注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

子供の行動が…

回答23 + お礼0 HIT数 7352 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/03/24 02:23(更新日時)

今年小学5年生になる女の子がいるのですが…最近本気で病院に連れていったほうがいいのか悩んでいます。

他の同級生の子を見ていてもうちの子よりもしっかりしてるし話してもちゃんと敬語で返答してきてくれるのにうちの子ゎ小さい子と同じような返事をする。
二年生と遊んでると幼い遊びでもすぐとけこみ同級生にみえる。

特に悩んでるのはご飯食べてる時で毎日毎日必ずと行っていいほど中々食べません。

平気で2時間かかったりもします。
注意するとすぐ寝そべってグズグズ行ったりご飯も食べてないのに食後のアイス食べたい言ってきて食べたら食べていいというも中々食べず…食べないならアイスだめと言うとそこから食べなくなり寝そべり無理~といいながら何分でもグズグズ言って死ねなど暴言吐きながら1人ブツブツ言って横に居る姉やパパの足など蹴ったりします。
なんせ一つの事を注意すると。
ちゃんと出来ないなら⚪︎⚪︎連れて行かないよ。などと言うと何時間でも無理〜といいながらクソババァ死ねなどとまた暴言吐きながら壁やドアなど叩いたりカーペットむしり取ったりかばんや色んな物の紐などはさみで切ってみたり自分の髪の毛なども切ったりします…

自分が注意されると横に居る関係ない中学生の姉にあたったりけったり。
ペンなどとってみたり。
そこで兄弟喧嘩に発展します。

毎回相当姉も我慢してるしストレスたまってるみたいで妹の同級生に会ったら全然うちの妹と違うな。といいます。

靴並べたり色々してくれて賢い時は褒めるようにしてるのにおこられた時ゎうちの母などには褒めてくれんといって私の愛情不足かもやから褒めまくりなさいと言われましたが…
誉めるときは褒めてるしこの前はかしこかったから今日はこれしたげるねとか色々頑張ってます。

毎日毎日こんな状況でもう五年生やのに成長してないのを日々実感しておりそろそろ病院につれていったほうがいいのではと思ってるのですが。

生まれた時超未熟児で七ヶ月終わりで生まれ772gで生まれたのですがうまれてからも大きい病気せず元気に育ってくれたのでよかったですが発達障害なのかと心配になりますので意見宜しくお願いします。

No.2198491 15/03/21 08:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/21 08:21
案内人さん1 

強い個性💪なのか発達障害なのか、
独断で判断してしまうには問題が大き過ぎる事ですから、

ここはやはりきちんと
検査を受けてみるべきだと思います。

No.2 15/03/21 08:26
通行人2 

二時間もだらだら食べさせてんの?
給食は一時間だから、一時間たったらうちは下げちゃうよ。 鋏は鍵つきの引き出しにしまう、姉にちょっかい出す雰囲気でたら襟首掴んで退席。
おむすび作って、後で一人で食べさせる。
いやはや、二時間だらだらを許す方もどうかと思うよ
だから、だらだらするんだろう。
寝転がるなんて、うちじゃ許さないよ

No.3 15/03/21 08:35
お姉さん3 

文章に「は」を使う所を小文字の「わ」を使っている時点で主さんの子育てがなんとなく分かりますよ。
躾がなってないだけなのでは?
その結果が娘さんの態度に出てます。
まぁ一度、何かあるのかは診察されてみたら良いと思います。
相談をされるならきちんとした字を使いましょう。

No.4 15/03/21 08:39
通行人4 

一度専門家に見てもらうのもいいかもしれません。

発達障害、精神障害、の面で。

学校生活の方はどうなんでしょうか?順調ですか?先生から何か言われた事ありますか?


No.5 15/03/21 11:52
通行人5 

うちの子6歳ですがしっかりしています。
専門家に見ていただいた方が良いですよ。

No.6 15/03/21 13:35
通行人6 

横ですが…
5さんのお子さんが、何歳とかしっかりしてるとか関係ないです。

No.7 15/03/21 13:41
通行人7 

私も主さんの文章の書き方を見て「?」と思いました。うちは2歳の子供がいますが2歳にすら2時間もダラダラ食べさせてないです。もう5年生だったらもう少し厳しくしてもいいと思いますが。私は上の子の事で何かあると学校の相談室に行き話を聞いてもらっています。学校での様子など先生に聞いてみてはどうでしょう?

No.8 15/03/21 13:45
通行人5 

6さん。小学5年生にもなるのにそれはないわ~って思ったので自分の子と比較しました。

No.9 15/03/21 18:14
通行人9 ( 20代 ♀ )

ウチにも、7歳の子供いますけど2時間もダラダラ食べませんよ…。 大人より食べるのは遅いのは当たり前ですがすぐ食べ終わります。


子供も、近所に同級生がいないので年上のお姉ちゃんと遊ぶ事が多いです。


学校ではどうですか??
↑学校と家では違うって場合ありますが…。 ウチの子はこれあり。


先生に聞くのもありです。 今まで、先生になってくれた方から何も言われてないですか??

No.10 15/03/21 18:40
専業主婦さん10 ( ♀ )

学校に行っているなら、給食はどうしているのでしょう?
そんなにダラダラ食べていては、お昼休みもなくなるし、給食当番の子も困りますね。
今まで5年間、その事について学校から何か言われませんでしたか?

他にも、同じことを学校でもしていたら、かなり問題にもなるだろうし
それについても学校や担任から何か話があるはずです。
そこのところは、どうでしたか?

学校ではキチンとできているとしたら、学校ではかなり無理をしていて
家ではその反動が出ているのかもしれませんね。

学校での様子などと合わせて、先ずは学校や担任と話をしてみられてはと思います。
また、親子でスクールカウンセラーに掛かるのもいいと思います。

その中から、解決の糸口が見つかるかも知れませんし、
「◯◯しなければ、△△してはいけません」のようなマイナスの誘導をしなくて
すむようになるのではと思います。

No.11 15/03/22 00:00
通行人11 ( ♀ )

未熟児でお子様をご出産されたのが気になりました。

私には軽度ですが発達障害の五歳の子供がいます。普通の五歳の話し方が全くできず…言語や言葉の理解、相手の気持ちを読むのは三歳半程度で発達遅れがあります。あとこだわりが凄く強いですね。自分がこうだと思ったらずっとこだわり続けます。

児童相談所に相談をされたら、発達検査をしていただけると思います。
発達検査をするといっても、突然連絡をしても受け付けてくれない場合がありますので、学校と一度相談されてからのほうがいいかもしれません。
あとかかりつけの小児科があれば相談されて、児童精神科医の先生の紹介していただける場合もあります。

発達障害は素人目ではわかりにくいですし、小さいころは個性だと捉えられて見逃してしまい三歳検診は異常なしで、幼稚園・小学生になり、そのまま大人になってしまうということはよくあるそうです。

私の子供は五歳なので市の支援をしていただいて療育にも通っていますが、主様のお子様は小学生なのでもしかしたら違うかたちの支援になるかもしれません。

No.12 15/03/22 00:10
通行人11 ( ♀ )

連続すみません。

発達障害の子供は、親の愛情が伝わりにくいため…少しでも怒ってしまうと将来『二次障害』を引き起こす可能があります。
現に主様のお子様は怒られると自分の髪の毛を切ってしまうという自傷行為が始まってしまっています。
そこが一番気になりました。

主様のお子様が発達障害かはわかりませんが、自傷行為は放っておくと将来、うつ病や引きこもりなどで社会に溶け込むことができない可能性が…。
見逃しては駄目ですので、専門医にご相談されるのを強くすすめます。

No.13 15/03/22 00:22
通行人13 ( ♀ )

自閉症や発達障害、知的障害、などですかねー?
1度調べたほうがいいと思います

No.14 15/03/22 07:33
通行人14 

主さんもスレ文から違和感(稚拙さ)を感じます。

冷酷な言い方ですが
お嬢様の状態は遺伝性だと思います。

No.15 15/03/22 08:17
専業主婦さん15 ( ♀ )

14さんに同意します。


発達障害など、何だかの気質をお持ちだと思います。


そんなわたしも診断はされていませんが、発達障害気質だと思います。

娘はグレーゾーン。
母子そろって、
瞬時に場の空気をカチンコチンに凍らせる特技を持っています(汗)


そんなわたしの素人意見ですが、主さんもお嬢さんも丸出しですよ。


お嬢さんに関しては、未熟児だったことも気になりますね。

知人の息子さんがお嬢さんととても似ていますが、その子も超未熟児で生まれてきました。


周りから見たら丸出しなんですが、知人が息子さんの異変に気付いたのがちょうど小学校高学年の頃。(遅すぎる)


支援学級のある他区の中学校に進学しました。


余談ですが、知人のもう1人の息子さんは、日本人なら知らない人はまずいないと言われる名門大学に現役合格しています。



グレーゾーンの娘を長く育てている母親としての意見ですが、11さんの認識が主さんの娘さんにあてはまるかというとそうでもない。

鵜呑みにするのは大変危険です。

実際、娘の主治医から、11さんの認識とまったく違う療育法を指導されています。

個人差が大きいので、療育法も千差万別。


専門家に相談してください。


まず、学校が窓口になることが多いのですが、お嬢さんは学校ではお利口さんなのでしょうか?


上記知人のように、丸出しなので、学校側がデリケート対応をしているのかもしれませんね。


No.16 15/03/22 14:27
通行人16 ( 40代 ♀ )

発達検査は自治体の教育センターなどで受けられますから、受けた方が良いと思いますが、まずその、~したから~はダメ、~は出来たから~してもイイよ、の方針は止めた方が良いと思います。

悪さをしたらそれについてその場で叱り、良いことをしたらその場で褒める、手伝ってくれたらその場で感謝する。
アイスが食べたい→いいよ→なかなか食べない→食べないなら食べちゃダメ←これ、必要ない台詞ですよ。食べないなら放っておけば良い。
お手伝いなどをしてくれた→この前良い子だったから今日は~してあげる←お手伝いしてくれたことにその時「ありがとう」を伝えてあげた方が良い。

ご飯もだらだら食べ終わらないなら、時間で切り上げ片付ければ良いんですよ、これは幼児期に済ませる躾です。
学校で問題がないか担任に相談した方が良いです。学校で給食などどうしているのか?
学校で問題が全くないなら、家庭でのルールを見直し一度きちんと話し合い、決めたルールは家族みなで守るようにする。
過剰に反応したりしないことも大切です。娘さん、反抗期に入ってはいるでしょうが、ちょっと甘えん坊で、構ってちゃんなのでは?と感じました。

No.17 15/03/22 15:34
通行人17 

悩んでいても仕方ないので悩むのは色々と検査してからにしましょう。

No.18 15/03/22 20:11
おばかさん18 

未熟児の子供がいます。発達障害です。今6さいです。軽度の発達障害です。

自分のしたいことを注意すると余計に泣いたりわめいたりしますが、ほったらかしして、なきやむのを待っています。

御飯は食べ出したら、テレビをけし、テレビが見たいからちゃんと食べるようになりました。

子供一人一人違いますよ。だから発達の検査受けるなら受けて相談したほうがよいかと思います。

わかりませんが普通の子供さんで甘えているのかもしれませんしね

頑張ってください。


No.19 15/03/22 20:13
通行人19 ( 20代 ♀ )

自閉症スペクトラム...
アスペルガーなど 疑いますかね

No.20 15/03/22 23:40
働く主婦さん20 

色々な意見ありがとうございました!
学校では個人懇談など先生と話す機会があると毎回色んな気になることをきいてますが特に問題ないと言われてます。
学校では面倒みのあるいい子など給食もたまに時間がかかるが食べているみたいです。
1度検査だけでもしようとおもいます。

No.21 15/03/23 00:22
通行人21 ( ♀ )

発達障害かどうかは分かりませんが、注意される事に娘さんは凄くストレスを感じているのは確かだと思います。

最初にご飯を少なめによそう等、ハードルを下げてあげてはどうでしょうか?
注意する時も、ここはという事に的を絞り、駄目から始めるのではなく、こうしたらいいんだよ的な部分から入ったり、本人なりの言い分を聞いて少し取り入れつつ、じゃあこうしようとか…

幼い部分があるなら、それに合わせてあげる。そして、もし発達障害だとして視覚優位なお子さんなら、お約束ことを文字に出してあげると良いかもしれません。(これは、発達障害以外の子どもにも有効でもあるから、口で注意するより良いかもしれませんよ)

No.22 15/03/23 11:00
通行人22 ( ♀ )

むしろこれだけ症状が出ていて専門家に相談しないのが疑問。小学5年ならしっかり食べるし、激しい口調で口答えはしても、幼稚園児みたいに癇癪は出しませんよ。早めに診てもらって下さい。
あと失礼ながら、主さんの育て方にも問題があるような気がします。私なら、2時間もかけてダラダラ食いなんか絶対させないし、ご飯食べないならお菓子は絶対やりません。

No.23 15/03/24 02:23
専業主婦さん23 

もっと小さい時に気付かなかったのですか?
知能テストなど発達調べる方法などありますから調べてあげて下さい。
そのお子さんの上にお姉さん居るのですから、もう少し早目に気付いて上げるべきだったと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧