注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

自閉スペクトラム 偏食

回答4 + お礼0 HIT数 1651 あ+ あ-

悩める人( 28 )
15/02/01 14:29(更新日時)

自閉スペクトラムの3歳の息子がいます。

偏食の事でも悩んでいます
以前よりも少しずつは興味?が出て食の幅は広がってきたものの基本、白いごはんか、しそふりかけご飯、野菜ふりかけご飯しか食べないのですが、最悪な場合はそのご飯さえも一口食べ吐き出してしまいます。

何がダメなのか知りたいんです。

食事になり、ごはんを用意しリクエストのふりかけをかけるも一口目から吐き出す。
電子レンジで温めてきて。と言われ温め食べるが吐き出す。
上から違うふりかけをかけてと言われ、かけるが一口二口めで吐き出す。

ですが毎回こんなばっかりでもなく、この工程の繰り返しの途中に何事もなかったかのようにモリモリ食べ、まだ食べますか?と言うぐらい食べる時もあります。
もちろん一回も吐き出す事なく完食の時も、たまーにあります。

息子がグズリながら要求する内容は
◯レンジで温める(冷めたご飯は絶対食べません、熱いぐらいが好みで柔らかいのが好き)
◯違うふりかけをまぜたがる(しそがかかっている時は野菜ふりかけを、野菜ふりかけがかかっている時はしそふりかけを。)
◯↑混ぜ混ぜにしたあげく殆ど食べず新しいご飯を要求する。(また同じ繰り返しになる事も‥)

要求通りに動き甘い!と思われり方もいると思いますがホントにおかずも食べてくれないので言う通りにして気持ち?が満たされれば食べてくれるのかと思うと動いてしまいます。

息子が要求した通りに温め直したり、ふりかけをかけた後は鼻にご飯つくよ?て言うぐらい匂いを嗅いでいます。

食べる食べないは気分の問題なのでしょうか?
お昼寝していない日の夕食なんかは言いたい放題で最悪な状態になっているので気分なんでしょうか?
息子自身もすごくイライラしていて食べたいのに何か違う!と感じで吐き出し泣いて怒っているので息子の感じる不具合が私に分かれば改善してあげたいと思っています。
どうしてほしいの?何が嫌なの?
と聞いても、チンしてきて〜、こっちのふりかけ〜等々の繰り返しで、でも結局は吐き出す〜といった事があるので。
言葉もあまり話せないので余計分からないです。
しかもグズって泣いてる時は何故か話せる言葉もうやむやに喋り何言ってるか聞き取れなかったりで、私もイライラしてしまったりで。
やはり息子がもう少し大きくなって何が嫌など話せるようになるまで難しい問題なのでしょうか。







No.2180514 15/01/25 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/26 07:11
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

まったくなんにも食べられてないのでしょうか?
心配ですね。
取り急ぎ何か口に出来ないと心配ですね。
お家のご飯じゃなくて、サトウのとか、スーパのとかを取り上げず与えてみたり、一緒に米から炊いてみたり、お粥にしてみたりしてはやく何か口に出来るといいですね。

続くようなら、小児科と通われている療育施設にも電話相談された方がいいと思います。
あと体調が悪いとかはないでしょうか?

No.2 15/01/28 11:33
通行人2 ( ♀ )


自閉圏の子どもと偏食は付き物です!

特に小さい時は、ひどい。

うちも酷かったです。
白いご飯にふりかけは定番。外食するときも、ふりかけを2、3袋持っていきました。
(お店に許可をとって)

集団生活に入るまで、偏りの強い子は多いですよ。白いご飯だけ、ポテトだけ、チキンだけ。という様に。

なぜなんでしょうね?
感覚が過敏の所があるので、食感がイヤ。匂いがイヤ。甘いのがイヤ。しょっぱいのがイヤ。かもしれないし…

専門家は調べているんですが、これと言った理由がわからない。
分からないから、手立てがない、親が困る…を繰り返すんですよね。

私も色々やりましたが、グンと変わるという事はなかったですね。
変わったのは“給食とお友だち”のお陰です。

三才で保育所にはいりました。
お友だちが大好きな子なので、お友だちに釣られて、お友だちに励まされて、頑張って食べたら「えらいねぇ」と誉めてもらうのが嬉しくて。
食べられるものは増えました。

と言っても、元が食べていないので、種類は少なかったです。
学校でも給食を頑張ると。みんなが誉めてくれるのが嬉しくて、頑張れました。
でも、家では食べないんです。

劇的に変わったのは、寄宿舎のお陰です。
中学から支援校に転校して寄宿舎生活です。
ほとんどの物が食べられます。
自宅でも食べる事が出きるようになりました。

長かったです。10年。
親が必死になると、それを見透かしたように食べなかったり。
食べてくれるなら…と甘やかしてしまったり(これは絶対にダメ、クセになると直すのが大変!)

我が家の場合は第三者が関わってくれることで、頑張ることができましたね。

親が自分を納得させるためにも、色々試すのは良いと思います。
その中の一つがピッタリな方法かもしれないし。でも、時間はかかります。
焦ると、子どもに伝わって逆効果になると思うんです。
第一に結果がでないことで、親の神経が参ります。

専門家のブログに

身長、体重が増えているなら問題なし。腕を触ってみて骨が出てなきゃ大丈夫。

というのを読んで、それくらいおおらかにした方が良いんだな。と思いました。

食べているんだから、大丈夫、生きていける。種類は増えていきます。

No.3 15/02/01 12:10
通行人3 ( ♀ )

お茶づけ

あと にゅうめんや
そうめんは たべれますか?


あの つぶつぶの
見た目とか 舌ざわりも影響してるかもしれません

お茶碗の柄が気持ち悪いのかもしれないです


私は 醤油で 炊いたものが 全部 汚く見えてイヤでしたね

関西風の白い高野豆腐や竹の子は 好きですが

炊き込みごはんも 白っぽいほうが 好きです


No.4 15/02/01 14:29
通行人3 ( ♀ )

あと お茶碗は 安いので(日本製の100円ので可)いいので お気に入りの
柄を見せる

ご飯の水加減を一定にする

あと ふりかけの味(辛さ)や
見た目の彩りは 毎日かわりますが それを なんか へんな絵や、味に思える子もいます

だから お茶碗や ランチョンマットや お箸など
彼好みのものを考えていきましょう

はるさめの酢の物など 好きだったりしませんか あと 塩をかけたキャベツとか~
歯ごたえとか、ハマりやすいものもあります

プリンや ゼリーが食べられない子や チョコや牛乳がダメな子もいます
でも、いちごミルクは おいしいですよね


小さい子は 添加物に反応しやすい子もいるのでふりかけの体の良くない成分を吐いてる事もありますね

かまぼこやウインナーなど添加物の多いものを食べたら 機嫌の悪くなる子もいますね


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧