注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

この介護ってありですか?

回答6 + お礼6 HIT数 3778 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/02/23 19:37(更新日時)

わたしは訪問介護の仕事をしています。とある利用者さまとそのご家族の介護の在り方について、みなさんに質問です。

入社したときからのお付き合いの要介護5の利用者さまWさんがいます。ほぼ寝たきりですが、ご家族の方針で歩行や長時間の座位を行っています。自宅は個人病院でお子さんたち3人で働きながら母であるWさんを看ています。

サービスが始まってから、院長でもある長男のKさんの希望で、歩行練習や院内の待合室で座っておくというスタイルを守り続けてきました。
真夏や真冬でも外や中での歩行、長時間の座位…Wさんのことを思う気持ちは分かるのですが、長時間座ることで浮腫む足やお尻の床擦れ、歩ける状態にないにも関わらず倒れそうになるまで歩かせるスパルタ、そのわりにご家族しかできない痰吸引を忘れたり体位変換やオムツ交換は家族3人いるのに長時間しない、大のときはヘルパー訪問まで放置、夜中もKさんはWさんと長女のNさんを起こして、歩こう!という。Nさんは陰でKさんの方針にダメだししているが目の前では意見しない…。そこの病院で働くナースとも絡みますが、虐待にしか思えない、と納得いってないようです。わたしたちヘルパーみな疑問を抱えながら仕事してきました。

歩行はご家族とヘルパーが両脇を二人ががりで抱えて歩かせるので、ひどい内出血で入院もしたことがありました。

そして今回、腰を痛めたヘルパーがいて、歩けない人を歩かせて利用者に負担がかかるサービスをしてる意味があるのか?おかしい
とケアマネに相談したことで、ご家族に伝わり、それでも歩かせて欲しい!とクレームが会社に入りました。

わたしは、そのヘルパーの意見と同じで、みんなが苦しい介護は間違ってると実感しました。長女Nさんも腕を痛めています。そしてわたしも、Wさんの体重が増えてきたからか、肩を痛めてしまいました。

家族で自由にやるならまだしも、体が壊れていくWさんや家族やヘルパーに対しても、歩かせろ!というのは、Wさんへの思いやりが誤った方向へ向いてる気がします。

みなさんはどう思いますか?ヘルパーさん、ご家族で介護されてる方、いろいろな方のご意見やアドバイスをよろしくお願いいたします。

No.2189825 15/02/22 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/22 12:23
通行人1 

CMが頼りないと思います。

まぁそんなバカ家族沢山います。
以前働いてた有料にもバカ家族いましたよ。

自分の理想ばかり、職員の粗探し。まぁ大変でした。

きちんと利用者の状況を把握して、本人主体になりすぎず、家族主体になりすぎないように
動くのがケアマネだと思います。

No.2 15/02/22 12:45
通行人2 

家族のエゴが原因で本来の介護の意味が変わってしまっています。
こういう場合の対応は、しっかりと介護する側で話し合って取り決めるべきだと思います。

No.3 15/02/22 14:13
通行人1 

クレームではなく要望ですよね。

キーパーソンの要望と利用者の身体状態という現実。
それをすり合わせてマネージメントしなきゃ。
ヘルパーの愚痴が家族に伝わった事はケアマネが言ったからだと推測されます。
となると
そのケアマネには愚痴や相談は出来ないって事になる。
ヘルパーのそう言ったことは本来オフレコでしょ。
担当者会議でならまだしも、違うのに家族に言ってしまうってケアマネとしてどうかと思います。

オフレコが出来ないケアマネだとしたら事業所でお客様の愚痴言えないね。
最悪なケアマネ。
おかしな家族沢山いるけど、ケアマネがうまく立ち回ってくれるからこそ、ヘルパーは愚痴を言いながらも働けるんじゃないかな?
と元ヘルパーの私はそう思います。

ヘルパー時代いい所長だったから事業所で愚痴吐きまくり。
でも仕事はこなす。おかしな家族いたけど、上に愚痴吐きつつうまく処理してくれてたから続きました。

No.4 15/02/22 16:01
お礼

>> 1 CMが頼りないと思います。 まぁそんなバカ家族沢山います。 以前働いてた有料にもバカ家族いましたよ。 自分の理想ばかり、職員の… コメントありがとうございます。

その腰を痛めたヘルパーも、ケアマネに相談したとき頼りない印象をもったようです。
ふんふん、と話を聞くだけで結果クレームに繋がってしまいました。

ケアマネって、中立でありながら上手く立ち回らなければならない大変な仕事だと思います。

やっぱり難しいご家族は沢山いらっしゃるんですね…。
お母さんを思う気持ちがもう少し現実的になり、理想ばかりではやっていけないことにKさんも気付いて欲しいのですが…。

No.5 15/02/22 16:09
お礼

>> 2 家族のエゴが原因で本来の介護の意味が変わってしまっています。 こういう場合の対応は、しっかりと介護する側で話し合って取り決めるべきだと思い… コメントありがとうございます。

やっぱりエゴですよね…。筋力の低下を防ぐために歩行、認知の進行予防に待合室に長時間放置、風邪をひかせたくないからと暖房2台ガンガンつけて結果的に多量の発汗と発熱、発話させるべき、と無理矢理起こして耳元で大声を張り上げる…きりがないですが、すべてお母さんのためだと本気でご家族は信じています。

これだけ入退院しているし、話せないご本人にしても苦しいのではないかと思います。

傍でみていて辛いときがあります。



No.6 15/02/22 16:19
お礼

>> 3 クレームではなく要望ですよね。 キーパーソンの要望と利用者の身体状態という現実。 それをすり合わせてマネージメントしなきゃ。 ヘル… コメントありがとうございます。

そうですね、クレームというより要望かもしれません。
そのヘルパーさんがどのように伝えたかにもよりますが、ケアマネからストレートにご家族に伝わってしまったら、これれら何も相談できないし、怖いですね…。

わたしたちは上の方が上手く処理してくださっているから不満をもちながらも働けるのですが、これでは直接ご家族に愚痴ってしまった形に似てますよね。

そのヘルパーにTELかけて、どうにか歩かせられない?ともちかけたうちの所長。腰が悪いので難しいようです。そのため近いうちにうちの所長がWさんのお宅へ行ってお話するみたいです。

あれから数回訪問していますが、Kさんやっぱり歩かせましょう!とお変わりないです。

No.7 15/02/22 20:03
通行人7 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。

そのCM頼りないですね。
介護って、家族の要求を優先に考える物ではないと思います。利用者の状態を踏まえた介護ですよね。
私も介護職してますが、いましたね、そういう家族。私は、在宅介護施設でショート担当してます。そのショート利用者で、左足の麻痺あり立位もとれないのに、立位保持訓練、トイレ介助を要求され、ポータブルトイレはダメと言い、不安定ながらも介助をしました。要求をしてきた家族、それをおかしいと話したらCMから苦情として職場に言われました。利用者の体調がだんだんと悪化してきても、立位保持訓練等は、要求されました。
結局、家族の要求通りに介助してきましたが、だんだんと利用者のADLが低下していき、家族もやっと把握しました。その利用者は、今は療養病棟で入院中です。

色々な利用者、家族おられますが、CM は、利用者、家族との仲立ちです。それなのに、そんなCM でしたら、利用者がかわいそうです

No.8 15/02/23 07:35
専業主婦さん8 

それはケアマネが考える事。
ヘルパーはケアプランにそってサービス提供するだけですものね…
ケアマネさんしっかりして!って感じでしょうか?

No.9 15/02/23 10:45
通行人9 

そのケアマネもそうなんだけどね。ADLの低下を防ぎたいのはわかるんだけど、できない事を、無理やりさせるのは違う。

座位とれるのかも知れないけど、はたして長時間座位をとることがその人にとってよいことなのか❓
そういう事をキチンとケアマネに報告しなくちゃいけないよね。

実際見てる私たち介護が。
介護側の身体的負担もそう。わかるんだけどf^_^;)
その人の報告を。きっと家族さんたちは医療にたずさわってるからこそ、
【こうあってほしい】が強いんだろね。
忙しいからかな❓オムツ変えるひまもないのかな。

だから、ヘルパーさんたちに託してるのかも知れない。
自分たちにできない歩行訓練やきっと苦痛であろう長時間の座位。

ヘルパーさんたちにまるっきり託してんのかな。
そのおばあちゃんかな❓おじいちゃんかな❓
お尻大丈夫ですか❓長時間の座位。
褥瘡できてませんか❓

No.10 15/02/23 15:48
お礼

>> 7 お疲れ様です。 そのCM頼りないですね。 介護って、家族の要求を優先に考える物ではないと思います。利用者の状態を踏まえた介護ですよね… コメントありがとうございます。

そのケアマネは、Kさんに押しきられてる印象を受けました。Kさんは歩行については断固譲らない感じなので…。Wさんが酸素つけて苦しそうでも歩かせてしまう感覚ですから。

でも、これではケアマネの立場の本来の意味がないような気がします。百パーセントご家族主体になっていますし…。

そのショート利用者さまはお辛かったでしょうね。もちろんサポートする介護士さんたちもとても苦労されたと思います。

その状況になり、やっとご家族が把握されたようですが遅いですよね…。
陰ながら快復を願いますm(__)m

こちらは不謹慎ですが、Wさんが亡くならないとKさんは気付かないのでは?とみんな口にしています。

ADLが低下していく介護は介護ではないですよね。Kさんはテレビで歩けなかった人が専門のリハビリ施設に入って歩けるようになった例をみてずーっとお母さんもいけるんじゃないかと信じてやっていますが、わたしが携わった7年間、向上は見られなかった。

もう少しケアマネがWさんの状況をみながら介護の提案をしてくれたり、Kさんが柔軟性があれば変わるかもしれませんが、難しいですね…。

いつもご苦労さまです。

No.11 15/02/23 15:53
お礼

>> 8 それはケアマネが考える事。 ヘルパーはケアプランにそってサービス提供するだけですものね… ケアマネさんしっかりして!って感じでしょうか? コメントありがとうございます。

そのヘルパーさんは、ケアマネにもっとしっかりして欲しいしご家族主体になりすぎなのをブレーキかけて欲しいと願っています。

もちろん、ケアプランに沿ってサービスするのが基本ですが、余りにも理不尽なことがあれば相談も大切だと思います。

以前、息子に虐待されていた利用者さまがいて、入社したてのわたしは他のヘルパーが黙っているのがふしぎで、上に報告し、状況が変わりました。

報告 連絡 相談は大切だと思います。

わたしたちは相手を変えられないし変える立場でもないでしょうから…。

No.12 15/02/23 19:37
お礼

>> 9 そのケアマネもそうなんだけどね。ADLの低下を防ぎたいのはわかるんだけど、できない事を、無理やりさせるのは違う。 座位とれるのかも知れ… お礼が遅くなり、すみませんm(__)m

コメントありがとうございます。

わたしも、できないことを無理矢理させるのはかえってADLを招くこともあると思うので反対です。

長時間の座位は、院内の待合室で座らせて、古くからの患者さんにふれあって欲しい、というご家族の希望からですが、足が浮腫むほど座らせておくことはやり過ぎのような気がします。それがくたくたになるまで座るとなるとわたしたちでもしんどいはずなんです。どんなに足が浮腫んでるのをみても、Kさんは、いつものことだから大丈夫歩かせましょう!…なんです。

すべてをヘルパーに託してるわけではないのですが、オムツ交換で大きい方を確認したらオムツを閉じてしまいヘルパー来るの待ってヘルパーにさせるんです。サービスを都合よく使ってるところもあると思いました。

Wさん(おばあちゃん)のことを思うなら、しっかり体位変換やオムツ交換を行い、本人が少しでも快適に過ごせる努力をしてくべきだと思うのですが、理想ばかり貫く印象で、自己満足にしか思えません…。

床擦れもさらにひどくなり、穴が開いたような傷になっていました。ヘルパーが努力してもご家族がなぁなぁだと余り意味がないですね。

本とに医療従事者なのか?と疑ってかかるヘルパーもいます。

わたしたちがケアマネに直接相談することは、所長から勝手にことはしないでくれ、と言われてるのでほとんどしないですが、当事者のヘルパーさんはたまたまWさんの自宅で鉢合わせになり伝えたということです。

そして今日決まったのですが、そのヘルパーさんは、そこのお宅への訪問はなしになり他のヘルパーが代行ら結局また歩行練習することにはかわりなくなりました。何も変わらなかった。

Kさん、早く間違いに気付いて欲しいです。これから暖かくなり、歩行も外にでましょう!とエスカレートすると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧