院での歩行のリハビリなども考えています。

私が立たせてみて、立って歩けた場合、、、別の施設(歩行訓練を取り入れているような)に変わったほうがいいか悩んでいます。

同じような経験のある方の意見を聞けたら幸いです。

タグ

No.2174933 15/01/08 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/08 23:10
案内人さん1 

入居者の家族にはその人の近況をリアルタイムに情報を伝えるべきだと思います。
どうなっているんでしょうね?!
また歩行できるようになれればと願います。

No.2 15/01/08 23:17
通行人2 ( ♀ )


仰ることは分かります。
よくある事だと思います。

まず入所させる前に、この施設ではどれだけの事をしてくれるか?
その見極めが大事だと思います。

でも、どこも順番待ちだったり、入るのが待てない状況だったり、中々そこまでの余裕がないんですよね。
入れてから後悔。

今介護職はどこも人手不足。
一人々の状態に合わせて、時間をとってケアするのは難しいと思います。

増してお母様が入っているのは特養。
介護度が高く、手を掛ける必要がある人が入る施設です。
そこでリハビリはしてくれません。

うちは入る前に、個人的に歩く練習をしてくれるサ高住を探して入れました。
でも、途中で経営者が変わり「今後は出来ません」の一言で無しです。
民間はこんなものです。

方法としては、リハビリをしてくれる病院まで主さんが連れていくか、事業所と契約してヘルパーさんにお願いする。

理学療法士か作業療法士のいるディサービスを探して通わせる。

これくらいだと思います。

No.3 15/01/08 23:20
お礼

>> 1 入居者の家族にはその人の近況をリアルタイムに情報を伝えるべきだと思います。 どうなっているんでしょうね?! また歩行できるようになれれば… ありがとうございます(^^)ゞ

こちらから聞かなければ、知れなかったことで、、。
私も、そんな重大な変化があった時は、早く伝えてほしかったです。

No.4 15/01/08 23:31
お礼

>> 2 仰ることは分かります。 よくある事だと思います。 まず入所させる前に、この施設ではどれだけの事をしてくれるか? その見極めが大… ありがとうございます(^^)ゞm(__)m

いくつかの、わかりやすいアドバイスを頂けて幸いです。

介護施設の実状は、厳しいものですよね‥。

ですが、ご意見を参考にさせていただき、試みてみたいと思います。

No.5 15/01/09 00:26
通行人5 

特養で介護のパートしてます。

入所の時に契約書に記載されていると思います。
特養は積極的リハビリはしていないのが実状です。
リハビリを望むなら有料施設に入れてあげて高い料金を出して下さい。

私の会社は20人を5人で24時間見ます。食事の準備や水分、排泄など沢山の仕事があり転倒しない様見守りも大変です。
歩く事も大切ですが、認知の方に御飯を食べて頂き、全ての利用者さんに脱水症にならない様に水分を摂取して貰う事の方が大切なんです。
毎日笑って過ごして頂く為に日々悩みます。

常に一対一では無く一対数名なんです。

特養に預けて恨むなら国の政策を恨んで愚痴を言って下さい。
沢山の人員を割くだけのお金は降りて来てません。
一例として25歳、男、夜勤月4回で手取りで18万有りませんよ
人を増やすと給料下がります。職員の退職が増えれば施設はやっていけません。

介護側からの勝手な都合かも知れませんが、お母様の様子を月に一度でも見に行って居れば分かったはずです。
職員はトイレに行ってくれる方が介助は楽なんですよ。

文句を言う前に面会に週一行ってあげてご自身の目で変化を感じて下さい。

No.6 15/01/09 00:59
お礼

>> 5 ご意見ありがとうございます。

私も、父が亡くなって暫くは、仕事を辞めて、1人で24時間体制で全ての介護をしてましたので、大変さや苦労はわかります。

私自身が、体を壊して倒れてから、ヘルパーや、デイサービス、ショートステイを利用し、今に至ります。

現在は、自分自身は病気を持ちながら、仕事もし、入所してから今まで、月2回以上は欠かさず面会に行っていました。

仕事をしながら、自分自身の病気治療の為に病院に通い、生活費もやりくりし、洗濯・掃除なども全て自分でこなしながら、
少ない休みの日に面会できる時間は、私としては、1時間位が限界です。

面会の間で、重大な変化に気づくことは、簡単なことでは、ありません。

手引き歩行しかできない人でも、普通のトイレで1日1回ぐらいは、して貰ってもいいのでは?

先程、心配で施設に電話し、「1日1回だけでも、手引き歩行で、普通のトイレに連れてやって貰えませんか?それが歩行運動にもなるんです。。」と職員さんに頼んだ所、

その職員さんは、タフで優しい方だったので「わかりました」と言われました。

家族も悩み苦しんだ末に、施設入所を決断しています。

家族の苦労も知って下さい。

No.7 15/01/09 01:48
通行人5 

職員も簡単に諦めている訳では有りません。

施設にも寄ると思いますが立位の無い方でもトイレで排泄出来る方はトイレに行ったり、少しでも食事を沢山、美味しく食べて頂く為に努力はしてます。

食事のさいにムセが有るようですが、飲み込む力が落ちてます。
無理に食事を進めると誤嚥性肺炎になり命に関わります。
体重減少は適正体重より少なくなればエンシュアと言う缶入りの飲み物が医療として出して貰えます。
コーヒー味など飲みやすいし、保険でまかなえると思うので一度聞いてみて下さい。医療費の負担が少し増えますが。

無理に歩かせて転倒から骨折され全く立てなくなる事もあり得ます。
体力に自信が無ければ職員と万全の体制で試して下さい。
認知力が落ちていれば意思疎通が難しく立って歩くことが理解出来ず怪我防止の為に車椅子を使っている事もあります。
怪我をして痛い想いをするのはお母様です。出来ると信じたい気持ちは分かりますが無理だけはさせないであげて欲しいです。

No.8 15/01/09 02:09
お礼

>> 7 貴重なご意見、ありがとうございますm(__)m

体重減少対策の缶入り飲み物の事は、奇遇にも、先程の電話でも、教えて貰えました。

歩行の方は、無理しないようにしながら、

エンシュアという飲み物も並行して、

食べる時も、無理じいせず、誤えんに気をつける様に、

改善を試みていきたいと思います。

No.9 15/01/09 12:36
通行人9 


特養はどこも似たようなもんですよ。

No.10 15/01/09 18:16
お礼

ご意見、ありがとうございますm(__)m

No.11 15/01/09 19:55
通行人11 

お母様はおいくつですか?
加齢に認知が加われば高齢者のADLは一気に落ちますそれはもう仕方ないことです
施設の落ち度としては変化を主さんに聞かれるまで説明しなかったこと

No.12 15/01/09 20:00
お礼

>> 11 ご意見、ありがとうございますm(__)m

母は、76才です。認知症も少し入っています。

No.13 15/01/09 20:14
お師匠さん13 

介護職を8年やっています

正直な話し特養なら身体能力は落ちるいっぽうです
老健と違い特養はいかに怪我をさせないようにします
転倒リスクが少しでもあったら車椅子に変えます
何故なら老健と特養ではそもそも考え方が違うのです。
特養→どちらかと言うと看取り介護
老健→在宅介護を目的しリハビリをする。
失礼ですが 主はお母様が施設に入る際に必ずケアマネージャーと面接したはずですが
きちんとケアマネージャーにどの様にしたいか話したはずですが
だとしたらケアマネージャーの責任問題になる話しです。
2年間、わからなかったと言いますが
ケアマネージャーは最低でも1カ月に1回以上面接をしなければなないとなっています
また、ケアプランを作成にあたり3カ月や6カ月毎に作成しますので
その状態を知らないはありえません
そのケアプランを作る際は
本人、ケアマネージャー、家族、
介護士、看護師、必要に応じて医師が立ち会わない限りは作成してはならないです。
嘘わとぼけはいらないです
この内容観る限りでは主が介護放棄を
施設やケアマネージャーは疑います

No.14 15/01/09 20:42
通行人14 

そんなに言うなら
有料に行くべきです。
もっと言うと、自分はこんなにやってる。仕事しながらやってきた。
と言いたい主さんだけど、
だから何ですか?です。

だったら初めから特養ではなく、お高い有料や在宅復帰に熱心な老健にすれば良かった話。

デイや訪問やショートを利用しながらやってきた。とあるが、特養は違います。

認知症ならGHだってあるし、ある程度自立されていればシニアハウスだってある。
沢山ある施設の中から特養を選んだのはFaである主さんではありませんか?
ADLが落ちないように!って考えなら何故特養を選んだのか介護経験者として疑問です。

また、在宅介護の場合1対1介護が出来ますが施設は違います。

主さんのお母様だけの介護士ではありません。
みんな平等なんです。
トイレ誘導などして欲しかったら、お母様専属の介護士を雇ったら如何ですか?

因みに私は、介護士で母も介護士で祖母を看取りました。最期は病院でしたが、私達は主さんみたいに在宅ではここまでした!!だからヘルパーはここまでして!!なんて考えは全くありません。

No.15 15/01/09 20:56
お礼

>> 13 介護職を8年やっています 正直な話し特養なら身体能力は落ちるいっぽうです 老健と違い特養はいかに怪我をさせないようにします 転倒リ… ご意見、ありがとうございますm(__)m

ヘルパーさんを最初に頼ってた当時は、訪問介護施設のケアマネージャーが担当で、1ヶ月に1回は、向こうから連絡があり、家に面接に来られてました。

そのケアマネージャーさんに、自分の病気のことや、1人で介護するのは限界であることを毎月の面接時に相談しているうちに、入所先を探して下さり、入所が決まりました。

入所が決まってからは、入所先の施設のケアマネージャーに変わり、その方とは1度、入所時に挨拶を交わしましたが、

「家族の方には1年に1回、カンファレンス(ケアマネ、担当の介護士、看護士などとの面接会議)に出席して頂くだけでよいですので」

と言われたので、私は、その方針に従っています。

2年間、知らされなかったんではなくて、昨年の6月から母は、

①歩行をさせて貰えなくなった。

②脳梗塞の薬が、今まで飲んでたのとは違う成分(アスピリンを含むタイプ)の薬に変わった。
+下剤を毎日1錠飲むようになった(これも、請求書に書かれた薬の名前が変わったのに気づき、10月に私が聞いて、初めて知りました)

③6月から体重が徐々に減り始めた。

以上の変化が、私にすぐに知らされずに起こっていたことになります。

下剤については、毎日飲ませるのは、家でもしたことないので、止めて貰い、3、4日間、便が出なければ、浣腸か、下剤を1錠飲むという様に変えて貰いました。

あと、アスピリン(中枢神経の鎮痛剤の成分)に、えんげ障害を起こす副作用があると知った為、

脳梗塞の薬もアスピリンを含まない、6月以前に飲んでた薬に戻して貰うよう、交渉中です。

No.16 15/01/09 21:08
お礼

ご意見、ありがとうございます。

私は、介護士ではないので、介護施設について、そんなに詳しくはありません。

ただ、病院で薬漬けにしたくないこと、経済的なこと、場所的に面会に行きやすい場所であること、本人がデイやショートを利用していた施設内にあるので慣れていたこと、

などを考慮して、ケアマネージャーに相談していたら紹介されただけです。

私は、追記にも書いたように、同じような経験をされた方の意見を求めています。

同じような経験がない方に意見は求めていません。

No.17 15/01/09 21:19
お師匠さん13 

難しい問題ですね

厳しい言い方をして失礼しましました
でもこれが介護現場の現実なのです

無理に歩かして転んで怪我したら責任問題です

私も今 特養ですが 日々葛藤です
特養ですので認知症ありの方が多くいます。
昨日は、パニックになってしまった利用者に叩かれましたよ

現場の現実はそのレベルです。
そのへんはプロなんで上手くやりますが

正直、今後介護報酬を減らすとの政府の見解

介護士の質を落とすだけです
もっと言ってしまえば日本の介護業界は崩壊寸前です。

給料も下がっても同じようにケアしてくれって言っても無理な話しです。


No.18 15/01/09 21:41
お礼

ご意見、ありがとうございますm(__)m

介護職の方の苦労は、痛いほどわかります。

私も1度叩かれそうになったことはありますし、暴言はしょっちゅうありました。

便をさわって壁につける、、、等も1度ありました。

ですので、自分がリハビリに連れて行くなど、

介護士の方たちには、これ以上、心身共に負担をかけないような対策を検討中です。

No.19 15/01/09 22:00
お師匠さん13 

イヤ。
そういう意味ではないですよ

私は利用者の家族に必ず言いますが
家族だけてケアは正直無理です
その為に私達がいます
家族だけやるとなると家族側がパンクします。
主を責めるではなく、国の方針、やり方が問題ですよ

大変な問題ですので主が犠牲になるという考えは捨てて下さい。

介護士、士ケアマネージャーは根本は利用者が快適な生活を送れるようにと根本にあります
もし主のお母様が不当な接遇ならば
施設に対して訴えを起こした方ごいいかと思います

介護はどこまで行っても人間対人間なんです
あくまでもサービス業なんですから
主は大変な課題にぶつかってます
1人で悩まず色々な機関に相談して下さい。

私でもよけれぼ相談にのります。


No.20 15/01/09 22:26
お礼

ご意見、ありがとうございますm(__)m

国の方針が、もっと介護の大変さについて、理解あるものに変わることを願うばかりです。

ご心配いただき、ありがとうございます^^

自分が無理な時は、ヘルパーさんも検討していますし、

自分がパンクしないようにも考えていますよ^^

今回のことは、私が母の様子を面会で頻繁に見に行っていたのもあり、

変化に気づけたこともあるし、今後も面会で様子を見て、微妙な変化を見ながら、

2月にカンファレンスがあるので、職員さん達とも、よく話しあってみます。

そして、自分にも、施設の職員さんにも、無理がかかりすぎないような対策を、いくつか試みてみます。

その中で、1番よりよい対策に、最終的におちつけようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧