注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

障がいのある友人とのつき合い

回答6 + お礼2 HIT数 1501 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/05/11 17:10(更新日時)

程度はわからないのですが、知的障がいのある友人とのつき合い方に悩んでいます。

十年来のつき合いをしている幼馴染がいます。
彼女、Aに障がいがあると知ったのは、中学生になってからでした。
(特別養護クラスというクラスに入るという話を聞いて初めて。
何となく周りのクラスメイトと比べれば、勉強についていけてないかな、というくらいの遅れで、会話も遊びも普通にできる子でした。
ですが、高校を出てから社会人になって再会したとき、中学の時より遅れが進行している気がしました。
(彼女は養護学校に行き、いまは工場で働いています。

会話がかみ合わないことが増え、私の話したことやメールの内容が理解できなかったり、また、Aの話す内容が私たちに理解できないといったことが増えました。
時々ですが、とんでもない発言をすることもあります。
(「高校の同級生からメールがしつこいから、死ねって返事した」など
一緒にどこかへ遊びに行くと、よく人にぶつかり、通路を塞いで立ってしまったり、大声を出したり、周りが見えなくなることがあります。
人を蹴ったりはたいたりすることも、冗談のつもりでやってしまうことがあります。
また、くしゃみや咳をしていてもマスクをつけず、理由を聞くと「私は大丈夫だからマスクはしない」という答えが返ってきました。
基本的に、他人がどう思うか、周りはどんな状況か、を考えることが苦手なようなのです。
昔はそんなことなかったのですが…
そこへ、同い年の私が何か言うと「指図されている」と感じているようです。
できないことを手伝われることも「ばかにされた」といって嫌がります。

別の友人も交えて付き合っているのですが、私だけがAのことにいろいろ口を出している状況です。
思い切って友人に相談したところ、「じゃあ、あなたはAに障がいがあるから仲間はずれにしたいわけ?」と言われました。
そんな状態で、最近はとくにこの友人関係にストレスを感じるというか、
ついていけないと感じることがあります。

ここでは悩みの中心として嫌なことばかり書きましたが、
Aは友達の好きなものをよく覚えていて、プレゼントを贈るのが好きな優しい子です。
よく気がつくところもあり、助けられることも多いです。
Aとはこの先も友達でいたいと考えています。
友達をやめてしまいたいのなら、ここまで悩みませんでした。
家族はもともとAとの付き合いをあまりよく思っていないので、とても相談できません。
良い方法、心構えでも良いので、教えてください。

No.2211776 15/05/02 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/02 20:23
通行人1 

あなたが障害を理解して、受け入れることが難しいなら、距離おいた方がいいですよ。
むしろ、障害あるから嫌なのに我慢しているというのは、逆に差別でもあると自分は思うのです。
知的障害が進行することはありません。もしあなたが努力したいなら、障害とは何かから勉強した方がいいですよ。

No.2 15/05/02 20:42
通行人2 

遊ぶ時は世話をやかず、ほおっておいてはどうですか?

会話が噛み合わない事は我慢するか、分かりやすく伝える努力をするしかないかもしれません。

障害がなくても、人の事なんてお構い無いな自己中な人はいますから、仲良くしたいならある程度は諦めるしかないのでは?

No.3 15/05/02 20:48
お礼

>> 1 あなたが障害を理解して、受け入れることが難しいなら、距離おいた方がいいですよ。 むしろ、障害あるから嫌なのに我慢しているというのは、逆に差… 私のほうが変わってしまったのかも知れませんね。
中学のときは障がいなんて気にならなかったのですから。
友達に対して差別してるって最低だと思います。
たしかに、知ることは必要ですよね。
今までは、Aを障がい者としてとらえたいのではなく、ひとりの友人として付き合いたいので…
なんとなく、学ぶことについて抵抗があったのです。

No.4 15/05/02 20:52
お礼

>> 2 遊ぶ時は世話をやかず、ほおっておいてはどうですか? 会話が噛み合わない事は我慢するか、分かりやすく伝える努力をするしかないかもしれません。… 確かに、相手も社会人なんだから世話焼きすぎだとは思っています。
が、他にAのことを気にかけて行動する友人がいないので、不安もあります。
なんておせっかいかも…
普段からなるべくかみ砕いて話してはいるんですが、それでも会話がかみ合わない時は、それとなく返事をしてスルーしています。
ですが、それがまた疲れたりします…諦めも肝心ですかね…

No.5 15/05/02 22:24
通行人5 

ある一定の年齢まで出来た事が、段々退行していく事も
あります。

障がいの彼女をこの先も理解していけるのであれば、
問題はありませんが、主さんの環境の変化等
これから先を考えた時、諦める事は避けられないでしょう。

No.6 15/05/03 00:48
通行人6 

その子を介護してあげるくらいの気持ちがないのでしたら
無理して付き合いを続けることはないと思いますよ、お互い辛いだけですし😵

No.7 15/05/03 21:04
経験者さん7 

それって知的障害ではなくて発達障害でしょう

No.8 15/05/11 17:10
通行人8 

私が思うに主さんはまず その子が障がい者であるということを認めることからはじめてみては?
主さんはその子に対してガマンしてるというか、障がいがあることを念頭につきあっちゃいけないんだと、差別しないように努力してるというか・・・それがまた差別に繋がるとかいう話はここではしませんが、
諦める、というより認める、ということをしたほうがいいように思われます。
すっごいおおまかに言ったら個性だと思うしかない かも。

それから、ちょっと背負い込みすぎな気がしますよ。
あなたはべつにその子の親でもないし、その子のことを友だちとして好きなのなら、それでいいじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧