注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

遺産相続問題

回答6 + お礼1 HIT数 1054 あ+ あ-

悩める人
15/04/22 20:26(更新日時)

主人父親が亡くなりました…ゆうごんしょうは書いてないからもめております。 主人父親は主人母親と46年前離婚して 新しい家庭があります。腹違い義理弟がいます。私は法律上にのっとり分けてれば思いましたが。離婚した主人母親がお父さんが建てた家に住んでおります。 こうゆうばい主人母親は出て行くしかないですか?離婚した時慰謝料一切なかったそうです。 皆さん法律上今現在奥さんが半分とり 残りを子供みんなで分けるでしょうか?

No.2208637 15/04/22 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/22 16:36
お姉さん1 ( ♀ )

単純に法的に見れば、旦那さんのお母さんには何の権利もないので、出ていくしかない
でしょうね。

ただ、離婚の際どんな話がされたかも、ありますね。
慰謝料は無いが、代わりにずっと家に住んでいいという話があったのかもしれません。

解決法としては、住み続けることを認める代わりに、これからは家賃を払ってもらう、
ということも、考えられますね。

どうするのがベストかは、弁護士など専門家を入れて話し合うことだと思います。

No.2 15/04/22 16:44
通行人2 

その建てた家の名義人がその母親になっているかどうか。
詳しくは専門家に聞いた方がいいです。

また、家賃を払ってもらって、そのまま住んでもらうということもできるかと。

No.3 15/04/22 16:45
通行人3 ( ♀ )

土地、建物の名義が故人(義父)の名義だった場合、法定相続人が「出て行け」と言った場合は従うしかないですね。
もし立ち退きをしないで良い場合でも、法定相続人が今後の家賃等の請求をした場合は、従うしかないですね。

No.4 15/04/22 16:48
通行人4 

亡くなった義父の財産を全部調べて、名義人が誰なのかも調べてからの話になるでしょう。
自分達の手に負えないのであれば、調査の段階から専門家に依頼するか。

No.5 15/04/22 17:28
経験者さん5 

①土地建物の名義変更は法定通りします。

②その住んでいる人と土地建物の新名義人が話し合いです。
③引っ越し費用やアパートの初期費用等を出しますから出て行って貰えないかと交渉です。
④これで無理なら、その人が死ぬまで売却等は諦めたほうが良いです。

理由
裁判にかけても、その条件下で長年住んでいることや高齢であることや本人の気持ち、元嫁であることを総合的に考慮して裁判所は判断を下します。
主さん側は負ける公算が高いです。
だから、強引に追い出すことは無理に近いです。(権利の乱用)

アドバイスとしては、話し合いが決裂したら、そこは死ぬまで待てです。

No.6 15/04/22 18:58
お礼

ご意見ありがとうございます。土地 畑 預金は亡くなった義理父親名義です。 皆さん意見を旦那に伝えます。

No.7 15/04/22 20:26
通行人7 

主はどこの国の方ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧