注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

母が癌に。

回答11 + お礼8 HIT数 3291 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/04 13:05(更新日時)

母が喉頭癌だと、今日伝えられました。
午前中に医師から病名の告知があり、治療方針も説明されたとのこと。
今のところ、転移はみられず、命に関わることではないということで安心しました。

しかし、声帯ごと切除するということで、声は出せなくなるとのこと。

母は、わんわん泣いていて
もう死にたいと叫んでました。
父は貧血で倒れてしまいました。

私は一人っ子で、他に頼れる人はいません。
親戚は遠くに住んでいて、母から病名のことは言うなと言われています。

どのように、母を支えればいいのでしょうか。

命に別状がなくてよかったと伝えましたが、
今は聞く耳をもってくれません。
私もおかしくなりそうです。
看護師さんも何も言ってくれません。

この先どうしていけばいいのか、悩むばかりです。

タグ

No.2202443 15/04/02 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/02 22:37
通行人1 ( ♀ )

主さんとお母さんは、おいくつなのでしょうか?

声が出なくなるという事で、不便も多いと思います。

でも、声が出ないだけで見た目に変化がある訳でもなく、手術が成功すれば元気に生活出来る訳ですし、なんとか立ち直ってほしいですね。

悲観的になってる今は、励ます言葉を掛けるより、気持ちが落ち着くまで見守っていてあげてはどうですか?

喉にボイスレコーダーのような物を当てて、喉の振動を読み取り音声に変換してくれる機械を使っている人を見たことあります。
お医者さんと相談し、今後の生活の事についても考えていける余裕が出てくると良いですね。

死ななくて良かった!と、本人が前向きになれるには、もう少し時間がかかるかもしれませんが、家族で乗り越えていけると良いですね。

あまり解答になってなくてスミマセン。

No.2 15/04/02 22:37
働く主婦さん2 

辛いでしょうが、声帯をなくしたらなくしたでなんとかなるものです。
ホワイトボードで会話、電話は無理ですがメールがあります。
穴が開いて気になるでしょうが、スカーフなどで隠す事ができます。

リハビリで完璧ではなくても話せるようにもなるそうです。
喉頭癌で声帯を失った人が集い励まし合う会があるそうです。

私の父が喉頭癌で声帯をとりました。

No.3 15/04/02 22:55
お礼

>> 1 主さんとお母さんは、おいくつなのでしょうか? 声が出なくなるという事で、不便も多いと思います。 でも、声が出ないだけで見た目に変化がある… ありがとうございます。

側についててあげるはずの父がまいってしまってて、予想外です。
母は、睡眠導入剤を処方してもらったとのことです。

私は二十代後半、母は50代半ばです。

声を出せる機械があるんですか?
知りませんでした。
手話とか覚えないとだめなのかな…と思ってました。

まずは、手術が無事に終わることが優先ですね。
母は教員なので、今の仕事は諦めなければならなくなりました。
それもあって、余計に辛いんだと思います。
あと何年かで定年で、定年後は何もすることがない。
すぐにボケそうだねー
なんて話してた矢先でした。
気が強く、弱音を吐かず、常にポジティブな母が
人目もはばからず、号泣していました。

声なんて出なくても生きてれば何とかなる
…と母は言うと思ってましたが
声が出ないことがどんなに辛いことか。
想像もつかないです。

今は、見守っていくことしかできないのが辛いです。

No.4 15/04/02 22:56
通行人4 

それは辛いですね。お母さんも
頭で理解できても気持ちがついていかないのだと思います😥
今は側で寄り添ってあげるだけでもいいのでは⁉
きっと主さんの優しさに感謝されていると思いますよ。

No.5 15/04/02 23:02
お礼

>> 2 辛いでしょうが、声帯をなくしたらなくしたでなんとかなるものです。 ホワイトボードで会話、電話は無理ですがメールがあります。 穴が開いて気… ありがとうございます。

お父様が、声帯を摘出されたということですが、どんなサポートをされましたか?
また、お父様の様子はどうでしたか?

うちは、母がすごいおしゃべりで、父と私はしゃべり下手で。
母のしゃべりが聞けないのがとても辛いです。

意思疎通の仕方はいろいろありますよね。
筆談やホワイトボードなどありますね。

うるさいくらいの母なので、本人もショックですが私も相当こたえてます。

No.6 15/04/02 23:25
お礼

>> 4 それは辛いですね。お母さんも 頭で理解できても気持ちがついていかないのだと思います😥 今は側で寄り添ってあげるだけでもいいのでは⁉ き… ありがとうございます。
後になって、こんなこともあったなぁーって思い出してくれるようになればいいのですが。
頭ではわかっていても、心はついていきませんよね。
側にいるだけで、それだけでいいのでしょうか。

私が逆の立場だったら、1人になりたいと思うかも…と、思いました。

No.7 15/04/03 01:20
通行人7 

私の母は、今年に入り癌で亡くなりました。
辛さは本人にしかわかりません。でも、寄り添う事が出来るのは、あなたとお父様だけです。

まず、お父様に『しっかりしろ!』とカツを入れましょう。治療などは主治医とお母様がしっかりと話をされて、納得いくまで聞くべきです。

病院はあくまでも、今ある悪いものを取り除き命最優先ですから、ご本人の気持ちまではなかなかサポートできないとおもいます。
ですから、家族であるあなたがしっかりしなくては。辛いのはお母様なのですから。

あなたを応援します。
私はもっともっと、寄り添って上げたかったですよ…。命あってのことです。

No.8 15/04/03 07:12
通行人8 

ご家族全員が動揺されています。時間が経つにつれ、それぞれが受け入れ、落ち着いてこられるはずです。今が一番辛い時期かもしれません。
お母様も教員をされていたというくらいですから、ここを乗り越えれば思慮深くなるはず。
手話教室に一緒に通うなど、支えてあげてください。

No.9 15/04/03 12:59
通行人9 

生きる事が大切なんです。

No.10 15/04/03 19:10
通行人10 ( 40代 ♀ )

ちょっと調べてみました

最近は声帯を温存する治療がかなり採り入れられているそうです

放射線治療によるものだそうです

セカンドオピニオンを受けられては?

群馬大や千葉の癌センターの患者大量死のニュースを見てると、一つの病院の判断だけで決めていいのか?いささか疑問に感じます

父上にはしっかりしてほしいところですが、配偶者の病気で精神的に参ってしまうのは、男性が多いです

貴女もお若く、知らないことも多いでしょうが、幸い今はネットがありますから、お調べになってみたらと思います

お母様が術後心穏やかに過ごせますように









No.11 15/04/03 20:04
通行人11 ( 20代 ♀ )

甲状腺外科に務める看護師です。
まず、事務的なことを言うようで申し訳ありませんが人間には受け入れるまでの順番があります。これは看護師になりたい人間は学校で学んでいます。
告知されると
1.悲観(辛い、泣く、受け入れられない)
2.否定(自分は病気じゃない何かの間違いだ)
3.葛藤(病気は嫌だけど闘うしかない)
4.受容(病気の受け入れ)

お母様はまだお若い。受け入れられないのも当然のことです。そして今はまだ悲観の状態にあると思います。

そして治療ですが、声を出せる機械もありますしコミュニケーションの方法はたくさんあります。最初は声の出ないことにストレスでイライラをぶつけるでしょうがそれは家族の方が受け入れ、支えてください。療法士のかたも介入してくださるはずです。
本当に困ったら病院に心理士さんがおられるのではないかと思います。薬に頼らず、家族にも言えないことを辛いと言える人が必要な場合もあります。
中には話を聞いてくれる看護師もいるはずです。見抜いて相談してみてください。

No.12 15/04/03 22:08
お礼

>> 7 私の母は、今年に入り癌で亡くなりました。 辛さは本人にしかわかりません。でも、寄り添う事が出来るのは、あなたとお父様だけです。 まず… まだ悲しみが癒えてませんよね。
そんな中、ありがとうございます。

父はまだ休んでます。
側から見たら、母の方が元気です…。

とにかく、
生きてさえいれば。
そう伝えていくしかないのかなと思いました。
私は腹をくくりました。
父にはしっかりしてほしいです。

No.13 15/04/03 22:10
お礼

>> 8 ご家族全員が動揺されています。時間が経つにつれ、それぞれが受け入れ、落ち着いてこられるはずです。今が一番辛い時期かもしれません。 お母様も… ありがとうございます。
時間薬ってよく言われてますが、そうかもしれないなぁと思ってます。
私はだんだん落ち着いてきました。
とにかく、命は助かるんだからいいじゃないかと思うようになってきています。
できるところから、支えていきたいと思います。

No.14 15/04/03 22:11
お礼

>> 9 生きる事が大切なんです。 ありがとうございます。
本当に、そうですよね。
生きてさえいれば、何とかなると思います。
母も気づいてはいると思います。

No.15 15/04/03 22:14
お礼

>> 10 ちょっと調べてみました 最近は声帯を温存する治療がかなり採り入れられているそうです 放射線治療によるものだそうです セカン… ありがとうございます。
セカンドオピニオンについては、すっかり頭から抜けてました!
母がいる病院は総合病院なので、がんセンターの見方はまた変わるかもしれませんよね。
がんセンターは遠いですが、そんなこと言ってられません。
母親と相談して、セカンドオピニオン受けようと思います。

父は昨日よりも落ち込みがひどいです。
男って…。

No.16 15/04/03 22:22
お礼

>> 11 甲状腺外科に務める看護師です。 まず、事務的なことを言うようで申し訳ありませんが人間には受け入れるまでの順番があります。これは看護師になり… 日々の業務、お疲れ様です。
アドバイスありがとうございます。

病気を受け入れるまでの段階は、とてもわかりやすいです。
祖母が乳がんだった時は、2段階目の期間がとても長かったなぁと、思い出しました。

いずれは4段階目にいくはずなので、母の気持ちを受け止めながら寄り添いたいと思います。

今の病院の看護師さんは、あまり親身な感じではないです。
今から約10年ほど前に、母が子宮筋腫を患ったときの看護師さんは、とてもよかったため、比較してしまうとどうしても前の看護師さんがよかったなぁと思ってしまいます。
がんセンターにも行ってみる予定なので、看護師さんの雰囲気も合わせてみてみたいと思います。

No.17 15/04/04 07:44
通行人17 ( ♀ )

教員を辞めなくてもいいんじゃない?休業で。小中高のどこかわからないけど、この経験は教育に役立つと思うよ。


って、いくら今言われても、聞く耳をもってないよね。時間しかないんですよ。

主さんはお母さんにまだまだ生きて欲しいですよね?なら、その気持ちを伝えるのもいいのでは?

辛いけど、生きて欲しい。私がこれから先に作る家族をみてほしい。まだまだ教えてもらいたい事もたくさんある。だから、私のためにも生きて欲しい。

とね。
私は両親を病気で亡くしたので、よけいにそう思います。

No.18 15/04/04 08:39
通行人18 

別な医者にも見てもらった方がいい。極端に例えれば、その辺の医者と東大出の医者の知識と技量が同じとは思えない

No.19 15/04/04 13:05
通行人19 ( ♀ )

今日声帯を摘出し
母校の教壇にたったつんくの記事を偶然読みました
これからセカンドオピニオン、転院などして摘出しなくてすめばよいのですが…
もしもの時
つんくの記事をよんでみるといいかなと思います
お母様 教員をされているということで
「なにかできること」 お母様だからできる事があるかもしれないです

どうか摘出せず治療できるとよいですね
お大事になさって下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧