注目の話題
半年前に元カレに捨てられて直ぐから たびたび「会いたい」「顔みたい」とLINEがきます。私からはLINEしてません。 今カノと上手くいってない時にも
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ

住む場所

回答4 + お礼0 HIT数 680 あ+ あ-

悩める人
15/01/31 16:24(更新日時)

28歳女性です。ィマ悩んでいます。
私にはお付き合いしている方がいます。結婚したいと考えています。私は栃木県、彼は横浜に住んでいます。私は学生の頃神奈川にいたこともあり神奈川が大好きなので神奈川に行って毎週土日彼とすごしています。
学生の頃からずっと神奈川に住みたいと思っていたので神奈川に住みたいのですが私には乳ガンを患った母がいます。私は一人娘なので母とこれからも一緒に、または近くに住んであげたいと思っています。彼はそれも理解してくれていて栃木に住んでいいと言っています。でも彼はィマ安定した企業に勤めていて36歳です。彼が栃木にきて安定した職業がみつかるとも限らないので栃木に住むか神奈川に住むか悩んでいます。私は一番の希望は神奈川に住みたく母も連れて行きたいです。母は栃木の家は離れられないと言っています。ちなみに母の病気は完治しています。もうすこししたら私の神奈川に住みたい熱が落ち着くのでしょうか。ちなみに神奈川に住みたい理由は単純に好きなこともありますが、栃木は田舎すぎてインフラが整っていないこと、子供の数がすくないので将来の自分の子供に寂しい思い不便な思いをさせてしまうんじゃないかなということに不安を覚えています。これは私が子供の頃から感じているとても重要なことです。どうしたらいいか悩んでいるので客観的な意見、同じような境遇の方、大人の意見をいただける方、レスお待ちしております。

タグ

No.2182446 15/01/31 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/31 14:12
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

神奈川(横浜)私も大好きです。 旦那の転勤で東京にいた時は、旦那の休日はよく車で横浜までドライブデートして貰ってました。何度行っても素晴らしい場所で飽きませんよね、出来ることなら住みたい位です。

あんまり深く…と言いますか、まだ結婚もされてませんし、お母様だって栃木県を離れたくないって言ってますし、彼氏さんの同意も必要です。 うちも、母は県外にいて、子宮癌で子宮取ってますし、糖尿病も患っているので、心配してますが、本人は仕事が出来るうちは仕事をしたい、娘の迷惑にはまだならないと言い同居は断られました。そうですよね、働けるうちは働かないと、です。

いつか来るであろう、避けられない親の介護。綺麗事では出来ないし、お金はかかります。 同居ともなると旦那にだって負担がいきます。

揉めることを極力避けるには、結婚生活を安定させること、新婚時からもれなくお母さん付いてきます~じゃ、夫婦仲ギクシャクしてしまう場合もあります。

私も遠距離恋愛だったから、わかりますが、やっぱり独身時代と結婚した後って違いますから。とくに慣れ親しんだ土地を離れ知らない土地で旦那と暮らすのは、幸せだけどストレスも多いです。自分は結婚するため退社して、新しい土地環境で、新たに就職先探して。友達も知り合いもいないし、結構孤独です。旦那は結婚しても昔から務めている会社にいて、家事だってあまりしないから自分ほど負担はないし。夫婦喧嘩絶えなかった新婚時代ですよ(笑) 甘~い新婚生活なんて2ヶ月位で終わりますから。もう現実世界。旦那の嫌な面とかみて苛々積もり離婚する!なんてよくあります。

数年経てば、お互い慣れてきて夫婦らしくなってきます。転勤族でまた新たな土地に行っても、以前ほど職探しが苦痛ではなくなり、むしろ、楽しむようになります。だから、あまり喧嘩もなく仲良しです。 そうなってくると、逆にそろそろ子供を…とか考えるようになり、親の介護より、夫婦問題優先になってきます。親が65歳以上なら、優先でしょうがまだ50代なら、まずは夫婦の時間を大切にして夫婦の絆を強めること優先の方が良いと思います。

No.2 15/01/31 15:11
通行人2 ( 40代 ♀ )

仕事がないド田舎に引っ越ししたら、主さんだっていつかは母親は先に亡くなるんです。
主さんの彼(旦那)といつか生まれるかもしれない、子供がいたら、不自由が待ってます。

母親と暮らすのを考えるなら、呼びますね。
母親の引っ越ししたくないっていうなら、1人で暮らしてもらいます。
そんな事いえるのは、元気なんです。
主さんが心配ってだけです。
うちは旦那も私も1人っ子です。
私親は海外に移住して、20年近く会ってもいないです。自分でやってますね。
旦那実家は車で16時間かかる、遠方に高校卒業と同時に大企業に就職してもう20年たちます。
旦那実家もド田舎仕事がなく、若い子はみんな出ていきます。
うちの旦那は毎年帰省してます
親は今79歳。旦那も心配してますが、当たり前に私と子供達がいます。田舎帰っても生活できないのもわかってるし、それより親は、帰ってくるな、子供たちの幸せ妻を守る事を一番に考えなさい、っていつもいいますよ。
うちはこっちにきて貰うか、施設です。
親は施設入る気満々みたいですが。
今の彼(旦那)の生活を崩してまで、行く必要ないとおもうけどなぁ、

No.3 15/01/31 15:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の実家の近所のおばあちゃん、おじいちゃんが10年くらい前に亡くなり、その後ずっと一人暮らしでした。
今年米寿だと言っていたので、もう88歳になります。
子供は二人いて、娘さんと息子さん。
おばあちゃんが福岡で、息子さんが北海道、娘さんが愛知です。
おばあちゃんが去年末に階段で転んでしまい、入院しました。
それを機に娘さんがおばあちゃんを愛知に連れて行くことになりました。
おばあちゃんもおじいちゃんと過ごした家を離れたくない、住み慣れた福岡を離れたくないと言い続けて10年、一人暮らしに限界を感じたようで、2月に愛知に引っ越すのを了承したそうです。

お母様のことが心配なのはわかります。
でもお母様の体のことは、お母様自身が一番わかってることです。
お母様も限界が来たら先に話したおばあちゃんのように、主さんの元へ行くと言ってくれると思います。

主さん私と同年代ですから、お母様もまだお若いですよね?
老後の心配を今からしなくてもいいと思いますよ。

No.4 15/01/31 16:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

市や県から援助金の出るような、例えばテレビ電話とか、救急やよく利用している病院などに、遠隔操作で通報したり様子を見に行ったりしてもらえる機器やサービスがあったような?
そういうのを調べて利用しつつ、今は様子見ということにされては?

いずれは施設や、市か民間のヘルパーさんにお願いするようになるかも知れませんから、その知識もあった方が良いですよね。
市や県で少しずつ利用出来るものが違うかも知れませんから、照らし合わせて何がベストか検討されておくと、いざという時にも慌てず対処出来ると思います。
手続きや申請など、とても時間も手間もかかりますからね…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧